印刷用紙:B4縦 1ページの行数:66 1行の文字数(半角で):124 金属加工領域における指導案(1) 【資料 5】  武田教助 岩手県立総合教育センター +−+−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−+−−−−+−+ |題| | |指導時数|累計時数|4| |材| 金属の性質と特徴 項 目| 簡単な実験で、金属の特徴を調べよう。 | +−−−−+−+ |名| | |1時間| 総時数 |30| +−+−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−+−−−−+−+ |指|1 金属材料の種類と特徴を理解させ、その用途を考えさせる。 | |導|2 熱処理により変化する性質を理解させ、その用途を考えさせる。 | |目|3 表計算機能を活用して、数値データのデータ加工ができるようにする。 | |標|4 金属材料について、興味・関心を高めさせる。 | +−+−+−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−+ |段|時| | | | | | | | 学 習 内 容 | 学  習  の  流  れ |具体的コンピュータの活用法等| 教材・教具等 | |階|間| | | | | +−+−+−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−+ | | | | −−−−−−− | | | |課| | | は じ め | | | |題| | | −−−+−−− | | | |の|5 | | +−−−+−−−+ | | | |把| | |   |本時の学習目標| | | | |握| | | +−−−+−−−+ | | | +−+−+−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−+ | | | | +−−−−+−−−−+ | | | | | |・金属の特徴 |      |金属の特徴について| |・今までの実験で確認した金属| | | | | | +−−−−+−−−−+ | の特徴を復習させる。 | | | | | | | | |・教材 | |課| | |    1 金属の種類とその機械的性質 |*表計算機能を活用して、数値| 「金属の機械的性 | | | | |   | | データをもとに棒グラフを表| 質」 | | | | | | 示させ、金属の機械的性質に| | | | | | | ついて考察させる。 |・教材 | | | | | 2 引張り試験による  3 金属の温度 |*表示したグラフをプリンタに| 「金属の荷重と伸 | |題| | | 金属荷重と伸び   による変化 | 出力させる。 | びの関係」 | | | | | |・考察した結果については、ノ| 「軟鋼の温度と機 | | | | | | | ート等に記録させるとともに|  械的性質」 | | |40| | | | 数人に発表させる。 | | | | | |    4 炭素鋼の炭素量による違い |・2と3は、選択しての学習 |・教材 | |の| | | | |*表計算機能を活用して、数値| 「炭素鋼の炭素量 | | | | |   | | データをもとに各種グラフを|  と機械的性質」 | | | | |  発   表 | 表示させ、最適なグラフを選| | | | | |      | | 択させる。  | | | | | | | |*選択したグラフをもとに、炭| | |追| | | +−−−+−−−+ | 素量による機械的性質の違い| | | | |・熱処理について|     | 熱処理の種類 | | を考察させる。 | | | | | | +−−−+−−−+ |*表示したグラフをプリンタに| | | | | | | | 出力させる。 | | | | | |    5 熱処理による性質の変化 |*表計算機能を利用して、焼き|・教材 | |究| | | | |入れ温度による性質の違い、及| 「焼き入れ温度と | | | | | | |び、熱処理(炉中徐冷、水焼き|  機械的性質」 | | | | | 発   表 |入れ、油焼き入れ)の違いによ| 「熱処理と機械的 | | | | |     | |る性質の変化について、グラフ| 性質」 | | | | | | |表示をして考察させる。 | | +−+−+−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−+ | | | | +−−−+−−−+ | | | |ま| | | | 本時のまとめ | | | | | | | | +−−−+−−−+ | | | |と| 5| | −−−+−−− | | | | | | | お わ り | | | |め| | | −−−−−−− | | | +−+−+−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−+  (注) *印はコンピュータの具体的活用を示す。