<<ライブラリのトップに戻る

ID 年度 放送日 番組名・講座名・送信局等 タイトル・内容等 著作権レベル 時間 講師等 メディア
6148 18 H18.09.21 愛媛県総合教育センター 小・中学校短期研修講座(前期) 研究発表会 No.2 「イメージ化を図るWeb教材の作成」 他 AB 120   DVD
6147 18 H18.09.20 愛媛県総合教育センター 小・中学校短期研修講座(前期) 研究発表会 No.1 「「読む力」の基礎を育てる指導の工夫」 他 AB 170   DVD
6146 18 H18.06.30 平成17愛媛県総合教育センター小・中学校長期研修講座研究発表会 No.4 「生徒の立場に立った教育相談の在り方」 「中学校における怒りの感情を緩和する指導法の研究」 「特別な教育的ニーズのある児童への支援の在り方」 「幼年期の発達に応じた科学する心を育てる支援の工夫」 AB 90   DVD
6145 18 H18.06.29 平成17愛媛県総合教育センター小・中学校長期研修講座研究発表会 No.3 「カブトガニの飼育・観察と教材化」 「「人や動物の体」にかかわる標本・模型の製作」 「「ものづくり」と「コンピュータ」を融合した教材化」 「学級の人間関係を円滑にするための指導法の研究」 「小学校における構成的エンカウンターの活用法の研究」 「自己理解を深める進路指導の在り方」 AB 130   DVD
6144 18 H18.06.27 平成17愛媛県総合教育センター小・中学校長期研修講座研究発表会 No.2 「英語学習における生徒の主体性を引き出す学習指導の工夫」 「「命を大切にする心」を育てる学級経営の在り方」 「国際協調の精神を養うための指導の工夫」 「空間的イメージを豊かにする映像提示方法の工夫」 AB 80   DVD
6143 18 H18.06.27 平成17愛媛県総合教育センター小・中学校長期研修講座研究発表会 No.1 「国語科におけるコンピュータを利用した授業改善の研究」 「地理的な見方や考え方を身に付ける学習指導の工夫」 「数学的な見方や考え方を育てる指導の工夫」 「自己のライフスタイルの確立につながる学習指導の工夫」 AB 80   DVD
6142 18 H18.5.25 愛知県総合教育センター教育相談特別研修 「座談会及び研修報告」 ABC 80   DVD
6141 18 H18.5.23 静岡県総合教育センター長期研修員研究報告 No.2 「子供の勤労観・職業観を育てる、効果的な職場体験の在り方」 「特別支援教育に対する意識と理解の向上を図る校内研修の在り方」 「子供との信頼関係の充実を図るための教師の自己理解」 「一人一人に自己存在感を持たせる集団づくり」 「子供の成長を支える教師と保護者の信頼関係づくり」 ABC 80   DVD
6140 18 H18.5.22 静岡県総合教育センター長期研修員研究報告 No.1 「児童教育と小学校教育の連携の充実を目指して」 「中学校への接続をスムーズにするための小学校における学習指導体制の工夫」 「組織を活性化させるミドルリーダーの在り方」 「地域との連携をするための学校運営協議会の役割について」 「目標管理の考え方を基にした教員の意欲向上の手だて」 「初等教育段階で、情報モラルを育成するための指導計画書の作成」 「授業における情報機器の活用促進に関する研究」 ABC 110   DVD
6139 18 H18.5.22 静岡県総合教育センター研究報告 「特別支援コーディネーターの実際に関する調査・研究」 「静岡県の生涯学習関連情報提供システムの在り方」 「不登校児童生徒の支援に関する研究」 「学校の自主性・自立性を確立する学校経営」 「学校における教育の情報化推進のための協働的な方策に関する研究」 「小学校理科における探求的な活動を促す観察、実験について」 「小・中・高等学校における学校英語教育連携の在り方とその一貫性にかかわる研究」 ABC 80   DVD
6138 17 H18.3.31 平成17年度京都市総合教育センター研究発表会 No.2 第2分科会、第3分科会 ABC 130   DVD
6137 17 H18.3.31 平成17年度京都市総合教育センター研究発表会 No.1 全体会及び第1分科会 ABC 160   DVD
6136 17 H18.3.23 平成17年度愛媛県総合教育センター小・中学校短期研修講座(後期)研究発表会 No.3 対人関係ゲーム・プログラムを活用した人間関係づくり ピアサポートトレーニングを活用した仲間づくりの研究 児童が主体的に活用できるWebサイトの構築 実践力を育てる指導展開の工夫 植物色素による指示薬作りの検討 中学校理科「地球と宇宙」の指導法の検討 AB 120   DVD
6135 17 H18.3.22 平成17年度愛媛県総合教育センター小・中学校短期研修講座(後期)研究発表会 No.2 6年間を見通した泳げるようになるための水泳指導の工夫   英語の「話す力」を伸ばす指導法の研究   福祉体験を生かした総合単元的な道徳学習の在り方  児童の人権尊重の意識を高める人権委員会の在り方 AB 90   DVD
6134 17 H18.3.22 平成17年度愛媛県総合教育センター小・中学校短期研修講座(後期)研究発表会 No.1 「伝え合う力」を支える「聞くこと」の指導法の研究  資料活用能力を育成するための学習指導の工夫  表現力を育成するための指導法の研究 生徒が主体的に取り組むことのできる音楽学習の在り方 AB 90   DVD
6133 17 H18.3.17 平成17年度第20回秋田県教育研究発表会 「第20回秋田県教育研究発表会概要説明」  「通常の学級に在籍する軽度発達障害の子どもたちへの学習支援の在り方−国語科と算数・数学科の実践を通して−」  「確かな学力の向上を目指す授業改善(1年次)」 ABC 130   DVD
6132 17 H18.3.15 平成17年度名古屋市教育研究員 研究発表 研究発表1 教科:国語 テーマ:「物語全体をまとまりとしてとらえ、読む楽しさを味わう学習」  研究発表2 教科:数学 テーマ:「見通す力が育つ数学の学習」 ABC 50   DVD
6131 17 H18.3.10 チャンネルとやま「とやま教育の今」第25回 「平成17年度富山県総合教育センター調査研究発表会」(2) 研究5 「算数・数学科に関する学習教材の研究」  研究6 「理科に関する学習教材の研究」  研究7 「家庭科に関する学習教材の研究」  研究8 「高等学校工業科に関する学習教材の研究」  研究9 「高等学校商業科に関する学習教材の研究」 AB 160   DVD
6130 17 H18.3.3 チャンネルとやま「とやま教育の今」第24回 「平成17年度富山県総合教育センター調査研究発表会」(1) 研究1 「学校運営の改善を図る取り組みに関する調査研究」  研究2 「英語教育における実践的コミュニケーション能力育成に関する調査研究」  研究3 「富山県児童生徒の行動・意識に関する調査研究」 研究4 「児童生徒のストレスマネジメント教育に関する調査研究」 AB 130   DVD
6129 17 H18.2.24 愛知県総合教育センター 第45回研究発表会 第4部会研究発表  『情報教育の現状と課題』 「情報教育推進のための調査研究」 「コンピューターの効果的な活用の事例提示」 「「インターネットの教育利用に関する調査研究(参加・交流)」基調提案」 「事例発表T「岡崎市立小豆坂小学校の実践」」  「事例発表U「扶桑町立扶桑北中学校の実践」」  「テレビ会議システムの紹介と実演」 ABC 110   DVD
6128 17 H18.2.23 「晴れの国おかやまアワー」 特別番組 平成17年度岡山県教育センター所員研究成果発表会 No.2 (9)「高等学校物理における発展的な内容を扱った教材の開発と指導方法の研究」 (10)「高等学校生物における探求活動の実施方法の工夫」 (11)「小学校高学年・中学校の道徳の時間における教育相談の手法の活用に関する考察」 (12)「LD,ADHD,高機能自閉症等の子どもへの支援に関する研究」 講演 「心に響く道徳教育の推進による学校づくり」 柴原 弘志(文部科学省初等中等教育局教育課程課 教科調査官  国立教育政策研究所教育課程研究センター 教育課程調査官) ABC 180 柴原弘志 DVD
6127 17 H18.2.23 「晴れの国おかやまアワー」 特別番組 平成17年度岡山県教育センター所員研究成果発表会 No.1 (1)「学校経営活性化に関する研究」 (2)「児童生徒の「学び」を高める指導と評価の工夫・改善に関する研究」 (3)「児童生徒の「心」を育てる指導の在り方に関する研究」 (4)「教育活動の改善に役立つ校内研究の手法に関する一提案」 (5)「確かな学力を育てる中学校社会科の授業づくり」 (6)「中学校数学科 確かな学力を育てる発展的な学習」 (7)「ミレニアム環境下での携帯情報機器による学習支援U」 (8)「高品位TV会議システムを活用した遠隔授業等の実践と問題点」 ABC 140   DVD
6126 17 H18.2.21 平成17年度北九州市立教育センター研究発表会(長期研修員報告) 「『今日的教育課題』の解明に向けた調査研究」 AB 130   DVD
6125 17 H18.2.17 平成17年度福岡県教育センター研究発表会(2日目) 「情報通信ネットワークの教育利用に関する研究」 「自閉症に対する個別的配慮の在り方に関する研究」 「学習内容の習熟の程度に応じた指導の在り方」  「人権尊重精神を高める教育活動の展開−児童・生徒の人権意識調査「人権意識アンケート」の研究開発−」 AB 120   DVD
6124 17 H18.2.16 平成17年度名古屋市教育センター所員研究発表会 「学校ホームページの在り方と効果的な運用について」 「これからの時代に求められる国語力」 AB 50   DVD
6123 17 H18.2.16 平成17年度福岡県教育センター研究発表会(1日目) 「小・中学校の一貫性を大切にした総合的な学習の時間の在り方」 「幼児・児童生徒の規範意識の形成と指導の在り方」 AB 60   DVD
6122 17 H18.2.10 平成17年度仙台市教育センター調査研究発表会 「授業評価を生かしたカリキュラムの改善を目指して−「授業リフレクション」による実践を通して−」 ABC 50   DVD
6121 17 H17.11.29 「晴れの国おかやまアワー」 (6) (7) 平成16年度長期研修員研究報告、所員研究成果報告 岡山紹介 吉備高原都市、カブトガニ博物館・恐竜公園 (6) 「学校間の連携を深めるためのe−ラーニングを活用した教員研修の工夫」 「問題解決的な学習における情報モラルに関する指導の在り方」 「自己表現力を育成するe−Learning教材の開発と指導法の研究−高等学校外国語(英語)科における「個」に応じた音声指導を通して−」 「小学校におけるメディア・リテラシー教育目標リスト作成のための研究−第4学年児童の到達目標に関する考察を通して−」 (7) 「小学校におけるアンガーマネージメントの試み」 「ソーシャルスキル教育における効果的な支援の在り方に関する一考察−モデリングの仕方の工夫を通して−」 「生徒の自己主張能力を高めるための試み」 「小学校低学年におけるピアサポートに関する実践的研究」 ABC 100   DVD
6120 17 H17.11.15 「晴れの国おかやまアワー」 (4) (5) 平成16年度長期研修員研究報告、所員研究成果報告 岡山紹介 岡山展望台博物館、鷲羽山・瀬戸大橋・下津井 (4) 「小学校高学年におけるいじめ問題に関する学習プログラムの研修」 「小学校高学年における子ども同士がつながる力を育てる人権教育プログラムの研究」 「薬品管理システムの構築」 「中学校・高等学校の地学領域における指導法の改善」 (5) 「学力向上フロンティア事業におけるアカウンタビリティーに関する研究」 「ディジタルコンテンツを効果的に活用した授業改善に関する研究U−Webサイトデザインに関する一考察−」 「高等学校家庭科における題材開発と指導に関する研究」 「「言語の使用場面と働き」を意識した学習指導の工夫に関する研究」 ABC 110   DVD
6119 17 H17.10.18 「晴れの国おかやまアワー」 (1) (2) (3) 平成16年度長期研修員研究報告、所員研究成果報告 岡山紹介 備中国分寺、八塔寺ふるさと村、川柳公園 (1) 「論理的な意見文を書く力を高める指導方法の工夫」 「中学校国語科における学ぶ意欲を育てる自己評価活動の工夫」 「書く意欲を高める国語科授業の工夫」 「エル・ネットの有効活用によるカリキュラムセンター機能の充実に関する研究」  (2) 「生徒の社会的思考力・判断力を育成する歴史的分野の学習指導の工夫」 「平面図形の求積における考える力を育てる学習指導の工夫」 「児童の見通しを支援する理科の指導−第5学年「流れる水のはたらき」の実践を通して−」 「確かな学力を伸ばす算数科における問題解決の授業と習熟度別指導の在り方」 「児童の観察、実験を行う力を育てる学習指導の在り方」  (3) 「「VLF」による思いやりの心をはぐくむ道徳指導の工夫」 「追求することへの必要感を持たせる指導の工夫−総合的な学習の時間の支援の在り方−」 「総合的な学習の時間に活用するメディア・リテラシー育成モジュールの作成」 「高等学校における学校経営改善のための授業評価の在り方」 ABC 160   DVD
6118 17 H17.9.15 愛媛県総合教育センター 小・中学校短期研修講座(前期) 研究発表会 No.3 「「植物と日光の関係」の効果的な指導法の研究」 「物体の運動におけるエネルギー交換を示す実験方法の検討」 「実践意欲を高める学習指導の工夫」 「自他を尊重するコミュニケーション能力の育成の方法」 「心地よい学級づくりを目指した構成的グループエンカウンターの活用」 AB 110   DVD
6117 17 H17.9.14 愛媛県総合教育センター 小・中学校短期研修講座(前期) 研究発表会 No.2 「自らかかわり、活動を広げ、深めるための支援の工夫」 「キャリア教育の視点に立った進路指導の在り方」 「人権・同和教育の視点に立った学年指導の在り方の研究」 「情報の科学的な理解を深める指導方法の研究」 AB 80   DVD
6116 17 H17.9.13 愛媛県総合教育センター 小・中学校短期研修講座(前期) 研究発表会 No.1 「「伝え合う力」を高めるための授業方法の研究」 「人権や共生の考え方を養う授業展開の工夫」 「算数的活動を通して考える力を育てる指導の工夫」 「児童が自ら意欲的に取り組む造形活動の在り方」 「英語によるコミュニケーション能力を高める指導法の研究」 AB 100   DVD
6115 17 H17.7.14 愛媛県総合教育センター 長期研修講座研究発表会 No.3 「アサーティブトレーニングを活用した自己肯定感を高める方法につて」 「ピアサポートを取り入れた温かい人間関係づくり」 「いじめ予防につながる集団づくりの研究」 AB 70   DVD
6114 17 H17.7.13 愛媛県総合教育センター 長期研修講座研究発表会 No.2 「植物の体細胞分裂における観察方法の研究」 「道前平野周辺の地質調査とその教材化」 「「技術とものづくり」で課題解決能力を高める指導法の工夫」 AB 70   DVD
6113 17 H17.7.12 愛媛県総合教育センター 長期研修講座研究発表会 No.1 「よりよい人間関係をはぐくむ学級経営の在り方」 「小学校社会科における国際理解教育の在り方」 「書写の入門期における視聴覚教材の活用」 AB 70   DVD
6112 17 H17.6.22 北九州市立教育センター学校教育実態調査報告会 「調査結果概要説明および調査結果から見えてきた課題と展望」 AB 80 大坪靖直 DVD
6111 17 H17.5.26 愛知県総合教育センター教育特別研修 研究発表 (1)「高校新入生の学校環境への対応に関する研究」(2)「教師−生徒の関係とコミュニケーションに関する考察」 ABC 60   DVD
6110 17 H17.5.20 静岡県総合教育センター長期研修員研究発表 bQ 「中学校のキャリア教育を充実させる社会体験活動の在り方」 「自分も相手も大切にする子どもの育成を目指して」 「一人一人が安心感を持つことができる学級作りを目指して」 「中学校における教育相談体制の在り方」 「小・中学校で特別支援教育を推進するための校内支援体制づくり」 ABC 80   DVD
6109 17 H17.5.20 静岡県総合教育センター長期研修員研究発表 bP 「学校・家庭・地域の相互理解を深める学校評価の作成」 「「確かな学力」の育成に生きる評価情報のあり方」 「「中1ギャップ」解消するための「中学校1年生支援」のあり方」 「学校教育目標を具現化するための授業改善」 「意欲的に継続していく校内研修体制のあり方」 「中学校数学科における除法手段の活用に関する研究」 「「わかりやすく伝える力」の育成を目指したグループウェア活用による評価の在り方の研究」 ABC 100   DVD
6108 17 H17.5.19 静岡県総合教育センター研究発表 「不登校児童生徒の支援に関する研究」 「特別支援教育の理解推進に関する研究」 ABC 70   DVD
6107 16 H17.3.25 愛媛県総合教育センター 長期研修講座研究発表会(2) 「異年齢集団における触れ合いを通した人間関係づくり」 「解決志向アプローチを活用した教育相談活動の在り方」 「互いに認め合い、仲間意識を育てる教育相談」 「通常の学級に在籍する軽度発達障害児に対する支援の在り方」 「幼年期の子どもにふさわしい知的発達を促す手立ての工夫」 AB 110   DVD
6106 16 H17.3.24 愛媛県総合教育センター 長期研修講座研究発表会(1) 「「話すこと・聞くこと」の指導法の研究」 「広い視野から国土に対する認識を養う地理学習の工夫」 「問題解決能力を高める指導の工夫」 「「体つくり運動」の指導の工夫」 「英語によるコミュニケーション能力を伸ばす指導法の研究」 AB 110   DVD
6105 16 H17.3.22 愛媛県総合教育センター 小・中学校短期研修講座(後期)研究発表会(3) 「ネットワークを利用したデジタル教材の作成」 「コンピュータ計測システムの作成とその利用」 「生徒一人一人の学ぶ意欲を高める題材と指導法の工夫」 「スポーツセラピーを活用した生徒への援助の在り方」 「自分を表現し他者を受容する仲間づくり」 AB 110   DVD
6104 16 H17.3.18 チャンネルとやま「とやま教育の今」 第21回 「富山県総合教育センター調査研究発表会(2)」 研究4「算数・数学科に関する学習教材の研究」 研究5「理科に関する学習教材の研究」 研究6「家庭科に関する学習教材の研究」 研究7「高等学校工業科に関する学習教材の研究」 研究8「高等学校商業科に関する学習教材の研究」 研究9「情報技術に関する学習教材の研究」 AB 100   DVD
6103 16 H17.3.18 愛媛県総合教育センター 小・中学校短期研修講座(後期)研究発表会(2) 「心のつながりを深める異年齢集団活動の在り方」 「人権意識をはぐくむ総合単元的な道徳学習の研究」 「月や星の学習指導の工夫」 「誘導起電力を利用した物体の運動の測定」 AB 80   DVD
6102 16 H17.3.17 愛媛県総合教育センター 小・中学校短期研修講座(後期)研究発表会(1) 「「自ら読み取る古典」の学習方法の工夫」 「身近な地域の歴史と関連付けた生活文化の学習の在り方」 「基礎的な能力を培い、感性を育てる音楽の授業づくり」 「児童一人一人が意欲的に取り組むボール投げゲームの研究」 「英語科における「書くこと」の指導の工夫」 AB 110   DVD
6101 16 H17.3.16 平成16年度名古屋市教育研究員研究発表 研究発表1 テーマ「問題解決能力に向けて考える力を育てる社会科学習」 研究発表2 テーマ「相手に確実に情報を伝える児童の育成」 ABC 70   DVD
6100 16 H17.3.15 平成16年度京都市総合教育センター研究発表会 「第2分科会、第3分科会」 ABC 190   DVD
6099 16 H17.3.15 平成16年度京都市総合教育センター研究発表会 「全体会及び第1分科会」 ABC 180   DVD
6098 16 H17.3.11 平成17年度兵庫県理科・IT教育推進研修員研究成果発表会(午後の部) 「三次元デジタルマップを活用した姫路市における地域学習」 「ネットワークを活用した地域学習とその支援の在り方〜児童が磨く社会科デジタル副読本〜」 「初心者に優しいeラーニングの形」 「小学校英語活動のための教材集の開発とその活用」 「調べ学習発展型社会科webコンテンツの開発とその活用」 「重度知的障害児への生活単元学習「買い物に行こう」を補完する教材の開発とその活用」 ABC 120   DVD
6097 16 H17.3.11 平成16年度兵庫県理科・IT教育推進研修員研究成果発表会(午前の部) 「小学校B領域の電気に関する系統性を重視した授業展開の在り方の研究」 「中学校理科における生徒の興味・関心を深める実験教材の開発」 「ICTを活用した授業を行うための効果的な支援〜eラーニング研修におけるメンタリングの一手法〜」 「小学校体育課における動画ポートフォリオを活用した授業実践」 「不登校児童生徒支援におけるITの有効な利用〜適応教室におけるIT教材の活用〜」 「知的障害理解のための教材の作成とその活用」 ABC 120   DVD
6096 16 H17.3.11 チャンネルとやま「とやま教育の今」 第20回 「富山県総合教育センター調査研究発表会(1)」 研究1「英語教育における実践的コミュニケーション能力に関する調査研究」 研究2「学校運営に生かす組織マネジメントの在り方に関する調査研究」 研究3「児童の社会性に関する調査研究」 AB 90   DVD
6095 16 H17.3.8 平成16年度名古屋市教育センター研究 「求められる教師の授業力に関する研究」 ABC 50   DVD
6094 16 H17.2.25 北九州市立教育センター研究発表会 研究テーマ「基礎的・基本的な内容の確実な定着を図る学習指導の在り方」−目標の分析に基づく確実な定着へのアプローチの明確化と指導に生かす評価の工夫− AB 80   DVD
6093 16 H17.2.25 仙台市教育センター平成16年度調査研究発表会・情報教育研究推進委員会発表会 発表T:教育経営研究 発表U:情報教育研究 ABC 60   DVD
6092 16 H17.2.23 平成16年度第19回秋田県教育研究発表会 プロジェクト研究概要説明、プロジェクト研究1「教育活動全体に機能する生徒指導の在り方」 プロジェクト研究2「教員一人一人が目標を明確にした研修の在り方」 プロジェクト研究3「各学校における学習評価の実施状況に関する調査研究」 ABC 160   DVD
6091 16 H17.2.22 「晴れの国おかやまアワー」 特別番組 平成16年度岡山県教育センター所員研究成果発表会及び講演 No.2  明石要一(千葉大学教授) ABC 150 明石要一 DVD
6090 16 H17.2.22 「晴れの国おかやまアワー」 特別番組 平成16年度岡山県教育センター所員研究成果発表会 No.1 ABC 140   DVD
6089 16 H17.2.18 平成16年度福岡県教育センター研究発表会U (1)小・中学校の一貫性を大切にした総合的な学習の時間の在り方(2)幼児・児童生徒の規範意識の形成と指導の在り方(3)国際感覚を身に付け、実践的コミュニケーション能力の基礎を培う小学校英語活動プログラムの開発(4)「確かな学力」を育むためのシラバスの在り方(高等学校) AB 110   DVD
6088 16 H17.2.17 平成16年度福岡県教育センター研究発表会T (1)学習内容の習熟の程度に応じた指導の在り方(2)自閉症児に対する個別的配慮の在り方 AB 60   DVD
6087 16 H17.2.15 開所30周年記念・第44回愛知県総合教育センター研究発表会 第2部会 「教科以外の教育活動の在り方と評価に関する研究」 ABC 160   DVD
6086 16 H17.2.14 京都市教育委員会 第1回全国小学校英語活動実践研究大会 開会セレモニー、公開授業、分科会 ABC 100   DVD
6085 16 H17.2.1 開所30周年記念・第44回愛知県総合教育センター研究発表会 第7部会(フリーソフトウエアの教育利用に関する研究) ABC 120   DVD
6084 16 H17.1.26 生徒指導実践発表会 北九州市教育委員会 実践発表テーマ「心の教育の充実を目指す豊かな生徒指導の推進」  講演「笑顔の輝く、子ども達を育むために」 横山 正幸(福岡教育大学教授) A 140 横山正幸 DVD
6083 16 H16.12.9 平成16年度名古屋市教育センター所員研究中間発表会 「科学の学び」のために 教員の資質向上に関する一考察 携帯電話における情報モラル教育のあり方 A 50   DVD
6082 16 H16.11.30 晴れの国おかやまアワー(7) 平成15年度長期研修員研究成果発表、所員研究成果発表 (1)「進んでコミュニケーションを図ろうとする態度を育てる活動サイクルの実践」 「小学校高学年における発達段階に応じた英語活動の指導の工夫」 「見方考え方を付加したデジタルコンテンツの開発と活用」 「校内LAN構築の支援の在り方」 ABC 50    DVD
6081 16 H16.11.16 晴れの国おかやまアワー(5) (6) 平成15年度長期研修員研究成果発表、所員研究成果発表 (5)「自分も相手も大切にした自己表現ができる児童を育てるための一考察」 「小学校におけるプロジェクトアドベンチャー指導プログラムの在り方」 「定期教育相談を行う教師への支援の在り方に関する研究」 「教師間のピアサポート−サポーティブな学校風土づくりの一環として−」 (6)「非主張的な生徒の自己肯定感を高めるためのアサーション・トレーニングの試み」 「保健委員を育てピアサポート活動を実践する試み」 「中学校における道徳教育の指導計画に関する研究」 「特別支援教育における教育相談の推進に関する研究 一人一人のニーズに応じた相談・支援のために」 ABC 100   DVD
6080 16 H16.10.26 晴れの国おかやまアワー(3) (4) 平成15年度長期研修員研究成果発表、所員研究成果発表 (3)「政治についての公正な判断力を育てるディベート学習に関する研究」 「計算の仕方を考える力の育成を目指した筆算指導の工夫改善」 「児童が主体的に取組む補充的な学習や発展的な学習の研究−選択的に活動できる学習の場の開発−」 「磁石の働きや性質を実感させる指導方法の工夫」 「探究・解明の過程を重視した授業と歴史的実験の再現手法の開発」 (4)「「情報活用の実践力」を培うための学習と評価方法についての研究−一人一人が思考を深められる「情報通信ネットワーク」の学習を通して−」 「課題解決型研修の開発と評価に関する研究−情報化に対応した教員の指導力の向上を目指して−」 「積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度を培うための音声指導の工夫」 「日本の伝統的な音楽に親しむ児童を育てる音楽活動の工夫」 「技術・家庭科(技術分野)における学習指導と評価に関する研究」 ABC 120   DVD
6079 16 H16.10.12 晴れの国おかやまアワー(1) (2) 平成15年度長期研修員研究成果発表、所員研究成果発表 (1)「小学校第1学年「話すこと・聞くこと」の学習指導に関する研究」 「言語技術の指導を重視した文学的文章の授業の工夫」 「「話すこと・聞くこと」の学習指導と評価に関する研究」 「評価の客観性を高めるモデレーションプログラムの開発と評価」 (2)「ITの教育効果を発揮した授業実践のための校内研修」 「ディジタルコンテンツを効果的に活用した授業改善に関する研究」 「授業支援Webページの開発とその活用」 「高等学校物理授業支援Webページの開発とその活用」 ABC 110   DVD
6078 16 H16.9.17 愛媛県総合教育センター 小・中学校短期研修講座(前期)研究発表会(3) 「畑地の環境変化が土壌動物に及ぼす影響とその教材化」 「酸化還元反応におけるプラスティックの活用とその教材化」 「木材と融合する材料を利用した製作題材の研究」 「解決志向アプローチの考え方を生かした教育相談の在り方」 「電子メールを活用した学校での教育相談の在り方」 AB 110   DVD
6077 16 H16.9.16 愛媛県総合教育センター 小・中学校短期研修講座(前期)研究発表会(2) 「ゲストティーチャーを活用した道徳の時間の指導の工夫」 「人権意識をはぐくむ社会科教育の研究」 「コンピュータの操作を支援するための資料の作成」 「一人一人に対応するデジタルコンテンツの作成」 AB 90   DVD
6076 16 H16.9.15 愛媛県総合教育センター 小・中学校短期研修講座(前期)研究発表会(1) 「国語科における「心のノート」活用方法」 「学ぶ楽しさや分かる喜びを味わわせる「かさ」の指導法の研究」 「自分自身への気付きを深める生活科学習の在り方」 「日本の美術を愛好する態度を育てる鑑賞の指導法」 「英語科における異文化間のコミュニケーション能力を高める指導の工夫」 AB 100   DVD
6075 16 H16.4.28 静岡県総合教育センター 研究報告会(2) 「「こころざし」を持った子供が育つ学校」 「不登校児童生徒への支援の在り方」 「「情報化に対応する教育」の推進に関する研究」 AB 190   DVD
6074 16 H16.4.26 静岡県総合教育センター 研究報告会(1) 「生涯学習啓発プログラムの開発」 「学校の自主性・自律性を確立するための学校経営−教職員集団の資質向上を通じて−」 「メディア・リテラシー教育の展開に関する研究」 「普通教科「情報」に関する研究−ルーブリックによる評価方法の研究−」 AB 70   DVD
6073 16 H16.4.23 愛媛県総合教育センター 長期研修講座研究発表会(6) 「自己表現力を育てる造形活動における援助の在り方」 「生徒が楽しく集中して取り組める作業学習の工夫」 「コミュニケーション能力を高めるための支援の在り方」 AB 70   DVD
6072 16 H16.4.22 愛媛県総合教育センター 長期研修講座研究発表会(5) 「不登校児童生徒への効果的な教育相談活動の在り方」 「「体ほぐしの運動」における人間関係づくりの研究」 「不登校対応の効果的な校内支援体制づくりの研究」 AB 70   DVD
6071 16 H16.4.21 愛媛県総合教育センター 長期研修講座研究発表会(4) 「重信川河口干潟の底生動物の調査と教材化」 「構成的グループエンカウンターを活用した学級づくり」 「芸術療法を活用した仲間づくり」 「不登校児童の早期発見に関する研究」 AB 90   DVD
6070 15 H16.3.30 愛媛県総合教育センター 長期研修講座研究発表会(3) 「被差別民衆の生き方に学ぶ社会科教育の研究」「「A技術とものづくり」における題材の工夫」「日本の食文化を取り入れた「食」に関する学習指導の工夫」「身近な淡水プランクトンの調査とその教材」「松山市周辺における自然災害の調査と教化」 AB 120    DVD
6069 15 H16.3.29 愛媛県総合教育センター 長期研修講座研究発表会(2) 「「話すこと」に慣れ親しませるための指導の工夫」「ビジュアル効果を生かした評価システムの開発」「よりよい人間関係づくりを目指した学級経営」「豊かな高校生活を送るためのガイダンスの在り方」「価値の自覚を深め、規範意識をはぐくむ道徳の時間の在り方」 AB 120    DVD
6068 15 H16.3.26 愛媛県総合教育センター 長期研修講座研究発表会(1) 「発想に広がりを持たせる表現活動の工夫」「絵画史料を活用した歴史学習の工夫」「推論の過程を的確に表現できる能力を育てる指導の工夫」「柔道の学習における意欲や技能を高める指導の工夫」「表現力の基礎的能力を育てる指導の工夫」 AB 120    DVD
6067 15 H16.3.19 愛媛県総合教育センター 小・中学校短期研修講座(後期)研究発表会(3) 「調べ学習を支援するマルチメディア教材の作成」「美術科で活用できるマルチメディア教材の開発」「化学カイロの教材化」「光電池の特性を生かした授業の工夫」「食生活に関する問題解決能力を育成する指導法の工夫」 AB 120   DVD
6066 15 H16.3.18 愛媛県総合教育センター 小・中学校短期研修講座(後期)研究発表会(2) 「道徳的実践力を高める家庭との連携の在り方」「人権意識を高める総合的な学習の時間の在り方」「参加型学習における視聴覚教材の活用」「低学年における人間関係づくりの研究」「中学校における不登校予防に関する研究」 AB 120   DVD
6065 15 H16.3.17 愛媛県総合教育センター 小・中学校短期研修講座(後期)研究発表会(1) 「「話すこと・聞くこと」の指導の工夫」「中央と地方の結び付きをとらえる歴史学習の工夫」「体育学習における「体ほぐしの運動」の在り方に関する研究」「リコーダー学習の楽しさや充実感を味わう指導法の研究」「英語科における表現力育成の効果的な指導方法の工夫」 AB 120   DVD
6064 15 H16.3.12 兵庫県IT教育推進研修員研究成果発表会 「ネットワークを活用した国際共同学習における児童のコミュニケーション能力の育成に関する研究」「小学校でのネットワーク活用時における情報モラル用コンテンツの開発とその実践に関する研究」「地域素材のデジタルデータベース化とその活用法」「教員研修におけるeラーンイングによる研修と集合研修との組み合わせ効果並びにその支援方法の研究」「三次元データベース「クロノス・システム」を活用した地理歴史学習の指導法の研究」「言語障害児の「伝えあう力」を育てる電子掲示板作成とその利用」「伝え合い分かり合うためのネットワークの活用」「知的障害児の「ことば」に関する学習支援コンテンツの開発」 ABC 180   DVD
6063 15 H16.2.25 秋田県総合教育センタ− 第19回秋田県教育研究成果発表 研究3「教員一人一人が目標を明確にした研究の在り方ー確かな指導力向上を目指して」研究4「導入が進む二学期制について」研究5「小・中学校及び高等学校における学習評価の実施状況に関する調査研究」 AB 180   DVD
6062 15 H16.2.24 秋田県総合教育センタ− 第18回秋田県教育研究成果発表 研究1「教育活動全体に機能する生徒指導の在り方」研究2「楽しい授業、分かる授業をつくる少人数指導の研究」 AB 140   DVD
6061 15 H16.2.20 晴れの国おかやまアワー 特別番組(2) 「教師間のピアサポート」「特別支援教育における教育相談の推進に関する研究」 講演「図解ができれば授業が変わる」 ABC 120   DVD
6060 15 H16.2.20 晴れの国おかやまアワー 特別番組(1) 「授業支援Webページの開発とその活用」「高等学校物理授業支援Webページの開発とその活用」「探求・解明の過程を重視した授業と歴史的実験の再現手法の開発」「「話すこと・聞くこと」のの学習指導と評価に関する研究」 ABC 120   DVD
6059 15 H16.2.20 仙台市教育センタ− 調査研究・情報教育研究推進委員会研究発表会 ABC 120   DVD
6058 15 H16.2.13 福岡県教育センタ− 教育センタ−研究発表会(2)  「学習指導の改善をめざす各教科の目標に準拠した評価の在り方」「総合的な学習の時間の進め方」「学校インタ−ネット事業による高度情報通信網の運用」1 AB 140   DVD
6057 15 H16.2.12 福岡県教育センタ− 教育センタ−研究発表会(1)  「学校改善をめざす学校の自己評価」「不登校の解消をめざす学校での対応」1 AB 100   DVD
6056 15 H16.1.8 青森県総合教育センタ− 青森県総合学校教育センター研究発表会 講演「学校教育の新時代」銭谷眞美(文部科学省) AB 140 銭谷眞美 DVD
6055 15 H15.11.21 愛知県総合教育センタ− 第43回愛知県総合教育センタ−研究発表会 講演「学校評価をめぐる今日的方法と展望」八尾坂修(九州大学大学院教授) ABC 120 八尾坂修 DVD
6054 15 H15.10.28 晴れの国おかやまアワー(4) 平成14年度長期研修員研究成果発表 「教員間のピア・サポート(仲間支援)を目指した教員研修の試み」「絵本やパペットを用いたロールレタリングの授業実践」「スクールカウンセラーと教師カウンセラーとで行う校内研修「心理教育を取り入れたキャリア・ガイダンスの一考察」「中学校におけるアンガーマネージメントの試み」 ABC 60   DVD
6053 15 H15.10.21 晴れの国おかやまアワー(3) 平成14年度長期研修員研究成果発表 「ストレスマネジメント教育の指導の工夫に関する一考察−小学校における実践を通して−」「児童相互の人間関係をよりよくするための一考察−構成的グループエンカウンターを取り入れた体育科の学習を通して−」「子どもたち一人一人が学校生活によりよく適応できるための実践的研究」「生きる力をはぐくむカリキュラム開発に関する研究U」  ABC 60   DVD
6052 15 H15.10.14 晴れの国おかやまアワー(2) 平成14長期研修員研究成果発表 「学びの共有から多面的,総合的な見方を育てる問題解決的な学習の在り方」「中学校社会における総括的評価」「地学的な時間と空間の感覚を育てるための指導の工夫」「化学実験教材の開発とその指導方法に関する研究」  ABC 60   DVD
6051 15 H15.10.7 晴れの国おかやまアワー(1) 平成14長期研修員研究成果発表  「評価に対する教師の意識を高める座席表の開発と実践−算数科の指導を通して−」「国語と社会科におけるメディアリテラシー育成に関する研究」「自己評価を生かしたポートフォリオの活用−第1学年生活科での授業実践を通して−」「思いやりの心を育てる総合単元的な道徳学習の工夫」「基礎学力の向上ときめ細かな指導を目指す算数科における少人数指導の在り方」 ABC 60   DVD
6050 15 H15.9.24 愛媛県総合教育センタ− 小・中学校短期研修講座(前期)研究発表会(3) 「光合成量の測定方法の工夫」「流水の働きの理解を深めるための教材開発」「不用衣服を利用した教材の工夫」「論理療法のマニュアル作成に関する研究」「不登校を未然に防ぐための小・中学校の連携の在り方」  AB 120   DVD
6049 15 H15.9.22 愛媛県総合教育センタ− 小・中学校短期研修講座(前期)研究発表会(2) 「人間関係づくりの能力を高める指導の在り方?」「人権意識を高め、生きる力をはぐくむ社会科教育の研究」「地域素材を活用したマルチメディア教材の作成」「技術・家庭科で活用できるマルチメディア指導資料の作成」  AB 90   DVD
6048 15 H15.9.19 愛媛県総合教育センタ− 小・中学校短期研修講座(前期)研究発表会(1) 「書く意欲を育てる作文指導の工夫」「学ぶ楽しさを味わう算数的活動の研究?」「身近な自然とのかかわりを深める支援・評価の在り方」「豊かな感性とコミュニケーション能力をはぐくむ題材の研究」「英語科における「聞くこと」の指導法の工夫」??? AB 120   DVD
6047 15 H15.7.16 愛媛県総合教育センター 長期研修講座研究発表会(3) 不登校児童を受け持つ学級担任への援助の在り方
児童相互の人間関係を深めるための援助の在り方 他
AB 80    DVD
6046 15 H15.7.15 愛媛県総合教育センター 長期研修講座研究発表会(2) サッカ−の指導に活用できるマルチメディア教材の作成
花粉及び花粉管の観察と教材化 他
AB 80   DVD
6045 15 H15.7.14 愛媛県総合教育センタ− 長期研修講座研究発表会(1) 「学ぶことの楽しさを味わう学習内容の工夫」「身近な人と進んでかかわろうとする子どもの育成」「人権意識を高める日本史学習の研究」「児童参加型視聴覚教材の制作と活用」 AB 90   DVD
6044 15 H15.4.25 静岡県総合教育センタ− 平成14年度静岡県総合教育センター研究報告会(4) 「生きる力をはぐくむための「魅力ある学校」づくり」 ABC 80   VHS
6043 15 H15.4.24 静岡県総合教育センタ− 平成14年度静岡県総合教育センター研究報告会(3) 「小学校・中学校教育における情報通信ネットワ−ク活用の研究」 ABC 60   VHS
6042 15 H15.4.23 静岡県総合教育センタ− 平成14年度静岡県総合教育センター研究報告会(2) 「人間関係づくりを大切にした指導の在り方」 ABC 60   VHS
6041 15 H15.4.22 静岡県総合教育センタ− 平成14年度静岡県総合教育センター研究報告会(1) 「問題解決の力を培う学習活動の在り方に関する研究−総合的な学習の時間の評価を中心に」「高等学校理科における探求的な活動を促す学習について」「小学校における英語学習活動に関する研究」「教育の情報化推進のための校内ネットワークに関する研究−校内ネットワークの活用を推進する校内組織の在り方について」「学校教育相談に関する調査研究−中学校を中心として−」「養護教育の今日的課題に関する研究−特別支援教育の理解推進に向けて」 ABC 100   VHS
6040 14 H15.3.24 愛媛県総合教育センタ− 小・中学校短期研修講座(後期)研究発表会(2) 「ものづくりにおける基礎・基本の定着を図る題材の検討−題材のデータベース化を通して−」「不当校傾向を示す児童への支援の在り方−コラージュ療法を中心として」「中学1年時における人間関係づくりの援助の在り方−構成的グループ・エンカウンターを中心にして」 AB 80   VHS
6039 14 H15.3.19 岐阜県教育委員会 「校内LANを活用した教育」実践発表会(2) 「情報通信機器を積極的に活用する生徒の育成」「ラップトップ・スクール開校」「校内LANを活用した教育」実践発表会」 ABC 50   VHS
6038 14 H15.3.19 岐阜県教育委員会 「校内LANを活用した教育」実践発表会(1) 「平成15年3月5日に岐阜県総合教育センターで行われた県立学校5校の「校内LANを活用した教育」実践発表会の模様」 ABC 120   VHS
6037 14 H15.3.19 愛媛県総合教育センタ− 小・中学校短期研修講座(後期)研究発表会(1) 「文法指導の充実を目指して−文法教材の分析・考察と入門期の指導の工夫」「経済学習を身近に感じさせる導入の工夫−シミュレーション学習を通して−」「ボール運動に親しむ指導の工夫−ソフトバレーボールの指導を通して−」「児童の表現力を高める歌唱指導の在り方−「表現の技能」の評価規準の設定を通して−」 AB 110   VHS
6036 14 H15.3.7 チャンネルとやま 「とやま教育の今」第8回 富山県総合教育センタ−調査研究発表会  「算数・数学科に関する学習教材の研究−基礎的な計算力を身に付ける学習指導展開事例集の作成(小学校)−」「理科に関する学習教材の研究−効果的な観察・実験教材資料集及び活用実践事例集の作成(小学校)−」 AB 80   VHS
6035 14 H15.3.6 兵庫県立教育研修所 兵庫県IT教育推進研修員研究成果発表会(3) 「IT教育推進」 ABC 40   VHS
6034 14 H15.3.6 兵庫県立教育研修所 兵庫県IT教育推進研修員研究成果発表会(2) 「IT教育推進」 ABC 120   VHS
6033 14 H15.3.6 兵庫県立教育研修所 兵庫県IT教育推進研修員研究成果発表会(1) 「IT教育推進」 ABC 120   VHS
6032 14 H15.3.5 名古屋市教育センタ− 名古屋市教育センタ−研究発表 ?「人間関係をうまくつくれない子どもの支援に関する研究」 ABC 50   VHS
6031 14 H15.2.28 チャンネルとやま 「とやま教育の今」第7回  「小学校における外国語会話等の在り方の研究−総合的な学習の時間における英語活動の年間活動計画−」「児童の社会性に関する調査研究−小学校低学年における社会的スキルの育成−」 AB 80   VHS
6030 14 H15.2.26 仙台市教育センタ− 調査研究発表会 「これからの評価に即した「通信簿」改善に関する研究」「仙台市小・中学校10年経過教員への意識調査」「メディアリテラシーの育成を図る情報教育の推進」   ABC 80   VHS
6029 14 H15.2.26 秋田県総合教育センター 第17回秋田県教育研究発表会 「花まるっ教育ネットkna」を有効に活用した豊かな教育活動の展開の在り方 「生徒指導における危機管理の在り方」 AB 110   VHS
6028 14 H15.2.25 岡山県教育センタ− 所員研究成果発表(3) 「小・中・高等学校家庭科における体験的な学習に関する研究 」「授業シーンにおける情報教育の実践と評価」「高等学校における情報教育推進のための岡山県の取り組み」 ABC 70   VHS
6027 14 H15.2.25 岡山県教育センタ− 所員研究成果発表(2) 「基礎学力の向上ときめ細かな指導を目指す算数科における少人数指導の在り方」「個性を伸ばす選択数学の学習」「 化学実験教材の開発とその指導方法に関する研究」「地学的な時間と空間の感覚を育てるための指導の工夫 」 ABC 70   VHS
6026 14 H15.2.25 岡山県教育センタ− 所員研究成果発表(1) 「生きる力をはぐくむカリキュラム開発に関する研究U」「子どもたち一人一人が学校生活によりよく適応できるための実践 的研究 」「中学校におけるアンガーマネージメントの試み」「中学校社会における総括的評価」 ABC 80   VHS
6025 14 H15.2.14 福岡県教育センタ− 福岡県教育センタ−研究発表会(2) 「総合的な学習の時間の進め方」「不登校状況の改善を目指す学校での対応」「特別な教育的支援を必要とする児童生徒への指導の在り方」  AB 120   VHS
6024 14 H14.11.22 第42回愛知県総合教育センター 研究発表会(2) 「評価規準、評価方法等の開発に関する研究「基調提案」「中学校(音楽、美術、技術家庭)の提案」「小学校(生活、音楽、図工、家庭)の提案」」 ABC 90   VHS
6023 14 H14.11.22 第42回愛知県総合教育センター 研究発表会(1) 「目標に準拠した評価の進め方と学習指導の改善」工藤文三(国立教育政策研究所) ABC 100 工藤文三 VHS
6022 14 H14.9.24 14 愛媛県総合教育センタ− 短期研修講座(前期)研究発表会(3) 「テキストデータのファイリングに関する基礎的研究」「ものづくりの学習を支援するマルチメディア教材の作成」「教育相談における児童への援助の在り方」「非行傾向を示す生徒への援助の在り方」 AB 90   VHS
6021 14 H14.9.20 14 愛媛県総合教育センタ− 短期研修講座(前期)研究発表会(2) 「望ましい食習慣の形成を図る調べ学習の研究」「小学校第6学年社会科における人権学習の工夫」「小学校理科『天気の変化』の指導法の検討」「シロイヌナズナ栽培方法の検討と教材化」「コンピュータ活用を進めるための操作支援教材の作成」 AB 110   VHS
6020 14 H14.9.19 14 愛媛県総合教育センタ− 短期研修講座(前期)研究発表会(1) 「音声言語指導の工夫」「個に応じた算数科指導の工夫」「自分への気付きを深める支援・評価の在り方」「伝統的な漆工芸の教材化の研究」「英語科における音読の効果的な指導方法の工夫」 AB 110   VHS
6019 14 H14.5.10 平成13 静岡県総合教育センター 研究報告会(4) 「開発的教育相談を生かした教科指導」 ABC 50   VHS
6018 14 H14.5.9 平成13 静岡県総合教育センター 研究報告会(3) 「学校教育における情報手段活用の研究」 ABC 70   VHS
6017 14 H14.5.8 平成13 静岡県総合教育センター 研究報告会(2) 「開かれた学校づくりをとおした生きる力を育む学校経営」 ABC 80   VHS
6016 14 H14.5.7 平成13 静岡県総合教育センター 研究報告会(1) 「学校における生涯学習担当の在り方に関する研究」「生きる力の基礎をはぐくむ学校経営の在り方を求めて−新しい時代の学校問題−」「学校教育におけるネットワークの活用方法に関する研究−評価及び評価活動を視点としたネットワークの効果的活用について」「県内の小・中・高等学校におけるインターネットの教育的利用に関する研究」「市町村教育委員会の教育相談活動に関する調査研究」 ABC 110   VHS
6015 13 H14.3.25 13 愛媛県総合教育センタ− 短期研修講座(後期)研究発表会(3) 「音楽をつくって表現する学習活動の工夫−低学年におけるリズムに重点を置いた活動を通して−」「自分の体の状態に気付き主体的に取り組む持久走の研究−イーブンペースによる持久走指導を中心にして」「地理的分野における身近な地域の効果的な指導の在り方−「適切な課題を設けて行う学習」を通して−」「文学的文章の指導の工夫−「故郷」の授業展開を通して−」  AB 80   VHS
6014 13 H14.3.22 13 愛媛県総合教育センタ− 短期研修講座(後期)研究発表会(2) 「データベースを利用した事業所検索システムの開発−職場体験学習を中心に−」「ふるさとの自然を知る野外活動を支援する教材の作成−蒼社川周辺の生きものを中心に−」「「人権の歴史」に学ぶ社会科学習の在り方−室町文化の形成と発展に寄与した人々を通して−」「交通安全指導における実地調査の工夫−「学習の手引き」の作成を通して−」「英語科における現在完了の指導の工夫−言語活動をとおして−」  AB 100   VHS
6013 13 H14.3.20 13 愛媛県総合教育センタ− 短期研修講座(後期)研究発表会(1) 「教師の生徒理解と生徒の自己理解の在り方−エゴグラムの活用を通して−」「子どもたちのよりよい人間関係づくりを目指して−コミュニケーションスキルの学習を通して」「中学校技術・家庭科における調理実習の題材の検討−魚・肉・野菜を用いた調理を中心として」「中学校理科「電流の利用」の指導法の検討」−実験用具の製作を通して」  AB 110   VHS
6012 13 H14.3.5 岐阜県総合教育センタ− 「校内LANを活用した教育」の実践発表会(3) 「校内LANを活用した教育」 ABC 70   VHS
6011 13 H14.3.5 岐阜県総合教育センタ− 「校内LANを活用した教育」の実践発表会(2) 「校内LANを活用した教育」 ABC 120   VHS
6010 13 H14.3.5 岐阜県総合教育センタ− 「校内LANを活用した教育」の実践発表会(1) 「校内LANを活用した教育」 ABC 120   VHS
6009 13 H14.2.28 仙台市教育センタ− 名古屋市教育センター (双方向) 「仙台市の二学期制と環境教育支援施策」 ABC 60   VHS
6008 13 H14.2.27 仙台市教育センタ− 調査研究発表会(2) 「メディアリテラシーの育成を図る情報教育の推進」 ABC 30   VHS
6007 13 H14.2.27 仙台市教育センタ− 調査研究発表会(1) 「これからの評価に即した「通信簿」改善に関する研究」「仙台市小・中学校10年経過教員への意識調査」 ABC 80   VHS
6006 13 H14.2.7 秋田県総合教育センター 第16回秋田県教育研究発表会 岩手県立総合教育センター 双方向   「児童生徒一人一人が生きる学級経営の工夫」 ABC 140   VHS

<<ライブラリのトップに戻る