小学校6年 体育(マット運動) 指導案 山根小学校 用紙は B4 縦  1行 124字(半角) 1ページ 63行に設定してください。 第6学年 体育科学習指導案 日 時 平成元年10月 4 日(水)2校時 場 所 山根小学校 講 堂 児童数 男子7名、女子5名 計12名 指導者 佐久間 智 1.単元名 マット運動 2.単元について (1)運動の特性 (教材観) マットを使って行う個人的な運動で、つなぎ技を工夫していくつかの単技を組み合わせて楽しむ運動であ る。 単技が高度になる高学年になるほど、「できる」「できない」の個人差が大きい運動であり、優越感や劣 等感を生じやすいが、自分の力に合った課題を持ち、挑戦していく楽しさがある。 課題を克服する過程で、注意力や決断力が養われ、調整力、筋力、柔軟性及びめまいの耐性、バランスな どの体力が高められる運動である。 (2)児童の実態 (児童観) 既習している単技は上記のものであり、特に技術的に劣っている児童もなく、マット運動に対しての苦手 意識もあまりない。マット運動は鉄棒運動やとび箱運動のように「できた」「できない」のはっきりした克 服的要素が強くないためだと思われる。 好きな理由の主なものとして、「うまくできなくても何とかやれる」「難しい技ができるとうれしい」「 いろいろな技に挑戦できる」があげられた。嫌いな理由として、「体が痛くなる」があげられた。 どの児童も何事にも意欲的に取り組む態度が見られるので、本単元においても難しい技にどんどん挑戦さ せ、意欲的に取り組ませていきたい。 (3)教師の指導の意図 (指導観) 5学年では、開脚前転を入れた単技4種目の組み合わせ技を学習している。本単元では、小学校のマット 運動のまとめとして、ホップ側転90度後ろひねり、前ひねり、腕立て前方回転まで単技の範囲を広げ、組 み合わせ技に取り組ませたい。 このようなダイナミックな単技を含めた組み合わせができるようになると、楽しさがいっそう深められる と考えられるからである。ダイナミックな単技としては他に飛び込み前転、側方倒立回転も含める。 そして、よりスムーズな組み合わせ技をするために単技の組み合わせ方やつなぎの技を工夫させ、きれい なフォーム作りにも目を向けさせたい。 つなぎの技として、跳躍・方向転換・静止技(バランス)を取り入れる。 つまずきやできばえに個人差があり、自分の力に合っためあてを持たせることが大切であり、めあて達成 のための練習方法、場の工夫について適切な助言をしていきたい。 また、グループ学習を中心に学習を進めていく中で、互いに教え合う、励まし合う、より意欲的な取り組 みをさせたい。 3.単元のねらい (1)技 能 : ダイナミックな単技を入れた組み合わせ技ができる。 (2)態 度 : 自分の能力に合った課題をもち、ねばり強く取り組むことができる。 グループ学習では、教え合い、励まし合って、めあて達成に協力できる。 (3)健康・安全 : マットや補助用具の使い方、場の安全に注意して、運動することができる。 4.指導計画 (8時間) +---------+---------+-------------+-------------+---------------+---------------+---------+---------+---------+ | 分\時 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5(本時) | 6 | 7 | 8 | +---------+---------+-------------+-------------+---------------+---------------+---------+---------+---------+ | | リ ズ ミ カ ル な 運 動 | | 10--+---------------------------------------------------------------------------------------------------+ | | マ ッ ト 運 動 | | 20--+ | | | ( 組 み 合 わ せ 技 ) | | 30--+ オリエンテーショ| 飛び込み前転 | 側方倒立回転 | ホップ90度 | 腕立て前方回転| | | | | ン | | | 後ろ・前ひねり | | 全体構成を工夫した | 発表 | | 40--+ | 中 心 | 中 心 | 中 心 | 中 心 | 組み合わせ技づくり | ・まとめ | +---------+---------+-------------+-------------+---------------+---------------+-------------------+---------+ 5.単元計画 +-----------+----------------------------------------------------------------------------+ | 時 | ね ら い | +-----------+----------------------------------------------------------------------------+ | 第1時 | ゜自分の今できる単技を知る。 | | | ゜新しい単技について知る。 | +-----------+----------------------------------------------------------------------------+ | 第2時 | ゜飛び込み前転を入れた単技5種目の組み合わせ技ができる。 | +-----------+----------------------------------------------------------------------------+ | 第3時 | ゜側方倒立回転を入れた単技5種目の組み合わせ技ができる。 | +-----------+----------------------------------------------------------------------------+ | 第4時 | ゜ホップ側転90度後ろひねり、前ひねりのどちらかを入れた単技4種目の組み合わせ技 | | | ができる。 | +-----------+----------------------------------------------------------------------------+ | 第5時 | ゜腕立て前方回転を入れた単技4種目の組み合わせ技ができる。 | | (本時) | | +-----------+----------------------------------------------------------------------------+ | 第6時 | ゜全体の構成を工夫し、ダイナミックな単技を含む単技5種目の組み合わせ技ができる。 | +-----------+-----------------------------------------------------------------------------+ | 第7時 | ゜全体の構成を工夫し、ダイナミックな単技を含む単技5種目以上の組み合わせ技ができ | | | る。 | +-----------+-----------------------------------------------------------------------------+ | 第8時 | ゜組み合わせ技の発表会をする。 | +-----------+-----------------------------------------------------------------------------+ 6.本時の学習 (1)ねらい 腕立て前方回転を入れた単技4種目の組み合わせ技ができる。 (2)道 筋 めあて@ ・・・・・・ 自分ができる単技4種目の組み合わせ技をしよう。 めあてA ・・・・・・ 腕立て前方回転に挑戦して、それを入れた単技4種目の組み合わせ技をしよう。 (3)展 開 +-----+---------------------------------+---------------------------------------+-----------------+ | 段階| 学習内容・学習活動 | 指導上の留意点 | 用具・資料 | +-----+---------------------------------+---------------------------------------+-----------------+ | | 1.集合・整列・あいさつ | ゜グループごとに3列縦隊。 | | | は | | ゜服装、健康状態、見学者の確認をする。 | | | じ | 2.学習内容の確認 | ゜簡単に学習の流れを確認する程度。 | | | め | 3.準備運動 | | | | | ゜リズム運動をする。 | ゜曲に合わせて行わせる。 | ゜音楽テープ | | 10分| ゜補強運動をする。 | ゜マット運動に関わる部位を主に行う。 | | +-----+---------------------------------+---------------------------------------+-----------------+ | | 4.場の設定 | ゜場の安全を確かめる。 | ゜主マット3枚 | | な | | | ゜サブマット3枚| | | | | ゜練習コーナー | | | | | 用具 | | | | | | | か | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | 5.めあて@の運動 | | | | | +-----------------------------------------------+ | | | | | 自分ができる単技4種目の組み合わせ技をしよう。 | | ゜紙板書 | | な | +-----------------------------------------------+ | | | | ゜自分のめあてを確認する。 | ゜グループ内で見合ったり、教え合ったり | ゜学習カード | | | ゜自分のめあてにそってやる。 | させる。 | | | | | ゜つまずいている児童に個別指導を行う。 | | | | | ゜2〜3人に発表させる。 | | | | 6.めあてAの運動 | | | | | +-----------------------------------------------------------------+ | | | | | 腕立て前方回転に挑戦して、それを入れた単技4種目の組み合わせ技を | | ゜紙板書 | | | | しよう。 | | | | | +-----------------------------------------------------------------+ | | | | ゜腕立て前方回転の練習をする。 | ゜ステップカードを使用させ、自分の力に | ゜ステップカード| | | | 応じた場で練習させる。 | | | | | ゜練習コーナーを回り、個別指導を行う。 | | | か | ゜腕立て前方回転を入れた組み合 | | ゜学習カード | | | わせ技の練習をする。 | | | | | | | | | | | | | | | ゜発表をする。 | | | | | ・練習の成果を発表し合う。 | ゜全員に行わせる。 | | | | | ゜児童個々に助言をし、少しの進歩でも認 | | | 30分| | める。 | | +-----+---------------------------------+---------------------------------------+-----------------+ | | 7.本時の学習のまとめ | | | | ま | ゜学習の反省を発表し合う。 | ゜学習カードの評価欄に基づいて、めあて | ゜学習カード | | | | の達成度、グループの協力度、安全面に | | | | | ついて発表させる。 | | | と | 8.次時の予告 | ゜全体の構成を工夫した組み合わせ技作り | | | | | をすることを知らせる。 | | | | 9.整理運動 | ゜グループごとに3列縦隊。 | | | め | | ゜特に使った部位をゆっくりとほぐすよう | | | | | にさせる。 | | | 5分| 10.用具の後しまつ | ゜全員で素早く行わせる。 | | | | 11.集合・整列・あいさつ | ゜健康面の確認。 | | +-----+---------------------------------+---------------------------------------+-----------------+ (4)評 価 ゜ 技 能 : 自分の能力に応じためあてが達成できたか。 ゜ 態 度 : 練習にねばり強く取り組むことができたか。 グループ内の協力ができたか。