印刷用紙:B5版 1ページの行数:40 1行の文字数:80 第2学年国語科(書写)学習指導案 日時 平成6年9月7日(水)2校時 対象 男子9名女子13名 計22名 指導者 教諭 佐藤 美代子 1 単元名 かん字の画の方こう「月,名,広,休」 2 単元設定の理由 1)教材観 第2学年における書写に関する指導事項は,「(ア)姿勢や用具の持ち方を正しく   して書くこと。(2)文字の形に注意して,筆順に従って丁寧に書くこと。(ウ)点   画の接し方,交わり方,方向などに注意して,文字を正しく書くこと。」である。 漢字については,1年生で,始筆,終筆「とめ・はね・はらい」および送筆「おれ   ・まがり」について学習し,2年生になって「はね」の方向についても学習した。    また,字形を整え方については,概形をとらえて書くことを主に学習してきている。 本単元では、字形を整えて正しく書くことの一環として,漢字の「おれ」の方向を   知って正しく書くことができるようにすることをねらいとしている。 2)児童の実態 書写に興味を持つ児童が多く,新出漢字の習得にも意欲的な児童が多い。しかし,   2年生になって,書く量が増え,画数の多い漢字も増えたせいか,文字が乱雑になる   児童や筆順や字形に注意を払わない児童が出てきた。また,書く速さの違いも大きく 姿勢では,机に覆いかぶさるようになりがちな児童が多いので,いすを引き寄せ過   ぎないようにすることや,左腕のひじが机の上に乗らないようにすることに気をつけ   させている。用具の持ち方では,手に余分な力が入っていたり,書いているペン先が   見えにくかったりして,まだ正しい持ち方が身についていない児童が数名ある。注意   すると持ち直すが,一度ついた癖は直りにくい。 画の方向では,「おれ」の方向が違ったり,「おれ」が「まがり」になったり,「   はらい」が「とめ」になってしまう児童もある。 3)指導観 漢字の画の方向は,字形に大きく影響する。    「おれ」については,「月」と「名」の2画目と5画目の方向の違いに気づかせ,   筆写文字として自然な「おれ」の形を身につけさせるようにしたい。また,「おれ」   が「まがり」にならないよう,その違いについてもあらためて指導したい。 「はらい」については,空書によって送筆の速さや筆脈を意識させたり,はらった   延長線上に補助線を入れたりして,長さや方向をつかませたい。 3 目標 ◎漢字の「おれ」「はらい」の方向に注意して正しく書くことができる。 ○漢字の「点」の方向にも注意して書くことができる。 4 指導計画(3時間) 1)漢字の「おれ」の方向に注意して書くことができる。・・・・・・第1時(本時) 2)漢字の「はらい」方向に注意して書くことができる。・・・・・・・・・第2時 3)「おれ」「はらい」の方向に注意して字形を整えて書くことができる。・第3時 5 本時の指導 1)目標 ・「おれ」の方向に注意して「月」「名」を書くことができる。    ・めあてをもって,一字一字丁寧に練習しようとする。  2)展開 +−−−+−+−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−+ |段 階| | | | | +−+−+−+       | | | |ね|区|時| 指 導 事 項 | 学 習 活 動 | 指導上の留意点 | |ら| | | | | | |い|分|間| | | | +−+−+−+−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−+ | |学| |1 教材「月,名」提示|1 硬筆で「月,名|・ 学習準備の確認を| | | | |・ 今日はこの字を書き| 」と書くことがわ| しておく。    | | |習| | ます。       | かる。  |(鉛筆,筆架,批正ぺ| | | | |          |  | ン,練習用紙,フェ| | |内| | | | トペン,吸取紙) | | | | |2 「月,名」の試書 |2 空書で筆順を確|・ 空書では,筆順と| |識|容| |・ 筆順を確かめます。| かめる。    | 共に運筆のリズムを| | |・|7| 手を上げて一緒に書い|        | つかませる。 | | |課| | てみましょう。   | |・ 姿勢,執筆法にも| |化| | |・ 試し書きをしましょ|・ 手本を見ないで| 気を配る。(椅子の| | |題|分| う。姿勢はいいですか| 試し書きをする。| 位置,おなか,背中| | | | | ー始め。 | | 足,左手,ペンのも| | |確| | | | ち方)   | | | | |3 本時の目標の確認 |3 手本とためし書|・ 試し書きが終わっ| | |認| |・ 手本と比べてみまし| きを比較検討し,| てから手本を配る。| | | | | ょう。  | 学習のめあてをも|          | | | | |・ 今日はどんなことに| つ。 |・ 拡大手本も掲示し| | | | | 気をつけて練習したい| | て「おれ」の部分に| | | | | ですか。 | | 注目させる。 | | | | |+−−−−−−−−−−+−−−−−−−+ | | | | | ||「おれ」の方こうに気をつけて書こう。| | | | | | |+−−−−−−−−−−+−−−−−−−+ | | +−+−+−+−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−+ | | | |4 学習の焦点化 |4 「おれ」をどう|         | | | | |・ 「月」と「名」の「| 書くとよいか話し|         | | | | | おれ」をどのように書| 合う。  |         | | | | | くとよい字になるでし|・ 「おれ」が「ま|・ 「おれ」と「まが| |具|練| | ょう。       | がり」にならない| り」の違いを確認す| | | | |:‥‥‥‥‥‥‥‥‥:| ようにする。 | る。   | | | | |: 「おれ」は,一度:| |・ 分解文字を用意し| |体|習| |:止めて方向を確かめ:|         | 「おれ」の方向を正| | | | |:てからきちんと折る:| | しく書くと字形が整| | |・|25|:‥‥‥‥‥‥‥‥‥:| | うことに気づかせた| |化| | |・ 「月」と「名」の「|・ 「おれ」の方向| い。       | | |批|分| おれ」の方向はどうな| を確かめる。 |・ おれる前の横画が| | | | | っていますか。   | | ほぼ水平になってい│ | | | |:‥‥‥‥‥‥‥‥‥:|   | ることにも注意させ| | |正| |: 月・・ま下に  :|   | る。 | | | | |: 名・・2画目が左:| |・ ポイントを整理し| | | | |: ななめに :| | て一人ひとりが練習| | | | |: 5画目が少:|   | の見通しを持てるよ| | | | |: しななめに:|   | うにしたい。 | | | | |:‥‥‥‥‥‥‥‥‥:| | | │ | | |5 練習(1)    |5 「おれ」の方向|・ 机間巡視して,姿| | | | |・ 「おれ」の方向に気| に注意しながら練| 勢・執筆法にも気を| | | | | をつけて「月,名」の| 習する。 | 配る。 | | | | | 練習をしましょう。 | | | | | | | 鉛筆をもってよい姿| | | | | | | 勢で書きましょう。 | | | | | | | はじめ。 | | | | | | |6 批正 |6 「おれ」の方向|・ 批正用シートを用| | | | |・ 「おれ」がうまく書| について自己批正| 意して,「おれ」の| | | | | けたか確かめてみまし| する。     | 方向を確かめさせる| | | | | ょう。  |・ うまく書けた〇|・ 自己批正の結果が| | | | |  |・ 批正ぺんで直す| 練習(2)のめあて| | | | |         |         | になる。     | | | | |7 練習(2)  |7 批正に基づき各|・ 自分に合った練習| | | | |・ もっと練習したい人| 自練習する。 | ができるように,机| | | | | はアに,上手に書けた| | 間巡視して助言する| | | | | 人はイ・ウに鉛筆で書| | | | | | | いてみましょう。  | | | +−+−+−+−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−+ | | | |8 「月,名」の清書 |8 「おれ」の方向|・ 学習したことを確| | | | |・ 「おれ」の方向に気| を考えながら「月 認してから書かせる| |総|清| | をつけて,まとめ書き| ,名」をまとめ書|・ 手本を見て丁寧に| | | | | をしましょう。 | きする。    | 書かせる。 | | | | |9 評価 |9 試し書きとまと| | |合|書|13|・ 試し書きとまとめ書| め書きを比較して| | | | | | きを比べて「おれ」は| 確かめる。   |・ 数名を取り上げ,| |・|・|分| どう変わりましたか。|・ 自分のよくなっ| 学習の成果を認める| |一|評| | | たところを話す。|・ OHPを用意して| | | | | |・ 友だちのよいと| お互いに認め合える| | | | |         | ころを見つける。│ ようにする。 | |般|価| | |         | | | | | | |         | | | | | |・ 学習のまとめを書き| | | |化| | | ましょう。     | | | | | | |10 応用・発展 |10 カードの分類を|・ 漢字カードによる| | | | |・ これらの漢字に「お| 通して,いろいろ| 分類を通して,「お| | | | | れ」がありますか。 | な漢字の「おれ」| れ」の方向について| | | | |・ 今日練習したどの「| の方向を知る。 | の意識を深める。 | | | | | おれ」の仲間でしょう| |・ 「おれ」以外にも| | | | |・ 次には,これらの漢| │ 注意したい画の方向| | | | | 字をもっと上手に書く| | があることに気づか| | | | | にはどうしたらよいか| | せ,次時への意欲づ| | | | | 勉強しましょう。 | | けを図りたい。 | +−+−+−+−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−+ 3)評価 ・「おれ」の方向に注意して書くことができたか。                (「月」・・真下に,「名」2画目・・左斜めに,5画目・・少し斜めに) ・めあてを持ち,一字一字丁寧に練習することができたか。 4)準備するもの 掲示用拡大手本,分解文字,個人用手本,練習用紙,チェックシート,漢字カード 硬筆用具一式,OHP 5)板書計画    +−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+ |   左ななめに   +−+| |   +−+  +−+   少しななめに   ま下に  +−+|め|| |   |思| |三|   +−−−+ +−−−+  |お||あ|| |   |い|  |日|   | 名 | | 月 |  |れ||て|| |   │出│  │月│   | | | |  |の|+−+| |   +−+  +−+ +−−−+ +−−−+  |方| | |             |こ| | |   +−+  +−+           |う| | |   |岩│  |四|          +−+ | |   |場|  |組| 「おれ」の方向の資料   に  | |   │ │  │ │          気  | |   +−+  +−+            を  | |            「名」の 「月」の  つ  | |            字形の整   字形の整 け | |            っていな   っていな て | |            い資料    い資料   書 | |                   こ | | う | | °  | | | +−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+