小学校5年 体育(鉄棒運動) 指導案 山根小学校 用紙は B4 縦  1行 124字(半角) 1ページ 63行に設定してください。 第5学年 体育科学習指導案 日 時 平成元年10月 4 日(水)1校時 場 所 山根小学校 校 庭 児童数 男子3名、女子9名 計12名 指導者 穴久保 イオ子 1.単元名 鉄棒運動 2.単元について (1)運動の特性 (教材観) 鉄棒を使って行う個人的な運動で、様々な回転技を楽しんだり、回転技と関連して、いろいろな上がり方 の技や、おり方の技を身につけ、“上がる−回転する−おりる”の組み合わせ技を楽しむ運動である。 技能の高低に関わらず、「できなかったこと」が「できるようになった」時に、大きな喜びを体得できる 運動である。 5年生になると、個人差や男女差がかなり顕著に見られる運動である。 (2)児童の実態 (児童観) 男子3名、女子9名と女子のほうが多いクラスで、運動能力面でも全般的に女子のほうが優れている。鉄 棒運動でも、その傾向が見られる。女子全員が“好き”と答えているのに対し、男子は、“普通”が2人、 “嫌い”が1人となっている。しかし、新しい技は増えなくても技の広がりが以前よりは見られる。 (3)教師の指導の意図 (指導観) 新しい技(腕立て後転・腕立て前転)のポイントを押さえた指導を心がけ、どの子も意欲を持って取り組 めるように個人差を配慮し、ステップを踏んだ指導、補助具の工夫、グル−プでの教え合いなどを大切にし た学習を進めていきたい。 3.単元のねらい (1)技 能 : 腕立て後転・腕立て前転の単技ができ、それらを組み合わせた“上がる−回転する−おり る”の一連の組み合わせ技ができる。 (2)態 度 : 練習目標を明確にして、気づいた点を教え合ったり、励まし合ったりしてねばり強く練習 することができる。 (3)健康・安全 : 場や用具の安全に注意して、運動することができる。 4.指導計画 (5時間) +---------+-----------+-----------+-----------+-------------+---------+ | 分\時 | 1 | 2 | 3(本時) | 4 | 5 | +---------+-----------+-----------+-----------+-------------+---------+ | | 準 備 運 動 | | 10--+-----------------------------------------------------------+ | | オリエン 鉄 棒 運 動 | | 20--+ テ-ション | | | +---------+ | +-----------+ | | 腕立て後転・ | | | 30--+ | 腕立て前転 | 腕立て後転 | 腕立て前転を| 発表 | | | 腕立て後転 | | 腕立て前転 | 入れた | ・まとめ| | 40--+ | | | 組み合わせ技| | +---------+-----------+-----------+-----------+-------------+---------+ 5.単元計画 +-----------+-------------------------------------------------------------------------+ | 時 | ね ら い | +-----------+-------------------------------------------------------------------------+ | 第1時 | ゜学習全体の見通しを持つことができる。 | | | ゜腕立て後転のポイントを理解し、鉄棒を体から離さないで回転することができる。 | +-----------+-------------------------------------------------------------------------+ | 第2時 | ゜腕立て前転のポイントを理解し、鉄棒を体から離さないで回転することができる。 | +-----------+-------------------------------------------------------------------------+ | 第3時 | ゜個々の能力に応じた腕立て後転や腕立て前転ができる。 | | (本時) | | +-----------+-------------------------------------------------------------------------+ | 第4時 | ゜腕立て後転や腕立て前転を入れた組み合わせ技ができる。 | +-----------+-------------------------------------------------------------------------+ | 第5時 | ゜腕立て後転や腕立て前転を入れた組み合わせ技が調子よくできる。 | +-----------+-------------------------------------------------------------------------+ 6.本時の学習 (1)ねらい 個々の能力に応じた腕立て後転や腕立て前転ができる。 (2)道 筋 めあて@ ・・・・・・ できそうな段階の腕立て後転・腕立て前転をしよう。 めあてA ・・・・・・ 腕立て後転・腕立て前転を入れた組み合わせ技をしよう。 (3)展 開 +-----+---------------------------------+---------------------------------------+-----------------+ | 段階| 学習内容・学習活動 | 指導上の留意点 | 用具・資料 | +-----+---------------------------------+---------------------------------------+-----------------+ | | 1.集合・整列・あいさつ | ゜グループごとに3列縦隊。 | | | は | | ゜健康観察をする。 | | | じ | 2.学習内容の確認 | ゜学習の流れを確認する。 | | | め | 3.準備運動 | | | | | ゜リズム運動をする。 | ゜音楽に合わせて行わせる。 | ゜音楽テ−プ | | 10分| ゜補強運動をする。 | ゜鉄棒の慣れ技をさせる。 | ゜鉄棒、マット | +-----+---------------------------------+---------------------------------------+-----------------+ | | 4.めあて@の運動 | | | | | +---------------------------------------------------------+ | | | | | できそうな段階を決めて、腕立て後転・腕立て前転をしよう。 | | ゜紙板書 | | | +---------------------------------------------------------+ | | | | ゜それぞれの技のポイントを確認 | ゜技を見せ合わせる。 | ゜表・学習カ−ド | | な | する。 | ゜ポイントを紙板書で示し、確認させる。 | | | | ゜自分のめあてを決める。 | ゜段階表から選択させる。 | | | | ゜グループごとに協力し合って練 | ゜個別指導をする。 | | | | 習する。 | | | | | ゜練習の成果を発表する。 | ゜数人に発表させる。 | | | | | ゜よくなったところなどを発表させたり、 | | | | | よい技に気づかせたりさせる。 | | | | 5.めあてAの運動 | | | | | +-------------------------------------------------------------+ | | | | | 今できる腕立て後転・腕立て前転を入れた組み合わせ技をしよう。 | | ゜紙板書 | | か | +-------------------------------------------------------------+ | | | | ゜組み合わせ技を決めてグループ | ゜組み合わせのための技カードを用意して | ゜カ−ド | | | ごとに練習をする。 | おく。 | | | | | ゜個別指導をする。特に技能の低い児童の | | | | | 指導にあたりたい。 | | | | ゜練習の成果を発表し合う。 | ゜よい技に気づかせたり、次から取り入れ | | | 30分| | たい技を持たせる。 | | | | | | | +-----+---------------------------------+---------------------------------------+-----------------+ | | 6.本時の学習のまとめ | ゜めあてがどれだけ達成できたか、確認し | | | | | 合わせる。 | | | ま | 7.次時の予告 | ゜腕立て前転、腕立て後転を入れた組み合 | | | と | | わせ技の学習であることを知らせる。 | | | め | 8.整理運動 | ゜関節を中心に脱力させ、ゆっくり行わせ | | | | | る。 | | | | 9.用具の後しまつ | ゜素早く、協力して行わせる。 | | | 5 分| 10.集合・整列・あいさつ | ゜健康面の確認をする。 | | +-----+---------------------------------+---------------------------------------+-----------------+ (4)評 価 ゜技 能 : 自己の能力に応じた腕立て後転や腕立て前転ができたか。 ゜態 度 : 練習目標を明確にし、互いに教え合い、協力し合って運動することができたか。