高等学校1年 英語(ReadingII The whistle-language)指導案 岩谷堂高等学校 用紙は B5 縦  1行 74字(半角) 1ページ 33行に設定してください。 【資料−1】学習指導案 +-----------------------------------------------------------------------+ | 英 語 科 学 習 指 導 案 | | 平成2年9月5日(火)第5校時-- | | 第1学年1学級(男19名・女24名) | | 指導者 加藤英樹---------------- | | 1.単元名 | | ReadingU The Whistle-language | | (東京書籍 NEW SCOPE English course T) | | 2.単元について | | このテキストは18のレッスンと,5つずつの「文法のまとめ」とReading | | から成り立っている。Readingは,本文とCOMPREHENSIONの2つから構成され | | ており,本文は他の18のLessonとは異なり既習の文型・文法事項で書かれた | | 比較的分量の多い,筋や展開のはっきりした題材の英文を取り上げている。 | |  ReadingU The Whistle-languageは,中学校既習事項の復習の単元の最後 | | のレッスンにあたる。「スペイン領カナリア諸島のゴメラ島では,昔から口 | | 笛がコミュニケーションのひとつの手段として用いられている。どのような | | きっかけで,またどのように使われているのだろうか。」という日本語での | | 導入の文章で始まる本文は,段落構成がしっかりしており,段落の主題文が | | 明確な英文である。生徒は本文の長さを気にせず,最後まで興味を持って読 | | み通すことがことができると思われる。 | | 3.指導目標 | |   ・Reading for information を基本に,英文の概要をつかませる。 | |   ・パラグラフごとに主題をみつけ,内容を要約できる。 | |   ・英文を日本語に訳すのではなく,英文を読む習慣を身につけさせる。 | | | | 4.学習指導計画 | | 第1時 ・プリントによる自作の教材を授業の導入で行い,skimming と--- | | scanningをさせる。(この活動は第6時まで毎時間行わせる。) | | ・本文全体を通読し,内容を推測させると共に,パラグラフに対す | | る意識を持たせる。 | | ・第1パラグラフ | | 第2時 ・第2,第3パラグラフ | | 第3時 ・第4パラグラフ | | 第4時 ・第5パラグラフ | | 第5時 ・第6パラグラフ | | 第6時 ・本文全体の概要 | | 第7時 ・COMPREHENSION 及び WORKBOOK | | | | 5.本時の指導(指導計画 第2時) | | (1) 目 標 | | ・自作の教材で skimming と scanning の活動を行わせ,短時間で主題と | |    要点をとらえさせる。 | |   ・第2・第3パラグラフの概要を把握させ,内容の要約をさせる。 | | | (2) 指導過程 +-----+-----+-------------------+-------------------+-------------------+ | 段階| 時間 |  指 導 内 容 |  学 習 活 動 |   留 意 点 | +-----+-----+-------------------+-------------------+-------------------+ | 導入| 10分 | 1.自作のプリント | ・渡されたプリント | ・やり方の説明を十 | | | |  教材を用いて |  に直接答えを書き |  分に行った後, | | | | skimming,scanning|  込む。 | skimmming から順 | | | | を行わせる。 | |  に行う。 | | | | | | | | 展開| 30分 | 2.前時の内容につ | ・指導者の問いに英 | ・英語で答えること | | | | いて生徒に英語で |  語で答える。 |  を原則にするが日 | | | |  質問をする。   | |  本語で答えても良 | | | | | |  いことにする。 | | | | 3.本文の第2・第 | ・1回目はテキスト | | | | | 3パラグラフの英 |  を閉じる。 | | | | | 文を教師が2回読 | ・2回目はテープを | | | | |  んで聞かせる。 |  聞きながら英文を | | | | | |  黙読する。 | | | | | | | | | | | 4.生徒にプリント | ・プリントに直接記 | ・時間を限定して素 | | | | を配り,選択肢の |  入する。 |  早く行わせる。 | | | | 中から第2・第3 |           | ・知っている単語等 | | | | パラグラフのタイ | |  を用いて推測させ | | | | トルを選ばせる。 | | る。 | | | | | | | | | | 5.英文のどの部分 | ・推測した部分の英 | ・生徒が読めない単 | | | |  から答えを選んだ |  文を読む。 |  語は教師が読みを | | | | のか生徒に尋ねた | |  補う。 | | | | 後,答えを示す。 | | ・単なる答え合わせ | | | | | |  にならないように | | | | | |  誤った答えも尊重 | | | | | |  する。 | | | | 6.第2パラグラフ | ・指導者の問いに英 | ・素早く文中から答 | | | |  の5W1Hに関す |  語で答える。 |  えを拾わせ,簡潔 | | | | る事柄を英語で尋 | |  に答えさせる。 | | | |  ねる。 | | | | | | | | | | | | 7.同様に第3パラ | ・指導者の問いに英 | ・素早く文中から答 | | | | グラフの5W1H |  語で答える。 |  えを拾わせ,5W | | | | に関する事柄を英 | |  1Hの問いには, | | | | 語で尋ねる。 | |  尋ねられた情報を | | | | | |  short answerの形| | | | 8.文章の細部の指 | |  で答えさせる。 | | | | 導を行う。 | | | | | | | | | | 終結 | 10分| 9.第2・第3パラ | | | | | | グラフの内容を日 | | | | | | 本語でまとめさせ | | | | | | る。 | | | | | | | | | | | | 10.各パラグラフの | | | | | | topic sentenceを| | | | | |  確認する。 | | | +-----+-----+-------------------+-------------------+-------------------+