印刷用紙:B4縦 1ページの行数:70 1行の文字数(半角で):120   −−以下 指導案本文−−   社会科単元指導構想表 配当時間:17時間単元名:古代日本の歩みと東アジア +−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+ | 単 元 目 標       |    生 徒 の 実 態      | めざす生徒像との係わり | +−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+ |・農業生産の発達による大和政権成立の| |・白地図への記入や、年表作りを通して、| | 大筋を理解させる。 | | 資料選択の目と、活用能力を育成してい| |・大化改新以後の古代国家の再編成と、| | く。 | | 人民の直接支配についての過程を理解| |・コンピューターを使うことにより、表現| | させる。 | | 力・発表力の育成を図る。 | |・律令制が社会の実状に合わなくなって| | | | 次第に衰えていく過程を理解させる。| | | |「関心意欲態度」 | | | | 稲作が伝わり、古代国家が作られて| | | | いく過程を調べようとする。 | | | |「社会的な思考判断」 | | | | 文献をもとに、古代国家の特徴を考| | | | えることができる。 | | | |「資料活用の技能表現」 | | | | 古代国家が成立していく様子を図表| | | | 年表をつかい説明できる。 | | | |「社会的事象の知識理解」 | | | | 各時代の特色、移り変わりの様子、| | | | 要因や背景を理解できる。 | | | +−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+ +−+−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+ |時| 主な学習内容・活動 | 教 師 の 支 援 | | | | +−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+ |限| | |学習シートのねらい・内容・活用場面・活用方法| +−+−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+ |1|・邪馬台国の場所を「魏志倭人伝」|個に対する配慮 |@意欲を持たせる | | | をもとに想像し、白地図に点で表| ・「魏志倭人伝」を細かく読み聞| ・白地図に、邪馬台国への道のりの想像図を | | | してみる。 | かせて、旅のルートと邪馬台国| 「九州説」「大和説」の両面で記入させ、古| | |・稲作の伝承のルートを調べて、邪| の場所のイメージを全員が持て| 代国家への意欲を持たせる。 | | | 馬台国の位置について考えてみる| るようにする。 | | | | | ・期間巡視して、細かく解説する| | | | |指導上の留意点 | | | | | ・大陸の影響を受けて、古代国家| | | | | は成立していることと、それを| | | | | 支えたのが、農業生産力の向上| | | | | であったことをつかませる。 | | +−+−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+ |2|年表作り |個に対する配慮 |B課題解決の見通しを持てる | | | 邪馬台国から、院政までの政治・| ・年表は、政治・経済の枠と転機| ・「古代日本の政治・経済は、大陸からどのよ| | | 経済の流れを年表作りを通してま| になる部分のみを事前に記入し| うな影響を受けていたのだろうか」という問| |3| とめる。 | 全体の歴史の流れをつかみやす| 題解決に向けて、年表を作りを通して、律令| | | ・大和朝廷 | くし、生徒がまとめやすい年表| 制の導入が、国家としてのまとまりを作れた| | | ・古墳時代 | を準備する。 | ことをつかませる。 | |4| ・律令国家 |指導上の留意点 | ・「なぜ律令制が崩れたのか」という課題は、| | | ・貴族の国家 | ・古代日本の政治・経済は、大陸| 政治の流れを、貴族や豪族の強化という面か| | | ・平氏の登場 | とのつながりが大変大きいこと| ら年表作りを通してつかませる。 | |5| | 、貴族の力の強化と国内の不安| | | | | 定が律令制の衰えにつながった| | | | | ことをつかませる。 | | +−+−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+ |6|古代国家の文化の特徴について調べ|個に対する配慮 |B課題解決の見通しを持てる | | | る| ・社会背景について、自分が作成| ・古代国家の文化の特徴を、大陸の文化の伝承| | |・古墳文化 ・天平文化 | した年表を使いながら、机間巡| から国風文化が生まれた背景を、教科書や、| | |・飛鳥文化 ・国風文化 | 視しながら文化の特徴をつかま| 資料をもとに学習シートに記入していくこと| | | | せる。 | で、「古代日本の文化の変化」という課題を| | | |指導上の留意点 | 解決させる。 | | | | ・仏教文化が栄えたことや、大陸| | | | | から伝わった文化は、国際的な| | | | | 文化であったことを理解させる| | | | | ・大陸の混乱と、国内の安定が国| | | | | 風文化発達の背景であると理解| | | | | させる。 | | +−+−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+ +−+−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+ |時| 主な学習内容・活動 | 教 師 の 支 援 | | | | +−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+ |限| | |学習シートのねらい・内容・活用場面・活用方法| +−+−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+ |7|大和政権の政治・経済についてまと|個に対する配慮 |F学習のまとめ | | | める| ・下位の生徒には、教科書を中心| ・大和朝廷のしくみや政治経済について、学習| | |・学習シートに資料を使いながら社| に資料提示する。 | シートで、教科書・資料を使いながらまとめ| | | 会事象を整理する。 | ・上位の生徒には、資料を独自に| る。 | |8| | 選択しながら、学習のまとめが| | | | | できるようにする。 | | | | |指導上の留意点 | | | | | ・政治・経済に絞って、大和朝廷| | | | | の様子を理解させる。 | | +−+−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+ |9|大化改新後の律令制を取り入れた古|個に対する配慮 |F学習のまとめ | | |代国家の再編成についてまとめる。| ・下位の生徒には、教科書を中心| ・律令制の衰えを、貴族、地方豪族の強化と結| | |・学習シートに資料を使いながら社| に資料提示する。 | びつけながら、時代の移り変わりを学習シー| | | 会事象を整理する。 | ・上位の生徒には、資料を独自に| トで、教科書・資料を使いながらまとめてい| |10| | 選択しながら、学習のまとめが| く。 | | | | できるようにする。 | | | | |指導上の留意点 | | | | | ・政治・経済に絞り、大化改新後| | | | | 律令制の内容を理解させる。 | | +−+−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+ |11|律令制の衰えと、貴族の、武士の登|個に対する配慮 |F学習のまとめ | | |場についてまとめる。 | ・下位の生徒には、教科書を中心| ・律令制の衰えを貴族、地方豪族の強化と結び| | |・学習シートに資料を使いながら社| に資料提示する。 | つけながら、時代の移り変わりを学習シート| | | 会事象を整理する。 | ・上位の生徒には、資料を独自に| で、教科書・資料を使いながらまとめる。 | |12| | 選択しながら、学習のまとめが| | | | | できるようにする。 | | | | |指導上の留意点 | | | | | ・政治・経済に絞り、律令制が衰| | | | | え武士が登場する過程を理解さ| | | | | せる | | +−+−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+ |13|課題解決学習 |個に対する配慮 |D自分の考えをまとめることができる。 | | | 「各時代の文化は、どのような社| ・事前にコンピューターの操作指|E自分の考えをそれを使って発表できる。 | | | 会背景から生まれ、どのような| 導を行い、思考を途絶えさせる| ・自分が選択した文化で、課題解決にせまる内| | | 特徴を持っているのだろうか」| ことのないようにする。 | 容を見つけて、自分なりの考えをまとめ、そ| |14| | ・生徒の関心と能力に応じた資料| れを他のグループに視聴覚的に説明できるよ| | | 20グループに分かれて、古墳文| の準備を行う | うに、コンピューターを使って自分の力で、| | | 化・飛鳥文化・天平文化・国風文|指導上の留意点 | 学習シートを作成する。 | | | 化の中から絵画や建築などの細か| ・どの文化を選択しても、大陸と| ・作成した学習シートを使って、決められた時| |15| い分野に注目して、コンピュータ| のつながりいうことに触れるよ| 間内で発表し、互いに評価し合う。 | | | ーを使って学習シートを完成させ| うに指導する。 | | | | それをもとに発表させる。 | ・仏教文化が栄えたことや大陸か| | | | | ら伝わった文化は、国際的な要| | |16| 学習シート作成=3時間 | 素を持った文化であったことを| | | | | 理解させる。 | | | | 発表・講評 =2時間 | ・大陸の混乱と、国内の安定が、| | | | | 国風文化を生み出したことを理| | |17| | 解させる。 | | | | | ・視覚的な学習シートを作る上で| | | | | コンピューターが一番使いやす| | | | | い道具であるという認識に立ち| | | | | 操作を学ぶための時間にしない| | | | | ようにする。 | | +−+−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+