印刷用紙:A4縦 1ページの行数:40 1行の文字数(半角で):82   −−以下 指導案本文−−   第4学年国語科学習指導案    日 時 平成8年9月11日(水) 公開 1校時                 児 童 1組 男子 18名 女子 17名  計35名                 指導者 小山田 順子 1,単元名  場面をくらべて(教材名「一つの花」) 2,単元について (1) 教材について     第4学年の「理解」に関する目標は、「内容の要点や中心点を正確におさえながら話を聞   いたり、段落相互の関係を考えて中心点を正確に把握しながら文章を読んだりすることがで   きるようにするとともに、読書の範囲を広げるようにする。」である。   本単元の主たる指導事項は、「文章の叙述に即して内容を正しく読み取ること」「人物の   気持ちの変化や場面の移り変わりを想像しながら読むこと」である。これらを受けて、文章   の細部に気をつけながら、事柄の意味、場面の様子、人物の気持ちの変化などを叙述に即し   て読むことをねらいとした。   本教材は、戦争中から戦争後にかけての時代が大きく移り変わる中で、社会の様子と懸命   に生きるゆみ子の家族の姿とが交互に描かれている物語である。   この物語は、@「ひとつだけちょうだい」という言葉を最初に覚えたゆみ子 Aゆみ子の   将来を心配する両親 B最後のひとときを過ごす家族 C一輪のコスモスをゆみ子に渡す父  D十年後、ささやかな生活を送るゆみ子と母 の5つの場面より構成されている。   戦争という状況の中で生きる、父・母・娘の三人の気持ちを考えさせながら、一人一人の   心情の変化を読み取る学習を通して、「平和の尊さ、悲しみを乗り越えて生き続ける人間の   強さや美しさ」という主題について、考えを深めていくことができる教材である。 (2) 児童について    子ども達はこれまでに、物語文「ガオーッ」で、登場人物の気持ちの変化を想像しながら   読むことを、「白いぼうし」では、まわりの様子から気持ちを想像して読むことを学習した。   その際、自分自身の考えを明らかにさせるために、一人読みの方法として、学習課題に沿っ   て、行動や会話文等に視点をあてた、視写や書き込み、音読を行い学習を進めてきた。また、   書く活動において、サイドライン、視写、書き込みという学習過程を常に踏襲するように心   がけ、次の学習活動に見通しを持てるようにしてきた。    これらの学習を通して、子ども達は、文章の中心点がどこにあるかを見付け出せるように   なってきており、意欲的に発表するようになってきている。また、見つけ出した言葉から、   登場人物の気持ちや情景などを想像することができるようになってきている。    しかし、書きこまれた内容は、表面的なものになりがちであり、豊かに想像できるまでに   は至っていない。また、友達の考えと比較したり、いろいろな考えを取り入れたりしながら、   自分の考えをまとめる力が児童には不十分であり、そのことが読み深めの妨げにもなってい   る。 (3)指導について    子どもたちは、戦争という状況の中で生きる、父・母・娘の三人の気持ちに共感したり、   共鳴したりするものと考えられる。本単元では、それらを生かすように配慮しながら、ゆみ   子に対するお父さんの心情に視点を当て、その内容を確かに読み取らせていくことを基本と   する。そのために、ゆみ子の言動に対する、お父さんの言動に着目させ、その対比を通して   読み取らせていきたい。    一人読みの段階では、重要な文や語句にサイドラインを引かせたり、視写、書き込みをさ   せたりしながら、、叙述に即してイメージをふくらませ、想像をもとに自分なりの読みがで   きるように指導していきたい。    さらに、学び合いの段階では、一人読みの場で読み取ったものを出し合い、話の要点や中   心点を押さえて話を聞く力を育てながら、全体で読み深めていく力も育てていきたい。 3,単元の目標 (1) 関心・意欲・態度    各場面において、登場人物の気持ちに関心を持ちながら読み進めるとともに、意欲   的に表現しようとする。 (2) 表現 人物の行動や場面の状況から自分の感想をさらに深め、考えを明確にして文章にま   とめることができるようにする。 (3) 理解    戦争中と戦争後の二つの場面を比べながら、平和の大切さやゆみ子とその家族の気   持ちを読み取ることができるようにする。 (4) 言語事項    語句の意味を理解し、文末表現、指示語、接続語、ダッシュなどの働きについて理   解を深めることができるようにする。 4,指導計画(13時間扱い) 第1次 全文を読んで感想をもつための読み−−−−−−−−−−−−− 3時間 ・題名について考え、全文を読んで感想を書く−−−−−−−−− (1) ・五つの場面に分けて学習課題を決める−−−−−−−−−−−− (2) 第2次 場面ごとのくわしい読み−−−−−−−−−−−−−−−−−− 6時間    ・「一つだけちょうだい。」と言うゆみ子を取り巻く 状況についての読み−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− (2)    ・ゆみ子をめちゃくちゃに高い高いするお父さんに ついての読み−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− (1)本時 ・家族と最後のひとときを過ごすお父さんについての読み−−−− (1) ・一輪のコスモスの花に託したお父さんの思いについての読み−− (1) ・十年後の母とゆみ子についての読み−−−−−−−−−−−−− (1) 第3次 まとめのための読み−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 2時間 ・「一つの花」の意味について考え、感想文を書く−−−−−−− (1) ・お父さんが一つの花に込めた願いを考えながら音読する−−−− (1) 第4次 練習と評価−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 1時間 ・新出漢字や語句等について学習する−−−−−−−−−−−−− (1) 第5次 読書へ発展−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 1時間 ・他の作品を読み、感想を発表し合う。−−−−−−−−−−−− (1) 5,本時の指導 (1) 本時の目標  ゆみ子の将来を案じながらも、どうすることもできないお父さんの気持ちを読み取ること ができるようにする。 (2) 本時の展開 +−+−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+ |段階| 学習活動 ○主発問 | 教師の支援 ☆評価   | +−+−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+ | |1,前時の学習を想起する。 |・ゆみ子が「一つだけちょうだい。」という| |導| | 言葉を覚えたわけを想起させたい。 | |入| | | | |2,学習課題を把握する。 | | | | | | | |+−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−+| | ||お父さんは、どんな気持ちでゆみ子をめちゃくちゃに高い高いしたのだろう|| | |+−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−+| | |3,学習方法を確認する。 |・お父さんの言動を表す文や語句に着目 | | | |して考えていくことを確認する。 | | | |☆学習課題をとらえ、読みの見通しを持つ| | | | ことができたか。 | +−+−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+ | |4,本時の学習場面を音読する。 |・指名読みをさせ、音読を通して読みの見| | | (P7L1〜P8L2) | 通しを持たせる。 | | | |☆正しくはっきり音読できたか。 | |展|5,ゆみ子に対するお母さんの気持|・「一つだけちょうだい」と言って欲しが| |開| ちを読み取る。 | るゆみ子をかわいそうに思うお母さんの| | | ○お母さんは、ゆみ子のことをど| 切ない気持ちを押さえさせたい。 | | | う思っているのでしょう。 | | | |6,深いため息をつくお父さんの気|・お父さんの会話文に着目させ、「一つだ| | | 持ちを読み取る。 | け・・」と欲しがるゆみ子の将来を案じ、| | | ○お父さんは、なぜ深いため息を| 深いため息をつくお父さんのやりきれな| | | ついたのでしょう。 | い気持ちを読み取らせたい。 | | | |☆お父さんの気持ちを読み取ることができ| | | | たか。 | | |7,ゆみ子をめちゃくちゃに高い高|・「そんなとき〜するのでした。」を視写| | | いするお父さんの気持ちを読み取| し、「そんなとき」「決まって」の言葉| | | る。<一人読み> | の意味を確認してから、めちゃくちゃに| | | ○お父さんは、どんな気持ちでゆ| 高い高いするお父さんの気持ちを一人一| | | み子をめちゃくちゃに高い高いし| 人に考えさせたい。 | | | たのでしょう。 |☆正しく視写し、自分の考えを書き込むこ| | | | とができたか。 | | |8,めちゃくちゃに高い高いするお|・本当の喜びを知らないまま大きくなるゆ| | | 父さんの気持ちを話し合う。 | み子の将来を案じ、自分ではどうにもで| | | <学び合い> | きないつらい気持ちややりきれない気持| | | ○書いたことをもとにして、お父| ちをとらえさせたい。 | | | さんの気持ちを話し合いましょ|☆自分の考えをもとに話し合うことができ| | | う。 | たか。 | | |9,ゆみ子に対するお父さんの気持|☆学習を振り返り、お父さんの気持ちをノ| | | ちをまとめる。 | ートにまとめることができたか。 | | | | | +−+−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+ |終|10,まとめの音読をする。 |・指名読みをさせ、読み取ったお母さんや| | | | お父さんの気持ちが表れるように音読さ| |末| | せたい。 | | | |☆お母さんやお父さんの気持ちが表れるよ| | | | うに音読できたか。 | | |11,次時の予告をする。 |・次時の学習内容を確認する。 | +−+−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+