印刷用紙:B4縦 1ページの行数:60 1行の文字数(半角で):112                   交 流 活 動 指 導 案 B                                                                                              ・日時   平成4年2月28日                                                9時35分〜11時30分                                       ・場所   立根小校庭、家庭科室                                         ・児童   気仙養護学校小学部26人                                             立根小学校5年生44人                                               (男22 女20)                                         ・指導者 立根小学校                                                       教 諭   菊池貫二                                               教 諭   三上章洋                                               教 諭   萬 英一                                            気仙養護学校                                                      教 諭   森 徳彦                                               教 諭   山田友美                                               教 諭   藤沢勝利    1、主題名 「元気よく凧揚げ大会をしよう」                                                                                             2、主題設定の理由                                                                                                            今年度の直接交流活動は、今回で3回目である。当初は、心身障害児理解推進の重要性についての共通確認が不十分    ななかで、はたして両校の児童が仲良く交流することが可能であろうかと戸惑いと不安ばかりが先行していた。しかし    、実際に直接交流を行なってみると、子供たちは、意外とスムースに活動をし、特に本校5年生は、交流活動の経験を    積むにつれ、養護学校の生徒に対し違和感や偏見を持たなくなってきたように思える。                   そこで、今回は、3回目の直接交流として凧揚げ会を行ない、今迄の交流経験も生かしながら、両校児童のより豊か    な人間関係の育成を図りたいと考え、本主題を設定した。                             3、指導計画(略)                                                4、本時の指導                                                    (1)交流活動のねらい                                               +--------+--------------------------------------------+                            | 共通目標|    精一杯頑張ろうとする気持ちを育てる   |                            +--------+--------------------+-----------------------+                            |     | 気仙養護学校小学部 |   立根小学校5年   |                            | 単独目標+--------------------+-----------------------+                            |     |  元気よく凧揚げがで|  凧揚げを通し応援やき |                            |     | きる。       | ちんとした注意が出来る |                            +--------+--------------------+-----------------------+                                                                                    (2)本時の展開                                              +---+--------------------+----+----------------------------------------------+-------------------------+ | 段|           |   |     期 待 す る 児 童 の 反 応   |              | |  |  交 流 活 動  | 時間+------------------------+---------------------+    指導上の留意点   | | 階|           |   |   気仙養護学校児童  |   立根小学校児童  |              | +---+--------------------+----+------------------------+---------------------+-------------------------+ |  | ・出迎えと集合整列 |10:35| ・ピロテーに到着後、4つ| ・気養児童を温かく出迎| ・楽しいBGMを流しながら| | つ|           |  |  のグループ毎に待機し、|  え、グループ毎に校庭|  雰囲気づくりをし、児童の| |  | 1、はじめの式   |   |  立小児童の案内を待つ。|  に案内する。    |  緊張感をほぐしたい。  | |  | ・はじめの言葉   |   |   +-------------------+-----------------+   | ・各チームのリーダーはプラ| | ど| ・挨拶       |   |   | 各グループ毎に校舎に向かって整列する|   |  カードを持つ      | |  | ・今日のめあて   |   |   +-------------------+-----------------+   | ・ビデオ撮影開始・両校児童| |  | ・活動説明     |   |             |            |  の距離をあまり離さないよ| | う| ・終わりの言葉   |   |             |            |  うにする。       | |  |           |10:40|             |            | ・司会は、5年児童(立小)| |  |           |  |             |            |              | +---+--------------------+----+------------------------+---------------------+-------------------------+ |  | 2、交流凧揚げ活動 |10:40|             |            |              | |  |  ・凧揚げリレー  |  | +------------------------------------------+ | ・ペアが作れない立小児童は| | ふ|           |   | |  各グループ毎に、気養児童と立小児童がペアを| |  立小児童同志でペアを作り| |  |           |   | | 組む。下の図にしたがってリレーを2回行う  | |  2回目は、気養児童とペア| |  |           |   | +------------------------------------------+ |  を組む         | |  |           |   |    ←←    ←←    ←←    ←← |              | |  |           |   |   ↓▲↑   ↓▲↑   ↓▲↑   ↓▲ ↑| ・リレーの採点とスターター| | れ|           |   |   ↓ ↑   ↓ ↑   ↓ ↑   ↓  ↑|  は、立小児童が行う   | |  |           |   |   ↓ ↑   ↓ ↑   ↓ ↑   ↓  ↑| ・▲は、赤のカラーコーン | |  |           |   |    ぞう    があ   ぴょん    もう | ・グループの指導は、前回の| |  |           |   |           +-----+           |  クリスマス会と同じ指導者| |  |           |   |           | 校舎|           |  が担当する       | | あ|           |10:55|           +-----+           |              | |  |           |  |                         |              | |  +--------------------+----+----------------------------------------------+-------------------------+ |  |           |   |  +---------------------------------------+  |              | |  | (2)自由遊び   |10:55|  | 各グループごとに凧を使って自由遊びをする|  | ・児童の自由な発想や行動に| |  |           |  |  | ・凧をつかって仲良く走る。       |  | 任せたい。        | | う|           |   |  | ・立小児童の凧をつかって高く揚げる。  |  | ・指導者は、安全に留意する| |  |           |11:10|  +--------------------------------------+  |              | |  |           |  |                         |              | +---+-------+------------+----+----------------------------------------------+-------------------------+ | 移動、休憩| 11:10〜11:20・自由遊び終了後、もとの位置に集合整列し、ベランダから家庭科室へ移動する。・    | +---+--------------------+-----+-----------------------------------------------------------------------+ | し| (3)会食     |11:20|  +--------------------------------------+  | ・会食の準備は6年生が行な| | た|           |   |  | ・各グループ毎に着席し楽しく会食をする |  | う            | | し|           |   |  | ・リレーの表彰をする。         |  | ・司会は、5年児童    | | む|           |   |  | ・全員で後片付けをする。        |  |              | |  |           |11:40|  +--------------------------------------+  |              | +---+--------------------+----+----------------------------------------------+-------------------------+ | 広| (4)終わりの式と |11:40|                         |              | | め|    あいさつ   |   |  ・簡単に感想を発表する。           |              | | る|    見送り    |11:45|                         |              | +---+--------------------+----+----------------------------------------------+-------------------------+ 4、本時の評価                                                   ○凧揚げ会が元気よく出来たか(気養)                                       ○仲良く交流ができ、適切な行動が出来たか(立小)                                   ・助けてあげるというよりも、一緒に行動しようという気持が見られたか。                       ・注意する時は、きちんと出来ていたか。                                                                                            5、交流グループ人数                                                 +---+----------------+------------+------------+-------+                            |  | 気養児童・教師 |  立小児童 |  本校教師 |  合計|                            +---+----------------+------------+------------+-------+                            | 1|    9    |    11 |   1   |  21|                            +---+----------------+------------+------------+-------+                            | 2|   11    |    11 |   1   |  23|                            +---+----------------+------------+------------+-------+                            | 3|    8    |    11 |   1   |  20|                            +---+----------------+------------+------------+-------+                            | 4|   11    |    10 |   1   |  22|                            +---+----------------+------------+------------+-------+                            | 計|   39    |    43 |   4   |  86|                            +---+----------------+------------+------------+-------+