印刷用紙   :B5 縦 1ページの行数:46 1行の文字数 :82 第5学年  学級活動指導案(抜粋)                 日 時 平成4年9月18日(金)3校時 児 童 5年1組32名(男子17名、女子15名)                 授業者 5学年学級担任 1.題材名  学級生活を見直そう 2.題材について  [省略] 3.活動計画    [省略] 4.指導のねらい  [省略] 5.本時の計画  (1) 議題 「けじめをつけよう」  (2) ねらい  ・ けじめがつかなくなる時や理由を出し合い、けじめのある生活が自分たちにとっ    て、どんな影響があるのか考えさせる。  ・ 話し合いの中から、子どもたち一人一人が、これからの自分の取り組みについて    決め、それを進んで実践していこうとする気持ちを育てる。  (3) 展開 +−−−−−−−−+−−+−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−+−−−−−+ |活動のプログラム|時間| 予想される児童の活動 |指導上の留意点|資料・評価| +−−−−−−−−+−−+−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−+−−−−−+ |1 はじめの言葉| |1 進行係が話す |1〜4 はっき|計画書 | |2 係の紹介 | |2 係の児童がそれぞれ自| り話させる | | | | | 己紹介する | | | | | | | | | |3 議題の確認 | |3 議題を確認する | | | | | |  「けじめをつけよう」| | | |4 話し合いの | |4 話し合いのめあてを確| | | | めあての確認| | 認する | | | | | |・出された意見を聞きなが| | | | | |ら自分の考えをもとう | | | | | |・みんなで決めた議題なの| | | | | |で進んで1回以上は発言し| | | | | |よう | | | |5 提案理由の確| |5 提案者が提案理由を説|5 提案理由は| | |  認 | |明する | 議題とともに| | | | | 「一人一人のがんばりが| 前もって掲示| | | | |見られ、班のまとまりもよ| 板に掲示して| | | | |くなった林間学校でしたが| おく | | | | |学校生活にもどると、他の| | | | | |先生の授業態度が悪かった| | | | | |り、授業中におしゃべりを| | | | | |したりと、けじめがついて| | | | | |いません。 | | | | | | けじめについて、みんな| | | | | |で考えることで自分たちで| | | | | |動ける5年1組をめざした| | | | | 5 |いと思います。」 | | | +−−−−−−−−+−−+−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−+−−−−−+       +−−−−−−−−+−−+−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−+−−−−−+ |活動のプログラム|時間| 予想される児童の活動 |指導上の留意点|資料・評価| +−−−−−−−−+−−+−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−+−−−−−+ |6 話し合い | |6 話し合いをする |6 話し合い | | |1.どんな時になぜ| |1.どんな時に、なぜけじめ|1.について |☆自分を振| |けじめがつかなく| |がつかなくなるのだろう |・事前に本音が|り返り進ん| |なるのだろう | |・他の先生だとおこられな|出ている計画書|で発言しよ| | | |いと思いふざけてしまう |をほめておくこ|うとしてい| | | |・業間の後、遊び気分が残|とで、どんどん|るか | | | |っている |本音を出させた| | | | |・ねむかったり、つい外を|い | | | | |見たり学習に集中できない|・友だちの意見| | | | |・まわりの人もそうだから|に共感すること| | | | |それでいいと思ってつられ|でみんなの問題| | | | |る |だという意識を| | | | |・つい友だちの話にのって|しっかりもたせ| | | | |しまう |たい | | | | |・まわりが掃除をしないと| | | | | |自分も遊んでしまう | | | |2.けじめのある生| |2.けじめのある生活とけじ|2.について |☆プラス面| |活とけじめのない| |めのない生活をくらべよう|・マイナス面と|マイナス面| |生活をくらべよう| |○けじめのない生活(マイ|プラス面を考え|が考えれた| | | | ナス面) |させることで、|か | | | |・学習に集中できない |プラス面に向か| | | | |・勝手な人が多くなってま|おうとする気持| | | | |とまらない |ちをもたせたい| | | | |・掃除などが遅れてしまう| | | | | |○けじめのある生活(プラ| | | | | | ス面) | | | | | |・やる気が出てくる | | | | | |・協力的で気持ちがいい | | | | | |・仕事など早く片づく | | | |3.けじめをつける| |3.けじめをつけるための自|3.について |☆実践意欲| |ための自分のめあ| |分のめあてを決めよう |・自分の一番け|を高めるこ| |てを決めよう | |・掃除の音楽がなったら、|じめがつかなく|とができた| | | |遊びをやめて移動する |なる時に限定す|か | | | |・授業中は友だちに話しか|ることでより具| | | | |けない |体的なめあてに| | | | |・ベル席、ベル本を守る |させたい | | | | |・理科や音楽で先生に注意|・決めかねてい| | | |30|されない |る子には友だち| | | +−−+ |のを参考にさせ| | | | | |る | | |7 まとめ | |7 まとめをする |7 まとめ | | |(1) 感想発表 | |(1) 進行係が話し合いの様|(1) 係の仕事ぶ| | | | |子について感想を発表する|り等事前に決め| | | | | |ておいた観点に| | | | | |そって感想を発| | | | | |表させる | | |(2) 先生から | |(2) 先生の話を聞く |(2) 話し合い活| | | | | |動に対する満足| | | | | |感及び実践への| | | | | |意欲をもたせる| | | | | |助言をする | | |(3) 計画書の記入| |(3) 計画書に反省、感想を|(3) 数人に発表| | | | | 記入する |させる | | |8 終わりの言葉| |8 進行係が話す |8 はっきり話| | | |10| | させる | | +−−−−−−−−+−−+−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−+−−−−−+ 6.評価 [省略]