印刷用紙:B5縦 1ページの行数:41 1行の文字数(半角で):76 学   習   指   導   案 岩手県立花巻高等学校 戸羽 茂  1.日時 平成5年9月29日(水) 第6校時 2.対象生徒 普通科 2年3,4組 物理選択生徒 30名 3.教科書 数研出版 高等学校四訂版物理 4.単元名 第5章 いろいろな運動 1.等速円運動 5.指導方針   この章では,等速円運動,慣性の力,単振動,万有引力について学習する。まず,  加速度の大きさが一定でも方向が変化する例として,等速円運動を調べ,これと関  連して慣性の力について指導する。また,等速円運動における慣性の力として,遠  心力を扱う。 6.指導計画  1時間目 等速円運動(その1 速度と角速度,周期と回転数〜前時)  2時間目 等速円運動(その2 加速度と向心力〜本時)  3・4時間目 慣性の力     5・6時間目 単振動  7・8時間目 万有引力  9時間目 演習問題 7.本時の目標  ・等速円運動の加速度は常に円の中心に向かい,a=vω=rω2(2乗)である   ことを理解する。 ・向心力はF=ma=mvω=mrω2(2乗)であることを理解する。 ・等速円運動の諸量に(周期,速度,加速度)についても慣れる。 8.指導過程 +−+−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−+−−+−−−−−+ | |  学 習 内 容  |   学 習 活 動   |時間| 留意点 | +−+−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−+−−+−−−−−+ | | | | | | | |前時の復習 | 等速円運動の周期、速さ| 5|ステージ2| |導| |加速度について復習する。| 分|「速さと角| | | | | |速度」を利| | | | | |用 | |入|円運動の概念について| 円運動に働く力の向きと| |シミュレー| | | |大きさの概念を思い描く。| |ション1を| | | | |  |利用 | +−+−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−+−−+−−−−−+ | |円運動の諸量 | 加速度は常に円の中心に| |ステージ3| | | 加速度 |向い、その大きさは | |の円運動の| | | 向心力 | a=vω=rω2であ | |諸量を利用| |展| |ることを理解する。 | | | | | | | | | | | | 向心力は | | | | | | F=mvω=mrω2 | | | | | |であることを理解する。 | | | | | | |38|諸量の読み| | | | 公式を使い、諸量を計算| 分|とり2を利| | | |する。 | |用 | | | | | |円運動のシ| |開| | 実際のデータを入れなが| |ミュレーシ| | | |ら、楽しく円運動の物理量| |ョン2を利| | | |を理解する。 | |用 | | | | | | | | | | リードαの問題を解く | | | | | |P43のCHECK1,2| | | +−+−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−+−−+−−−−−+ |終|次の時間の予告   | 慣性力についての概念を| 7|ステージ4| | | |身につける。 | 分|の慣性力て| | | | | |なに? | |結|     | | |を利用 | | | | | | | +−+−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−+−−+−−−−−+