印刷用紙:B4縦 1ページの行数:69 1行の文字数(半角文字で):100 その1 (次は登録番号 950037.JXW)          第 5 学 年 学 級 指 導 指 導 案                              日 時 平成7年9月29日金6校時                              児 童 5年1組 男17名女13名 計30名                              指導者 千葉 朋子 1.題材名「学級紹介をしよう」 2.題材について  5年生になり、半年が過ぎた。子ども達は、これまでの学校の様々な活動や行事、学級内での諸活動を通し、 高学年としての自覚が見え始めてきた頃である。学級活動を振り返ってみると、児童が提案する議題名は、圧倒 的に集会活動に関するものが多かったが、一学期の後半には「班活動」や、「自然教室に向けて」などの行事や 学級生活の問題にも目を向けるようになり、その結果、徐々に班や学級のまとまりがでてくるようになった。し かし、二学期になってからまとまって一つの目標に向かって活動しようとする意識が薄れてきたように思われる。 また、議題ポストに「みんなで何かをしたい」という議題が寄せられた。そこで自分たちの学級を振り返り、 良いところを認め合い、学校全体に紹介するという目標をもち、実践する中で学級集団として向上しようとする 意識が高まると考え、本題材を設定した。  子供たちの生活を見ると、仲良しの友達やグループも見えはじめ誘い合って遊んだり、学習したりしている。 7月に行なわれた自然教室では、協力することの大切さや、思いやり、友達の学校では見られない良さも発見し てきた。男女の関わりもスムーズに行なわれており、個人対個人という面からみると互いに認め合う人間関係を 築いてきているようだが、個人対集団という面では、まだ意識が低いと思われる。そこで、子供たちの意識を探 るために以下のアンケートを行なった。 +−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−+−−−−−+−−−−−+−−−−−+ |     調 査 項 目 |  ++ |  + |  − |  −− | +−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−+−−−−−+−−−−−+−−−−−+ |・あなたは、ともだちのよいところ|  8人 〓  16人 |  6人 〓   0人 〓 |をみつけていますか。 | | | | | +−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−+−−−−−+−−−−−+−−−−−+ |・あなたは、学級のみんなのよいと|  1人 〓  12人 | 16人 |  1人 〓 |ころをみつけていますか。 | | | | | +−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−+−−−−−+−−−−−+−−−−−+ |・どういうところがよいところだと|あいさつ 3人  助け合う 2人 元気 2人 やさしい2人 |思いますか。 |あかるい わからないことを教えてくれる 約束を守る はげます | | | | |学級会で決まったことを守る | +−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+ |・5−1を一言でいうならば、どん|明るい 15人 元気 11人 楽しい 3人 仲良し ゆか |な学級でしょうか。 |い おもしろい にぎやか あいさつをする | | |はげます いじめない うるさい | +−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+  アンケートの結果から、友達に対してはやさしく接していたり、長所をみつけていたり深くかかわっているこ とが分かる。しかし、学級としてのよいところをみつけようという意識は低く、みつけていないと答えた子ども が半数以上みられた。自分たちの学級をよりよくしたいという願いを全員の子ども達が抱いていることから、学 級の特徴を意識させていくなかで集団のなかの一員としての自覚をもたせ、学級のまとまりをさらに深めていく 必要があると考えた。  そこで、指導にあたっては、今まで学級で実践してきた活動や出来事などを学級の特徴を考えさせながら話し 合わせたい。しかし、アンケートから「学級のよいところをみつけていない」と答えたマイナス面の子どもが、 17人と多数みられるので事前に意識調査したものを掲示し、プラス面の子どもの考えを意識させることで話し 合いに対する意欲をもたせたい。また、子ども達にとっては初めての取り組み内容であり、なかなか見通しをも てないということが予想されるので、紹介内容について学級会カードに記入されたものを基に、計画委員会で原 案を作成し、原案に対する考えを話し合わせることで、焦点を絞った話し合いにしていきたい。実践にあたって は、子ども一人一人に役割をもたせ活躍する場を与え、協力して作り上げることで、みんなで一つのことをやり 遂げたという、成就感・満足感を味わわせ、さらに学級生活を高めていこうとする意欲を育てていきたいと考え た。 3.目標   ・学級を紹介する内容を話し合い、作り上げる経験を通して、学級集団として向上していこうとする意欲を    もつことができる。 4.指導計画 +−−+−−−−−−+−−−−+−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+ | | 期 日 | 時 間〓 参加児童〓        活 動 内 容 | +−−+−−−−−−+−−−−+−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+ |事前|9月18日月|帰りの会| 全 員 |・意識調査をする。 | | |9月19日火|昼休み |計画委員会|・議題候補を集めて選ぶ。 | | | |帰りの会| 全 員 |・議題を決定する。 | | |9月22日金|昼休み |計画委員会|・話し合いの柱を立てる。 | | |9月25日月|帰りの会| 全 員 |・話し合いの柱を知らせ、学級会カードに記入する。 | |9月26日火|昼休み |計画委員会|・原案を作成する。 | | |9月27日水|帰りの会| 全 員 |・原案に対する考えを学級会カードに記入する | | |9月28日木| 業間・昼休み〓 計画委員会 ・進行の打ち合せをする。 | +−−+−−−−−−+−−−−+−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+ |本時|9月29日金|6校時 | 全 員 |・学級会 | +−−+−−−−−−+−−−−+−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+ |事後|10月 2日月| 業間・昼休み〓  全 員 ・準備・練習 | | |  〜5日木| 業間・昼休み〓 | | | |10月 6日金| 給食時間  全 員 |・紹介番組の生放送 | | | |帰りの会| 全 員 |・取り組みの反省をする。 | +−−+−−−−−−+−−−−+−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+ 印刷用紙:B4縦 1ページの行数:63 1行の文字数(半角文字で):104 その2 (前は登録番号 950036.JXW) 5.本時の指導(B型)  1ねらい  ・友達の意見と自分の意見を比べ合いながら、学級の特徴がでるような紹介内容を決めることができる。  2展開 +−+−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−+ | |  学 習 内 容 〓   児 童 の 活 動 |    指導上の留意点   〓  資料・評価 | +−+−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−+ | |1始めの言葉 | |・はっきりと言わせるようにし | | | | | |たい。 | | |導|2役割の紹介 |・計画委員から進め方のめあ | | | | | |てを話す。 | | | | |3話し合いのめあて | | | | | | +−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−+−−+・めあてをもって話し合 |・紙板書 | | | |友だちの意見を聞き、自分の考えをはっきり発表しよう|いに参加させる。 | (めあて) | | | +−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−+−−+ | | | |4議題の確かめ | | | | | | +−−−−−−−−+−−−+ |・議題を確認することによって|・紙板書 | | | |学級紹介の計画を立てよう| |話し合いへの参加意欲を高める| (議題) | | | +−−−−−−−−+−−−+ |ようにする。 | | | |5提案理由の確かめ | | | | |入| +−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−+−−+・今日の話し合いは、何 |・紙板書 | | | |アンケートから、学級のよいところをみつけている人が|についての話し合いなの | (提案理由)| | | |いないと答えた人よりも少ないことが分かりました。そ|か提案理由をしっかりと |+−−−−−+| | | |こで、学級のよさを確かめ全員で協力して取り組むこと|らえさせる。 ||提案理由をとら | | |でみんなが学級のよさを発見できると思い、学級紹介を| ||えることが|| |5| |提案しました。学級のよかった取り組みやできごとなど| ||できたか || | | |を全校のみんなに自まんするような学級紹介にしたいと| || || | | |思います。 | || || |分| +−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−+−−+ |+−−−−−+| +−+−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−+ | |6話し合い |・司会が話し合いの柱と時間 | |・学級会カード| | | |について発表する。 | | | | |1内容の確認 | | | | |展| |・原案として、4つの活動を |・事前に自分たちの学級のよい | | | | |児童が発表する。 |ところ、よかった取り組みにと | | | | | |いう観点から絞った4つの原案 | | | | | |を発表させる | | | | | | | | | |2係分担 |・自分の希望する係に名札を|・原案をもとに、事前に書いた | | | | |置く。 |自分の考えを確認・修正し、取 | | | | |・係ごとにどのような計画で |り組みたい活動を決める。 | | | | |行なうか話し合う。 | |+−−−−−+| |開|3係による話し合い |・話し合いの中で意見をまと |・各自が学級会カードに記入し ||学級紹介に|| | | |めていく。 |たものをもとに、リーダーを中 ||ふさわしい|| | | | |心に話し合わせる。 ||内容になる|| | |4全体での話し合い |・係ごとに決まったことを発 |・質問や意見については、係ご ||ように話し|| | | |表してもらい、それについて |とに話し合わせたい。 ||合いを盛り|| | | |話し合い決定する。 |・決定は拍手をもって承認させ||上げている|| |33|7決まったことの発表|・決まったことをノート書記 |たい。 ||か | |分| |が発表する。 | |+−−−−−+| +−+−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−+ | |8感想・反省 |・学級会カードに記入して発 |・めあてに基づいて反省させる |+−−−−−+| |終| |表する。 |・話し合いの内容について、友 ||話し合いの|| | | | |だちのがんばりや自分のがんば ||めあてを達|| | | | |ったことを発表させ、次時の意 ||成しようと|| | | | |欲につなげさせる。 ||したか || | | | | |+−−−−−+| |末|9先生から |・教師の話を聞く。 |・話し合いの良かった点を取り | | | | | |上げるとともに、今後の意欲付 | | | | | |けをする。 | | |7|10.終わりの言葉 |・めあてに関わる感想発表を | | |分| |する。 | | | +−+−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−+