中学校1年 数学(連立方程式の解き方) 指導案 上田中学校 用紙は B4 横  1行 177字(半角) 1ページ 44行に設定してください。 +--------------------------------------------------------------------------+ |  教科書P.52〜53 連立方程式の解き方@               [3]| +---+----------------------------------------------------------------------+ | よ| 1.「遊園地で2人乗りと1人乗りの2種類の自転車を貸している。どちらも1台| | み|  以上借りて9人の中学生全員が、ちょうど乗れるようにしたい。2人乗りを何台| | と|  1人乗りを何台借りたらよいですか。」2人乗りをx台、1人乗りをy台として| | る|  等式を作りなさい。 | | | | | | 2. 1.の条件に「2人乗りと1人乗りをの自転車を合わせて5台借りる」とい| | |  う条件をつけ加えたとき、この条件をx,yを用いて表わしなさい。 | | | | | | 3. 1と2を組み合わせた式を作り、またその式の名称を答えなさい。 | | | 式 ・・・・・@ +-------------+ | | |              ・・・・・A 式の名 | | | | | +-------------+ | | さ| 4.次の各問いに答えなさい。 | | ぐ|  ア  2x+y | | る|   −) x+y を計算しなさい。 | | | | | |  イ x+y=5 をyについて解きなさい。 | | |   | | |  ウ 2x+y=9 において、x=2のときのyの値を[ ]に適当な言葉や式等| | |   をいれて求めなさい。 | | |    2x+y=9 にx=[  ]を[   ]すると | | |    [     ]=9 | | |         y=[   ]・・・・・・(答え) | | |  エ 2x+y=9 について、次の[    ]を完成させなさい。 | | |    x| 1 2 3 4 | | | --+----------------- | | | y| | | |  オ 等式の性質をA,B,Cを用いて表わしなさい。 | | |   T A=B ならば | | |   U A=B ならば | | |   V A=B ならば | | み|   W A=B,C≠0 ならば | | と|   X A=B ならば | | お| 5. 4のことを参考にして、3で作った連立方程式を解く方法をできるだけ多く | | す|  さがそう。 | | | <個人>      <グループ>       <学級> | | む| | | す| | | び| | | つ| | | け| | | る| | +---+-----------------------------------------------------------------------+ +---------------------------------------------------------------------------+ | 道しるべ(自己評価問題bR〜4)で確認しよう。問題集P.36の2      [4]| +---+-----------------------------------------------------------------------+ | つ| 6.------------------------------------------------------------------+ | | く| |  3で作った連立方程式を解くとき、文字yを含む方程式から、yを含まない | | | る| | 方程式を作ることを[    ]するという。 | | | | |  また、連立方程式を解く方法には、[   ]表による方法と[    ]法、 | | | | | [   ]法がある。 | | | | +--------------------------------------------------------------------+ | | | 7.次の連立方程式はどんな方法で解いていますか。その方法を答えなさい。 | | ま|   @ 3x+y=10・・ア | A 3x+y=10 | B3x+y=10 | | と|      x+y=4・・・イ |   y=4−x | x+y=4 | | め| | | 3x+y=10 | | る|   ア−イ |  3x+(4−x)=10| x| 1 2 3 4 | | |    3x+y=10 |  3x+ 4−x =10 | --+--------------- | | | −) x+y= 4 | 2x+4 =10| y| 7 4 1 -2 | | | 2x = 6 | 2x =6 | x+y=4 | | |       x  = 3 | x =3 | x| 1 2 3 4 | | |       y  = 1 |   y =1 | --+-------------- | | |   答え x=3,y=1 | 答え x=3,y=1 | y| 3 2 1 0 | | | | | 答 x=3,y=1 | | | +-----------------+ | +-----------------+ | +---------------+ | | | | | | | | | | | | | | +-----------------+ | +-----------------+ | +---------------+ | | | 8.次の連立方程式を加減法で解きなさい。 | | あ|  @ 2x+y=13 | A 2x−y=5 | B 4x+3y=750 | | て|     x+y= 8 | x+y=7 | 2x+3y=450 | | は| | | | | め| | | | | る| | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | 答え | 答え | 答え | +---+-----------------------+---------------------------+---------------------+ | 自|  準備・ベル席を守り、先|  連立方程式の解き方を3通|  今日の学習が楽しく| | 己| 生・みんなに「やるぞ」と| り導き出すことができたか。| でき、次に学習する内| | 評| いう気持ちで挨拶できたか| | 容が分かったか。 | | 価|   A  B  C | A  B  C |  A  B  C | +---+-------------------------------------------------------------------------+