中学校 2年 道徳(集団の和) 指導案 上田中学校 用紙は A4 縦  1行 74字(半角) 1ページ 37行に設定してください。 第2学年道徳学習指導案 指導者  渡 邉 不 二 夫 一、日 時 平成元年7月7日(金) 1校時 二、学 級 2年4組  男22名、女19名、計41名   南校舎3階 三、主題名 集団の和 四、資料名 六位の六組(井上治郎編「中学校道徳自作資料選集2」 明治図書) 五、指導内容 役割と協力 六、主題設定の理由  中学二年生にもなると、自我が著しく成長することもあり、自分本位にものを考 え、集団の成員としての責任感や連帯感に欠けるものが少なくない。  人間は社会的動物であり、自分の生活向上は集団の向上に負うことが大きい。従 って、自分の属する集団に対して愛情に裏付けられた責任感や義務意識をしっかり と身につけさせ、集団生活の向上に努力する態度を育てることは大切なことである。  本校の生徒達は「協力」、「団結」などを口にすることが多く、また、四月以来、 全校生活委員が中心になって、無遅刻の日が続いていることや毎日、合唱練習に取 り組んでいることから学級のまとまりが伺われる。特に、二年生は、日常の友人関 係でも、昼休みなど学級の友を誘い遊び、和やかに語り合う姿や行事のの仕事を自 主的に手伝うことにも見られる。  しかし、普段の委員会活動や係活動などで、自分の都合を優先し、委員会や班活 動をを欠席しようとしたり、早く終わることを願ってそわそわしたりする傾向も見 られ、集団での自己の役割や協力についての考えがまだ浅いように思われる。  そこで、「六位の六組」を用いて、主人公が提案した二人ペアで走る取り組みを 自己の個人賞のために悩みながらもやぶってしまったことを通し、学級での校内マ ラソンの取り組みのねらいから考えて、集団における自分の役割と協力を果たすこ とが、集団の和に大切であることを理解させたいと願い本主題を設定した。 七、ねらい   利己心を克服して、和を重んじ、集団生活の向上に努めようとする意欲を養う。 八、本時の展開 +-----------------------+---------------------------------+-----------+ | 教師の働きかけ | 期待する生徒の反応 | 留意点 | +-----------------------+---------------------------------+-----------+ | 1 あらすじを確認する | | 紙板書 | | 2 感想を発表する | ・このままでは、自分もおくれるばか | 意見の違い | | | りだし、クラスも負けてしまうので置 | をはっきり | | | き去りにしたのは仕方がない。 | させる。 | | | ・二人ペアで励まし合いながら走るこ | | | | とにしていたのに、置き去りにしてい | | | | ったのは悪い。 | | +-----------------------+----------------------------------+-----------+ | 3.どうして直ちゃんを | ・「先に行って」といったから。 | 置き去りに | | 置き去りにしたのだろう | ・個人賞ををねらいたいから。 | した状況を | | か。 | ・上位に入って学級の得点を上げたい | 把握させる | | | から。 | | | | ・一緒に走ると直ちゃんの気持ちが重 | | | | くなるから。 | | | 4.直ちゃんを置き去り | ・「先に行って。」といったので仕方 | 判断する根 | | にした主人公をどう思う | がない。 | 拠をはっき | | か。 | ・個人賞をとれる実力があるので仕方 | りさせる。 | | | がない。 | | | | ・学級のために1点でも多く取ること | | | | が大切なので当然である。 | | | | ・自分で提案したことを破るのは悪い | | | | ・最後まで励まし合わないのは悪い。 | | | | ・自分の都合で友を見捨てたのは悪い | | | 5.どうして主人公は< | ・自分で提案したことを実行しなかっ | 主人公の行 | | わたしの行動はあれでよ | たことが気にかかった。 | 動が学級の | | かったのだろうか>と自 | ・自分本位の行動にはしってしまった | 一員として | | 問したのか。      | ことを後悔した。 | の自覚に欠 | | | ・具合いの悪い友を最後まで励ますこ | けたことに | | | となく置き去りにしたことを悔やんだ | 気づかせた | | | | い。 | | 6.主人公は学級の一員 | ・学級の一員として、自分の都合を優 | 生徒自ら価 | | としてどんな生活を心が | 先させないで、役割をはたす。 | 値をまとめ | | ければさらにすばらしく | ・学級の決定を自分かってな考えで行 | ようとする | | なるだろうか。 | 動しないようにする。 | 方向付けを | | | ・最後までみんなで努力する態度を心 | する。 | | | がける。 | | +-----------------------+---------------------------------+-----------+ | 7.本時の学習のまとめ | ・予餞会の感想文の中からわがままな | 一般化と意 | | をする。 | 心をおさえて行事を成功させた体験を | 欲づけをす | | | を聞くことにより、役割と協力に対す | る。 | | | る考えを深める。 | | +-----------------------+---------------------------------+-----------+ 第2学年道徳学習シート 「六位の六組」 ※道徳ノートに貼りましょう。 1.主人公(わたし)の行動や考え方に着目して感想を書きましょう。 +---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+ | | | | | | | | | | | | | | | | | | | +---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+ | | | | | | | | | | | | | | | | | | | +---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+ | | | | | | | | | | | | | | | | | | | +---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+ | | | | | | | | | | | | | | | | | | | +---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+ | | | | | | | | | | | | | | | | | | | +---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+ | | | | | | | | | | | | | | | | | | | +---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+ | | | | | | | | | | | | | | | | | | | +---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+ | | | | | | | | | | | | | | | | | | | +---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+ | | | | | | | | | | | | | | | | | | | +---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+ | | | | | | | | | | | | | | | | | | | +---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+ | | | | | | | | | | | | | | | | | | | +---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+ | | | | | | | | | | | | | | | | | | | +---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+ | | | | | | | | | | | | | | | | | | | +---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+ | | | | | | | | | | | | | | | | | | | +---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+ | | | | | | | | | | | | | | | | | | | +---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+ | | | | | | | | | | | | | | | | | | | +---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+ | | | | | | | | | | | | | | | | | | | +---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+ | | | | | | | | | | | | | | | | | | | +---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+ 2年 組  番氏名          第2学年道徳学習シート 「六位の六組」 ※道徳ノートに貼りましょう。 1.必要なところはメモ程度におさめましょう。 +-----------------------------------------------------------------------+ | | | | | | | | | | | | | | | | | | +-----------------------------------------------------------------------+ 2.今日の授業の感想を授業で学んだことを取入れて書きましょう。 +---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+ | | | | | | | | | | | | | | | | | | | +---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+ | | | | | | | | | | | | | | | | | | | +---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+ | | | | | | | | | | | | | | | | | | | +---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+ | | | | | | | | | | | | | | | | | | | +---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+ | | | | | | | | | | | | | | | | | | | +---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+ | | | | | | | | | | | | | | | | | | | +---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+ | | | | | | | | | | | | | | | | | | | +---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+ | | | | | | | | | | | | | | | | | | | +---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+ | | | | | | | | | | | | | | | | | | | +---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+ | | | | | | | | | | | | | | | | | | | +---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+ | | | | | | | | | | | | | | | | | | | +---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+ | | | | | | | | | | | | | | | | | | | +---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+ | | | | | | | | | | | | | | | | | | | +---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+ 2年 組  番氏名          2年 組 「母の顔」 1.本時の生徒の反応はどうでしたか。  ア 好調  イ まずまず  ウ しぶい  エ 最悪 2.ねらいの達成度はどうでしたか。  ア ねらいに達した  イ ほぼ達した  ウ やや遠い  エ ほど遠い  原因はどこにあると思いますか。ア 資料が話し合いに耐えられない。 イ 生徒の話合い訓練不足 ウ 教師がうまく発言を生かせなかった。 エ 指導過程の組み方に無理があった。 オ その他(             ) 3.資料「焼却炉」は来年の2年生にどうですか。  ア 薦める  イ よろしかったら  ウ やめた方が無難  エ 廃止