小学校1年 国語(うさぎ)1/4 指導案 常盤小学校 用紙は B5 縦  1行 76字(半角) 1ページ 41行に設定してください。              第1学年国語科学習指導案                        昭和63年7月4日(月) 5校時                        児童数 男15名 女19名 計34名                        指導者 1年2組  佐藤千秋 1、単元名  書いてあるとおりに正しく     教材名  うさぎ  (補助教材 「のうさぎにげろ」) 2、単元について  ・ 1年生にとって、初めての説明文の学習である。1年生では、文字や語句の習   得が、基礎的な学習として最も重要視されなければならない指導内容となってい   る。そのうえに文や文章の学習が成立していくものである    本教材では、児童に親しみのあるうさぎについて、食べ物や動き、体の特徴な   どを述べている。児童は、うさぎに関するさまざまな生活経験を持っているであ   ろう。しかし、それは漠然とした知識である。そこで絵と文によって、漠然とし   た体験的知識を明確に整理し意識させる。言葉や基本的な文型を通してうさぎに   ついて知っていることを改めて自覚させ、このことによって、説明的文章の初歩   的な理解力を育てるとともに、生き物への愛情や関心を養うことを意識した。  ・ 入学後、まだ2ヶ月あまりしかたっていない1年生の児童は、いろいろな事象   にすぐ気をひかれ、興味と関心を一定方向に維持継続させることはなかなか難し   い。また、この期の児童は自己中心性という心理的な思考形態があり、読みとり   方にも書いてある通りに読まないで自分の経験におきかえてしまう傾向がある。   そして、まだ文章になじんでいない段階なので、まず文章の読みに慣れさせるこ   とが第一であり、書かれている事実や対象を語句の正しい理解を通して読みとら   せていくことが大切である。  ・ このような児童に対して、説明文の学習を展開するには、やはり生き生きとし   た絵を手がかりにして、絵と文を結びつけながら読み進めさせるることによって   文の意味を正確にとらえさせることができるのではないだろうか。また、語や文   を視写させたり、読みとったことやそれと関連のある体験的知識を発表させたり   して、読むことを中心に総合的に言語能力を伸ばしていきたいと考える。                                      ・ 3、単元の目標  ◎ 書いてある通りに、文章を正しく読みとることができる。  (1)価値目標    ・語句や基本的な文型を通して、うさぎの食べ物や体の特徴、動きなどを知り    生き物への愛情や関心を持つことができる。  (2)技能目標    ・絵と文を結びつけながら、文の意味を正確につかむことができる。  (3)言語目標    ・主語と述語の照応に注意して読むことができる。    ・「じょうぶ」「ぴょんぴょん」などの拗音の表記に注意し、正しく発音する     ことができる。    ・「です。」「ます。」で終わる説明的な文の基本型を知り、使うことができ る。 小学校1年 国語(うさぎ)2/4 指導案 常盤小学校 用紙は B4 横  1行 177字(半角) 1ページ 41行に設定してください。 4、指導計画 +-------------+------+-------------------------------------+----------------------------+-----------------------+---------------------------------+-------+ | 指導段階 | 時 数| 本 時 の ね ら い | 学  習  課  題 | 本時で取り上げる語句 | 評      価 | 要 旨| +---+---------+------+-------------------------------------+----------------------------+-----------------------+---------------------------------+---+---+ | 第| 問題意識| | | | | | | | | 一| をもって| 1| ・ うさぎの食べ物や体の構造についての| ・うさぎのどんなことがかいて | ◎うさぎ  ・くさ | ・うさぎについて書いてある | じ| | | 次| 要旨を予| | だいたいを読み取り、話すことができる| あるかみつけましょう。 | ・みみ ・うしろあし| ことのだいたいがよみとれたか | ょ| う| | | 想する | | | | | | う| さ| +---+---------+---+---+------------------------------------+----------------------------+-----------------------+---------------------------------+ ぶ| ぎ| | | | | | | | | | な| は| | | 精 | | 1| ・ うさぎの食べ物について詳しく読み取| ・うさぎはどんなものをたべる| ◎くさ  ・すき | ・うさぎの食べ物が何か読み取れた | 足| 草| | | | | |  り、話すことができる |  のでしょう。 | ・やわらかい ・きのめ |  か | で| を| | 第| | | | | | | | は| 食| | | 査 | +---+------------------------------------+----------------------------+-----------------------+---------------------------------+ や| べ| | | | | | | | ◎みみ ・ながい  | | く| 、| | 二| | 3| 1| ・ うさぎの耳について詳しく読み取り、| ・うさぎのみみはどんなみみで | ・おおきい ・たてる | ・うさぎの耳の形や働きについて読 | 走| 長| | | す | | | 話すことができる |  しょう。 | ・かえる ・おと |  み取れたか | る| く| | | | | | | | ・きこえる ・すぐにげる| | こ| て| | 次| | +---+------------------------------------+----------------------------+-----------------------+---------------------------------+ と| 大| | | る | | | | | ◎うしろあし ・まえ | | が| き| | | | | 1| ・ うさぎの後ろ足について詳しく読み取| ・うさぎのうしろあしはどんな | ・…ときは ・つよい | ・うさぎの後ろ足の特徴や働きにつ | で| い| | | | | |  り、話すことができる |  あしでしょう。 | ・ける ・とぶ |  いて読み取れたか | き| 耳| | | | | | | | | | ま| で| +---+---------+---+---+------------------------------------+----------------------------+-----------------------+---------------------------------+ す| 音| | 第| 要旨を読| | | | | | 。| を| | 三| | 1| ・ うさぎの特徴についてまとめることが| ・うさぎについてわかったこと | ・くさ    ・みみ | ・うさぎについて学習したことがま | | よ| | 次| み取る | |  できる |  をまとめましょう | ・あし |  とめられたか | | く| | | | | | | | | | 聞| +---+-----+---+---+---+------------------------------------+----------------------------+-----------------------+---------------------------------+ | き| | | 練 | | | | | | ・〜は〜を〜ます。 | ・基本文型に沿って口頭発表ができ | | 、| | 第| | 語| | 1| ・ 基本文型を使った話し方や、文字・語| ・ならったぶんや、ことばのれ | ・〜は〜です。 |  たか | | | | | 習 | 句| | |  句について練習する |  んしゅうをしましょう。 | ・じょうぶ | ・新出ひらがなの発音や表記ができ | | | | | | | | | | | ・ぴょんぴょん |  たか | | | | 四| を +---+ 2+---+------------------------------------+----------------------------+-----------------------+---------------------------------+ | | | | | 練| | | | | | | | | | | す | 習| | 1| ・ 「のうさぎにげろ」の本を読んで、話| ・「のうさぎにげろ」をよんで | ・のうさぎ | ・うさぎについて興味を、もって話 | | | | 次| | 教| | |  し合うことができる |  わかったことやびっくりした | ・いっしょうけんめい |  合いができたか | | | | | る | 材| | | |  ことをはなしあいましょう。 | ・にげろ | | | | +---+-----+---+---+---+------------------------------------+----------------------------+-----------------------+---------------------------------+ | | | 第| 学習のま| | | | | | | | | 五| とめと評| 1| ・ 手紙を書くことによって、理解や心情| ・うさぎさんにおてがみをかき| ・うさぎ | ・うさぎに手紙を書けたか | | | | 次| 価 | | を深めることができる。 | ましょう。 | | | | | +---+---------+-------+------------------------------------+----------------------------+-----------------------+---------------------------------+---+---+ 小学校1年 国語(うさぎ)3/4 指導案 常盤小学校 用紙は B4 横  1行 158字(半角) 1ページ 41行に設定してください。                                                                                   5、1年 教材構造図 <うさぎ>                                                              +-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------+-----+ | うさぎは草を食べ、長くて大きい耳で音をよく聞き、じょうぶな後ろ足ではやく走るることができる。 | 要 | | | 旨 | +---------------------------+---------------+-----------------------------------------+-----------+---------------------------------+-----------------+-----+ | | | | | | | 文 | | 具 体 的 説 明 | 中心点の説明 | 具 体 的 説 明 | 中心点の | 具 体 的 説 明 | 中心点の | 章 | |               |         |                     |    説明 |                  |      説明  | 構 | |               |         |                     |       |                  |          | 成 | +---------+-----------------+---------------+-------------------+---------------------+-----------+-----------------+---------------+-----------------+-----+ | | | | | | | | | | 小 | | 走り方 | 走るときの特徴 | 形と特徴 | あやしい音への動き| 音 の 聞 き 方 | 形の特徴 | 草以外の食べ物 | すきな食べ物 | 主な食べ物 | 段 | | | | | | | | | | | 落 | +---------+-----------------+---------------+-------------------+---------------------+-----------+-----------------+---------------+-----------------+-----+ |   +---------------------------+     |         +-------------------+         |      +---------------------------+       | 事 | |   | う さ ぎ の 後 ろ 足+---------------------------+ う さ ぎ の 耳+---------------------------+ う さ ぎ の 食 べ 物 |      | | |   +---------------------------+ +---+  |         +-------------------+          |   +---+ +---------------------------+ +---+    | 実 | |  は               | な| ま |      あ       と         な  |   | き|                | く|   | | |  や←--------------------------+ が| え |      や ←--------- お ←------------ が  |   | の|                | さ|   | 関 | |  く     ぴ    じ    | く| あ |    す し       く   む ぴ   く  |   | め|     し     た    +---+   | | |  は     ょ    め    | て| し |    ぐ−い      よ の   き ん   て  |   +---+     ろ     ん      を    | 係 | |  し     ん    ん    | じ| よ |    に お      く お   を と   お  |    も     つ     ぽ      た    | | |  る     ぴ   つを    | ょ| り |    げ と      き と   か た   お  |    た     め     ぽ      べ    | の | |        ょ   よ     | う| も |    る        こ    え て   き  |    べ     く     |       る    | | |        ん   く     | ぶ|   |             え    る る   い  |    る     さ     |           | 説 | |        と   け     +---+   |             る    +-+-+      |          |      |           | | |        ぶ   る          |             +----すると--+      |          +-す  き --+          | 明 | +-------------------------------------------+-----------------------------------------------------+---------------------------------------------------+-----+ |             +--------------+ |                     +-----------+ |                     +-------+  | 構書| | ・ ・ ・ ・ ・ ◎ | て し あ う| |          ・・・・・・・・◎  | い な う| |       ・ ・ ・ ・ ◎     | を う|  | 成く| | と つ け … ま う | じ よ し さ| |     構    かおすきおすたなみ  | み が さ| |       き や す く う     | た さ|  | 図内| | ぶ よ る と え し | ょ り は、ぎ| |     成    えおぐことるてがみ  | み く ぎ| |       の わ き さ さ     | べ ぎ|  |  容| |   い   き   ろ | う も   の| |     図    るきにえ とるい   | で て の| |       め ら     ぎ     | ま は|  |  ・| |       は   あ | ぶ な ま う| | +---+ +---+ +---+  いげる      | す お み| |         か           | す  |  |  語| |           し | で が え し| | | 3+-+ 2+-+ 1|   る       | 。 お み| |         い           | 。 く|  |  句| |             | す。く あ ろ| | +---+ +---+ +---+           |   き は| |                     |   さ|  |  ・| |             +--------------+ |                     +-----------+ | +-------+ | | | | | | | +-------------------------------------------+-----------------------------------------------------+---------------------------------------------------+-----+ 小学校1年 国語(うさぎ)4/4 指導案 常盤小学校 用紙は B5 縦  1行 76字(半角) 1ページ 41行に設定してください。           第四時 (練習をする  練習教材) 1、指導にあたって   本時では、練習教材としての「のうさぎにげろ」を用いて絵と文を結びつけなが  ら読み、話し合いを中心に進める。また、既習事項をもとに主述関係にも触れ、最  後には本を読んで分かったことやびっくりしたことを発表させてまとめとしたい。   うさぎへの興味・関心を深めてきた子どもたちが、うさぎという動物を更に理解  その生き方に対する感動や愛情も深めることができれば、次時のうさぎへの手紙も  内容の濃いものになるのではないかと考える。 2、本時の指導 (1)目 標    「のうさぎにげろ」の本を読んで、分かったことやびっくりしたことを話し合   うことができる。      ◎いっしょうけんめい ○のうさぎ ○にげろ (2)展 開 +-----+----------+--------------------+---------------------+-------+ | 段階| 学習内容 | 学習活動      | 指導上の留意点・評価 | 準 備| +-----+----------+--------------------+---------------------+-------+ |   | 1,学習内容| 1,前時までの想起をし| ・うさぎのたべもの, | | |   |  の確認 | た後、本時の学習内 | みみ,うしろあしにつ | | | 導 |      | 容を知る      | いて想起させる | | |   |      |           | ・題名から内容を想起 | | |   |      |           | させる | | | | | | | | |   | 2,学習課題| 2,学習課題を把握する| ・一斉に読んで、課題を| 小黒板| |  |  の把握 |           | はっきりつかませる | | | 入 | +--------+------------------+ | | | |   | | 「のうさぎにげろ」をよんで、| | 評 本時の学習課題が | | |   | | わかったことやびっくりしたこ| |  つかめたか | | | 5 | | とをはなしあいましょう。 | | | | | 分 | +--------+------------------+ | | | |   |      |           |       ・ | | +-----+----------+--------------------+----------------------+-------+ |   | 3,内容の | 3,スライドを見ながら| ・中心的な文章を取り上| スライド | |   |  理解  | 前半部を聞いて話し| げ、さし絵と結びつけ | さし絵| |   | ・既習事項| 合う      | ながら話し合わせる | 紙板書| | 展 |  の深化 |            |            | ワ-クシ-ト| |   |      |  ・視写     | 評 さし絵と文を結び | | |   |      |           |  つけて話し合えたか| | | | | | | | |   | 4,内容の | 4,スライドを見ながら| ・のうさぎの赤ちゃんは| スライド | |   | 読みとり | 後半部を聞いて話し|  どうやって敵からにげ| さし絵| |   |      |  合う       |  たか自由に発表させる| | | 開 | | | | | |   | 5,読みとり| 5,本を読んで分かった| ・スライドをもう一度 | スライド | | | のまとめ|  ことやびっくりした| 見せる | | |   |      |  ことを話し合う | | | |   |      |           | 評 分かったことやび | | | 37 |      |           |   っくりしたことを発| | | 分 |      |           | 表できたか | | +-----+----------+--------------------+----------------------+-------+ | 終 | 6,次時の | 6,うさぎに手紙を書 | | | | 結 |    予告|  くことを知る | | | | | | | | | | 3 | | | | | | 分 | | | | | +-----+----------+--------------------+----------------------+-------+