印刷用紙:B5縦 1ページの行数:34 1行の文字数(半角文字で):70 その1 (次の登録番号は 950092.JXW) 特別活動学習指導案                         指導者 中 屋   豊 1.日 時  平成7年7月7日(金) 第1校時 2.学 級  3年5組 男子24名 女子15名  南校舎3階3年5組 3.主 題  「私たちの進路」 4.主題について    3年生になっておよそ3ヶ月,1年の4分の3が過ぎようとしている。   生徒たちは体育際,市中総体を終え,ほとんどの生徒が新しい目標に向か   っ動きだそうとしている時期である。進路への自分の考えを基盤に,現在   の自分や,これからどうすべきかをしっかり考えなくてはならない。しか   し,最近学級で進路に関するアンケートを実施したところ,「入りたい高   校より入れる高校でいい」「とりあえず高校へ」という「全員が高校進学   を目指しているものの,漠然とした進路設計しか頭に描いていない生徒が   多い」ことがあらためてわかった。。    そこで,そういった現状が進路実現にとって良くない傾向であることを   先輩の体験を通してとらえさせ「進路選択に大切なものは何か」を考えさ   せたい。このことから「将来を見通した進路設計の大切さ」を意識させ,   進路希望実現に向けての基礎づくりとしたい。 5.指導計画  (1) 進路実現に向けて・・・・・・・・・・1時間(本時)  (2) 進路の相談・・・・・・・・・・・・・1時間  (3) 自分について・・・・・・・・・・・・1時間  (4) 先輩の進路に学ぶ・・・・・・・・・・2時間 6.本時の達成目標  (1) 資料などを読み取り意見を出し合い,進路実現に向けて大事なこと     は何か自分たちなりにまとめることができる。  (2) 大切な問題として真剣に考え,意欲的に考えようとしている。 印刷用紙:B4縦 1ページの行数:52 1行の文字数(半角文字で):114 その2 (前の登録番号は 950091.JXW) 7.本時の展開 +−−−+−+−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−+−−−−−−−−−+−−−−−−+ |段階 |時| 教師の活動 | 生徒の活動 | 評価の観点 | 指導上の留意点 |資料その他 | +−−−+−+−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−+−−−−−−−−−+−−−−−−+ |事前の| |・事前にアンケートを|・事前アンケートに取り| | 現在の自分の進路|アンケート用| |取り組| |実施し,進路に対する|組み,現在の自分の考え| |がわかるアンケート|紙 | |み | |生徒の意識をまとめる|を明らかにする。 | |を作成する。 | | +−+−+−+−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−+−−−−−−−−−+−−−−−−+ |意|課| |1.アンケートの集計|1.アンケートの結果か|1.全員が進学希望|1.現在の自分たち|紙板書 | | |題| | 結果を示し,考えを| ら進路選択に対する考| である。   | の進路に対する状| | |識|に| | 発表させる。 | え方の特徴をメモし,|  上級学校希望者| 況を把握させる。|わたしのノー| | |気| | | 発表する。 | が多い。 | |ト | |化|づ| | |  |  曖昧な希望が多| | | | |く| | | | い。 | | | | | | | | | などの点に気づく| | | | | | | | | ことができたか。| | | | | | |2.生徒の発表をもと|2.本時の学習内容を確| | | | | | | | に,本時の学習内容| 認する。 | | | | | | | | を確認させる。。 | | | | | | | | |+−−−−−−−−+| | | | | | | | || 進路選択の問題|| | | | | | | |20||点を考えてみよう|| | | | | | |分|+−−−−−−−−+| | | | | +−+−+−+−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−+−−−−−−−−−+−−−−−−+ |具|み| |3.資料2を提示し,|3.資料2から,なぜ高|3.志望の理由がは|3.最も多い退学理| | | |ん| | なぜ高校中退者が多| 校中退者が多いのかそ| っきりしていない| 由(進路変更・学| | |体|な| | いのかその根本的理| の理由を考え,発表す| のでは。 | 校不適応)を把握| | | |で| | 由を発表させる。 | る。 |  高校についての| させる。 | | |化|考| | | | 理解不足では。 | | | | |え| | | | などの点を指摘で| | | | |る| | | | きたか。 | | | | | | | | | | | | | | | |4.3から,自分たち|4.3から,自分たちが|4.まず進路希望を|4.進路実現のため| | | |確| | が改めて考えなくて| 考え直す点を発表する| 固めなければなら| に必要なことは教| | | |か| | はならない点を発表| | ない。   | 科の学習だけでは| | | |め| | させる。 | |  上級学校や職業| ないことを把握さ| | | |あ| | | | についての知識を| せる。 | | | |う| | | | 高めなければなら| | | | | | | | | ない。 | | | | | |20| | | などの点を指摘で| | | | |分| | | きたか | | | +−+−+−+−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−+−−−−−−−−−+−−−−−−+ |総|自| |5.資料3から,各自|5.資料3を読んで,自|5.自分の気持ち,|5.先輩の進路に関| | |合|分| | が今後どのように進| 分の気持ち,考えを発| 考えを発表できた| する作文を提示す| | |・|の| | 路選択やその実現を| 表する。 | か。 | る。 | | |一|も| | 図っていくべきかを| | | | | |般|の| | 考えさせ,発表させ| | | | | |化|と| | る。 | | | | | | |す| | | | | | | | |る|10|6.まとめと次時学習| | | | | | |分| 内容を把握させる。| | | | | +−+−+−+−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−+−−−−−−−−−+−−−−−−+