中学校2年 理科(主題選択学習)指導案 総合教育センター 用紙は B5 縦  1行 76字(半角) 1ページ 46行に設定してください。            -学--習--指--導--案-    平成2年9月12日    紫波町立紫波第二中学校    2年1組 男22女16計38名    指導者 石  川   清 1 主題名  「課題選択学習」 2 主題設定の理由 学習の個性化が求められている今日、生物の観察・実験について考えてみると、教師が提示  した課題を、一斉指導的な形で実施しているのが実態と思われる。基礎・基本に関わる内容に  ついては一斉指導的な観察・実験も必要ではあるが、生徒一人一人の個性をより伸長させよう  とするならば、生徒の興味・関心や技能面をより大切に考えた指導が望まれる。そこで、課題  をいくつか用意して、その中から生徒が自分の興味や技能に応じた課題を選択し、自分の力だ  けで観察・実験に取り組ませる、課題選択学習は個を生かす指導として効果的であると考え主  題設定した。 3 単元の指導目標   (1) 課題選択学習のねらいを十分に理解させるとともに、自主的な判断に基づいた適切      な課題の選択ができる。 (2) 生徒一人が自分で観察・実験計画を立案し、それを基に観察・実験に取り組み目標      達成ができる。。 4 指導計画 課題の選択と観察・実験計画書の立案--------2時間 (本時は2時間連続して行う) 課題追究活動 ----------------------------2時間 (本単元において1時間目と2時間    目に相当する)    5 本時の目標    課題選択学習のねらいについて理解し、課題の選択を適切に行い、観察・実験の計画を立   案する。 6 指導の展開 +---------------+------------------------------------+---------------------+ | 指 導 内 容 |  学   習   活   動 | 留  意  点 | +---------------+------------------------------------+---------------------+ | 1 課題選択学 | 1 課題選択学習のねらいや指導計画等 | * 課題選択学習のねら | | 習の説明 | の説明を聞く。 | いについて十分理解さ | | | | せるようにする。 | | | | | | | | | | | | | | 2 課題の紹介 | 2 課題の内容について理解をする。 | * VTRソフトの視聴 | | | | を実験群に行い、対照 | | | | 群は資料をもとに課題 | | | | の説明を行う。 | | | | | | | | | | 3 課題の選択 | 3 自分が行いたい課題の選択を行う。 | * 自主的な判断で課題 | | | | の選択が行われるよう | | | | にする。 | | | | | | | | | | 4 観察・実験 | 4 観察・実験の計画書の立案を行う。 | * 計画の書き方につい | |  計画の立案 | | ての資料を渡し、説明 | | | | を行う。 | | | | | | | | | | 5 課題追究活 | 5 再確認と準備を行う。 | * 計画案の点検を行う| | 動計画の再確 | | | | 認 | | | | | | | +---------------+-------------------------------------+--------------------+ -学--習--指--導--案- 平成2年9月14日 紫波町立紫波第二中学校 2年1組 男22女16計38名 指導者 石  川   清 1 主題名 「課題選択学習」 2 主題設定の理由 学習の個性化が求められている今日、生物の観察・実験について考えてみると、教師が提示  した課題を、一斉指導的な形で実施しているのが実態と思われる。基礎・基本に関わる内容に  ついては一斉指導的な観察・実験も必要ではあるが、生徒一人一人の個性をより伸長させよう  とするならば、生徒の興味・関心や技能面をより大切に考えた指導が望まれる。そこで、課題  をいくつか用意して、その中から生徒が自分の興味や技能に応じた課題を選択し、自分の力だ  けで観察・実験に取り組ませる、課題選択学習は個を生かす指導として効果的であると考え主  題設定した。 3 単元の指導目標   (1) 課題選択学習のねらいを十分に理解させるとともに、自主的な判断に基づいた適切      な課題の選択ができる。 (2) 生徒一人が自分で観察・実験計画を立案し、それを基に観察・実験に取り組み目標      達成ができる。。 4 指導計画 課題の選択と観察・実験計画書の立案--------2時間 (本時は2時間連続して行う) 課題追究活動 ----------------------------2時間 (本単元において3時間目と4時間     目に相当する) 5 本時の目標 課題追究活動を行い、各課題に対するねらいの達成を図る。 6 指導の展開 +---------------+-------------------------------+---------------------+ | 指 導 内 容 |  学  習  活  動 | 留  意  点 | +---------------+-------------------------------+---------------------+ | 1 課題追究活 | +---------------------------+ | ・ 机間巡視で個別指 | | 動 | | 1 課 題 追 究 活 動 | |  導を行ったり質問に | | | +---+-+---+-+---+-+---+-+---+ | 答えたりする。 | | | | 水| | 花| | 血| | カ| | 果| | | | | | 中| | 粉| | 液| | エ| | 物| | ・ 技能や意欲の低い | | | | の| | の| | の| | ル| | の| |  生徒については、常 | | | | 微| | 発| | 観| | の| | 栄| |  に様子を観察してお | | | | 生| | 芽| | 察| | 内| | 養| |  く。 | | | | 物| | と| | | | 臓| | 分| | | | | | の| | 花| | | | の| | の| | ・ 時間の許す範囲で | | | | 観| | 粉| | | | 観| | 検| | 他の生徒の観察・実 | | | | 察| | 管| | | | 察| | 出| |  験の見学は許可する | | | | | | の| | | | | | | | | | | | | | 観| | | | | | | | | | | | | | 察| | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | ・ 各課題について、 | | | | | | | | | | | | | | 早く終わった生徒の | | | +-+-+ +-+-+ +-+-+ +-+-+ +-+-+ | ための発展課題を用 | | | | | | | | |  意しておく。 | | | +-----+-----+-----+-----+ | | | 2 結果のまと | 2 観察・実験結果のまとめを行 | | | め | う | | +---------------+-------------------------------+---------------------+