小学校1年国語(はじめてわかったことば その1)指導案 宮古小学校 用紙は B4 縦  1行 110字(半角) 1ページ 55行に設定してください。       第一学年  国語科学習指導案                                                       期 日 平成三年二月六日(水)五校時                                      児 童 一年一組 男二十一名女十八名計三十九名                                 指導者 坂下 感子                                                                        一、単元名  はじめてわかったことは                                                教材名「どうぶつの赤ちゃん」    ますい みつこ (光村図書一下)                                                                    二、単元設定の理由                                                 一 単元について                                                   第一学年の理解領域の中心目標は、「粗筋をつかみながら話を聞いたり、書かれている事柄の大体を理解しな      がら文章を読んだりすることができるようにする」ことである。                            これまで、単元「よみましょう」(教材「じどう車くらべ」)では、読解の視点を絞り、内容を読み取ること      を学習してきた。その上に立って、本単元では読解の視点を明らかにし、様子を表す大事な語句や時間的経過を      表す具体的な数値に着目して内容を比較しながら読み取る力を養うことをねらいとしている。このことは次に第      二学年の「事柄の順序に注意しながら文章を読んだりする」ことへと発展していくものである。              本教材は、三種類の動物の赤ちゃんを比較することにより、生命の誕生と成長の違いは自然界における動物の      生活の違いに起因するものであることに気付かせるとともに、自然界の仕組みの素晴らしさを感じ取らせようと      したものである。                                                 文章の構成は、冒頭に二つの問題提示文があり、これに続く諸段落は冒頭の問題に答えるものとなっている。      各動物について三つの形式段落が一つの意味段落をなすという同じ形式を持ち、分かりやすく説明されている。       表現上では、それぞれの赤ちゃんの特徴について「〇〇ぐらい」と児童に身近な比喩を用いてあったり、成長      の様子が時間的経過を表す具体的な数値を用いて説明してあったりして、内容がとらえやすく工夫されている。    二 児童について                                                   説明文の学習に関しては、一人読みをさせたり、視写させたりしながら大事な語句に気を付けて内容を読み取      れるよう指導を続けてきた。一人読みへは、全員が取り掛れる様になってきたが、大事な部分が抜けていること      があったり、書き過ぎている部分があったりしてまだ十分とはいえない。視写は、与えられた時間内に書けない      児童も数名いる。                                                 事前テストでは、話題に気付くことと内容把握は、正答率九十五パーセントとなっているが、語句の意味を正      しく捕らえる力は七十二パーセントと下がっている。否定の文に気付く力は十五パーセントと低く、基本的な語      句の性質や役割についてまだ十分とはいえない。                                三 指導にあたって                                                  この文章は、動物の赤ちゃんが生まれたときの様子と、育っていくときの様子とで構成されている。三種類の      動物の生まれたときの様子と育っていく様子とを読み取らせながら、動物によって千差万別であることを理解さ      せたい。一人読みでは、生まれたときの大きさをしっかりつかませたい。動物の赤ちゃんを実際に見ることはな      かなかできないので、挿絵も大事に扱っていきたい。                            三、単元の目標                                                   一 価値目標 ・動物の赤ちゃんの生まれたときの様子とその成長していく様子の違いを読み取ることにより、自然           界に適応して生きている動物の生命の誕生や成長に興味を持つことができる。              二 技能目標 ・それぞれの動物の赤ちゃんの様子や特徴を比較しながら読み、書かれている事柄を正しく読み取る           ことができる。                                        小学校1年国語(はじめてわかったことば その2)指導案 宮古小学校 用紙は B4 横  1行 140字(半角) 1ページ 44行に設定してください。 四、指導計画(十四時間) +-----+---+---------------------+---------------------------------+----------------------------------+---------------------------+ | 過程| 時|    目標      |    学習活動          |    指導上の留意点        |    言語事項       | +-----+---+---------------------+---------------------------------+----------------------------------+---------------------------+ | 1 |  | ・題名と冒頭の段落から| 一、題名「どうぶつの赤ちゃん」につ| ・赤ちゃんについて知っていることを自| (構成)話題の提示     | |   |  | 学習のねらいをつかむと|  いて話し合う。         | 由に発表させる。          | (新出漢字)        | | む | 1| 共に、学習の意欲を持つ| 二、第一段落を音読し、読みの目当て| ・二つの問題提示の文をしっかりおさえ|  耳、王、年、立つ、    | | か |  | ことができる。    |  をつかむ。           | させる。              |  小さい、足        | | つ |  |            | 三、新出漢字の筆順を知る。    |                   |               | +-----+---+---------------------+---------------------------------+----------------------------------+ (片仮名)         | | え |  | ・全文を通読し、学習課| 一、前時想起           | ・読みの目当てをもとに、学習課題を作|  ライオン、カンガルー   | | が1| 1| 題を作ることができる。| 二、第二〜十段落を音読し意味段落に| る。                |               | | ん |  |            |  わける。            |                   |               | | かる|  |            | 三、学習課題を作る。       |                   |               | +-----+---+---------------------+---------------------------------+----------------------------------+---------------------------+ |   |  | ・生れたばかりのライオ| 一、前時想起           | ・「生れたばかりの様子」を読み取って| (構成) 例一       | |   |  | ンの赤ちゃんが大きくな| 二、課題確認           | いくことをしっかりつかませる。   | (指示語・接続語)けれども | |   |  | っていく様子を読み取 | 三、音読             | ・「大きさ」「目や耳の様子」「親との| (語句等)ぐらい      | |   | 1| る。         | 四、一人読み           | 比較」の三点について、挿絵と本文を結|  とじたまま  よわよわしい| |   |  |            | 五、生れたばかりのライオンの赤ちゃ| びつけて読み取らせる。       |  あまり〜せん       | | 6 |  |            | んの様子を読み取る。       | ・小さくて弱々しい赤ちゃんのイメージ|               | |   |  |            | 六、学習したことをまとめる。   | をつかませる。           |               | |   |  |            | 七、次時確認           |                   |               | |   +---+---------------------+---------------------------------+----------------------------------+---------------------------+ |   |  | ・ライオンの赤ちゃんが| 一、〜四(前時と同じ)      | ・「大きくなっていく様子」を読み取っ| (構成) 例一       | |   |  | 大きくなっていく様子を| 五、ライオンの赤ちゃんが大きくなっ| ていくことをつかませる。      | (指示語・接続語)     | |   |  | 読み取ることができる。|  ていく様子を読み取る。     | ・時間的経過を表す語句を押えさせる。|  やがて そして      | | る | 1|            | 六、学習したことをまとめる。   | (二か月ぐらい、一年ぐらい)    | (語句等)         | |   |  |            | 七、次時確認           | ・肯定、否定の表現に注意しながら成長|  じぶんでは〜ません    | |   |  |            |                  | の様子を読み取らせる。       |  だけ           | |   |  |            |                  |                   |  じぶんで〜ます      | |   +---+---------------------+---------------------------------+----------------------------------+---------------------------+ | め |  | ・生れたばかりのしまう| 一、〜四(前時と同じ)      | ・「もう」「も」という表現から、ライ| (構成) 例二       | |   |  | まの赤ちゃんの様子を読| 五、生れたばかりのしまうまの赤ちゃ| オンよりも成長した形で生れてくること| (語句等)         | |   | 1| み取ることができる。 |  んの様子を読み取る。      | に気づかせる。           |  もう  〜も  ぴんと  | |   |  |            | 六、学習したことをまとめる。   |                   |  そっくり         | |   |  |            | 七、次時確認           |                   |               | | か +---+---------------------+---------------------------------+----------------------------------+---------------------------+ |   |  | ・しまうまの赤ちゃんが| 一、〜四(前時と同じ)      | ・「それで〜きるのです」が理由を表し| (構成) 例二       | |   |  | 大きくなっていく様子を| 五、しまうまの赤ちゃんが大きくなっ| ていることを理解させる。      | (語句等)         | |   |  | 読み取る。      |  ていく様子を読み取る。     | ・「たった」という表現から、ライオン|  じぶんで〜ます      | |   | 1|            | 六、学習したことをまとめる。   | の赤ちゃんと成長の様子を比較する。 |  それで〜できるのです   | | し |  |            | 七、次時確認           |                   |  それで  たった  も  | |   |  |            |                  |                   | (指示、接続語)      | |   |  |            |                  |                   |  そして  それで  その | |   +---+---------------------+---------------------------------+----------------------------------+---------------------------+ |   |  | ・生れたばかりのカンガ| 一、〜四(前時と同じ)      | ・未熟な状態で生れてくる赤ちゃんの様| (構成) 例三       | | た | 時| ルーの赤ちゃんの様子に| 五、生れたばかりのカンガルーの赤ち| 子を「うじ虫」「目も耳も〜わかりませ| (語句等)         | |   | 本| ついて読み取ることがで|  ゃんの様子を読み取る。     | ん」からイメージさせる。      |  たいへん  まだ〜ません | |   |  | きる。        | 六、学習したことをまとめる。   |                   |  だけ           | |   | 1|            | 七、次時確認           |                   |               | |   +---+---------------------+---------------------------------+----------------------------------+---------------------------+ |   |  | ・カンガルーの赤ちゃん| 一、〜四(前時と同じ)      | ・「〜で〜する」という表現に気づかせ| (構成) 例三       | |   |  | が大きくなっていく様子| 五、カンガルーの赤ちゃんが大きくな| 大きくなっていく様子をとらえさせる。| (指示・接続語)      | |   |  | を読み取ることができ |  っていく様子を読み取る。    | ・未熟な赤ちゃんが、母親のおなかを這|  それでも  この  そして| |   | 1| る。         | 六、学習したことをまとめる。   | 上がる生命力に目をむけさせたい。  |  そうして         | |   |  |            | 七、次時確認           |                   | (語句等)         | |   |  |            |                  |                   |  はい上がる じぶんの力で | |   |  |            |                  |                   |  のです  も       | +-----+---+---------------------+---------------------------------+----------------------------------+---------------------------+ |   |  | ・三種類の赤ちゃんの様| 一、課題確認           | ・表は穴埋めとする。        |               | |   | 1| 子を表にまとめることが| 二、音読             |                   |               | |   |  | できる。       | 三、表にまとめる         |                   |               | |   +---+---------------------+---------------------------------+----------------------------------+               | | 6 |  | ・三種類の赤ちゃんにつ| 一、全文を音読する。       | ・生れた時の様子と成長の様子に違いが|               | |   | 1| いて、似ている所、違う| 二、表を見ながら、似ている所、違う| ある理由について、できる範囲で考えさ|               | |   |  | 所を見つけることができ|  所を見つける。         | せる。               |               | |   |  | る。         |                  |                   |               | | る +---+---------------------+---------------------------------+----------------------------------+               | |   |  | ・三種類の赤ちゃんにつ| 一、全文を音読する。       | ・初めて分かったこと、驚いたこと、調|               | |   | 1| いて、感想をまとめるこ| 二、感想をまとめる。       | べて見たいこと等を含めて感想をまとめ|               | |   |  | とができる。     |                  | させる。              |               | | め +---+---------------------+---------------------------------+----------------------------------+---------------------------+ |   |  | ・片仮名と平仮名の字形| 一、形の似ている片仮名と平仮名を読| ・似ている所について話し合わせる。 | (片仮名)カ、キ、コ、セ、ヘ| |   |  | の似ている文字や長音に|  む。              |                   |  モ、ヤ、リ        | |   | 1| ついて理解することがで| 二、視写する。          |                   |  カーテン、シール、ソース | | と |  | きる。        | 三、長音で表す語句を読む。    | ・平仮名の長音の表し方と対応させ、書|  ロープウ- ー       | |   |  |            | 四、視写する。          | き方を理解させる。         |               | |   +---+---------------------+---------------------------------+----------------------------------+---------------------------+ |   |  | ・片仮名と平仮名の促 | 一、促音、拗音の含まれた語句を読 | ・はっきりした長音で読ませる。   | (片仮名)         | | ま | 1| 音、拗音について理解 |  む。              | ・平仮名と対応させる。       |  カップ、シャツ、ニュース | |   |  | し、応用して書くことが| 二、視写する。          |                   |  チョーク、テレビ     | |   |  | できる。       | 三、挿絵の言葉を片仮名で書く。  |                   |               | |   +---+---------------------+---------------------------------+----------------------------------+---------------------------+ |   | 1| ・評価        | ・事後テストを行う。       |                   |               | 小学校1年国語(はじめてわかったことば その3)指導案 宮古小学校 用紙は B4 縦  1行 120字(半角) 1ページ 63行に設定してください。  五 本時の指導                                                        一 目標                                                          ・価値目標  カンガルーの赤ちゃんは、未熟な状態で生まれてくることを読み取ることができる。                                                                             ・技能目標  カンガルーの赤ちゃんの、生まれたときの「大きさ」「目や耳の様子」「体の様子」を文と挿絵を対応させな            がら読み取ることができる。                                                                                                       言語目標  文中の語句の(たいへん、まえ足だけ、まだ〜ません)の意味について正しく理解することができる。                                                                    二 展開                                                         +---+---------------------+-------------------------+-----------------------+--------------------+-------+    |  |  学  習  活  動|  主  な  発  問  | 期 待 す る 反 応 |  指導上の留意点  | 資 料|    +---+---------------------+-------------------------+-----------------------+--------------------+-------+    |  | 一、前時までの学習を想| @ ライオンの赤ちゃんは、| ・子ねこぐらいです。  | ・「子ねこぐらい」 |    |    |  |   起する。     |  どのくらいの大きさでした|             |  「やぎぐらい」とい|    |    | 分|            |  か。          |             |  う大きさを確認させ|    |    | 7|            |   しまうまの赤ちゃんは、| ・やぎぐらいです。   |  る。       |    |    |  |            |  どのくらいの大きさでした|             |           |    |    |  |            |  か。          |             |           |    |    |  |            |              |             |           |    |    |  | 二、学習範囲を確認する| A 今日の学習は、どんな動| ・カンガルーの赤ちゃんで| ・教科書のどの箇所か|    |    | む|            |  物の赤ちゃんですか。  |  す。         |  も確認させる。  |    |    |  |            |              |             |           |    |    |  | 三、学習課題を確認する| Bカンガルーの赤ちゃんのど|             |           |    |    |  |            |  んな様子を勉強しますか。| ・生まれた時の様子です。|           |    |    | か|            |              |             |           |    |    |  |            |   +-------------------+----------------+    |           |    |    |  |            |   |   生まれたばかりのときは、どんな  |    | ・一斉読み     | 紙板書|    |  |            |   |  ようすをしているのでしょう。    |    |           |    |    | つ|            |   +-------------------+----------------+    |           |    |    |  |            |              |             |           |    |    +---+---------------------+-------------------------+-----------------------+--------------------+-------+    |  | 四、学習範囲を音読する| @ 生まれたときの大きさを|             | ・ゆっくり、はっきり|    |    | 分|            |  考えながら読みましょう。|             |  読むことを音読の視|    |    | 0|            |              |             |  点とする。    |    |    | 1|            |              |             | ・一斉読み     |    |    |  |            |              |             | ・指名読み     |    |    | る| 五、一人読みをする。 | A カンガルーの赤ちゃんは|             | ・読んだ後、大きさが|    |    |  |            |  生まれたとき、どれくらい|             |  分かる所に線を引か|    |    | え|            |  の大きさでしたか。   |             |  せる。      |    |    |  |            |              |             |           |    |    | が| 六、一人読みしたことを| B 一人読みしたことを発表| ・うじ虫ぐらいです。  |  [評価]     |    |    |  |   発表する。    |  してください。     | ・たいへん小さくて、うじ| ・「たいへん小さくて|    |    | ん|            |              |  虫ぐらいです。    |  」「うじ虫ぐらい」|    |    |  |            |              |             |  という語句を入れて|    |    | か|            |              |             |  書くことができたか|    |    +---+---------------------+-------------------------+-----------------------+--------------------+-------+    |  | 七、カンガルーの赤ちゃ| @ 「うじ虫ぐらい」とあり| ・小さい。       | ・挿絵からも「うじ虫|    |    |  |   んは、未熟で生まれ|  ますが、どのくらいの大き| ・すごく小さい。    |  」をイメージさせる|    |    | 分|   てくることを読みと|  さですか。       |             | ・「うじ虫」を知らな| 絵  |    | 0|   る。       |              |             |  い児童もいるので補|    |    | 2|            |              |             |  足する。     |    |    |  |            |              |             |    (比較・類推)|    |    |  |            |              |             |           |    |    |  |            | A おかあさんと比べてみる| ・すごく小さい。    | ・親と比べても、ほか|    |    |  |            |  とどうですか。     | ・すごくすごく小さい。 |  の動物の赤ちゃんと|    |    |  |            |   ライオンやしまうまの赤| ・小さい。       |  比べても小さいこと|    |    | る|            |  ちゃんと比べてどうですか|             |  を確認させる。  |    |    |  |            |              |             |       (比較)|    |    |  |            | B ほかに体の様子が分かる|             |           |    |    | め|            |  所を視写しましょう。  |             |           |    |    |  |            |              |             |           |    |    |  |            |   +-------------------+------------------+   |           |    |    | か|            |   |   目も耳もどこにあるのか、まだよくわ |   |           |    |    |  |            |   |  かりません。はっきりわかるのは、口と |   | ・一斉読み     |    |    |  |            |   |  まえ足だけです。           |   |           |    |    | し|            |   +-------------------+------------------+   |           |    |    |  |            |              |             |           |    |    |  |            | C どんな体の部分がでてき| ・目です。       | ・視写した文から見つ|    |    | た|            |  ましたか。       | ・耳です。       |  けさせる。    |    |    |  |            |              | ・口です。       |       (選択)|    |    |  |            |              | ・まえ足です。     |           |    |    |  |            |              |             |           |    |    |  |            |              |             |           |    |    | る|            | D はっきり分かるのはどこ| ・口とまえ足です。   | ・「だけ」という語句|    |    |  |            |  ですか。        | ・「口とまえ足だけ」だか|  から、ほかはまだ分|    |    | め|            |              |  ら、あとは、分からない|  からない状態を理解|    |    |  |            |              |  と思います。     |  させる。     |    |    | か|            |              |             |       (類推)|    |    |  |            | E 目や耳は、どうですか。|             |           |    |    | し|            |              | ・目も耳もどこにあるか分| ・「まだ〜ません」の|    |    |  |            |              |  かりません。     |  用法についても知ら|    |    | た|            |              | ・まだよく分かりません。|  せる。      |    |    |  |            |              |             |           |    |    +---+---------------------+-------------------------+-----------------------+--------------------+-------+    |  |            |              |             |           |    |    | 分| 八、学習のまとめをする| @ カンガルーの赤ちゃんの| ・大きさ ・うじ虫ぐらい|  [評価]     |    |    | 8|            |  生まれたときの様子につい| ・目と耳 ・よくわかりま| ・「大きさ」「目や耳|    |    |  |            |  てまとめましょう。   |       せん。   |  の様子」について、|    |    |  |            |              | ・はっきりわかるのは  |  未熟な状態で生まれ|    |    | る|            |              |      ・口とまえ足だ|  くることが分かった|    |    |  |            |              |       け。    |  か。       |    |    | め|            |              |             |           |    |    |  | 九、自己評価をする。。| A 初めて分かったことや驚|             | ・自己評価カードを記| 自己評|    | と|            |  いたことを発表しましょう|             |  入し、学習を振り返| 価カー|    |  |            |   自己評価のカードを書き|             |  る。       | ド  |    | ま|            |  ましょう。       |             |           |    |    |  | 十、次時の確認をする。|              |             |           |    |    |  |            |              |             |           |    |