印刷用紙:B4縦 1ページの行数:53 1行の文字数(半角で):108   −−以下 指導案本文−−                 第2学年図画工作科学習活動案 日 時 平成8年9月6日(金)5校時 学 級 2年3組 男16名女16名計32名 授業者 戸田 美江 1 題材名  ポケットの中から… 2 題材について  (1)題材について    ・本題材は、学習指導要領第2学年の目標「表したいこと、作りたいものを自分の表現製作の方法でつくりだす 喜びを味わうようにする。」をもとに構成されている。    ・本題材では、ポケットの概念にとらわれず、思い描いたポケットやポケットから出てくるものを自分の集めた  材料を使って自由に表現する活動である。材料の材質や形、色などを気に入ったように使い表現するので、子ど    も達の自由な発想が表現できる題材である。  (2)児童について 殆どの子が図工の時間を楽しみにしている。2年生になって、「水や風とあそぼう」という作る活動や、「と    もだちとあそんだ」「たのしかったこと」という絵をかく活動をした。それらの活動で取り組みは早くても作業   の途中で「もうできない。」と活動が止まってしまったり、はさみなどの道具を思うように使えないために乱雑    に仕上げてしまう子がいる。その子たちには、じっくり取り組むように声掛けをしたり、相談にのったりしてき た。 粘土(「ケーキ作り」「なかま、みいつけた」)の学習や、発泡スチロール(「水や風とあそぼう」)の学習    で、学習形態をグループにした。グループで活動することにより、友達の作品のよいところを見て取り入れたり    教え合ったり、表現の仕方で困ったときは相談したりしながら、活動を進めることができた。  (3)指導について 子ども達は、ポケットというとハンカチを入れたり、ちり紙を入れたりするところとか、さいふを入れるとこ    ろというような、日常生活でのポケットの使われ方を思い浮かべるであろう。そこで、発想・構想の段階で、自    分が知っているポケットについて自由に話し合わせた後に、教師が作ったポケットから、「このポケットから、    何が出てきそうかな。」という問いかけをし、イメージを膨らませていきたい。表現段階の前に、飾り付けに使    ったら楽しいと思われるいろいろな材料を子どもに集めさせておく。考えられる材料を教師側でも集めておき、    自由に使えるようにしておき、友達同士でも交換し合って使って良いことを話す。表現の段階では、その材料を 使いながら、どんなポケットを作りたいか、中から何を出してみたいのかを考えさせる。なかなか考えが浮かば ない子には、集めてきた材料からどんな感じがするかを聞いたり困っていることなどを聞いたりしながら、十分 に時間をとって支援していきたい。 表現の段階では、自分の集めたいろいろな材料を使い、自分の思い描いたポケットを自由に作らせたい。自分    の思い描いたポケットができたら、中から出てくるものを絵で表現する。グループで活動しながら、友達の良い    ところを見つけ取り入れたり、相談し合ったりして良いことを話す。 鑑賞の段階では、自分の表現したポケットからどんなものが出てくるのかをクイズ形式で発表し、楽しく鑑賞    ができるようにする。その後に、友達のおもしろいところやすてきだなと感じたところを発表したり、鑑賞カー    ドに書いたりしたことを発表する。鑑賞カードについては、随時お互いの作品を認め合うために、表現段階で早    く終わった子に書くことを促していきたい。 3 題材の目標 ポケットから出てくるものを想像し、集めた材料を生かし絵に表す。 4 観点別評価目標 +−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−+ |造形への関心・意欲・態度| 発想や構想の工夫 | 創造的な技能 | 鑑賞の能力 | +−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−+ | 空想したことを絵に表す| ポケットから何かが飛び | 紙の形や色を工夫し、自分| 友達と絵を見せ合いなが| |ことを楽しもうとしている|出しているようすを思い浮|が選んだ材料で自由に表現|ら話し合い考えを確かめ合| | |かべている。 |している。 |う。 | +−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−+ 5 活動計画(6時間) +−−+−−+−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−+−−−−−−+−−−−−−−−+−−−−−−−−−+ |時間|段階| 目 標 | 学 習 内 容 | 準 備 | 支 援 内 容 等 | 評 価 計 画 | +−−+−−+−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−+−−−−−−+−−−−−−−−+−−−−−−−−−+ | | 発 |・話し合いをし|・自分の知っているポケッ ・参考作品 ・ポケットについて ・ポケットの中から | | | 想 | ながらポケッ| トや教師が提示したポケ| |自由に話し合える| 出てくるものを自 | | | ・ | トにするもの| ットについて話し合う。 | |雰囲気をつくる。| にイメージし、進 | | | 構 | の概念を広げ|・友達の意見を参考にしな| ・表現したいことが| んで表現を楽しも | | | 想 | る。 | がら、自分の表現したい| |なかなか決まらな| うとしている。(関)| | | | | ポケットやポケットの中| |い子どもには、十 ・ポケットから何か | | | | | から出てくるものをお話| |分に時間を取り、| が出てくる様子を | | 90 | | | に書く。 | |支援をしていきた| 思い浮かべている | | 分 | | |・画面構成を思い描く。 | |い。 (発) | +−−+−−+−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−+−−−−−−+−−−−−−−−+−−−−−−−−−+ | | |・心に思い描い|・色画用紙や画用紙で台紙 ・画用紙 ・材料を自由に選べ ・自分が思い描いた | | | 表 | たようにポケ| やポケットを表現する。 ・色画用紙 |るように場の設定| ものに合わせて、 | | | | ットをかく。 |・ポケットから出てくるも ・綿 |をする。 | いろいろな材料を | | | |・ポケットから| のを表現する。 ・ビーズなど ・活動しながら思い| 自由に使っている | | | | 出てくるもの|・集めた材料で、ポケット| 集めた材料 |ついたことは、積 (技) | | ↑ | | を自分の思い| や出てくるものを表現す ・はさみ |極的に取り組ませ| | | 本 | | 通りに表現す| る。 ・接着剤 |る。 | | | 時 | 現 | る。 | ・絵の具 ・早く終わった子に| | | ↓ | |・集めた材料を| ・サインペン |鑑賞カードを渡す。 | |135 | | 使って表現す| | | | | | 分 | | る。 | | | | | +−−+−−+−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−+−−−−−−+−−−−−−−−+−−−−−−−−−+ | | |・自分や友だち|・自分や友だちのポケット ・作品 ・ポケットから何が ・作品を見合って友 | | | 鑑 | のおもしろい| から出てきたものを見た| |出るのかクイズ形| 達の発想の面白さ | | | | ところやすて| り話したりして、面白い| |式にして、作品を| に気づいている。 | | | | きなところを| ところや楽しいところを| |鑑賞させる。 |(鑑) | | | 賞 | みつける。 | 鑑賞カードにまとめ、発| ・面白いところや楽| | | | | | 表する。 | |しいところを自由| | | | | | | |に発言できる雰囲| | | | | | | |気をつくる。 | | | | | | | ・鑑賞カードを発表| | | 45 | | | | |し合い作品の良さ| | | 分 | | | | |を認め合う。 | | +−−+−−+−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−+−−−−−−+−−−−−−−−+−−−−−−−−−+ 6 本時の活動計画 (本時…4/6)   (1)目標 ポケットから出てくるものを想像し、集めた材料を生かして絵に表す。 (2)本時指導の工夫 本時は、集めた材料をつかってポケットから出てくるものを自分の思い描いたように表現する活動が中心である。 @思いを広げるような発想・構想段階の工夫 発想・構想の段階で、思いを十分にもつことができるように、自分の作ったポケットをお互いに見せ合いながら   このポケットの中から何が出てくるのか想像したり、話し合ったりすることで、表現段階での意欲付けができると   考える。また、ヒントとして生かせるようにしたい。  A子ども一人一人の表現のよさを見合うための学習活動の工夫 一人一人の表現の良さを見合うために、学習形態をグループにする。グループにすることにより、互いのよいと   ころを見合い、刺激を受け意欲的に活動できると考える。まとめの段階では、友達のおもしろいところなどを感想   カードにまとめて、お互いの作品のよさを認め合う。 (3)展開 +−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−+ 段階 | 子 ど も の 活 動 | 子 ど も の よ さ を 生 か す 工 夫(〇評価)|備 考 | +−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−+ |発 1 画用紙に貼ったポケットを見せ合い ・ポケットからどんなものが出てきそうか話し合い ・作品 | |想 | ポケットから何が出てきそうか予想し | 意欲づけを図る。 | | |・ | 話し合う。 +−−−−−−−−−+−−−−−−−−−+ | | |構 | | ポケットから出てくるものは何だろう。 | | | |想 | +−−−−−−−−−+−−−−−−−−−+ | | |5 | 〇 ポケットから何が出てくる様子を思い浮かべて | | |分 | | いる。 | | +−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−+ | 2 ポケットから出てくるものを表す。 ・一人一人の表現したい気持ちを尊重する。 ・画用紙 | |表 | ・様々な材料を生かして表す。 ・構想図をもとに表現していくが、表現活動の中で ・色画用紙 | | | | 思いついたことも積極的に取り入れて良いことを ・綿 | |現 | | 話す。 ・ビーズな | | | ・技能面でつまづいている子どもにも支援する。 | ど集めた | | | ・困ったことやうまくいっていることについて、グ | 材料 | | | | ループの中で自由に交流して活動をして良いこと ・はさみ | | | | を促す。 ・接着剤 | | | ・早くできあがった子には、鑑賞カードを渡し友達 ・絵の具 | | | | の作品の面白いところを探すように声掛けをする。 ・サインペ | | | | | ン | |30 | ○自分が選んだ材料で、ポケットから出てくるもの | など | |分 | | を思いのままに表現している。(技) | | +−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−+ |ま 3 友達と作品を見せ合い、作品の面白 ・自分の作品の工夫や友達がどんな面白い作品にし ・作品 | |と | いところを話し合う。 | たのか、すてきな作品にしたのか、話し合い楽し | | |め | | く見せ合う。 | | |10 | ・鑑賞カードに友達の良いところを見つけ書く。 | | |分 | ○自分や友達の作品のよさを見つけている。(鑑) | | +−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−+ (4)評価 ポケットから出てくるものを想像し、材料を生かしながら表現している。 A ポケットから出てくるものをいろいろな材料を生かし、自分の思いに合わせて楽しく表現している。 B 自分が選んだ材料で、思いに合わせて表現している。 C 教師の支援を受けながら、思いに合わせて表現している。 ◆板書計画 +−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+ | | | ポケットの中から… | | +−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+ | | | ポケットから出てくるものは何だろう? | | | +−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+ | | | | 女の子 おかし お金 おもちゃ ひこうき | | 男の子 うさぎ | | +−−−−−−−−−+ | | 犬 | ポケット | ねこ | | | | | | | −−−−−− | +−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+