印刷用紙 :B4縦 1ページの行数 :70 1行の文字数(半角で):123 その1                中学校2年美術 指導プログラム                  学校名   陸前高田市広田中学校                  対象学年  第2学年A・B組(男子33名、女子19名、計52名)                  指導年月日 平成6年9月13日〜9月30日                  指導者   佐々木保伸 1、題材名 平面構成 「学級目標の縁飾りを作ろう」 2、題材設定の理由 (1)環境のデザインは、最近話題になっているがどのようなものなのかあらためて意識することは   少ない、しかし、対象を住まいや身近なところに考えると、誰もが形や色の選択者である。この   ことは住まいのデザインに機能性や効率性を単に求めているだけでなく、生活をより美的に豊か   にしていこうとする人間の本性の現れである。    本題材で「学級目標の縁飾りの制作」という環境の題材を取り上げたのは、身近なもので抵抗   なく取り組めることと単なる基本構成だけでなく機能性を考えさせることにより生徒に動機づけ   をするためである。学級の中で自分たちをとりまく生活空間に目を転じ、大勢の仲間とともに心   豊かに過ごすことのできる環境をコンピュータを使った発想や構想の作業を取り入れ、配色や形   の単純化、再構成を学ばせたい。そして、新しい形を作り出すおもしろさを味わわせ、造形言語   を豊かにし造形感覚を育てたい。 (2)中学生の発達段階では、小学生の具体的な操作の時期から抽象的な操作をする時期になり、デ   ザインの用と美の関係も理解することが出来るようになる。しかし、広がりのある発想という面   では、本校の生徒も例にもれずに、固定的で発想に乏しい傾向にある。そこで、発想や構想の段   階にコンピュータを使用し、形や色の試行錯誤が可能な場を位置づけることにより発想を広げさ   せ、形による構成美や色の効果の違いを体験させて、美しさを感受する力を育てたい。また、友   だちどうしの影響を受けやすい時期でもあることから、話し合い活動を発想や構想段階に取り入   れ、他人のよさを認め合い、集団の中で励まし合い、アイディアを出し合いながら独創的な発想   や工夫をさせたい。 (3)本題材の「学級目標の縁飾りの制作」をとおしながら次のようなことを配慮し指導していきた   い。  1)「学級目標の縁飾りを作ろう」にあった構成美の要素や色の効果を考えさせ、身の回りを豊にし   ているデザインに気づかせたい。  2)構成美の要素(シンメトリー、グラデーション、リピテーション)や色の効果(寒色と暖色、軽   い色と重い色、はでな色とじみな色、進出色と後退色)をコンピュータを使用し、試行錯誤をさ   せながら統一感をもたせたり変化を与えて、美しく構成ができるように指導したい。  3)コンピュータで構成した学級の学級目標の縁飾りを作ろうのアイディアスケッチをもとに色の効   果と形の変化による効果を実際に一つの作品として表現に生かすようにさせたい。  4)作品を制作する各段階で、話し合い活動を取り入れ、他人のよさを認めさせながら造形言語を生   かした作品を鑑賞させたい。 3、題材の指導目標  (1)使用する環境にあった装飾性を考え、身の回りを豊かにするデザインを工夫をさせる。                                  (関心・意欲・態度)  (2)コンピュータを使い形や色の操作により広がりのある発想をさせ、統一感をもたせたり変化    を与える作業をとおして構成力をつけさせたい。                                  (発想や構想の能力)  (3)色の性質と形の変化による効果を構成表現に生かすことができるようにさせる。                                  (創造的な技能)  (4)作品づくりの各段階で造形言語を生かした鑑賞をさせる。                                  (鑑賞の能力) 4、題材の教材構造 +−−−−+ +−−−−+   1+−−−−−−−−−−−−−−−+            ・ 導 入 +−+課題把握+−−−−+身の回りのデザインについて  ・            +−−−−+ +−−−−+    +−−−−−−−−−−−−−−−+                   +−−−−+   1+−−−−−−−−−−−−−−−+                  ++基礎練習+−−−−+構成美の要素と色の効果    ++                 ・・鑑賞評価・    ・               ・・                 ・+−−−−+    +−−−−−−−−−−−−−−−+・+−−−−−−−−+ +−−−−+・+−−−−+   2+−−−−−−−−−−−−−−−+・・コンピュータ使用・ ・展 開 1+++ 発 想 +−−−−+主題のアイディアスケッチ   +++−−−−−−−−+ +−−−−+・・鑑賞評価・    ・               ・・                 ・+−−−−+    +−−−−−−−−−−−−−−−+・                 ・+−−−−+ 3〜4 +−−−−−−−−−−−−−−−+・                 ++ 構 想 +−−−−+アイディアスケッチのしぼりこみ++                  ・鑑賞評価・    ・               ・                   +−−−−+    +−−−−−−−−−−−−−−−+            +−−−−+ +−−−−+ 5〜8 +−−−−−−−−−−−−−−−+            ・展 開 2+−+ 表 現 +−−−−+    制     作    ・            +−−−−+ +−−−−+ +−−−−−−−−−−−−−−−+            +−−−−+ +−−−−+ 9 +−−−−−−−−−−−−−−−+            ・ま と め+−+鑑 賞 +−−−−+完成した作品を鑑賞し飾り付ける・            +−−−−+ +−−−−+ +−−−−−−−−−−−−−−−+            5、題材の指導計画(9時間扱い)  第1時 課題把握と形の構成の基礎練習  第2時 着色の基礎練習  第3時 「学級目標の縁飾りを作ろう」の発想  第4時 「学級目標の縁飾りを作ろう」の構想  第5〜8時 制 作  第9時   鑑 賞 印刷用紙 :B4縦 1ページの行数 :70 1行の文字数(半角で):123 その2 6、本時の学習指導(第1時〜第2時) (1)主 題    色と形を効果的に使いアイディアスケッチをしてみよう (2)指導目標    ア、身の回りのデザインされたものを提示し、デザインに対しての関心を高めるとともに色や      形の構成要素をとらえさせる。    イ、コンピュータを使い構成練習をおこなわせ、アイディアスケッチの中からから組み合わせ      や変化などの構成を練らせる。 (3)目標行動    ア、身の回りのデザインが機能とともに色の効果や形の変化を考慮にいれて生活全般にかかわ      っていることが説明できる。    イ、課題の条件を理解し、コンピュータを使用して、アイディアスケッチの中から目的にあっ      たアイディアスケッチをしぼりこむことができる。 (4)下位目標行動   R 1)身の回りのデザインについての説明を聞き学習カードにまとめることができる。    2)デザインについて学習カードにまとめたことを説明することができる。   R 3)デザインを構成する色や形について説明を聞き学習カードにまとめることができる。    4)色や形についてまとめたことを説明することができる。    5)身の回りのデザインについての気づいたことをかくことができる。   R 6)リピテーションについての説明を聞き学習カードにまとめることができる。    7)コンピュータでリピテーションの構成が2個以上できる。   R 8)7)をしないときは相手の作業を学習カードに記録することができる    9)7)の構成からよいアイディアスケッチを選びその理由を学習カードに書くことができる。   10)9)の選んだ構成をコンピュータの画面に出すことができる。   11)10)の作品を鑑賞し、よい点を学習カードにまとめることができる。   12)11)の学習カードにまとめたことを説明することができる。   R13)グラデーションについての説明を聞き学習カードにまとめることができる。   14)形によるグラデーションについて学習カードにまとめることができる。   15)色によるグラデーションについて学習カードにまとめることができる。   16)グラデーションの効果について学習カードに気づいたことを書くことができる。   17)16)の学習カードにまとめたことを説明することができる。   R18)シンメトリーについての説明を聞き学習カードにまとめることができる。   19)コンピュータでシンメトリーの構成が2個以上できる。   R20)19)をしないときは相手の作業を学習カードに記録することができる   21)19)の構成からよいアイディアスケッチを選びその理由を学習カードに書くことができる。   22)21)の選んだ構成をコンピュータの画面に出すことができる。   23)22)の作品を鑑賞し、よい点を学習カードにまとめることができる。   24)23)の学習カードにまとめたことを説明することができる。   25)色の効果について説明することができる   R26)寒色と暖色について説明を聞き学習カードにまとめることができる   27)学習カードにまとめたことを説明できる   28)寒色と暖色について気づいたことを学習カードにまとめることができる   R29)軽い色と重い色について説明を聞き学習カードにまとめることができる   30)学習カードにまとめたことを説明できる   31)軽い色と重い色について気づいたことを学習カードにまとめることができる   R32)はでな色とじみな色について説明を聞き学習カードにまとめることができる   33)学習カードにまとめたことを説明できる   34)はでな色とじみな色について気づいたことを学習カードにまとめることができる   R35)進出色と後退色について説明を聞き学習カードにまとめることができる   R36)今までの色の効果を生かしコンピュータを使用し、構成することができる          R37)36)の操作をしないときは相手の作業を学習カードに記録することができる   38)37)の構成からよいアイディアスケッチを選びその理由を学習カードに書くことができる。   39)38)の選んだ構成をコンピュータの画面に出すことができる。   40)39)の作品を鑑賞し、よい点を学習カードにまとめることができる。   41)40)の学習カードにまとめたことを説明することができる。 (5)相互関連図       /( 2)-( 1)R     ( 5)       ( 4)-( 3)R    /( 8)R     (12)-(11)-(10)-(9)-(7)         /(14)     ( 6)R     (17)-(18)    (13)R G       (15)     /(20)R     (24)-(23)-(22)-(21)-(19)               (18)R       /(28)-(27)-(26)R     (35)-(31)-(30)-(29)R       (34)-(33)-(32)R       (35)R       /(36)R       (41)-(40)-(39)-(38)-(37)R *学習指導の展開 1・2時間目 +−−+−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+ 時間・  おもな学習内容  ・     展 開 の 流 れ     ・   教 材 ・ 教 具 と 留 意 事 項   ・  +−−+−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+ ・0分 ・          ・         −−−−−−    ・                         ・ ・  ・<導入>      ・           はじめ      ・                         ・ ・  ・1、デザインとは何か・         −−−+−−    ・                         ・ ・ | ・R1)2)R3)4)5)    ・      +−−−−+−−−−+ ・ ・身の回りの環境がデザインされていることに気づか・ ・10分・          ・       ・デザインとは何か ・ ・  せる                     ・ ・ | ・          ・       ・身の回りの環境から・ ・ ・用途や美しさや機能について説明する      ・ ・  ・          ・       +−−−−−−−−−+ ・ ・色と形の機能性について説明する        ・ ・  ・          ・      +−−−−−+−−−−−+・                         ・ ・  ・          ・        デザインに関して   ・ ・デザインについての感想をまとめさせる     ・ ・  ・          ・        感じたことをまとめる ・  (学習カード)                ・ ・  ・          ・       +−−−−+−−−−+ ・                         ・ ・10分・2、構成の基本   ・       +−−−−+−−−−+ ・                         ・ ・  ・          ・       ・リピテーション(繰・ ・ ・参考作品を画面転送しながらリピテーション(繰り・ ・  ・          ・       ・り返し)の説明  ・ ・  返し)の構成美を説明する           ・ ・  ・          ・       +−−−−+−−−−+ ・                         ・ ・  ・          ・  +−−−−−−−−−+      ・                         ・ ・  ・(1)リピテーション・  ・   +−−−−−+−−−−−+・                         ・ ・  ・   の構成    ・  ・     リピテーションの構成  ・ ・構成要素をファイルから呼び出しリピテーションの・ ・ | ・R6)7)R8)9)10)11)12) ・  ・     をさせる      ・  構成を2つ以上させる            ・ ・25分・          ・  ・    +−−−−+−−−−+ ・                         ・ ・ | ・          ・  ・         +      ・                         ・ ・  ・          ・+−−−−+NO    2個      ・ ・ペアの一人にリピテーションになっているか確認さ・ ・  ・          ・・補足説明+−+  以上できたか  + ・  せる                     ・ ・  ・          ・+−−−−+      +      ・ ・構成ができたならばそのつど自分のフロッピーディ・ ・  ・          ・              YES    ・  スクに保存させる               ・ ・  ・          ・       +−−−−+−−−−+ ・                         ・ ・  ・          ・       ・抽出作品を画面転送・ ・ ・画面で抽出作品を鑑賞させる          ・ ・  ・          ・       ・で鑑賞させる   ・ ・ ・学習カードにまとめさせる           ・ ・  ・          ・       +−−−−+−−−−+ ・ ・何人かの生徒に発表させる           ・ ・  ・          ・      +−−−−−+−−−−−+・                         ・ ・  ・          ・        鑑賞した感想を     ・ ・学習カードにまとめた鑑賞の感想を発表させる  ・ ・  ・          ・           発表させる    ・ (学習カード)                 ・ ・  ・          ・       +−−−−+−−−−+ ・                         ・ ・  ・          ・       +−−−−+−−−−+ ・                         ・ ・35分・(2)グラデーション・       ・グラデーション(階・ ・ ・参考作品を画面転送しながらグラデーション(階調・ ・  ・   の効果    ・       ・調)の説明    ・ ・  )の形と色による構成美を説明する       ・ ・  ・R13)14)15)16)17)  ・       +−−−−+−−−−+ ・                        ・ ・ | ・          ・       +−−−−+−−−−+ ・                         ・ ・10分・          ・       ・シンメトリー(対称・ ・ ・参考作品を画面転送しながらシンメトリー(対称)・ ・ | ・          ・       ・)の説明     ・ ・  を説明する                  ・ ・  ・          ・       +−−−−+−−−−+ ・                         ・ ・  ・          ・  +−−−−−−−−−+      ・                         ・ ・  ・          ・  ・   +−−−−−+−−−−−+・                         ・ ・45分・(3)シンメトリーの・  ・     シンメトリーの構成を  ・ ・構成要素をファイルから呼び出しシンメトリーの構・ ・  ・   構成     ・  ・     させる        ・  成を2つ以上させる              ・ ・  ・R18)19)R20)21)22) ・  ・    +−−−−+−−−−+ ・                         ・ ・  ・ 23)24)       ・  ・         +      ・                         ・ ・  ・          ・+−+−−+     2個      ・ ・ペアの一人にシンメトリーンになっているか確認さ・ ・  ・          ・・補足説明+−+  以上できたか +  ・  せる                     ・ ・ | ・          ・+−−−−+             ・ ・構成ができたならばそのつど自分のフロッピーディ・ ・25分・          ・            + YES    ・  スクに保存させる               ・ ・ | ・          ・       +−−−−+−−−−+ ・                         ・ ・  ・          ・       ・抽出作品を画面転送・ ・ ・画面で抽出作品を鑑賞させる          ・ ・  ・          ・       ・で鑑賞させる   ・ ・ ・学習カードにまとめさせる           ・ ・  ・          ・       +−−−−+−−−−+ ・ ・何人かの生徒に発表させる           ・ ・  ・          ・      +−−−−−+−−−−−+・                         ・ ・  ・          ・        鑑賞した感想を     ・ ・学習カードにまとめた鑑賞の感想を発表させる  ・ ・  ・          ・           発表させる    ・ (学習カード)                 ・ ・  ・          ・       +−−−−+−−−−+ ・                         ・ ・70分・3、色の性質について・       +−−−−+−−−−+ ・                         ・ ・  ・25)R26)27)28)R29)30)・       ・色の効果について説・ ・ ・基本的な色の感情や色の変化について説明する  ・ ・  ・31)R32)33)34)R35)R ・       ・明        ・ ・  暖色と寒色、軽い色と重い色、はでな色とじみな色・ ・  ・36)R37)38)39)40)41) ・       +−−−−+−−−−+ ・  進出色と後退色                ・ ・  ・          ・            (1)      ・                         ・ +−−+−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+ +−−+−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+ ・時間・  おもな学習内容  ・     展 開 の 流 れ     ・     教 材 教 具 と 留 意 事 項     ・+−−+−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+ ・  ・          ・            (1)      ・                         ・ ・  ・          ・      +−−−−−+−−−−−+・                         ・ ・  ・          ・        色の効果について    ・ ・学習カードに色の効果についてまとめさせる   ・ ・  ・          ・           まとめさせる   ・ (学習カード)                 ・ ・  ・          ・       +−−−−+−−−−+ ・                         ・ ・  ・          ・  +−−−−−−−−−+      ・                         ・ ・ | ・          ・  ・   +−−−−−+−−−−−+・ ・今までの色の効果を生かしモデルルームに着彩をさ・ ・25分・          ・  ・     演習(色の効果を   ・  せる                     ・ ・ | ・          ・  ・     生かし着彩をする   ・                         ・ ・  ・          ・  ・    +−−−−+−−−−+ ・                         ・ ・  ・          ・  ・         +      ・                         ・ ・  ・          ・+−+−−+NO    2個      ・ ・ペアの一人に2個作成したか確認させる     ・ ・  ・          ・・補足説明+−+  以上できたか  + ・ ・作成できたらそのつど自分のフロッピーディスクに・ ・  ・          ・+−−−−+             ・  保存させる                  ・ ・  ・          ・            + YES    ・                         ・ ・  ・          ・       +−−−−+−−−−+ ・ ・画面で抽出作品を鑑賞させる          ・ ・  ・          ・       ・抽出作品を画面転送・ ・ ・学習カードにまとめさせる           ・ ・  ・          ・       ・で鑑賞させる   ・ ・ ・何人かの生徒に発表させる           ・ ・  ・          ・       +−−−−+−−−−+ ・                         ・ ・  ・          ・      +−−−−−+−−−−−+・                         ・ ・  ・          ・        鑑賞した感想を     ・ ・学習カードにまとめた鑑賞の感想を発表させる  ・ ・  ・          ・           発表させる    ・ (学習カード)                 ・ ・  ・          ・       +−−−−+−−−−+ ・                         ・ ・95分・4、次時の学習の予告・       +−−−−+−−−−+ ・ ・次時の主題を確認する             ・ ・ | ・          ・       ・  次時の予告  ・ ・  「学級目標の縁飾りを作ろう」         ・ ・5分 ・          ・       +−−−−+−−−−+ ・ ・後始末をきちんとさせる            ・ ・ | ・          ・            ・      ・                         ・ ・  ・          ・          +−+−+    ・                         ・ ・100 ・          ・           おわり     ・                         ・ ・分 ・          ・          +−−−+    ・                         ・ +−−+−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+ 印刷用紙 :B4縦 1ページの行数 :70 1行の文字数(半角で):123 その3 6、本時の学習指導(第3時〜第4時) (1)主 題    「学級目標の縁飾り」を作ろう (2)指導目標    学級生活を明るく快適にするデザインの意義を感じ取らせ、形や色の組み合わせ、統一と変化   などの話し合いをとおして学級目標の縁飾りを考案し制作をさせる。 (3)目標行動    学級目標のイメージを考慮にいれながら、コンピュータで縁飾りの構成をすることができる (4)下位目標行動    1)「学級目標の縁飾り」を作ろうのデザインについて説明を聞き、学習カードにまとめることが    できる    2)色と形について学級目標やクラスのイメージにあった調和を話し合いをとおして検討し学習カ    ードにまとめることができる   R 3)アイディアスケッチをコンピュータで2つ以上構成することができる    4)構成したアイディアスケッチを保存することができる   R 5)操作しないときは相手の作業を学習カードに記録することができる    6)アイディアスケッチの中からよいものを選びその理由を学習カードに書くことができる。    7)選んだアイディアスケッチをコンピュータの画面に出すことができる。    8)他の人の作品を鑑賞し、よい点を学習カードにまとめることができる。    9)学習カードにまとめたことを説明することができる。   R10)色の効果について話し合ったことを説明することができる。   11)アイディアスケッチをコンピュータで4つ以上着色することができる   R12)着色したアイディアスケッチを保存することができる   R13)操作しないときは相手の作業を学習カードに記録することができる   14)アイディアスケッチの中からよいものを選びその理由を学習カードに書くことができる。   15)選んだアイディアスケッチをコンピュータの画面に出すことができる。   16)他の人の作品を鑑賞し、よい点を学習カードにまとめることができる。   17)学習カードにまとめたことを説明することができる。 (5)相互関連図            /(10)R          ( 2)-( 1)R     /( 4)-( 5)R      G 〈- ( 9)-( 8)-( 7)-( 6)-( 3)R          (17)-(16)-(15)-(14)-(12)R                  (11)-(13)R *学習指導の展開 3・4時間目 +−−+−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+ ・時間・  おもな学習内容  ・     展 開 の 流 れ     ・     教 材 教 具 と 留 意 事 項    ・ +−−+−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+ ・  ・          ・         +−−−−+    ・                         ・ ・  ・          ・           はじめ      ・                         ・ ・  ・          ・         +−−+−+    ・                         ・ ・  ・          ・       +−−−−+−−−−+ ・                         ・ ・ ・ ・1、主題の確認   ・       ・主題の提示と壁飾り・ ・ ・主題「クラスの壁紙飾りをつくろう」      ・ ・10分・  (1)       ・       ・についての説明  ・ ・ ・壁紙について説明する             ・ ・ ・ ・          ・       +−−−−+−−−−+ ・                         ・ ・  ・          ・      +−−−−−+−−−−−+・ ・一人一人の作品が集まり一つの壁紙を構成するので・ ・10分・2、統一性について話・        形や色について    ・  形を正方形の4分割を1単位形とさせる     ・ ・  ・  し合い     ・             話し合い  ・ ・構成要素や色の効果について話し合わせる    ・ ・  ・  (2)R(10)    ・       +−−−−+−−−−+ ・                         ・ ・ ・ ・          ・       +−−−−+−−−−+ ・ ・基本的な構成要素を決めさせる(直線と曲線)  ・ ・10分・          ・       ・話し合いで決まった・ ・ ・色の効果を考えさせ色調を考えさせる      ・ ・ ・ ・          ・       ・条件を確認    ・ ・ ・全体作品になるため統一性を確認する(自分らしさ・ ・  ・          ・       +−−−−+−−−−+ ・  がでるように指導する)            ・ ・  ・          ・  +−−−−−−−−−+      ・                         ・ ・  ・          ・  ・   +−−−−−+−−−−−+・ ・コンピュータで構成要素を意識させながらアイディ・ ・20分・3、アイディアスケッチ   ・  ・     基本の構成でアイディ  ・  アスケッチさせる               ・ ・  ・ R(3)(4)R(5)(6) ・  ・     アスケッチをさせる  ・ ・2個以上のアイディアスケッチをさせる     ・ ・  ・ (7)(8)(9)     ・  ・    +−−−−+−−−−+ ・                         ・ ・  ・          ・  ・   +−−−−−+−−−−−+・                         ・ ・  ・          ・  ・     アイディアスケッチの  ・ ・構成要素を学習カードにまとめさせる      ・ ・  ・          ・  ・     構成の要点をまとめる  ・                         ・ ・  ・          ・  ・    +−−−−+−−−−+ ・                         ・ ・  ・          ・  ・   +−−−−−+−−−−−+・                         ・ ・  ・          ・  ・     ペアで構成について  ・ ・お互いの構成要素を確認させる         ・ ・  ・          ・  ・     話し合う       ・ ・よい点をまとめさせる             ・ ・ ・ ・          ・  ・    +−−−−+−−−−+ ・                         ・ ・30分・          ・  ・         +      ・                         ・ ・ ・ ・          ・+−+−−+NO   2個以上     ・ ・2個以上のアイディアスケッチができたか    ・ ・  ・          ・・補足説明+−+ でき説明できるか + ・ ・構成要素が説明できるか            ・ ・  ・          ・+−−−−+      +      ・ ・ファイルに保存させる             ・ ・  ・          ・              YES    ・                         ・ ・  ・          ・       +−−−−+−−−−+ ・                         ・ ・  ・          ・       ・抽出作品を画面転送・ ・ ・画面で抽出作品を鑑賞させる          ・ ・  ・          ・       ・で鑑賞させる   ・ ・ ・学習カードにまとめさせる           ・ ・  ・          ・       +−−−−+−−−−+ ・ ・何人かの生徒に発表させる           ・ ・  ・          ・       +−−−−+−−−−+ ・                         ・ ・  ・          ・       ・話し合いで統一した・ ・ ・色調を確認する                ・ ・  ・          ・       ・色の確認     ・ ・                         ・ ・  ・          ・       +−−−−+−−−−+ ・                         ・ ・  ・          ・  +−−−−−−−−−+      ・                         ・ ・  ・          ・  ・   +−−−−−+−−−−−+・                         ・ ・50分・4、着彩      ・  ・    アイディアスケッチに着 ・ ・アイディアスケッチを読み込み着彩させる    ・ ・  ・  (11)R(12)R(13) ・  ・     彩をする       ・ ・1つのアイディアスケッチに2種類の着彩をさせる・ ・  ・          ・  ・    +−−−−+−−−−+ ・                         ・ ・  ・          ・  ・   +−−−−−+−−−−−+・                         ・ ・  ・          ・  ・     着彩した色の効果の   ・ ・色の効果を学習カードにまとめさせる      ・ ・  ・          ・  ・     要点をまとめる     ・                         ・ ・  ・          ・  ・    +−−−−+−−−−+ ・                         ・ ・  ・          ・  ・   +−−−−−+−−−−−+・                         ・ ・  ・          ・  ・     ペアで着彩について  ・ ・お互いの色の効果を確認させる         ・ ・  ・          ・  ・     話し合う       ・ ・よい点をまとめさせる             ・ ・ ・ ・          ・  ・    +−−−−+−−−−+ ・                         ・ ・20分・          ・  ・         +      ・                         ・ ・ ・ ・          ・+−+−−+NO   4個以上     ・ ・4個以上のアイディアスケッチができたか    ・ ・  ・          ・・補足説明+−+ でき説明できるか + ・ ・色の効果が説明できるか            ・ ・  ・          ・+−−−−+             ・ ・ファイルに保存させる             ・ ・  ・          ・            + YES    ・                         ・ ・  ・          ・       +−−−−+−−−−+ ・                         ・ ・  ・          ・       ・抽出作品を画面転送・ ・ ・画面で抽出作品を鑑賞させる          ・ ・  ・          ・       ・で鑑賞させる   ・ ・ ・学習カードにまとめさせる           ・ ・  ・          ・       +−−−−+−−−−+ ・ ・何人かの生徒に発表させる           ・ ・  ・          ・            (1)      ・                         ・ +−−+−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+ +−−+−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+ ・時間・  おもな学習内容  ・     展 開 の 流 れ     ・     教 材 教 具 と 留 意 事 項    ・ +−−+−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+ ・  ・          ・            (1)      ・                         ・ ・  ・          ・       +−−−−+−−−−+ ・                         ・ ・70分・5、構想      ・       ・   構 想   ・ ・                         ・ ・  ・  (14)(15)    ・       +−−−−+−−−−+ ・                         ・ ・  ・          ・  +−−−−−−−−−+      ・                         ・ ・  ・          ・  ・   +−−−−−+−−−−−+・ ・班ごとに話し合いをさせ構成を吟味させる    ・ ・  ・          ・  ・     話し合いをとおして  ・ ・話し合いをもとに修正をさせる         ・ ・  ・          ・  ・     構成の吟味と修正   ・ ・構成要素や色の効果や自分らしさを考えさせる  ・ ・  ・          ・  ・    +−−−−+−−−−+ ・                         ・ ・  ・          ・  ・         +      ・                         ・ ・ ・ ・          ・  ・                ・                         ・ ・15分・          ・+−+−−+NO    一つにし     ・ ・一人一人一つの作品にしぼる          ・ ・ ・ ・          ・・補足説明+−+ぼり形や色を説明で+ ・ ・構成要素や色の効果や自分らしさをまとめさせる ・ ・  ・          ・+−−−−+     できる     ・                         ・ ・  ・          ・            + YES    ・                         ・ ・  ・          ・  +−−−−−−−−−+      ・                         ・ ・  ・          ・  ・   +−−−−−+−−−−−+・                         ・ ・  ・          ・  ・    決定したアイディアスケ ・ ・一つに決定させる               ・ ・  ・          ・  ・     ッチを画面に出す   ・                         ・ ・  ・          ・  ・    +−−−−+−−−−+ ・                         ・ ・  ・          ・  ・         +      ・                         ・ ・  ・          ・+−+−−+NO            ・                         ・ ・  ・          ・・補足説明+−+ 画面に出せたか  + ・ ・画面に出させる                ・ ・  ・          ・+−−−−+             ・                         ・ ・  ・          ・            + YES    ・                         ・ ・  ・          ・       +−−−−+−−−−+ ・                         ・ ・85分・6、鑑賞      ・       ・一人一人の作品を画・ ・ ・画面転送で鑑賞させる             ・ ・  ・  (16)(17)    ・       ・面転送で表示する ・ ・                         ・ ・  ・          ・       +−−−−+−−−−+ ・                         ・ ・  ・          ・  +−−−−−−−−−+      ・                         ・ ・  ・          ・  ・   +−−−−−+−−−−−+・                         ・ ・  ・          ・  ・     他の作品の感想をまと  ・ ・他の作品の感想をまとめさせる         ・ ・  ・          ・  ・     め発表する      ・ ・感想を発表させる               ・ ・ ・ ・          ・  ・    +−−−−+−−−−+ ・                         ・ ・15分・          ・  ・         +      ・                         ・ ・ ・ ・          ・+−+−−+NO            ・                         ・ ・  ・          ・・補足説明+−+ まとめられたか  + ・ ・学習カードにまとめさせる           ・ ・  ・          ・+−−−−+             ・                         ・ ・  ・          ・            + YES    ・                         ・ ・  ・          ・       +−−−−+−−−−+ ・ ・次時の学習を確認する             ・ ・  ・7、次時の学習の予告・       ・ 次時の学習の予告 ・ ・   「壁紙飾りの製作」             ・ ・  ・          ・       +−−−−+−−−−+ ・ ・後始末をきちんとさせる            ・ ・  ・          ・                   ・                         ・ ・  ・          ・         +−−−−−+   ・                         ・ ・  ・          ・           おわり     ・                         ・ ・  ・          ・         +−−−−−+   ・                         ・ ・100 ・          ・                   ・                         ・ ・分 ・          ・                   ・                         ・ +−−+−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+ 印刷用紙 :B4縦 1ページの行数 :70 1行の文字数(半角で):123 その4 6、本時の学習指導(第5時〜第8時) (1)主 題    「学級目標の縁飾りを作ろう」 (2)指導目標   ア、アイディアスケッチをもとにきれいに下がきをさせる   イ、ポスターカラーや用具の特性を理解させ、きれいに彩色させる   ウ、完成した各自の作品をまとめ調和について鑑賞をさせる (3)目標行動    ケント紙にていねいに下がきをし、ポスターカラーの効果を生かした「学級目標の縁飾り」を   完成させることができる (4)下位目標行動   R 1)制作手順について説明することができる    2)画面での変化と統一を考え、ユニット構成ができる    3)下がきを完成することができる   R 4)配色計画を立てることができる。    5)色づくり、絵の具の濃度、用具の使い分けなど基本的なことに注意しながら、制作することが    できる。    6)色むらやひび割れができないように彩色ができる。    7)輪郭線からはみ出さないように彩色ができる。    8)彩色を完成することができる    9)他の人の作品を鑑賞し、よい点を学習カードにまとめることができる。   10)学習カードにまとめたことを説明することができる。   R11)全員の作品を調和について鑑賞することができる (5)相互関連図         /( 3)-( 2)-( 1)R                 ( 5)      G   -( 9)-( 8)〈-( 6)-〉( 4)R               ( 7)            (10)-(11)R *学習指導の展開 5〜8時間目 +−−+−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+ ・時間・  おもな学習内容  ・     展 開 の 流 れ     ・     教 材 教 具 と 留 意 事 項    ・ +−−+−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+ ・0分 ・          ・        +−−−−−−+   ・                         ・ ・  ・          ・           はじめ      ・                         ・ ・  ・          ・        +−−−+−−+   ・                         ・ ・  ・          ・       +−−−−+−−−−+ ・                         ・ ・  ・1、制作手順の説明 ・       ・制作の手順と注意 ・ ・ ・制作手順について説明する           ・ ・ ・ ・  R(1)      ・       ・         ・ ・                         ・ ・10分・          ・       +−−−−+−−−−+ ・                         ・ ・ ・ ・          ・  +−−−−−−−−−+      ・                         ・ ・  ・          ・  ・   +−−−−−+−−−−−+・ ・定規を使って、ケント紙にHの鉛筆で作図をさせる・ ・10分・2、下絵の制作   ・  ・     主題をもとに下絵を  ・ ・アイディアスケッチをもとにかかせる      ・ ・  ・  R(4)(2)(3)   ・  ・      かく        ・ ・作図に必要な線は残しながらかかせる      ・ ・  ・          ・  ・    +−−−−+−−−−+ ・                         ・ ・  ・          ・  ・         +      ・                         ・ ・  ・          ・+−+−−+NO            ・ ・イメージ通り下絵が完成しているか       ・ ・ ・ ・          ・・個別指導+−+  下絵の完成  +  ・ ・ケント紙にバランスよくかくことができたか   ・ ・50分・          ・+−−−−+             ・                         ・ ・ ・ ・          ・            + YES    ・                         ・ ・  ・          ・       +−−−−+−−−−+ ・                         ・ ・  ・          ・       ・抽出作品を鑑賞させ・ ・ ・画面で抽出作品を鑑賞させる          ・ ・  ・          ・       ・る        ・ ・                         ・ ・  ・          ・       +−−−−+−−−−+ ・                         ・ ・  ・          ・       +−−−−+−−−−+ ・                         ・ ・60分・3、着 彩     ・       ・着彩についての説明・ ・ ・色調を確認する                 ・ ・  ・  (5)(6)(7)(8)   ・       ・         ・ ・ ・筆やポスターカラーの使い方           ・ ・  ・          ・       +−−−−+−−−−+ ・ ・配色計画を立てさせる              ・ ・  ・          ・  +−−−−−−−−−+      ・                         ・ ・  ・          ・  ・   +−−−−−+−−−−−+・                         ・ ・ ・ ・          ・  ・     下絵にポスターカラー  ・ ・配色計画に従って着彩させる           ・ ・100 ・          ・  ・      で着彩させる    ・                         ・ ・ 分 ・          ・  ・    +−−−−+−−−−+ ・                         ・ ・ ・ ・          ・  ・         +      ・                         ・ ・  ・          ・+−+−−+NO            ・                         ・ ・  ・          ・・個別指導+−+  作品の完成   + ・ ・色むらやはみ出しの確認をする         ・ ・  ・          ・+−−−−+             ・ ・机間巡視しながら指導をする          ・ ・  ・          ・            + YES    ・                         ・ ・160 ・          ・       +−−−−+−−−−+ ・                         ・ ・分 ・4、まとめ     ・       ・作品の吟味と検討 ・ ・                         ・ ・  ・  R(11)(12)(9)  ・       ・         ・ ・ ・全員の作品の構成計画             ・ ・  ・          ・       +−−−−+−−−−+ ・                         ・ ・ ・ ・          ・       +−−−−+−−−−+ ・                         ・ ・40分・          ・       ・作品のまとめ   ・ ・ ・全員の作品を構成させる            ・ ・ ・ ・          ・       ・         ・ ・                         ・ ・  ・          ・       +−−−−+−−−−+ ・                         ・ ・  ・          ・         +−−+−−+   ・                         ・ ・  ・          ・           おわり     ・                         ・ ・  ・          ・         +−−−−−+   ・                         ・ ・  ・          ・                   ・                         ・ ・  ・          ・                   ・                         ・ ・200 ・          ・                   ・                         ・ ・分 ・          ・                   ・                         ・ +−−+−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+ 印刷用紙 :B4縦 1ページの行数 :70 1行の文字数(半角で):123 その5 6、本時の学習指導(第9時) (1)主 題    合同鑑賞会 (2)指導目標   ア、形の構成要素や色の効果がどのように生かされているか気づかせるようにさせる   イ、他の作品を知ることで、表現意欲を高め、作品に親しみをもったり尊重できるようにさせる   ウ、個々の作品を構成させた調和について気づかせる (3)目標行動   ア、他の作品がどんな形の構成要素や色の効果を使っているか説明ができる   イ、自分の感じたことを人に伝えたり、自分とは違う見方や考え方があることに気づかせる (4)下位目標行動   1)鑑賞の仕方について説明することができる   R2)発表の仕方や聞き方について説明することができる   3)班の話し合いで活発な意見が出せる   4)班で話し合ったことを学習カードにまとめることができる   5)他の班の発表を学習カードにまとめることができる   6)学習カードにまとめたことを説明できる   7)全体感想を学習カードにまとめることができる   8)学習カードにまとめた全体感想を説明できる (5)相互関連図           (4)-(3)   G  (8)-(7)〈    〉(1)-(2)R           (6)-(5) *学習指導の展開 9時間目 +−−+−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+ ・時間・  おもな学習内容  ・     展 開 の 流 れ     ・     教 材 教 具 と 留 意 事 項     +−−+−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+ ・0分 ・          ・        +−−−−−−+   ・                         ・ ・  ・          ・           はじめ      ・                         ・ ・  ・          ・        +−−−+−−+   ・                         ・ ・  ・          ・       +−−−−+−−−−+ ・ ・鑑賞の仕方について説明する          ・ ・  ・1、鑑賞について  ・       ・ 鑑賞について  ・ ・ ・発表にしやすい、聞きやすい雰囲気をつくるように・ ・ ・ ・  (1)R(2)    ・       ・         ・ ・  留意する                   ・ ・5分 ・          ・       +−−−−+−−−−+ ・                         ・ ・ ・ ・          ・  +−−−−−−−−−+      ・                         ・ ・  ・          ・  ・   +−−−−−+−−−−−+・ ・各班毎に作品を構成させる           ・ ・5分 ・2、鑑賞1     ・  ・      班毎に鑑賞させる   ・ ・学習カードの記入をとおして、好き嫌いのみにとど・ ・  ・  (3)(4)(5)    ・  ・                ・  まらないように留意する            ・ ・  ・          ・  ・    +−−−−+−−−−+ ・                         ・ ・  ・          ・  ・         +      ・                         ・ ・  ・          ・+−+−−+NO            ・                         ・ ・ ・ ・          ・・補足説明+−+ 鑑賞をまとめたか + ・ ・学習カードにまとめさせる           ・ ・15分・          ・+−−−−+             ・                         ・ ・ ・ ・          ・            + YES    ・                         ・ ・  ・          ・  +−−−−−−−−−+      ・                         ・ ・20分・3、鑑賞2     ・  ・   +−−−−−+−−−−−+・                         ・ ・  ・  (6)       ・  ・     班毎に発表をさせる   ・ ・学習カードにまとめたことを発表させる      ・ ・  ・          ・  ・                ・                         ・ ・  ・          ・  ・    +−−−−+−−−−+ ・                         ・ ・  ・          ・  ・         +      ・                         ・ ・ ・ ・          ・+−+−−+NO    各班の発     ・                         ・ ・20分・          ・・補足説明+−+ 表をまとめられ  + ・ ・他の班の発表を学習カードにまとめる      ・ ・ ・ ・          ・+−−−−+      たか      ・ ・                       ・ ・  ・          ・            + YES    ・                         ・ ・  ・          ・      +−−−−−+−−−−−+・                         ・ ・  ・          ・        各班の鑑賞の      ・ ・何人か学習カードにまとめたことを発表させる   ・ ・  ・          ・           発表をさせる   ・                         ・ ・  ・          ・       +−−−−+−−−−+ ・                         ・ ・40分・4、まとめ     ・      +−−−−−+−−−−−+・                         ・ ・  ・  (7)(8)     ・        全体感想を書かせる  ・ ・全体をとおして感想文にまとめさせる       ・ ・  ・          ・                   ・                         ・ ・  ・          ・       +−−−−+−−−−+ ・                         ・ ・  ・          ・      +−−−−−+−−−−−+・                         ・ ・  ・          ・        全体感想を      ・ ・何にかの生徒に発表させる            ・ ・  ・          ・            発表をさせる  ・                         ・ ・ ・ ・          ・       +−−−−+−−−−+ ・                         ・ ・10分・          ・       +−−−−+−−−−+ ・                         ・ ・ ・ ・          ・       ・ ま と め   ・ ・ ・全体をとおした感想でまとめる         ・ ・  ・          ・       ・         ・ ・                         ・ ・  ・          ・       +−−−−+−−−−+ ・                         ・ ・  ・          ・         +−−+−−+   ・                         ・ ・  ・          ・           おわり     ・                         ・ ・  ・          ・         +−−−−−+   ・                         ・ ・50分・          ・                   ・                         ・ +−−+−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+