小学校3年 社会(買いものと商店がい)指導案 北上市立南小学校 用紙は A4 縦  1行 88字(半角) 1ページ 49行に設定してください。            第3学年社会科学習指導案                      日 時 平成 2年 9月18日(火)                      児童数 男20名 女14名 計34名                      指導者 澤  藤  耕  平 1 単元名  買いものと商店がい 2 単元について ・ 児童は,これまで,第1単元「わたしたちの市」の学習で,北上市の地形,集落の分布や土 ・地利用の様子など自分たちの生活の舞台としての地域を自然環境を中心に学習してきた。これ ・を受けて,第2単元では,自然環境とかかわりの深い「農家のしごと」を取り上げ,米づくり ・農家の様子を具体的な観察を通して,自然環境との関係,生産を高めるための努力や工夫,生 ・産品の販売と輸送の過程から他地域との結びつきなどについて学習した。 ・ そこで,本単元では,子供たちの生活とかかわりの深い消費生活を取り上げ,市の商店や商 ・店街の様子を観察したり資料を活用して調べたりすることにより,自分たちの地域の人々の消 ・費生活を支えている商店や商店街は販売の工夫や協力をしていることを理解させるとともに, ・自分たちの地域の消費生活は他地域との結びつきの上に成り立っていることを理解させたい。 ・ 子供たちは,よく母親などと一緒に買い物に出かけている経験があるので,近所に見られる ・店や商店街の店,デパートやスーパーなどそれぞれの店の様子について知識を持っている児童 ・も少なくない。また,買い物にいった際に商店の人々の売っている姿や買い物客の様子,新聞 ・の折り込みチラシなどを見ている経験は豊富であると考えられる。しかし,それらの経験によ ・って得られた知識は断片的であり,自分の家で消費している品物がどこの店で買っているかを ・気をつけている児童は少ない。また,毎日消費するものの買い物と,高価なものを買う場合の ・商店の利用の仕方が違うことに気づかないものもいる。 ・ 指導にあたっては,子供たちに自分の家の買い物の実態を見つめさせ,地域の商店との結び ・つきに目を向けさせたい。とくに,子供たちに身近な近所の商店については,実際に見学させ ・商店やそこで働く人の様子,買い物する人の様子などを具体的にとらえさせたうえで学習を進 ・めていきたい。また,市の中心商店街など実際に見学ができない場所については,VTRや録 ・音などの資料を効果的に活用したい。さらに,学習のまとめにおいては,子供たちがとらえた ・事柄を自分や地域の人々,他地域とのかかわりで表現させることによって,地域の商店や商店 ・街の社会的意味の理解を深めさせたい。 ・ 3 目 標 (1)自分や地域の人々が利用している商店や商店街などの様子を調べることにより,買い物に   よっていろいろな店を使い分けていることがわかる。 (2)市の商店や商店街では,お客のことを考えながら品物を売る工夫をしていることがわかる (3)市の商店や商店街を観察したり調査したりして,販売上の工夫や品物を購入する客の考え   に気づくことができる。 (4)観察したり調査したりしてとらえた特色を絵や新聞,劇(台本)に表現することができる (5)商店や商店街の施設,宣伝,催し物などは,客を多く集める工夫であることを,自分たち   の消費生活と結びつけて考えることができる。 (6)商店や商店街の品物の仕入れ先や交通の条件などの様子から,自分たちの地域は,消費生   活を通して他地域と深いかかわりがあることを考えることができる。 (7)自分たちの消費生活に関心を持ち,買い物の様子,商店や商店街の様子などについて進ん   で調べようとする。 4 指導計画(13時間)  @わたしたちの家の買いもの 2時間 C商店会のはたらき     2時間  A近所の店         4時間 D商品の仕入れ       1時間  B市の中心の商店がいしらべ 3時間 F学習のまとめ       1時間                (本時2/3) 5 本時の指導 (1)目標    市の中心の商店街での買い物の特色をとらえ,市の中心の商店街が自分たちや地域の人々   の生活に役立っていることを理解することができる。 (2)展開 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・段階・   学習内容・学習活動       指導上の留意点     ・  資 料・・ ・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・事・1 諏訪町商店街の外観をVT o VTRは,店の並び方と多さが・・諏訪町商店街・  実・ Rで見て,いろいろな事実を  強調されたものを示す。    ・の外観    ・  把・ つかむ。                          ・ (VTR) ・  握・                ・・・・・・・・・・・・・・・・      ・・  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・課・2 とらえた事実から,学習課 o 近所の店との違いに気づかせ,・       ・  題・ 題をつかむ。         疑問や課題を考えさせる。   ・       ・  把・ 私たちが諏訪町商店街で買い物するのは,        ・       ・・    握・ どんなときでしょう。              ・・・・・       ・・  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  予 3 諏訪町商店街は,どんなと o 児童の生活経験をもとに考えさ     き買い物に行くかを予想する。  せる。              想                               ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  ・ 4 諏訪町商店街の地図を見て・o 店の多さと種類に着目させて,・・諏訪町商店街・  検・ どんな店が多いか確かめる。・ 近所の店の数や種類の違いに気づ・の地図    ・  ・ ・              ・ かせる。           ・     ・・ ・ ・5 商店街の店の様子や買い物・o 専門店が多いという店の特徴や・・店内の様子    証・・ 客の様子をVTRを見て確か・ 近所の店とは違った買い物客の利・(VTR)・・ ・ ・ ・める。        ・・・ 用の様子に気づかせる。・・・・・      ・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・ 6 学習してわかったことを表・o 絵,新聞,劇(台本)の三種類・・表現シート ・  ・ ・ 現活動でまとめ,諏訪町商店・ の表現シートのうちの一つを,児・・  ・・・・ ・ま・  街の役割をとらえる。・ ・・ 童の興味・関心に応じて選択させ・・  ・・・・ ・ ・ ・・配布された三種類の表現シ・ る。             ・・  ・・・・ ・ ・ ・ ートから好きなシートを選・o 近所の店の特色との違いから,・・  ・・・・ ・ ・ ・ 択する。        ・ 商店街の特色に気づかせ,さらに,   ・・・・ ・ ・ ・・指示内容に基づいて,シー・ 自分とのかかわりでとらえること・・  ・・・・ ・ ・   トに絵やことばで表現する。 ができるように工夫したシートに・・  ・・・・ ・ ・ ・             ・・ 表現させる。       ・ ・・  ・・・ ・と ・ ・商店街と近所の店との買い・o 机間巡視によって,視点と関連・・  ・・・・ ・ ・ ・ 物の違いをとらえ,商店街・ させているかを確認し,指導する・・  ・・・・ ・ ・ ・ での買い物を自分の生活と・              ・・・・・・・・・・ ・ ・ ・ 結びつけて考える。   ・              ・・・・・・・・・・ ・ ・ ・・表現してわかったことを文・              ・・・・・・・・・・ ・ ・ ・ 章で書く。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・ ・7 友達の発表を聞き,新たに・o 何人かの児童の発表を聞かせ,・・・・・・・・・  め ・ 学んだことをまとめ,さらに, 新たにわかったことを補足,修正・・・・・・・・ ・ ・ ・新しい疑問を発見する。  ・ させ,新しい疑問に気づかせる。・・・・・・・・ ・・ ・ ・         ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・