ホーム > 調査・研究 > 岩手県教育研究発表会 > 第57回(平成25年度)

平成25年度(第57回)岩手県教育研究発表会
授業改善を問う
終了しました。多数ご参加をいただきありがとうございました。〔報告ページへ
趣旨 岩手県の県政課題を解決するために、県内各学校及び教育関係機関、岩手県立総合教育センターにおける実践研究の成果を広く教育関係者に公開し、その理解と普及を図り、もって本県の教育の向上に資する。
主催 岩手県教育委員会
実施機関 岩手県立総合教育センター
後援 岩手県市町村教育委員会協議会、岩手県教育研究所連盟、岩手県小学校教育研究会、岩手県中学校教育研究会、岩手県高等学校教育研究会、 岩手県私学協会、岩手県国公立幼稚園協議会、岩手県私立幼稚園連合会、岩手県社会福祉協議会・保育協議会
期日 平成26年2月13日(木)・14日(金)
会場 花巻温泉 岩手県立総合教育センター 岩手県立生涯学習推進センター
要項(PDF 187KB)
日程 会場については、13日(木)は「花巻温泉」と「総合教育センター(午後のみ)」で開催します。14日(金)は「花巻温泉」「総合教育センター」「生涯学習推進センター」の3カ所で開催します。
1日目・2月13日(木)
受付:花巻温泉
教育センター(午後のみ)
1日目日程

2日目・2月14日(金)
受付:花巻温泉
教育センター
生涯学習推進センター
2日目日程
日程概要(PDF 241KB)
全体会 授業改善を問う

【基調講演】
 岩手県教育委員会教育次長兼学校教育室長が講演をいたします。本テーマである「授業改善」をどのようにとらえているのか、また推進に向けて何が必要なのかなど、岩手の現状を踏まえて話す予定です。

【シンポジウム】 「授業改善を問う」
 今年度、全体テーマを「授業改善を問う」としました。「授業改善」は、校種を問わず学校、教師が時代を越えて取り組んでいる重要な課題です。各校、各自の実践を今一度確認し、「授業改善」をすることの必要性、方向性を協議したいと思います。
 なお、「授業改善」というテーマは3年間継続して設定していく予定で、その初年度である今年度は、「授業改善」に関わる問題点や課題を述べ合い共有する場、「授業改善」の具体的な方法を学び合う場にしたいと考えています。
 シンポジウムでは、シンポジストとして小学校校長、中学校校長、高等学校校長、特別支援学校校長の4名の先生に、またコーディネーターとして岩手の教育に詳しい大学の先生にそれぞれご登壇いただきます。シンポジストの校長先生方には、各校種での授業改善の実態や日頃お考えになっている課題などを率直にお話しいただく予定です。
 県内の教育関係者が一堂に会し、自分たちの授業を見つめ直し、改善の機会を探るよい機会にしたいと考えています。


第2日目2月13日(木)13:30〜16:30
 【特設分科会1】  「いわての復興教育」の意義と今後の方向性
 「郷土を愛し、その復興・発展を支える人材を育成する」ために、3つの教育的価値(【いきる】【かかわる】【そなえる】)を育てる「いわての復興教育」を推進しています。本分科会では、 「いわての復興教育」推進校の実践発表と発表校の校長先生方によるシンポジウムをとおして、「いわての復興教育」の意義と今後の方向性について熟思します。
 講師には、震災当初より、「いわての復興教育」について支援及び協力を頂いている国立教育政策研究所総括研究官の山森光陽先生をお迎えしております。山森先生には、シンポジウムのコーディネーターと講演をお願いしております。 

 【特設分科会2】  人材育成を目指したこれからの校内研修を考える
 教員の人材育成は、地域や校種を問わず、どこの学校でも大きな課題です。また、平成26年度からの教員研修体系の変更にともない、学校で人材を育てるという考え方が、ますます重要になってきます。そこで、この分科会では、教員の人材育成を目指した校内研修の在り方を、パネルディスカッションと講演をとおして考えていきます。パネルディスカッションでは、小学校、中学校、高等学校、特別支援学校の4校種からの発表を基にフロアの皆さんと一緒に討議を深めていきます。講演では、東京都の「OJTガイドブック」を作成された東京都府中市教育委員会の三田村裕氏を講師にお迎えし、東京都をはじめ全国の事例を紹介していただきながら、人材育成を目指したこれからの校内研修について考える機会とします。
分科会
18分科会・85発表主題 発表主題及び発表者(PDF 222KB)
第2日目2月13日(木)13:30〜16:40
 花巻温泉会場
 
教育センター会場
(生涯学習推進センターを含む)
(花巻温泉)生徒指導
(教育センター)幼児教育/幼小接続
第2日目2月14日(金)9:00〜12:15
(花巻温泉)国語 算数/数学 防災教育
(教育センター)理科 図画工作・美術 家庭/技術・家庭
 外国語活動/外国語 道徳・特別活動 教育相談 特別支援教育
第2日目2月14日(金)13:15〜16:30
(花巻温泉)国語 算数/数学 キャリア教育
(教育センター)社会/地理歴史・公民 理科 体育/保健体育/健康教育
 情報教育 小規模・複式指導 こころのサポート
 
参加申込み
参加申込み 岩手教育情報交流ネット
岩手教育情報交流ネット
  • 平成25年12月6日(金)〜25日(水)が受付期間です。
  • 岩手教育情報交流ネットよりお申込みください。(ログインにはIDパスワードが必要です。)
  • 岩手教育情報交流ネットが利用できない場合に限り、こちらの用紙(excel 42KB)に記入をして、郵送または、ファックスかメールで送信願います。送付先は参加申込み手続きについて(PDF 433KB)をご覧ください。
留意事項 申込みにあたっては、次の点に留意してください。

【会場確認について】
  • 発表会の会場は、花巻温泉会場と、センター会場に分かれます。
  • 参加手続きを進める前に、参加申込み手続きの中の別添1「会場と受付について」により、会場確認をし てください。
【駐車場について】
  • 車で来場される場合は、参加申込み手続きの中の別添2「駐車場の指定について」により、指定の駐車場をご利用ください。
  • 様式2「駐車表示」(PDF 172KB)に必要事項を記入し、車のフロント等、駐車場の誘導者から見やすい場所に掲示してください。
【シャトルバスの利用について】
  • シャトルバスを利用する場合は、参加申込み手続きの中の別添3「シャトルバスの運行について」をご覧ください。
  • シャトルバスは、花巻空港駅と花巻温泉間、花巻空港駅と教育センター間、花巻温泉と教育センター間のシャトルバスを運行します。
  • 参加申込み手続き時に、往路、帰路についてそれぞれ乗車時刻を選択してください。
【昼食について】
  • 昼食は各自で準備してください。昼食は発表会会場で摂ることができます。
  • 昼食(弁当)を希望する方には、花巻温泉と明窓館の弁当を斡旋します。斡旋を希望する場合は、参加申込み手続きの中の別添4「弁当の斡旋について」により、手続きしてください。

         くわしくは次の資料をご覧ください。参加申込みについて(PDF 433KB)
         シャトルバス運行は、こちらをご覧ください。シャトルバス時刻表(PDF 53KB)

発表資料のWeb掲載のお知らせ
センターの所員及び長期研修生、掲載希望の方の発表資料を、平成26年2月4日に掲載しました。右側バナーよりリンク先へ移動します。 平成25年度研究発表資料Web公開
  • センターWebに掲載した発表については、発表要旨(概要版・A3判1枚程度)を当日配付し、それをもとに発表します。
  • 詳しく知りたい内容については、Webページ掲載の資料を参照してください。

お問い合わせ
  • 研究発表会の開催内容、申込み書に関すること
     電話 0198-27-2833(企画担当)直通 木内・谷木
  • 岩手教育情報交流ネットからの申込みに関すること
     電話 0198-27-2254(情報・産業教育担当)直通 平賀・齋藤

センターのホームへ

©2013 The General Education Center of Iwate.