印刷用紙:A4縦 1ページの行数:53 1行の文字数(半角で):108   −−以下 指導案本文−−              第3学年 国語科学習指導案                             日 時 平成8年9月6日(金)5校時                             学 級 3年1組 男16名 女15名 計31名                             授業者 渡辺初男 1.単元名    民話のおもしろさを味わいながら(理解ー物語文)      「へらない稲束」(東京書籍 3年上) 2.単元について   (1) 教材について     第3学年の理解の目標は、「内容の要点を押えながら話を聞いたり、内容の要点を正しく理解しながら文章を    読んだりすることができるようにするとともに、いろいろな読み物を読もうとする態度を育てる。」である。こ    れを受けて本単元では、登場人物の行動を読み取り、その気持ちを想像するとともに、おもしろいところや考え    させられたことについて感想をまとめ、発表することがねらいになっている。さらに、民話のおもしろさを味わ    い、進んで他の外国民話を読もうとすることもねらっている。     この教材は、主人公である二人の兄弟が、仲良く互いに助け合っていくという話である。決して米が余ってい    るわけではないが、この米を相手に分からないようにして運ぶところが、物語の山場である。相手を思う気持ち    はいつの世でもすばらしく、何ものにも代えがたいものである。     しかし、子どもたちは、この兄弟愛をどのように受け止めるであろうか。普通、兄弟は、反発しあって、兄弟    げんかをしているのではないだろうか。だから、チョルとトルのような兄弟をいいなと思うはずである。相手を    思いやる気持ち、自分のことよりも、相手に対して何かしてあげたいという気持ちを深く読み味わってみたい。     また、なめらかで美しいことばが、民話独特の「語り」の文体でつづられているので、繰り返し音読すること    によって独特のリズムを感じ取ることができる作品である。  (2) 児童について     子ども達は、物語教材「ニコラス、どこにいってたの?」では、場面の様子や登場人物の気持ちを想像し、登    場人物の考えの変化を読み取る学習してきた。多くの子ども達は、会話文や行動を手がかりにして登場人物の考    えの変化を読み取れるようになってきている。反面、このような学習を苦手にしている子どももいる。     アンダーラインを引いたり、書きこみで自分の考えを書いたりする活動は、7人くらいの子どもが苦手として    いる。また、話し合い活動について、一人ひとりの考えをより深めるためのハンドサインを使った活動になると、    ひとつの発言に対して、その内容にかかわりのある発言で深めてくれる子どもはまだ少ない。  (3) 指導について     この教材では、兄弟二人の行動を読み比べながら、二人の相手を思いやる美しい心情を読み取ることが学習の    中心になる。そこで、子ども時代から青年へと成長する過程で、チョルとトルの二人の行動に着目し、サイドラ    インを引かせたり、書きこみをさせたりして、その時の気持ちを想像し、心情に迫っていきたい。サイドライン    を引いたり、書きこみをしたりすることが苦手な子どももいるので、サイドラインの引き方の上手な子どもや書    きこみの上手な子どもの例を多く紹介し、取り組み方のイメージをつかませるとともに、それでも、書きこめな    いときには、机間指導で支援したい。また、感想や紹介文を書いたり、気持ちを込めた音読の工夫など、理解か    ら表現への活動に力をいれたい。共通の学習課題を追求していくにあたり、解決の視点となるような個人の課題    や予想を取り上げ、一人ひとりのよさを生かすようにしていきたい。読み取りを深める段階では、様子や気持ち    を表すポイントになることばに着目させて、話し合いをさせていけば、読み取りがより深まっていくであろう。     また、話し合い活動を活発にするために、ハンドサインを使い、自分の考え方を明確に意思表示するなど、発    表の仕方を工夫しながら話し合いを深めていきたい。 3.単元の目標 登場人物の気持ちや場面の様子を豊かに想像しながら読み、民話のおもしろさを味わう。 4.単元の観点別評価目標 +−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−+ |国語への関心・意欲・態度 | 表現の能力 | 理解の能力 |言語についての 知識・理解・技能 +−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−+ |ア.初発の感想をもとに課題|ア.登場人物の気持ちを想|ア.場面の移り変わり|ア.新出漢字の読み書きがで| | 作りに挑戦しようとする。| 像しながら音読すること| をとらえ、登場人物| きる。 | | | ができる。 | の様子や気持ちを読|イ.語句の意味をとらえ、語| |イ.それぞれの課題について|イ.外国の民話を読み、紹| み取ることができ | 彙を増やすことができる。| | 意欲的に考えたり話し合お| 介文を書くことができ | る。 | | | うとする。 | る。 | | | +−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−+ 5.指導計画(12時間扱い) +−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+ |段 階| 目 標 | 評価計画 | +−+−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+ | | |1.全文を通読し、初発の感想を書くことができる。 |〇感じたことや思ったことをノートに書こ| |第|つ| | うとしたか。 (関ア)| | | |2.さし絵をもとに場面分けをすることができる。 |〇物語のあらすじをつかみ、場面分けをし| |一|か| | ようとしたか。 (関ア)| | | |3.感想をもとに学習課題を考えて話し合うことができる。|〇学習課題を考えたり、友達と話し合おう| |次|む| | としたか。 (関イ)| | | |4.それぞれの学習課題に対して、自分なりの予想を立てる|〇自分なりの予想を立てようとしたか。 | | | | ことができる。 | (関イ)| +−+−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+ | | |5.少年時代のチョルとトルの様子を読み取ることができ |〇チョルとトルの様子を読み取ることがで| | | | る。 | きたか。 (理ア)| |第|ふ|6.青年に成長した二人の様子を読み取ることができる。 |〇父親が元気なころと、父親が死んでから| | | | | の二人の様子を読み取ることができた | | |か| | か。 (理ア)| |二| |7.互いに稲束を運ぶ二人の様子をとらえ、その気持ちを読|〇二人が稲束を運ぶ様子をとらえ、その気| | |め| み取ることができる。 | 持ちを読み取ることができたか。 | | | | | (理ア)| |次|る|8.稲が減らない理由が分かったときの二人の気持ちを読み|〇二人がばったりと合ったときの気持ち | | | | 取ることができる。 (本時)| と、けんかをしているときの気持ちを読| | | | | み取ることができたか。 (理ア)| +−+−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+ | |ま|9.音読発表会をすることができる。 |〇音読発表会に意欲を持って参加し、工夫| |第| | | して音読することができたか。(表ア)| | |と|10.外国の民話を読んで、感想や紹介文を書くことができ |〇進んで外国の民話を読み、紹介文をまと| |三| | る。 | めることができたか。 (表イ)| | |め|11.外国の民話を紹介することができる。 |〇外国の民話を効果的に紹介することがで| |次| | | きたか。 (表イ)| | |る|12.漢字・語句の練習をし、まとめのテストをすることがで|〇新出漢字の読み書きができたか。 | | | | きる。 | (言アイ)| +−+−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+ 6.本時の指導    (1) 目 標       稲が減らない理由が分かったときの、チョルとトルのあたたかい気持ちを読み取ることができる。    (2)本時教材のよさ      ・「ずしいん」「山ほど」「あせにぬれたかた」など、大量の稲を自分の足腰を使って運ぶ様子にについて       多くのことばで表現しているので、この二人のやさしさをつかみやすい。      ・夜道で出会ったときの行動について、「だき合う」「あらそう」という、相反するような行動があるので、       子ども達が意欲を持って取り組みやすい。    (3) 本時指導の工夫       本時は、へらない稲束のなぞが分かり、あたたかい気持ちになる二人を読み取ることが学習の中心となる。 +−−−−−−−−−−−−−+ @|子どもの意欲を引き出す指導| +−−−−−−−−−−−−−+      ・夜道で出会った兄弟は、「だき合い」「あらそう」という、相反するような行動をするのであるが、どち       らも兄弟愛の深さを表す行動である。本時では、この一見すると対立するような行動について、各自にア       ンダーラインを引かせたり、書きこみをさせたい。そのことにより、自分の考えが持て、子ども達が意欲       的に取り組むであろう。      ・共通の学習課題を追求していくにあたり、解決の視点となるような個人の課題の予想を取り上げ、一人ひ       とりのよさを生かすようにしていきたい。 +−−−−−−−−− A|考えを深め合う指導| +−−−−−−−−−+      ・深め合う段階では、様子や気持ちを表すポイントになることばに着目させて話し合いをさせていけば、読       み取りがより深まっていくであろう。また、話し合い活動を活発にするために、ハンドサインを使い、一       人ひとりの発言に深まりを持たせていきたい。    (4) 展 開 +−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−+ |段階| 学習内容・活動  | 子どものよさを生かす工夫(〇:評価) |備考 | +−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−+ | |1.前時の学習を想起する |・互いに稲をこっそりと贈る二人の気持ちを想起す | | |つ | | る。 | | | |2.本時の学習課題を把握する | | | |か | +−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−+ | | | | |はじめてけんかをしたときの二人の気持ちを読みとろう。 | |紙板書| |む | +−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−+ | | | | |・個人の学習課題や全体課題に対する予想に触れて、| | |( 5)| | 読み取りの視点として生かすことを確認する。 | | +−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−+ |見 |3.課題解決の見通しを持つ | | | | | (1)見通しを持つ |・夜道で出会い、背中の稲を見たときの二人の気持 | | |通 | | ち、初めてけんかをする二人の気持ちを、サイドラ| | | | | インを引いたり書きこみをしたりして調べていくこ| | |す | | とを確認してから音読に入る。 | | | | (2)学習場面の音読 |・指名読み(P65L11〜P67L13) | | |( 5)| |〇適切な音量、速さ、会話文と地の文の変化に注 | | | | | 意して読むことができたか。 | | +−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−+ | |4.各自が読み取る | | | |読 | (1)夜道で出会い、背中の稲を見たときの|・二人の気持ちを見つけサイドラインを引き、書きこ| | | | 二人の気持ちがわかるところにサイド| みをする。 | | |み | ラインを引き、書きこみをする。 | あせにぬれたかたをしっかりとだき合い→ | | | | | 大声で笑いました→ | | |取 | |・書きこみが進んでいない子どもには、ことばをか | | | | | け、別のことばに置き換えるように支援する。 | | |る | (2)初めてけんかしたときの二人の気持ち|・「いいや。」「だめだ。」にこめられている二人の| | | | が分かるところにサイドラインを引| それぞれの気持ちを書く。 | | |(10)| き、書きこみをする。 |〇二人の気持ちを書くことができたか。 | | +−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−+ | |5.発表し合い、深めあう | | | |深 | (1)稲束を運ぶ3度目の出発の様子につい|・「ずしいん」「山ほど」のことばに着目して話し合| | | | て話し合う。 | うようにする。 | | | | (2)夜道で出会い、背中の稲を見たときの|・大声で笑っている「あははは……。」の「……」の| | |め | 二人の気持ちを発表する。 | ところはどんな気持ちでいるのか考えさせることに| | | | | より、二人の心情に迫らせる。 | | | | (3)初めてけんかしたときの二人の気持ち|・児童の体験も引き出して、このけんかの意味を話し| | |合 | を話し合う。 | 合うようにする。 | | | | | | | | |6.課題についてまとめる |〇背中の稲を見たときの気持ち、けんかになった理由| | |う | | を考えて学習課題のまとめを書くことができたか。| | | | +−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+ | | | | | チョルもトルもおたがいに自分のことよりもあいてのことを考えている。 | | | |(20)| +−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+ | | +−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−+ |振 |7.学習場面の音読をする |〇読み取ったことを生かして音読できたか。 | | |り | |・指名読み | | |返 |8.本時の学習を振り返る |・本時でわかったこと、感想、友達のよさを見つけた| | |る | ・自己評価する | ことなどを振り返ることができるようにする。 | | | | | | | |( 5)| ・次時の予告をする | | | +−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−+    (5) 評 価 +−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+ | 夜道で出会い、背中の稲を見たときの二人の気持ちや初めてけんかをしたときの二人の気持ちを読み取る| |ことができる。 | +−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+      Aー二人の兄弟愛のすばらしさについて書くことができる。      Bー相手のことを考えてのけんかだったことについて書くことができる。      Cー「いいや。」「だめだ。」と言った理由について書くことができる。        文章構造図 +−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−+ |段落 | 内容面 | 主な技能 | 教材のよさ | +−+−+−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−+ | | | 兄(チョル) | 弟(トル)  | | | |面|人+−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−+ | | | |二| 〇二人の男の子がありました。 |〇少年時代の二人の育った環境や|〇なめらかで美しい言葉が、民話| |場|の| 〇チョルとトルは、たいへんなかよしでした。 | 二人の仲のよさを読み取る。 | 独特の「語り」の文体で描かれ| | |代| 「いっしょ」「いっしょ」「いっしょ」 | ・音読 | ているので、味わいがある。 | |の|時| | ・サイドライン | | | |年| | ・書きこみ | | |一|少| | |〇「兄弟が互いに思いやり、仲よ| +−+−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−+ く助け合っていくことのすばら| | |人| 〇やがて、兄がけっこんし、……家の中には、わらい声があふ|〇父親が元気なころの家庭の様子| しさ」が描かれており、読み深| | |二| れました。 | や、父親が死んでからもいっそ| めることができる。 | |面|た| 〇ところが、ある日のこと。 | う仲のよい二人の様子を読み取| | | |し| 「おらたち、いつまでもなかよくするよ。」 | る。 | | |場|長| | ・音読 |〇チョルとトルの二人の様子が対| | |成|〇父さんが死んだ後、兄のチョル| | ・サイドライン | 比的に描かれており、おもしろ| |の|と| は、父さんののこしたものをな| | ・書きこみ | く読み進めることができる。 | | |へ| かよく分けました。 | | | | |二|年| | | | | | |青| | | | | +−+−+−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−+ | | |人| 〇チョルとトルは、あせを流して畑をたがやしました。たがい|〇互いに相手を思いやる二人の様|〇さし絵を参考にしながら、時の| | |二| に手つだって、田植えもすませました。 | 子をとらえ、その気持ちを読み| 移り変わりにしたがって、場面| |面|ぶ| 〇うれしくかがやいていました。 | 取る。 | を分けることができる。 | | |運|〇弟のことが気にかかりました。|〇兄のことを思っていました。 | ・音読 | (起承転結) | | |り|「おらが、少しでも助けてやらね|「兄さんにあげよう。でも、兄さ| ・サイドライン | | |場|そ| ばなるまい。」 | んは、決してうけとらないだろ| ・書きこみ |〇会話分が多く、登場人物の気持| | |っ| ・ずっしりと | う。」 | | ちが分かりやすい。 | | |こ| ・そうっと | ・こっそり | | | |の|を| ・足音をしのばせて | | | | | |束| 〇チョルとトルは、それぞれ首をかしげました。 | | | | |稲| 〇「変だなあ。稲がへっていない。」 | | | |三|に| 〇ふしぎでなりませんでした。 | | | | |い| 〇びっくりしました。 | | | | |互| 〇「ゆめでも見ていたのかな。?」 | | | +−+−+−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−+ | | |人|〇トルのところへ向かいました。|〇トルも歩いていきました。 |〇二人がばったりと夜道で会った| | | |二| ・ずしいん | ・山ほど | ときの気持ちや、けんかをした| | | |る|「おまえはトル。どこに行くん |「あっ、やっぱり、兄さんじゃな| ことのない二人が、けんかをし| | | |な| だ。」 | いか。」 | たときの気持ちを読み取る。 | | |面|に| | ・音読 | | | |ち| 〇あせにぬれたかたをしっかりとだき合い、大声でわらいまし| ・サイドライン | | | |持| た。 | ・書きこみ | | | |気| 〇へらない稲束のなぞが、分かったのです。 | | | | |い| ・ドクドクと | | | | |か| | | | |場|た|「いいや。」 |「だめだ。」 | | | | |た| | | | | |あ| 〇どれほどあらそったことでしょう。 | | | | |て| | | | | |っ|〇兄のむねには、弟のやさしい気|〇弟のむねには、兄の気持ちが…| | | | |か| 持ちが、…… | …… | | | |の|分| | | | | |が| ・しみ通りました。 | | | | |ぞ| ・しかたなく | | | | |な| ・ゆっくりと | | | | |の| | | | | |束| 〇兄と弟のすがたが、月明かりにくっきりとうかんで、遠ざか| | | | |稲| りました。 | | | |四|い| | | | | |な| | | | | |ら| | | | | |へ| | | | +−+−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−+