印刷用紙:A4縦 1ページの行数:84 1行の文字数(半角で):84   −−以下 指導案本文−−   第1学年  体育科学習指導案                       日 時:平成8年10月2日(水)2校時                       児 童:男子6名女子12名、計18名                       場 所:体育館                       指導者:1年担任 藤 田 聖 子 1 単元名「のぼったりおりたりしてあそぼう」(とびばこあそび) 2 単元について  (1)運動の一般的特性 第1・2学年の体育科の目標は、「基本の運動及びゲームを楽しくできるようにするとともに 、体力を養う。」であり、運動を楽しく行っていく中で、体力の養成を図ろうとするものであ る。基本の運動は、低・中学年の児童がそれぞれの運動について、他人との競争やいろいろな 課題に取り組むことによって、運動したいという欲求を充足し、その楽しさや喜びを味わう運 動である。第1学年・第2学年の内容においては、「体の基本的な動きや各種の運動の基礎と なる動きができるようにする。」としている。器械器具を使っての運動では、自己の体を操作 して各種のよい動きができるようにし、その喜びを味わうことができるようにすることをねら っており、その中の跳び箱遊びを学習させることには、次のような意義があると考える。 ・ 跳び箱を使って、上がったり、下りたり、越したりすることを楽しむ運動である。助走と 踏切りでは瞬発力や跳力、着手では腕支持感覚、着地までの空中姿勢では、体のバランスをと る調整力・平衡感覚等が高められる。・ 技能的には、上がる、下りる、越すなどの動きで、 跳び箱という障害を乗り越える克服型の特性を持つ。 また、自分の力にふさわしい課題でよりよい動きに挑戦し、それを達成したときに喜びを味わ うことのできるという達成型の特性も合わせもっている。・ 跳び箱を使った遊びの中で、友 達の動きを見て真似したり、自分で新しい動きを工夫したり、より高い段に挑戦したりして、 それができるようになる喜びを経験することで、運動の持つ楽しさを児童に味わわせることが できる。このことにより、進んで運動に親しむ子供に育つであろうと考える。  (2)児童からみた特性 児童からみて、跳び箱遊びは、いろいろな高さや向きの跳び箱をいろいろな動きで越すなど、 遊びに広がりがあり、空間でいろいろな動きに挑戦できる楽しい運動である。1年生の児童に は、走る・跳ぶ・よじ登る・跳び下りる・ぶら下がる・振る・回転する・転がる・投げるなど の全身運動の動きが、遊びの中に盛んに見られるようになる。この身につけた様々な動きが跳 び箱遊びの中でも生かされていくと考えられる。 しかし、高さのある障害を越えた経験の少ない児童は、運動に対して不安感を持ちやすい。ま た、支持でのまたぎ越しなどは、前のめりになったり、お尻を打ったりすることもあり、恐怖 心を持つ児童も考えられる。しかし、できるようになったときの喜びは、格別のものがあるの で、恐怖心を取り除く工夫などをすることで、意欲を継続してもたせていきたい 運動である。 3 児童の実態 学級の児童は、全体的に明るく活動的である。学校生活にも慣れ、休み時間などは、校庭や体 育館などで活発に遊んでいる。男子が6名、女子が12名と、人数に偏りがあるが、男女一緒 になって遊ぶことも多い。また、運動に興味・関心をもっている児童、家庭が多く、スポーツ 少年団活動や、町のマラソン大会などにも進んで参加している。 体育の学習については、学習計画にそった本格的な学習は本単元が4回目である。1学期の段 階では、めあてをもった学習の仕方にようやく慣れ、意欲をもって学習するようになってきた が、教え合いや運動の工夫という点がまだ足りないと考える。  <体育に関する意識調査> +−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+ |Q体育が好きですか (そのわけ) |ほとんどの児童が、体育が +−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−+好きで楽しく運動していると | 大好き 14人|(好き)走るから、ボールで遊ぶから|答えている。 | 好き 3人| 外に出るから、体操が好き、|好きな種目は、かけっこ、 | ふつう 0人| みんなと仲良く遊べるから |うんてい、鉄棒、ダンスを挙 | 嫌い 1人| おもしろい |げた児童が多い。それは、児 | 大嫌い 0人|(嫌い)上手にできないから |童館で体験してきたからだと +−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−+考える。 |うまくなりたい種目としては、 | +−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+器械・器具を使っての運動が |Q体育の授業について答えましょう。    |多く中でも跳び箱と鉄棒は、 +−−−−−−−−−−−+−−−+−−+−−+−−−+−+9名ずつがうまくなりたいと | |いつも|時々|普通|あまり| |答えている。全然いずれも、 +−−−−−−−−−−−+−−−+−−+−−+−−−+−+できる、できないがはっきり |1 楽しく運動している| 11 | 3 | 3 | 0 |1|している種目であり、それだ | か | | | | | |けに上達したい、挑戦したい +−−−−−−−−−−−+−−−+−−+−−+−−−+−+という意欲があるのだろう。 |2 自分のめあてをもっ| 9 | 3 | 0| 1 |5| |  て運動しているか | | | | | | +−−−−−−−−−−−+−−−+−−+−−+−−−+−+ |3 進んで用具の準備を| 10| 4| 2 | 1 |1|授業については、めあてを意 | しているか | | | | | |識させることが必要だと考え +−−−−−−−−−−−+−−−+−−+−−+−−−+−+る。 |4 友達に教えているか| 5 | 9 | 2| 1 |1| | | | | | | | +−−−−−−−−−−−+−−−+−−+−−+−−−+−+ |5 決まりを守って競争| 14 | 3| 1 | 0 |0| | しているか | | | | | | +−−−−−−−−−−−+−−−+−−+−−+−−−+−+ |6 勝ち負けに対して正| 10| 6| 1 | 0  |1| |  しい態度か | | | | | | +−−−−−−−−−−−+−−−+−−+−−+−−−+−+ |7 工夫して運動してい| 8|7 | 1| 0 |2| | るか | | | | | | +−−−−−−−−−−−+−−−+−−+−−+−−−+−+ <教材に関わる事前調査> Q とびばこあそびのがくしゅうをやりたいですか。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− とてもやりたい(14) やりたい(4) やりたくない(0)ぜんぜんやりたくない(0) Q.とびばこは、ほかのあそびにくらべて、なにがたのしいですか。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−  たのしいこと   ・とべたあとがうれしい  ・とびこすこと  ・たかくてせいいっぱいとべる   ・ふみこしがおもしろい  ・はじめてとべたとき  たのしくないこと          回答なし               Q.とびばこあそびのがくしゅうをするとき、あなたはどんなめあてをもってやりたいですか −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−   ・じょうずにやりたい (1)   ・できなそうでもやってみる (2)   ・○段をとぶ     (10)  ・たかくとぶ        (2)   ・てをとびばこのまえにつく(1) ・ひとがいるときはしらない (1)   ・とびばこをちゃんとみてとぶ(1)・何回もとぶ        (1) Qとびばこあそびのがくしゅうをするとき、ともだちとおしえあったり、たすけあったりで −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− きるとおもいますか。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− だれとでもできる(12) なかのよいともだちとはできる(6) できない(0) Q.とびばこあそびのがくしゅうをするとき、なにがひつようですか。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−                     (いる)  (いらない)   いろいろなわざがかいてあるカード    12     6   ともだちにみてもらうこと        16     2   せんせいにおしえてもらうこと      12     6 Q.とびばこでじぶんができること、できないけれどやってみたいことはなんですか。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− +−−−−−−−−−−+−−−−−+−−−−−−+ | | できる |やってみたい| +−−−−−−−−−−+−−−−−+−−−−−−+ |とびばこのぼり・おり| 7 | 7 | +−−−−−−−−−−+−−−−−+−−−−−−+ |よこにころがる | 8 | 6 | +−−−−−−−−−−+−−−−−+−−−−−−+ |たてにころがる | 6 | 8 | +−−−−−−−−−−+−−−−−+−−−−−−+ |しじでとびあがり | 5 | 6 | +−−−−−−−−−−+−−−−−+−−−−−−+ |ふみこし | 12 | 4 | +−−−−−−−−−−+−−−−−+−−−−−−+ |またぎこし | 11 | 6 | +−−−−−−−−−−+−−−−−+−−−−−−+ |しじでまたぎこし | 5 | 10 | +−−−−−−−−−−+−−−−−+−−−−−−+ <一人一人の実態> 4 授業の構想  (1)めあて学習の進め方 1年生にとっては、めあて学習に取り組む4回目の単元である。めあて学習の進め方を身につ けさせるために、学習の最初の段階である1年生では、指導者が、運動の楽しさや喜びに児童 の今もっている力で触れることのできる活動を提供し、「めあて」の中身を整理して示し、児 童が自分の力に合っためあてを選択できるような手立てを取っていかなければならない。 そこで、「つかむ」過程で、学習カードの資料によりいろいろな動きを紹介したり、友達の動 きを見せたりして、学習の内容をつかませたい。その上で、指導者が実態把握から適切な目標 をいくつか示し、児童に選択させる。課題と練習方法については、指導者が支援していく。課 題については、考えられるようになった児童については、自分で考えさせる。また、学習の道 筋については、めあて学習にやや慣れてきた段階であるので、モデルAをとることとし、1単 位時間の中で多くの動きを経験させるようにしたい。  (2)場の設定 落下事故等の危険性を伴う運動でもあるので、安全の確保や、恐怖心を取り除くための工夫を する。下にマットを敷いたり、すべりどめのシートを敷くようにする。また、助走路や、着地 場所が交錯しないような安全な配置の仕方にする。「めあて@」の場は、基本グループで繰り 返し楽しく練習できるように、低い跳び箱を置き、何回も繰り返し調子よく跳べるようにする 。「めあてA」の場は、できそうな動きに挑戦したり、新しい動きを工夫しながら楽しく運動 するための場を設定する。挑戦したい高さや向き、並べ方などを事前に立てた児童のめあてか ら把握し、その場を紙板書で示し、児童に設定させる。児童は、事前に自分の場と、同じ場の 友達を確かめておくようにし、学習への見通しをもたせたい。 また、学習の中で、踏み切り、着地、腕支持感覚等の技能が身に付けられるような場も工夫し たい。  (3)評価活動     学習の進め方について、初めの段階であるので、児童による自己評価活動を重視する 。児童の感じた事が学習カードに表れるように工夫し、それと教師の評価の連携を図りたい。 自己評価は、できた、できなかったではなく、前より伸びたかという観点で考えさせ、なぜ楽 しかったかまでカードに書けるようにしたい。 1年生の児童は、教え合いについては、意識調査において、+傾向を示している。事前調査に おいても、多くの児童が、「上手になるためには友達から教えてもらう。」と答えているので 、児童は、友達から教えてもらうことが楽しいと感じているのだろう。しかし、実際の場面で は、教え合いということには至っていない。また、1年生の段階では、教え合いにつながる「 見合い、励まし合い」を身につけさせることが大切だと考える。そこで、本単元では、友達の 動きを見合う時間を意図的に確保し、相互評価を行うことによって、一人一人により意欲をも たせたいと考える。 指導者は、事前アンケートや、前時までの学習カード、観察から支援の手立てをもって臨み、 一人一人の伸びを、声掛けやカードへの記入によって認めるようにする。 5 単元計画 +−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+ |単元名 「のぼったりおりたりしてあそぼう」(とびばこあそび) | +−+−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+ |単 関心・意欲 自分の力にあった動き(上がる・下りる・跳び越す)で、いろいろな跳| |元+−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+ |の|態 度|順番や決まりを守り、安全に気をつけて、教え合いながら仲良く運動し| |ね+−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+ |ら|思考・判断|自分の力を考えてめあてを決め、上がり方、下り方などの動きを工夫し| |い+−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+ | |技 能|跳び箱を使って、支持でのまたぎ乗りができ、いろいろな動きで跳び箱| +−+−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+ +−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−+ |過程| つ か む | で き る | | +−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−+ |時間| 1 | 2 ・ 3 | +−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−+ |ね | 学習のねらいを知り、自分の力を確か| できる動きで跳んだり、できそうな動| |ら |めて、学習の見通しを持つ。 |きに挑戦したりして楽しむ。 | |い | | | +−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−+ | |+−−−−−−−−−−−−−−−−−+ +−−−−−−−−−−−−+ | ||跳び箱遊びのめあてを立てよう | めあて@|低い跳び箱を自分に合った| |主 || | |動きで跳ぼう。 | | |+−−−−−−−−−−−−−−−−−+ +−−−−−−−−−−−−+ |な | |1.跳び箱の安全な使い方を確かめる。| |学 |1 学習のねらいと内容・進め方を知る|2.できる動きを低い跳び箱で楽しむ。| |習 |2 学習の約束を知る。 |3.共通課題に挑戦する。 | |活 |3 学習カードの使い方を知る。 | ※ 支持でまたぎ乗り、おり | | | | +−−−−−−−−−−−−+ |動 |4 できる動きを試す。 | めあてA|できそうな動きに挑戦しよ| | |5 めあてを立て、学習の計画を立てる| |う。 | | | | +−−−−−−−−−−−−+ | | |1.やってみたい動きに挑戦する。 | | | |2.友達と見合いながら練習する。 | +−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−+ | |・ 学習内容を説明し、学習の意欲をも|[できる]めあて@の支援 | |支 | たせる。 |・ 場の安全を確かめる活動を入れ、安| | |・ 学習カードには、イラストを取り入| 全に運動する心構えを持つようにする| |援 | れ、運動のイメージをつかみやすいよ|・ 協力して場作りができるグループを| | | うにする。 | 認める。 | | |・ 支持での跳び越し以外にもいろいろ|・ 最初は、自分のできる動きを十分に| | | な動きのあることを紹介し、運動の幅| し、その後グループでの競争をする。| | | を広げるようにする。 |・ 跳ぶ順番を守ったり、合図し合った| | |・ 体育の学習に少し慣れてきたので、| りして跳ぶようにさせる。 | | | 決まりや約束を自分たちでも考えさせ|・ できる動きでも踏切り、着地等に気| | | る。 | をつけてより上手にできるようにする| | |・ 安全に気をつけて運動している児童|・ 決まりを守って、安全に運動してい| | | を認める。 | る児童を認める。 | | |・ めあては、教師からいくつか提示し|・ 共通課題に取り組ませ、1年生とし| | | 自分にあったものを選択する。 | て身につけたい動きを経験させる。 | +−++−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−+ | ||○ 跳び箱遊びを楽しんだ経験があり、|[できる] | | 関| 学習に期待感を持っている。 |◎ 進んで、できる動きや共通課題に挑| | 意| | 戦しようとしている。 | |評++−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−+ | 態|○◎友達と仲良く運動しようとしている|◎ 跳び箱遊びの約束を守っている。 | |価|| |◎ グループの友達と仲良く運動してい| | 度| | る。 | |計++−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−+ | 思|◇ 自分の力を考えて、めあてを決める|◎ 自分のできる動きをできばえを確か| |画|| ことができる。 | めながら楽しんでいる。 | | 判| | | | ++−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−+ | 技| |◎ 支持でまたぎ乗り・おりができる。| | 能| | | +−++−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−+ ○〜アンケート   ◎〜観察   ◇〜カード   ◆〜発表   ※〜共通課題 +−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+ | 10月 6時間 | +−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+ |び箱(高さ・向き・並び方)に進んで挑戦し、楽しく遊んでいる。 | +−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+ |ている。 | +−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+ |ながら、学習を進めている。 | +−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+ |を越えることができるようにする。 | +−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+ +−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+ | / た か め る | ま と め る | +−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+ | 4 ・ 5 | 6 | +−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+ | 友達の動きを真似したり、新しい動きを工| 自分や友達の伸びを認め合いながら、発| |夫したりして楽しむ。 |表会をして楽しむ。 | | | | +−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+ | +−−−−−−−−−−−−−−+ +−−−−−−−−−−−−−−−−+| | めあて@|自分に合った動きでどんどん跳| |できるようになった動きを楽しもう|| | |ぼう。 | +−−−−−−−−−−−−−−−−+| | +−−−−−−−−−−−−−−+ | |1.基本グループで、縦や横から跳べる跳び|1.今までやった動きをいろいろな跳び箱| | 箱を跳んで楽しむ。 | で楽しむ。 | |2.グループ競争をする。 |2.できるようになったり考えた動きの発| | +−−−−−−−−−−−−−−+ | | めあてA|できそうな動きに挑戦したり、| 表会をする。 | | |新しい動きで跳び箱を楽しもう|3.友達のよいところを認め合う。 | | +−−−−−−−−−−−−−−+ | |1.同じ場のグループで見合いながら、めあ|4.学習の反省とまとめをする。 | | てに向かって練習する。 | | |2.できるようになった動きを発表する。 | | +−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+ |[たかめる]めあてAの支援 |・ これまでの学習を生かして挑戦するよ| |・ やってみたい動きを、友達の動きや資料| うに励ます。 | | から選び挑戦したり、工夫したりさせる。|・ カードをつかって自分の学習の様子を| |・ 苦手意識をもっている児童に対しては、| 振り返り、伸びを認めるようにする。 | | 少しの上達でも認め、励ましていく。 |・ 友達の頑張ったところを認め、賞賛で| |・ 友達の動きをお互い見合い、よいところ| きるようにするため、相互評価の場を設| | を見つけるようにするため、見合う時間を| ける。 | | 設ける。 | | |・ 新しい動きに意欲的に挑戦している児童| | | を紹介する。 | | |・ 自分の力にあった動きに挑戦しているか| | | 確かめ、必要に応じて助言する。 | | |・ 遊びの中で技能を身につけることができ| | | るような場を設定する。 | | | | | +−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+ |[たかめる] |◇◎楽しく学習し、次の学習への意欲をも| |◎ 新しい動きに進んで挑戦し、楽しく運動| っている。 | | している。 | | +−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+ |◎ 場の安全を確かめて運動している。 |◎◆自分や友達の伸びを認め合っている。| |◎ 見合ったり、励まし合ったりしながら仲|◎ 安全に運動している。 | | 良く運動している。 | | +−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+ |◎ 新しい動きを工夫している。 |◎○自分の学習の仕方を振り返り、よかっ| |◎◇自分にあっためあてを考えている。 | たところや課題を見つけている。 | | | | +−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+ |◎ 新しい動きができる。 |◎ できるようになった新しい動きを発表| | | できる。 | +−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+ 6.本時の学習(5/6) (1)本時のねらい  ○できそうな動きに進んで挑戦し、楽しく運動することができるようにする。  ○友達と見合いながら楽しく運動したり場の安全を確かめて運動したりできるようにする。  ○自分に合っためあてを立て、新しい動きを工夫することができるようにする。       ○上がる、下りる、越すなどの新しい動きや、より上手な動きができるようにする。 (2)展開 +−+−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−+ |過程 学 習 活 動 | 支 援 | 備 考 | +−+−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−+ |つ|1、学習内容の確認をする。 |・健康観察、服装点検、器具の安全|紙板書 | | | |確認、用具の準備は事前にする。 | | |か| |・学習の順序や時間のめやすなどを| | | | |確かめ、見通しを持たせる。 | | |む|2、準備運動をする。 |・音楽に合わせて楽しく行う。 |カセットテ| | | 準備体操 |・跳び箱遊びにつながる補助運動を|ープ | | | 補強・補助運動 |取りいれる。 |マット | | | ・ランニング、ジャンプ | |跳び箱 | |8| ・動物歩き、兎とび、足打ち、うまとび |踏切板 | |分| |★準備運動を積極的に行ったか。 |補助板 | +−+−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−+ | |3、めあて@の活動をする。 |・前時にできるようになった動きを| | | |+−−−−−−−−−−−−−+ | | |で||自分にあった動きでどんどん|めあてにする。 | | | ||跳ぼう。 |・できる動きを十分に行うようにす| | | |+−−−−−−−−−−−−−+る。 | | |き| ・基本グループで、できる動| | | | | きを楽しむ。 |・跳ぶ順番を守ったり、合図し合っ| | |る| ・3、4回やったら別の動き|たりして運動できるようにする。 | | | | もできる。 |・できる動きでも、踏切や着手、着| | | | ・時間内に何回跳べるかグル|地などに課題をもって運動する。 | | | | ープ競争をする。 |・調子よく何回も跳ばせ、運動量を| | |12| |確保する。 | | |分| |★決まりを守って運動したか。 | | +−+−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−+ |た|4、めあてAを確認する。 |・自分の力にあった動きに挑戦して| | | |+−−−−−−−−−−−−−+ | | | ||できそうな動きに挑戦したり|いるか確かめ、必要に応じて助言す| | |か||新しい動きを考えよう。 |る。 | | | || |・苦手意識をもっている児童には、| | | |+−−−−−−−−−−−−−+ | | |め| ・用具の準備をする。 |少しの上達でも認め、励ます。 | | | | ・めあてを確かめる。 |・つまずいている児童には、練習方| | |る| ・めあてにあった場で練習す|法の助言をする。 | | | | る。 |・グループ内で全員に発表させる。| | |15| ・同じ場のグループで、教え|★教え合いながら仲良く運動したか| | |分| 合いながら練習する。 |★積極的に運動したか。 | | | | ・できた動きを発表する。 | | | +−+−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−+ |ま|5、整理体操をする。 |・体調を確認しながらゆっくりほぐ|カセットテ| |と|6、学習のまとめをする。 |す。 |ープ | |め| ・カードで本時の学習を振り|・できた動きをカードに書くように|学習カード| |る| 返る。 |する。 | | | | ・伸びた児童を認める。 |★学習を振り返り、反省することが| | |10|7、後始末をする。 |できたか。 | | |分|8、次時の予告、挨拶をする。|★めあてを達成したか。 | | +−+−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−+ (3)評価  ○できそうな動きに進んで挑戦し、楽しく運動することができたか。  ○教え合いながら仲良く運動したり、場の安全を確かめて運動することができたか。  ○できそうだと思う動きを選んでめあてにすることができたか。  ○新しい動きや、より上手な動きができたか。 (4)場の設定 めあて1 ++ ||+−−−−−+ ||| | | +−+++ | | +−+ | | ス| 待機 +−+−−−+ | | | +−−−−−+ テ| | | | +−+ | | || |ふ| | |◎ | | |+−−−+ | | ジ| ++−++ | | | | +−+ | | | | | |ふ|3だん|マット| +−−−+ | +−+−−−+ | +−+ | | マ +−−−+ +−−−−+| | | | ッ |◎見る | ++−++ | | | | | +−+ | | ト | | | | | | | | | +−−−+−+ | +−−−+ +−−−−+ | | ◎ | | | | | | | | | +−−−+ | −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− +−−−+転がる めあて2 予想される活動の場 跳び下り |+−+| +−−−+ || || 支持で進む | | 2| || +−−+−−−+ | || || +−+3 | 4 |マット| |+−+| | +−+−−+−−−+ | |マット| | +−−−+ +−−−+ +−+支持で跳び上がり マ |+−−+ | || | +−−+ +−−+ ッ ||ふ | |マット | |マット | | |+−−+ | | | | ト | | | | | +−++−−−+ | | | | |エバー | | | | | || | ++++−−++−−++++ 跳び下り||マット| +−3|マット ||マット |4+−+ || | +−+|| || ||+−+ || | +++−−++−−+++ || | || || |+−−−+ ++ ++ | 踏み越し | またぎ乗り | またぎ越し | | | | |川|○ | | |○ ふみきり練習