印刷用紙 : B4縦 1ページの行数:45 1行の文字数(半角で):110 学   級   活   動   指   導   案  日 時 平成6年10月4日(火) 1校時 対 象 3年生 23名(男子15名 女子8名) 授業者 青 沼  徹 1.題 材 文化祭のリ−ダ−として 2.題材設定の理由 生徒達は、昨年で本校の文化祭を二度経験している。だが、教師や上級生の指示で動くどちらかといえば受け身の   取り組みになっていた。昨年度行われた各種行事でもその傾向は強く主体的活動に参加しているとは言いがたかった。 そこで、今年度の体育祭の取り組み過程を工夫した。結果、生徒の意欲や表現力、下級生への対応など少しずつで  はあるが、自分たちの分担された活動内容の中で彼らなりに精一杯リ−ダ−性を発揮した。 本題材では、体育祭を経験した3年生に、差し迫った文化祭に向けて「最後の文化祭で一人一人リ−ダ−として何  ができるか」を再確認し、「一人一人1リ−ダ−としてどのように行動すれば感動できる  か。」を最高学年として考えさせたいと思い、この題材を設定した。 3.生徒の実態   生徒達は、素直で学級の雰囲気は明るい。授業中の挙手も比較的多く、生徒なりに一生懸命取り組んでいる。学級  の人間関係が固定化の傾向にあり、お互いに注意しあったり、本音で話し合ったりすることが少ない。また、意欲的  に発言しようとする生徒とそうでない生徒がおり、話し合いが深まらないままに決定してしまったりする場合もある。   2年生後半からは、生徒会役選、学級組織再編成などにより、一人一役の形になり、少しづつではあるがリ−ダ−  性の片鱗が見え始めてきている。今年は、体育祭の取り組み過程を大幅に変えたことにより、「自分たちが学校を担  って行く存在なんだ。」だと強く感じている。体育祭、中総体、親子レクなど新しい企画も成功させてきており、彼  らの行事に対する意欲は、かなり高まって来ている。 4.指導計画 〈事前の指導〉 9月 2日(土) 学級活動   学級展活動計画について 9月 6日(火) 学級活動   文化祭を盛り上げよう 9月17日(土) 学級活動   文化祭の取り組みについて 10月 4日(火) 学級活動   文化祭のリ−ダ−として  1時間(本時)  〈事後の指導〉 10月17日(月) 学級討議  学級展示の進行状況の確認 10月29〜30 日 文化祭 文化祭当日 11月 5日(木) 学級活動 文化祭の反省     5.本時の達成目標 ・ 今までの取り組みを振り返り、取り組みの成果を認め、励まし合うことができる。 ・ 学級の一員として話合いに参加し、意見を持つことができる。   ・ 「文化祭のリ−ダ−」としての活動に意欲を持つことができる。 6.本時の展開 +−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−+ | | 生 徒 の 活 動 | 指 導 上 の 留 意 点 | 評価活動 │| +−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−+ |活|1 開会 |・議長がねらいと討議目標を述べる。 | │| |動| | | │| |の|2 議題を確かめる   |・学級委員長が提案する。 |・提案理由が的確 │| |開| | | であるか。 │| |始|┌+−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−+ | │| | |│|「文化祭のリ−ダ−」としてどのように行動すればよいか。 │| | │| |5|└+−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−+ | │| |分| | | │| +−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−+ |活|3 話し合い | | │| |動| ・ 発表 | |         │| |の| ・現在までの文化祭の取り組みを振り|・本時のねらいをより明確にするために事前の|・聞き手を意識し │| |展|  返って学んだことを発表する。 | 活動を利用し、効果的に発表させる。 | た口調、態度で │| |開| |・発表者は、事前に決めておく。 | 発表できたか。 │| | | | | │| | | ・ 意見交換 | | │| | | ・現在までの「学んだこと」から3年|・話合いの「練り場」で建設的な意見が出るよ|・進んで意見を述 │| | |  生は、どのようなことに気をつけな| うに注意する。 | べているか。 │| | |  ければならないか。 |・出た意見に「関連」や「補足」を加え、深い| │| | | | 意見にする。 |・他の人の意見を│| | | | | 真剣に聞いてい│| | | | | るか。 │| | | | | │| | | | |・良い意見には拍│| | | | | 手しているか。│| | | ・3年生がどんな場面で「リ−ダ−性|・今の「合唱」で下級生を感動へと導いてやれ| │| | |  」を発揮すれば、下級生をさらに引| るのかを考えさせる。 | │| | |  っ張っていけるのか。 | | │| | | | | │| | |4 決定事項の確認 |・議長がまとめる。 | │| | | | | │| | |5 決意発表 |・挙手で決意発表させる。 |・良い決意には拍│| | | |・黒板の前で発表する。 | 手しているか。│| | | | |・今後の自分の活│| | | | | 動に意欲を持っ│| | |6 学級合唱 | | ているか。 │| | | 【親知らず 子知らず】 |・決意発表を受けて、呼びかけで「学級合唱」 |・自分で気持ちを│| |40| | をする。 | 盛り上げて合唱│| |分| |・終了後、合唱委員が着席をさせる。 | をしているか。│| +−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−+ |活|7 自己評価 |・議長が指示を出す。 | │| |動|   |・自己評価用紙に記入させた後、各項目を簡単 |  │| |の| ・ 授業の感想発表 | に挙手で確認する。 |  │| |ま| |・挙手で感想発表させる。 | │| |と|8 先生から |・ほめて、「1つ」課題を与えるようにする。 | │| |め| | | │| | | | | │| | | | | │| |5| | | │| |分|9 閉会 | | │| +−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+−−−−−−−−−+ 7 評  価 ・ 今までの取り組みを振り返り、聞き手を意識した口調・態度で発表できたか。 ・ 一人一人が「文化祭のリ−ダ−」として進んで意見を述べたか。 ・ 「文化祭のリ−ダ−」として今後の活動に意欲を持つことができたか。