高校 現代社会(さまざまなものの考え方) 指導案 総合教育センター 用紙は A4 縦  1行 74字(半角) 1ページ 49行に設定してください。 高校 現代社会 指導案芸術と思想(現代社会)                                                        近代絵画とその思想                         ー 印象派を中心にー            主 題  さまざまなものの考え方                                               目 標                                                                       1 芸術も自然や社会に対する人間の関わり方の一つであることを理解すること                                        2 人間が対象と真剣に関わろうとしたときに、人間としての本質が現われ、主体   が生れてくるものであることに気づ付くこと                                                      3 上記を通して人間にはさまざまな考え方や生き方あるいは価値観があることを   理解すること                                                                    +---+--------------+--------------------------------+--------------+ |  |  教師の活動 |   生  徒  の  活  動  |  備   考 | +---+--------------+--------------------------------+--------------+ |  | ルネサンス以後| 題材が何に求められているか、   | 教科書    | | 導| の絵画の特徴に| どのような描き方をしているか、など| 美術書による | |  | ついて確認をす| を振り返る            |        | |  | る      |                  |        | |  |        | 次第に現実的、客観的な姿勢が全面に|        | |  |        | 現われてきていることに気づく   |        | |  |        |                  |        | | 入|        | 芸術にも世界観や思想がふくまれてい|        | |  |        | ることに気づく          |        | |  |        |                  |        | |  |        |                  |        | |  |        |                  |        | |  |        |                  |        | +---+--------------+--------------------------------+--------------+                                       +---+--------------+---------------------------------+-------------+ |  | 新古典主義(ダ| 取り上げている題材、それに対する姿| 作品を示す  | |  | ヴィッドなど)| 勢、あるいは、当時の展覧会などに対|        | | 展| からロマン派へ| する画家の動きなどから、個人主義や| 自然科学の発展| |  | の移行について| 台頭する市民層(観客、支持者層)の| について   | |  | 触れる    | 様子などを考える         |        | |  |        |                  |        | |  |        |                  |        | |  |        |                  |        | |  | ジェリコーの | 何をどのように描いているかを見る | メデューズ号の| |  | 「メデューズ号| 現実をありのままに描こうとする姿勢| 筏      | |  | の筏」を示す | があることに気づく        |        | |  |        |                  |        | | 開| ジェリコーが作| 描く対象、現自らが関わる現実へと向| ドラクロワの作| |  | 品を完成させる| かっているのではないか      | 品      | |  | ためにどのよう|                  | キオス島の虐殺| |  | な行動をとった|                  |        | |  | かを紹介する |                  | 民衆を率いる自| |  |        |                  | 由の女神   | |  |        |                  | など     | |  |        |                  |        | |  |        |                  | クールベ   | |  | 写実主の成立義| 題材が日常的・現実的なものとなって| 石割り人夫  | |  | クールベを取り| いること、それをありのままに描こう|        | |  | 上げる    | とする姿勢があること       | オルナンの埋葬| |  |        | 等に気づく            |        | |  |        |                  | セーヌ河畔の娘| |  |        |                  | たち     | |  |        |                  | など     | |  |        |                  |        | |  |        |                  |        | |  |        |                  |        | |  |        |                  |        | |  |        |                  |        | +---+--------------+---------------------------------+-------------+                                       +---+--------------+---------------------------------+-------------+ |  |        | 対象をありのままに描くとはどのよう|        | |  |        | なことか、について考える     |        | | 展|        |                  |        | |  | 印象派の出現 | どのような印象を受けるか、    | 日の出    | |  | マネ     | どのような描き方をしているか   |        | |  |        | をみる              |        | |  | セザンヌ   |                  |        | |  | モネ     | また、それはなぜかを考える    |        | |  | ルノワール  |                  |        | | 開| 作品を提示する|                  |        | |  |        |                  |        | |  | 新印象派の成立| 色彩分割の理論について理解する  |        | |  | スーラ    | 色彩や対象に対する考え方があること| グランドジャッ| |  | シニャック  | に気づく             | ト島の日曜日の| |  | 作品を提示する|                  | 午後     | +---+--------------+---------------------------------+-------------+ | 終| 芸術とはどのよ| 芸術とはなにか          | 討議、作文  | |  | うなものか  | 社会、時代の精神との関わり、   | 感想発表 など| |  |        | 人間の自然や社会に対する関わり方、|        | |  |        | 生き方などと関連させて考える   |        | |  |        |                  |        | |  |        |                  |        | | 結|        |                  |        | |  |        |                  |        | +---+--------------+---------------------------------+-------------+