本文へスキップ

   

TEL. 0198-27-2711(代表)

〒025-0395 岩手県花巻市北湯口第2地割82番1

領域等研究


 表の右側に掲載資料が無いものをご覧になりたいときは、総合教育センター 企画担当(0198-27-2833)まで、お問合せください。


特別支援教育

校種 研究主題名 研究
年次
掲載資料
特  特別支援学校における障がい種に応じた教員の専門性の向上と指導の充実に関する研究
−自立活動指導資料(病弱)の作成を通して− 
 R5 本資料
補助資料
概要版
自立活動指導資料 
特別支援学校における障がい種に応じた専門性の向上と指導の充実に関する研究
−自立活動指導資料(肢体不自由)の作成を通して−
R4 ・概要版
・報告書
・補助資料
・自立活動指導資料
中学校特別支援学級における将来の自立と社会参加に向けたキャリア教育の充実に関する研究
−キャリア発達に応じた授業実践資料の活用を通して−
R4 ・概要版
・報告書
・補助資料
・授業実践資料
小学校 知的障がい特別支援学級
知的障がいのある児童の学習において、思考の整理を促し、表現する活動の充実に関する実践(小学校ICT)
R4 ・授業実践のまとめ(国語)
・授業構想シート(国語)
・授業実践のまとめ(算数)
・授業構想シート(算数)
小学校 LD等通級指導教室
自分の感覚や認知の特性について理解し、自分の得意な方法で読むことの困難を改善することに関する実践(小学校ICT)
R4 ・授業実践のまとめ
・授業構想シート
特別支援学校における図画工作科・美術科の授業づくりに関する研究
ー文化芸術活動の充実に向けてー
R3 本資料
補助資料
概要版
特別支援学校における障がい種に応じた専門性の向上と指導の充実に関する研究
ー自立活動指導資料(聴覚障がい)の作成を通してー
R3 本資料
補助資料1
補助資料2
概要版
「共に学び、共に育つ教育」の充実に向けた授業づくりに関する研究
−小学校通常の学級と特別支援学級における体育及びパラリンピックスポーツの体験を通して−
R2 本資料
補助資料1
補助資料2
概要版
自閉症・情緒障がい特別支援学級における教育課程の適切な実施に関する研究
−教育活動における自立活動の効果的な取組を通して−
R2 本資料
補助資料
概要版

(視覚)
特別支援学校における障がい種に応じた専門性の向上と指導の充実に関する研究
−自立活動指導資料(視覚障がい)の作成を通して−
R2 本資料
補助資料
概要版


早期からの継続した教育支援体制の整備に関する研究
−小・中・高をつなぐ「引継ぎシート」の開発・試行を通して−
R1
本資料
概要版
知的障がい教育における教育課程の適切な実施に関する研究(小学校特別支援学級)
−学びの 連続性を踏まえた単元構成・授業づくりを通して−
R1 本資料
補助資料1
補助資料2
補助資料3
補助資料4
概要版

(知的)
知的障がい教育における教育課程の適切な実施に関する研究(特別支援学校小学部)
−「各教科等を合わせた指導」での目標,内容,方法,学習評価の一体化を通して−
R1 本資料
授業づくりハンドブック
概要版

高等学校における特別支援教育推進に関する研究
−校内研修プログラムの作成及び各校のニーズに応じた活用を通して−
H30 本資料
補助資料
概要版
高等学校における通級による指導の充実に関する研究
−キャリア発達を支援する自立活動を通して−
H30 本資料
補助資料1
補助資料2
概要版



特別支援教育コーディネーター業務の推進に関する研究
−多様なニーズをもつ一人一人の子供の育ちを支える関係機関連携を目指して−
H30 本資料
補助資料1
補助資料2
概要版

高等学校における「通級による指導」の導入に関する研究
−校内教育支援の体制面と運用面の整備を通して−
H29 本資料
補助資料
概要版
中学校における通級による指導の充実に関する研究
−連続性のある多様な学びの場を活用した自立活動を通して−
H29 本資料
補助資料
概要版
特別支援学校におけるセンター的機能の充実に関する研究
−多様なニーズへの対応を可能にする校内体制の確立を通して−
H29 本資料
補助資料
概要版



特別支援教育におけるタブレットPCを活用した効果的な教育実践に関する研究 H28 本資料
補助資料
概要版
重度・重複障がいのある児童生徒の教育内容・指導方法の充実に関する研究
−「人とのつながり」に視点を当てたAT・ICT機器の活用による授業実践を通して−
H28 本資料
補助資料
概要版

通常の学級に在籍する特別な支援を必要とする児童生徒への支援の充実に関する研究
―校内資源を活用した校内支援体制の確立を目指して― 
H27 本資料
補助資料1
補助資料2
概要版
重度・重複障がいのある児童生徒の教育内容・指導方法の充実に関する研究
―AT・ICT機器を活用した指導実践の提示を通して―
H27 本資料
補助資料1
補助資料2
概要版

通常の学級に在籍する特別な支援を必要とする児童生徒への支援の充実に関する研究
〜校内資源を活用した校内支援体制の確立を目指して〜
H26 本資料
補助資料
概要版

(知的)
特別支援学校(知的障がい)における進路指導の充実に関する研究
〜進路・就労支援ハンドブックの活用を通して〜
H26 本資料
補助資料
概要版

「共に学び、共に育つ教育」の推進に関する研究
ー「交流籍」を活用した交流及び共同学習の取組の検証を通してー
H25 本資料
補助資料
概要版

小・中学校における特別支援教育支援員の業務推進に関する研究
−「特別支援教育支援員の手引(事例編)」の作成を通して−
H25 補助資料
概要版

小・中学校特別支援学級における個別の指導計画の改善に関する研究
ー通知表等と連動した個別の指導計画の作成・活用の実践を通してー
H24 本資料
補助資料
概要版



岩手県内特別支援学校・特別支援学級・通級指導教室におけ自閉症のある児童生徒への指導・支援状況に関する調査 H23 本資料
概要版

(知的)
特別支援学校(知的障がい)における自閉症のある児童生徒への指導・支援の充実に関する研究 H23 本資料
補助資料
概要版

中学校通常の学級及び高等学校における発達障がいのある生徒への適切な指導と必要な支援に関する研究
ー特別支援教育研修資料の作成を通してー
H22 本資料
概要版

小・中学校特別支援学級(知的障がい)における領域・教科を合わせた指導の充実に関する研究
ー県内特別支援学級の現状を踏まえた教育課程や領域・教科を合わせた指導に関する資料の作成を通してー
H22 本資料
概要版
特別支援学校における領域・教科を合わせた指導の充実に関する研究
ー領域・教科を合わせた指導の実態調査に基づく授業づくりのための資料作成を通してー
H22 本資料
概要版
小学校の通常の学級における特別な教育的支援を必要とする児童への支援の在り方に関する研究
ー校内での共通理解を促すための研修資料集の作成をとおしてー
H21 本資料

特別支援学校におけるセンター的機能の充実に関する研究
−発達障がいのある児童についてのコンピュータソフトを使用した教育相談ツールの作成をとおしてー
H21 本資料
幼稚園における幼児一人一人が共に育ち合う指導の在り方に関する研究
ー特別支援教育園内体制の構築をとおしてー
H20・19 発表資料
補助資料

特別支援学級の「弾力的な運用」の推進に関する研究
ー特別支援学級担任の専門性を活用するためのガイドブックの作成をとおしてー
H20・19 発表資料
補助資料

(知的)
知的障害のある児童生徒が在籍する特別支援学校における組織的,系統的なキャリア教育の在り方に関する研究 H19・18
本資料
キャリア教育推進ガイドブック理解編
キャリア教育推進ガイドブック実践・資料編
特別支援学校自立活動における知的障害のある児童を対象とした初歩的な数の概念の理解を図る指導に関する研究
ー生活場面と関連付けた段階的な指導プログラムの作成と活用をとおしてー
H19 本資料

中学校・高等学校における特別支援教育校内体制の確立に関する研究
ー既存の校内体制の活用・発展をとおしてー
H18・17 本資料

特殊学級における教科指導の在り方に関する研究
ー教材分析に視点を当てた算数・数学科の指導の在り方と実生活との関連性からー
H18・17 本資料

(聾)
聾学校小学部の自立活動におけるコミュニケーション能力を育てる指導に関する研究
ー場面の状況の把握を促すロール・プレイングを取り入れた指導をとおしてー
H18 本資料
特殊学級におけるよりよい人間関係を育む指導の在り方に関する研究
ーソーシャルスキル・チェックシートの作成をとおしてー
H18 本資料


地域の小・中学校と盲・聾・養護学校の連携の在り方に関する研究
ー相互の特別支援教育コーディネーターの交流を図るファイルの活用をとおしてー
H17・16 本資料
小学校の特殊学級における一人一人に応じた校内交流の展開に関する研究
ー小グループ編成した交流学級との共同活動をとおしてー
H17 本資料

(肢体)
肢体不自由養護学校高等部自立活動の時間におけるコミュニケーション能力を育む指導の在り方に関する研究
ー一人一人に応じた代替コミュニケーション手段の活用をとおしてー
H17 本資料

小・中学校の通常の学級における特別な教育的支援を必要とする児童生徒に対する「校内協力に基づく指導」の在り方に関する研究
ー校内協力推進計画を中心にしてー
H16・15 本資料

特殊学級における自閉症児への指導の在り方に関する研究
ー認知特性と発達段階に応じた指導の最適化を図る手立ての構築をとおしてー
H16・15 本資料
通常の学級において軽度発達障害児と周囲の児童とのよりよい関係を築く指導の在り方に関する研究
−軽度発達障害児との具体的なかかわり方を身に付けるソーシャルスキルの指導をとおして−
H16 本資料

(知的)
知的障害養護学校高等部の生活単元学習における自ら考える進路学習の在り方に関する研究
−情報機器や補助教材を活用した進路情報の収集と選択・整理の学習活動をとおして−
H16 本資料

特殊学級担任の指導力の向上を目指す研修の在り方に関する実践的研究
−研修の内容と方法に視点を当てて−
H15・14

(知的)
知的障害養護学校の「総合的な学習の時間」における自ら課題を解決する力の育成を目指す指導の在り方に関する研究
−活動計画作成支援のコンピュータ教材の開発・活用をとおして−
H15


特殊教育における個別の指導計画の評価に関する実証的研究
−一人一人を生かすための活用の在り方を中心に−
H14・13

通常の学級において学習上困難を示す児童生徒への指導の在り方に関する研究
−指導方法と教育的配慮についての検討−
H14・13


特殊教育における早期からの教育相談の充実に関する実践的研究 H13・12


特殊教育における教育相談活動の教員支援システムに関する基礎研究
−相談担当教員の研修資料の作成と研修の在り方についての検討−
H12・11

(知的)
知的障害養護学校初任者研修における児童生徒理解の在り方に関する研究
−コミュニケーション行動を理解するための研修資料とビデオ記録の活用をとおして−
H12