印刷用紙:B4縦 1ペ−ジの行数:68 1行の文字数:88                  第2学年生活科学習指導案                         日 時 平成7年8月31日(木)〜                                    9月20日(水)                         場 所 北上市立黒沢尻西小学校2年2組                         授業者 高 橋 千 寿 子(長期研修生)                         児童数 男子20名,女子16名,計36名  1 単元名 「黒沢尻の秋 かいものをしよう」  2 単元について  児童は第1学年において主に学校や家庭を中心に自分と人々とのかかわりについて学んできた。 第2学年では児童の生活の広がりを考慮して,近隣にまで学習の場を広げ,そこでの人々とのかか わりを中心に取り扱うことになる。これを受けて,単元「黒沢尻の春」では,地域の探検をとおし て学校を中心とする自分の近隣の自然や人々の生活の様子,公共物などを見たり調べたりして地域 に関心をもつようになってきた。また,単元「黒沢尻の夏」では近所の小川に水着で出掛けてザリ ガニやドジョウ,カエル,アメンボなどをつかまえて水の中にすむ生きものに楽しくかかわった。  本単元では,自分たちの生活は近所の人や店の人,公共施設の人など多くの人々とかかわってい ることが分かり,日常生活に必要な買い物や使い,公共施設の利用をとおして,それらとのかかわ りを深め,日常の生活で適切に対応していくことができるようにさせることになる。児童は,具体 的な活動や体験に喜んで取り組んではいるが,そこから得た気付きを次の学習や生活に生かそうと するところまでには至っていない。また,この単元で学習する買い物や市立図書館の利用について は,その正しい利用の仕方やルール,マナーなどについての意識はあると思われるが,経験がまだ 浅く,適切な利用の仕方にはあまり気付いていない状態である。  そこで,本単元の学習指導にあたっては,店での買い物や市立図書館での図書館利用を体験させ 十分に活動をさせた後に,そこから得た気付きを整理させて視点をもたせ,友だちや家族の買い物 や図書館利用に対する考えを比較させて自分自身の考えを見つめ直すことのできるクイズ形式の活 動を取り入れていきたい。そして,振り返りの場におけるクイズ形式の活動の位置付けにより友だ ちや家族との交流を展開・発展させていき一人一人の考えを広め深めて,生活科における実践的な 態度を育てていくようにしていきたい。  3 単元の目標   ・ 買い物の仕方や本の借り方返し方の正しい方法が分かり,店や図書館の利用に関心をも    ち進んで利用したり,意欲的に利用したりしていこうとすることができる。   ・ 店や図書館を利用して,公共施設の利用の仕方や自分の生活と人々とのかかわりについ    て気付くことができる。   ・ 店や図書館の利用の際のマナーに気付き,正しい金銭感覚や物を大切にする心をもつこ    とができる。   ・ 自分の買い物や図書館の利用の仕方について,自分なりに考えたり工夫したりして,そ    れを素直に表現することができる。  4 学習指導計画(12時間扱い)   ・大単元名 「黒沢尻の秋 かいものをしよう」 ・・・・・・・・・・・・・ 12時間     ・小単元名 1 買い物をしよう   ・・・・・・・・・・・・・・・・  9時間           2 市立図書館に行こう ・・・・・・・・・・・・・・・・  3時間  5 活動計画と評価計画   +−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+   |   活 動 計 画   |      評    価    計    画    |   +−−+−−−−−−−−−+−−−−−−−−+−−−−−−−−+−−−−−−−−+   |小単|  小単元目標   |生活への関心・意|活動・体験につい|身近な環境や自分|   |元名|         |欲・態度    |ての思考・表現 |についての気付き|   +−−+−−−−−−−−−+−−−−−−−−+−−−−−−−−+−−−−−−−−+   | 1 |・買い物の仕方が分|・店に出かけて店|・店の探検や買い|・買い物の仕方や|   | 買 | かり人々とのかか| の人やお客さん| 物をとおして自| 店を利用するル|   | い | わりに関心をもち| の様子を見なが| 分なりに考えた| ール,マナーに|   | 物 | 意欲的に店を利用| ら進んで人々と| り工夫したりし| 気付いている |   | を | していこうとする| かかわりをもと| て,それを話し|        |   | し | ことができる  | うとする   | たり文や絵で表|        |   | よ |・店を利用するマナ|・買い物に関心を| 現したりする |        |   | う | ーに気付き店の利| もち,進んで買|        |        |   | | 用についての自分| い物をしようと|        |        |   | | なりの考えを表現| する     |        |        |   |(9)| することができる|        |        |        |   +−−+−−−−−−−−−+−−−−−−−−+−−−−−−−−+−−−−−−−−+   | 2 |・本の借り方返し方|・図書館に出かけ|・図書館の探検や|・図書館の利用の|   | 市 | や人々とのかかわ| て図書館の人や| 利用をとおして| 仕方やルール,|   | 立 | りに関心をもち,| 利用している人| 自分なりに考え| マナーに気付い|   | 図 | 意欲的に図書館を| の様子を見なが| たり工夫したり| ている    |   | 書 | 利用していこうと| ら進んで人々と| して,それを話|        |   | 館 | することができる| かかわりをもと| したり文や絵で|        |   | に |・図書館を利用する| うとする   | 表現したりする|        |   | 行 | マナーに気付き,|・図書館利用に関|        |        |   | こ | 図書館の利用につ| 心をもち,進ん|        |        |   | う | いての自分なりの| で図書館を利用|        |        |   | | 考えを表現するこ| しようとする |        |        |   |(3)| とができる   |        |        |        |   +−−+−−−−−−−−−+−−−−−−−−+−−−−−−−−+−−−−−−−−+  6 本時の学習指導   (1) 「買い物をしよう」第2・3時    1) 目標     ・ 店の中の働いている人や品物,お客様について調べ,その様子が分かる。     ・ グループで相談してふりかけを買うことができる。    2) 展開   +−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−+−−−−−−−−+   |分|    児 童 の 活 動     |  教師の支援  |準備・クイズ問題|   +−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−+−−−−−−−−+   |つ|1 本時のめあてをつかむ      |・調べてくることを|・探検バインダー|   |か|+−−−−−−−−−−−−−−−−+| 確かめさせる  |・筆記用具   |   |む||    ふりかけを買おう    ||・交通安全について|・探検用紙   |   |10|+−−−−−−−−−−−−−−−−+| 確認する    |・さいふ    |   +−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−+−−−−−−−−+   | |2 店の人からお話を聞く      |・児童の活動の様子|・タイマー   |   |活|3 グループ毎に探検して調べる   | を見ながら一人一|        |   |動| ・働いている人々の様子      | 人に支援をする |        |   |す| ・店にならんでいる品物      |         |        |   |る| ・お客様の様子          |         |        |   | |4 グループ毎にふりかけを買う   |・今日の給食のごは|        |   |60| ・友だちと相談しながらいいと思うふ| んにかけることを|        |   | |  りかけを一個買う        | 楽しみにさせる |        |   +−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−+−−−−−−−−+   |振|5 探検で気付いたことを整理する  |・グループ毎に相談|・努力について |   |り| ・探検用紙を使って発表し合う   | させて発表させる|・働いている人の|   |返| ・ふりかけを比べ合う       |         | 仕事について |   |る|6 クイズの活動をする       |         |・いろいろな品物|   |20|                  |         | について   |   +−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−+−−−−−−−−+   (2) 「買い物をしよう」第4・5時    1) 目標    ・ 一人で買い物ができ,その手順が分かる。    2) 展開   +−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−+−−−−−−−−+   |分|    児 童 の 活 動     |  教師の支援  |準備・クイズ問題|   +−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−+−−−−−−−−+   |つ|1 本時のめあてをつかむ      |・前時のクイズから|・さいふ    |   |か|+−−−−−−−−−−−−−−−−+| ワンポイントアド|        |   |む||    野菜を買おう      || バイスについて考|        |   |10|+−−−−−−−−−−−−−−−−+| えさせる    |        |   +−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−+−−−−−−−−+   |活|2 友だちと相談し合いながら,それぞ|・児童の活動の様子|        |   |動| れ家の人からおつかいを頼まれてきた| を見ながら一人一|        |   |す| 野菜を買う            | 人に支援をする |        |   |る|                  |・品物,レシート,|        |   |60|                  | おつりの確認  |        |   +−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−+−−−−−−−−+   |振|3 買い物をして気付いたことを整理す|・初めて一人で買い|・買い方の手順に|   |り| る                | 物をした児童の感| ついて    |   |返| ・買ってきた品物を比べ合う    | 想を取り上げる |・品物を選ぶ視点|   |る|4 クイズの活動をする       |         | について   |   |20|                  |         |        |   +−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−+−−−−−−−−+   (3) 「買い物をしよう」第7・8時    1) 目標     ・ 決まった金額の中で計画的に買い物をすることができる。     ・ 買い物をしたときの様子について絵や文で表現することができる。    2) 展開   +−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−+−−−−−−−−+   |分|    児 童 の 活 動     |  教師の支援  |準備・クイズ問題|   +−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−+−−−−−−−−+   |つ|1 本時のめあてをつかむ      |・前時のクイズから|・さいふ    |   |か|+−−−−−−−−−−−−−−−−+| ワンポイントアド|        |   |む|| 親子ふれあいのおやつを買おう || バイスについて考|        |   |5|+−−−−−−−−−−−−−−−−+| えさせる    |        |   +−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−+−−−−−−−−+   |活|2 友だちと相談し合いながら300円|・児童の活動の様子|・電卓     |   |動| 以内の親子ふれあいのおやつを買う | を見ながら一人一|        |   |す|                  | 人に支援をする |        |   |る|                  |         |        |   |55|                  |         |        |   +−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−+−−−−−−−−+   |振|3 買い物をして気付いたことを整理す|・計画と比べさせて|・300円以内で|   |り| る                | 活動を振り返らせ| 買い物ができた|   |返| ・計画表と買ってきたものを比べる | る       | ことについて |   |る|4 クイズの活動をする       |・おやつを買った時|・買う人売る人の|   | |5 親子ふれあいの時に渡す手紙を書く| の気持ちや工夫に| 様子について |   |30|                  | ついて考えさせる|        |   +−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−+−−−−−−−−+   (4) 「市立図書館に行こう」第1・2時    1) 目標     ・ 市立図書館の利用について興味や関心をもち,本を読んだり借りたりしながら,図      書館を楽しく利用することができる。    2) 展開   +−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−+−−−−−−−−+   |分|    児 童 の 活 動     |  教師の支援  |準備・クイズ問題|   +−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−+−−−−−−−−+   |つ|1 本時のめあてをつかむ      |・お金や物の大切さ|・探検バインダー|   |か|+−−−−−−−−−−−−−−−−+| から読書週間にお|・筆記用具   |   |む||     本を借りよう     || ける本の大切さに|・探検用紙   |   | |+−−−−−−−−−−−−−−−−+| 結びつけさせる |・貸し出し券  |   | | ・図書館利用の経験や心配について話|・調べてくることを| (用紙)   |   |20|  し合う             | 確かめさせる  |        |   +−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−+−−−−−−−−+   |活|2 市立図書館の人からお話を聞く  |・児童の活動の様子|        |   |動|3 市立図書館の探検をする     | を見て一人一人に|        |   |す| ・働いている人の様子       | 支援をする   |        |   |る| ・本や設備の様子         |         |        |   | | ・利用している人の様子      |         |        |   |50|4 一人一冊ずつ本を借りる     |         |        |   +−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−+−−−−−−−−+   |振|5 本を借りて気付いたことを整理する|・初めて本を借りた|・本を借りること|   |り| ・探検用紙を使って発表し合う   | 児童の感想を取り| ができたこと |   |返|6 クイズの活動をする       | 上げる     |・本を借りる手順|   |る|                  |・貸し出しカードの| について   |   | |                  | 内容をつかませる|・貸し出しカード|   |20|                  |         | の内容について|   +−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−+−−−−−−−−+   (5) 「市立図書館に行こう」第3時    1) 目標     ・ これからの図書館利用の仕方について進んで考えることができる。    2) 展開   +−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−+−−−−−−−−+   |分|    児 童 の 活 動     |  教師の支援  |準備・クイズ問題|   +−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−+−−−−−−−−+   |つ|1 本時のめあてをつかむ      |・前時のクイズから|        |   |か|+−−−−−−−−−−−−−−−−+| ワンポイントアド|        |   |む||    本を返してこよう    || バイスについて考|        |   |10|+−−−−−−−−−−−−−−−−+| えさせる    |        |   +−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−+−−−−−−−−+   +−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−+−−−−−−−−+   |活|2 本を返す            |・活動の様子を見て|・市立図書館のパ|   |動| ・一人ずつパンフレットをいただく | 一人一人に支援を| ンフレット  |   |す|                  | する      |        |   |る|                  |         |        |   |15|                  |         |        |   +−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−+−−−−−−−−+   |振|3 パンフレットを読んで気付いたこと|・パンフレットに書|・今度図書館に行|   |り| を整理する            | いてあることをつ| ったらやりたい|   |返| ・これから利用したい内容について話| かませる    | こと     |   |る|  し合う             |         |・図書館利用のマ|   | |4 クイズの活動をする       |         | ナーやルールに|   |20|5 図書館への手紙を書く      |         | ついて    |   +−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−+−−−−−−−−+  7 単元の学習指導計画(12時間扱い)  +−+−+−+−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−+−−−−−−+−−−−−+  |次|名|時|  ね  ら  い  | 学習活動と内容 | 教師の支援 |クイズ視点|  +−+−+−+−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−+−−−−−−+−−−−−+  | | | |・買い物に対して興味や|・持ち寄った広告を|・問題意識を|     |  | | | | 関心をもつことができ| 見比べる    | 整理させる|     |  | | |1| る         |・買い物についての|      |     |  | | | |           | 経験や心配につい|      |     |  | | | |           | て話し合う   |      |     |  | | +−+−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−+−−−−−−+−−−−−+  | | | |・店の中の働いている人|・店の中の探検をす|・グループご|・働いてい|  | | | | や品物,お客様につい| る       | とに相談し| る人や買|  | | |2| て調べその様子が分か|・グループごとにふ| ながら自由| った品物|  | | |・| る         | りかけを買う  | に探検した| について|  |第| |3|・グループで相談してふ|・探検で気付いたこ| り買い物を| の視点を|  | | | | りかけを買うことがで| とや買ったふりか| したりさせ| もたせる|  | | | | きる        | けについて話し合| る    |     |  | | | |           | う       |      |     |  | | +−+−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−+−−−−−−+−−−−−+  | |買| |・一人で買い物ができ,|・個人で野菜を買う|・品物,レシ|・買った品|  | |い|4| その手順が分かる  |         | ート,おつ| 物や買い|  | |物|・|           |・買った野菜につい| りなどの確| 物の仕方|  | |を|5|           | て話し合う   | 認をさせる| について|  | |し| |           |         |      | の視点を|  |一|よ| |           |         |      | もたせる|  | |う+−+−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−+−−−−−−+−−−−−+  | | | |・おやつを買う計画を楽|・親子ふれあいのお|・親子ふれあ|     |  | | | | しみにしながら立てる| やつを買う計画を| い行事の計|     |  | | |6| ことができる    | 立てる     | 画と併せて|     |  | |9| |           |・それぞれの計画を| 説明し関心|     |  | | | |           | 発表し合う   | をもたせる|     |  | | +−+−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−+−−−−−−+−−−−−+  | | | |・決まった金額の中で計|・親子ふれあいのお|・おやつを買|・買う人や|  | | |7| 画的に買い物をするこ| やつを買う   | った時の気| 売る人に|  |次| |・| とができる     |・自分の買ったおや| 持ちや工夫| ついての|  | | |8|・買い物をしたときの様| つについて親への| などについ| 視点をも|  | | | | 子について絵や文で表| 手紙を書く   | て表現させ| たせる |  | | | | 現することができる |         | る    |     |  | | +−+−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−+−−−−−−+−−−−−+  | | | |・おこづかいの使い方に|・おこづかいや貯金|・お金や物を|     |  | | | | ついて考えることがで| について話し合う| 大事にする|     |  | | |9| きる        |・店への見学のお礼| ことについ|     |  | | | |・お金や物の大切さに気| の手紙を書く  | て考えさせ|     |  | | | | 付くことができる  |         | る    |     |  +−+−+−+−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−+−−−−−−+−−−−−+  +−+−+−+−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−+−−−−−−+−−−−−+  | | | |・市立図書館の利用につ|・市立図書館の利用|・お金や物の|     |  | | | | いて興味や関心をもち| について経験や心| 大切さから|     |  | | | | 本を読んだり借りたり| 配について話し合| 本の大切さ|     |  | | | | しながら図書館を楽し| う       | へ発展させ|     |   |第| | | く利用することができ|         | る    |     |  | |市|1| る         |         |・問題意識を|     |  | |立|・|           |         | 整理させる|     |  | |図|2|           |         |・貸し出し券|     |  | |書| |           |         | を作っても|     |  | |館| |           |・本を読む    | らう手続き|・本の借り|  |二|に| |           |・本を借りる   | について事| 方につい|  | |行| |           |・利用の仕方につい| 前に手配し| て視点を|  | |こ| |           | て話し合う   | ておく  | もたせる|  | |う+−+−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−+−−−−−−+−−−−−+  | | | |・これからの図書館利用|・本を返す    |・図書館利用|・図書館利|  | |3| | の仕方について進んで|・図書館への見学の| の楽しさを| 用のマナ|  |次| | | 考えることができる | お礼の手紙を書く| 味わわせる| ーやルー|  | | |3|           |         |      | ルについ|  | | | |           |         |      | て視点を|  | | | |           |         |      | もたせる|  +−+−+−+−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−+−−−−−−+−−−−−+