研究発表資料の公開(平成29年度)|岩手県立総合教育センター

ここから本文平成29年度(第61回)岩手県教育研究発表会

平成29年度(第61回)岩手県教育研究発表会の研究発表資料を公開します。センター所員・長期研修生の全発表資料と、所外からの発表のうち公開希望の資料を掲載しています。

資料の閲覧・ダウンロードについて

  • 閲覧はをクリック、ダウンロードはを右クリックして「対象をファイルに保存」です。
  • ファイルをご覧になる場合にはAdobe Readerをご使用ください。

分科会名をクリックするとサイト内の関連ページへ移動します。
番号が赤い数字は外部発表者の資料です。

S01確かな学力(知)  S02豊かな心(徳)  S03健やかな体(体)  01国語   02社会/地理歴史・公民  03算数/数学   04理科  05図画工作/美術   06音楽   07体育   08家庭/技術・家庭   09外国語活動/外国語  10異校種間交流   11道徳   12キャリア教育  13情報教育   14総合的な学習の時間/小規模・複式指導  15幼児教育・幼小接続   16教育相談  17特別支援教育  18いきる・かかわる・そなえる

 ※黒字は公開はありません

発表資料一覧

特設分科会2 豊かな心(徳)

番号 主題名 所属
職名
氏名
発表資料
補助資料
成果物
02 自己の生き方について考え、友達や他者と関わりながらよりよい生活を送ろうとする児童の育成
〜問題解決的な学習を取り入れた道徳の時間の工夫を通して〜
岩泉町立二升石小学校教諭 猪 鼻 裕 之 ●発表資料s0202_1
 47p/4.8MB

特設分科会3 健やかな体(体)

番号 主題名 所属
職名
氏名
発表資料
補助資料
成果物
01 楽しんで運動習慣の形成を図るための一工夫 雫石町立七ツ森小学校
副校長  佐々木 伸也
雫石町立御所小学校
教諭  山 根 一 志
●発表資料s0301_1
 17p/1.2MB

1 国語

番号 主題名 所属
職名
氏名
発表資料
補助資料
成果物
02 自分思いや考えを主体的に表現する子どもの育成
〜国語科「読むこと」領域の指導を通して〜
野田村立野田小学校
教諭 嵯 峨 文 裕
●発表資料0102_1
 24p/1.9MB
●補助資料0102_2
 4p/0.7MB
03 資質・能力の「三つの柱」を総合的に育む授業の在り方に関する研究
〜「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けた授業改善を通して〜
【2年研究】(中学校国語/高等学校国語)
総合教育センター
●総論0002_1
 23p/0.9MB
●教科論0102_2
 66p/3.4MB
●成果物0102_3
 2p/0.2MB
06 意欲・関心・読む・書く・話す・聞く・知識あらゆる言語分野の力を付ける
〜新聞を使ってミニプレゼンテーション(略してミニプレ)〜
県立金ヶ崎高等学校
講師 菊 池   陽
●発表資料0106_1
 10p/0.3MB

2 社会/地理歴史・公民

番号 主題名 所属
職名
氏名
発表資料
補助資料
成果物
03 社会科において自分の考えを表現できる児童の育成
〜「主体的・対話的で深い学び」の視点を取り入れた授業実践を通して〜
北上市立江釣子小学校
教諭 長 畑 美 穂
●発表資料0203_1
 19p/1.5MB
04 資質・能力の「三つの柱」を総合的に育む授業の在り方に関する研究
〜「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けた授業改善を通して〜
【2年研究】(中学校社会/高等学校地理歴史・公民)
総合教育センター ●総論0002_1
 23p/0.9MB
●教科論0204_2
 52p/4.0MB
●成果物0204_3
 43p/1.2MB
●成果物0204_4
 2p/0.2MB
06 社会科における「創発の学び」の充実
〜社会的な見方・考え方を働かせる授業展開の工夫〜
岩手大学教育学部附属小学校
教諭 橋 場 美 和
●発表資料0206_1
 11p/1.0MB
07 中学校における主権者教育の在り方について
〜主権者教育における高等学校への円滑な接続を見据えて〜
一関市立磐井中学校
教諭 阿 部 信 博
●発表資料0207_1
 13p/1.1MB

3 算数/数学

番号 主題名 所属
職名
氏名
発表資料
補助資料
成果物
01 資質・能力の「三つの柱」を総合的に育む授業の在り方に関する研究
〜「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けた授業改善を通して〜
【2年研究】(中学校数学/高等学校数学)
総合教育センター
●総論0002_1
 23p/0.9MB
●教科論0301_2
 55p/4.1MB
●成果物0301_3
 2p/0.3MB 
02 生徒が「わかる」を実感できる確かな学びのあり方
〜図形領域の指導を通して〜
大船渡市立第一中学校
教諭 阿 部 貴 之
●発表資料0302_1
 9p/0.5MB
03 ICT活用の模索と検討
〜教師の授業改善と生徒の授業理解の両立〜
県立大野高等学校
教諭 吉 田 憲 司
(研究協力員)
北上市立北上中学校
教諭 岩 淵 拓 史
県立岩泉高等学校
教諭 稲 田 翔 吾
●発表資料0303_1
 4p/0.4MB
05 自分の考えを広げ、深める子どもの育成
〜算数科における「学び合い」と「振り返り」の工夫を通して〜
一関市立川崎小学校
教諭 須 藤 直 子
●発表資料0305_1
 24p/1.5MB
 06 わかる算数の授業をつくる
〜日常と算数をつなぎながら〜
岩泉町立岩泉小学校
教諭 西 川   亮
岩泉町立岩泉小学校
教諭 岩 渕 晃 児
●発表資料0306_1
 36p/4.4MB
07 進んで学ぶ児童を育てる授業改善のあり方
〜算数科における学び合う活動を通して〜
遠野市立小友小学校
教諭 佐々木 晶子
●発表資料0307_1
 13p/1.1MB

4 理科

番号 主題名 所属
職名
氏名
発表資料
補助資料
成果物
01 自ら進んで学習に取り組み、確かな学力を身につけようとする児童の育成
〜主体的・協働的な学びを通して思考力、判断力、表現力を育み学習指導の在り方〜
滝沢市立滝沢第二小学校
教諭 阿 部   敦
●発表資料0401_1
 8p/0.3MB
03 地域に根ざした授業の取り組みについて
〜実体験を取り入れた授業の展開〜
県立山田高等学校
教諭 伊 藤 浩 道
(研究協力員)
西和賀町立湯田中学校
教諭 中 村 隆 一
県立岩泉高等学校
教諭 千 葉 遥 香
●発表資料0403_1
 41p/4.5MB
 04 物理法則の有用性を実感させ、興味・関心を高める高等学校「物理」の研究
〜日常生活とのつながりを重視した教材の開発と活用を通して〜
総合教育センター ●発表資料0404_1
 37p/0.9MB
●補助資料0404_2
 66p/1.4MB
 05 資質・能力の「三つの柱」を総合的に育む授業の在り方に関する研究
〜「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けた授業改善を通して〜
【2年研究】(中学校理科/高等学校理科)
総合教育センター ●総論0002_1
 23p/0.9MB
●教科論0405_2
 40p/1.0MB
●成果物0405_3
 2p/0.3MB 

5 図工/美術

番号 主題名 所属
職名
氏名
発表資料
補助資料
成果物
01 図画工作科における「創発の学び」
〜「やってみたい」から始まる対話を通してつながり深まる学び〜
岩手大学教育学部附属小学校
教諭 金 子 裕 輔
●発表資料0501_1
 4p/0.5MB

7 体育/保健体育

番号 主題名 所属
職名
氏名
発表資料
補助資料
成果物
01 運動の楽しさや喜びを味わわせる指導の在り方 北上市立黒沢尻西小学校
教諭 高 橋 清 貴
●発表資料0701_1
 14p/1.0MB
 02 体育科における「主体的」,「対話的」で「深い学び」の実現に向けて
〜基礎基本の定着と汎用的スキルの育成を目指した体育授業〜
岩手大学教育学部附属小学校
教諭 根木地   淳
●発表資料0702_1
 7p/0.5MB

8 家庭/技術・家庭

番号 主題名 所属
職名
氏名
発表資料
補助資料
成果物
02 学んだ知識・技術を活用し、よりよい生活を求めて実践する力を育む授業の研究
〜共に学ぶ活動を通して〜
釜石市立釜石中学校
教諭 堀 村 千鶴子
●発表資料0802_1
 9p/0.4MB
03  平成29年度産業・情報技術等指導者養成研修報告 北上市立飯豊中学校
教諭  橋 隼 哉
●発表資料0803_1
 9p/0.4MB
04 エネルギー変換学習に向けた発電教材開発とその実践 盛岡市立見前南中学校
教諭 柴 田 典 夫
●発表資料0804_1
 18p/0.4MB

9 外国語活動/外国語

番号 主題名 所属
職名
氏名
発表資料
補助資料
成果物
03 スモールステップの積み重ねで達成感のある授業を目指して
〜生徒を信じて「できる」と実感させて本気にさせる授業プラン〜
高教研英語部会
県立大槌高等学校
教諭 鈴 木 紗 季
●発表資料0903_1
 16p/0.6MB
●補助資料0903_2
 31p/1.1MB
 04 資質・能力の「三つの柱」を総合的に育む授業の在り方に関する研究
〜「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けた授業改善を通して〜
【2年研究】(中学校外国語/高等学校外国語)
総合教育センター ●総論0002_1
 23p/0.9MB
●教科論0904_2
 67p/4.8MB
●成果物0904_3
 2p/0.2MB
 05 小学校英語の教科化を見据えた新たな指導プログラムの開発(第4年次報告) 紫波町立日詰小学校
教諭 三 浦 久 寿
紫波町立日詰小学校
教諭 藤 原 香 織
紫波町立赤石小学校
教諭 佐々木 妙子
紫波町立赤石小学校
教諭 阿 部 勲 寿
紫波町立古舘小学校
教諭 日 向 速 人
紫波町立古舘小学校
教諭 猿 田 三樹子
紫波町立紫波第一中学校
教諭 澤 田 直 美
紫波町立紫波第一中学校
教諭 木 村 千 秋
県立紫波総合高等学校
教諭 山 影   徹
県立紫波総合高等学校
教諭 三 浦 仁 美
●発表資料0905_1
 30p/1.2MB
●補助資料0905_2
 6p/0.3MB

11 道徳

番号 主題名 所属
職名
氏名
発表資料
補助資料
成果物
01 主体的・対話的で深い学び」の実現を図る教育課程の創造
〜「考え議論する道徳」の授業実践を通して〜
八幡平市立寺田小学校
副校長 黒 P   敬
八幡平市立安代小学校
教諭 糸 屋 明 子
八幡平市立西根第一中学校
教諭 石 黒 崇 敬
●発表資料1101_1
 20p/2.9MB
 03 人間としての生き方を思い描き、主体的に判断し生きようとする生徒の育成
〜道徳科において、学び合い・発問の工夫・自己の考えを表現することを通して〜
大船渡市立大船渡中学校
主幹教諭 古 舘 教 之
●発表資料1103_1
 17p/0.9MB
 04 小学校道徳科における評価の在り方に関する研究
〜児童の学習状況や道徳性に係る成長の様子を見取り、評価する方法の充実を目指して〜
総合教育センター ●発表資料1104_1
 43p/1.7MB
●補助資料1104_2
 45p/3.8MB
 05 中学校道徳科における評価の在り方に関する研究
〜認め、励ます評価に生かす自己評価の分析を通して〜
総合教育センター ●発表資料1105_1
 49p/1.5MB
●補助資料1105_2
 24p/3.9MB

12 キャリア教育

番号 主題名 所属
職名
氏名
発表資料
補助資料
成果物
01 集団の一員として目的意識をもち、自主的に活動する活動する子どもを育てる特別活動
〜『決める』段階における効果的な指導のあり方の探求〜
洋野町立種市小学校
教諭 田 村 直 樹
●発表資料1201_1
 18p/0.7MB
●補助資料@1201_2
 11p/0.5MB
●補助資料A1201_3
 4p/0.3MB

13 情報教育

番号 主題名 所属
職名
氏名
発表資料
補助資料
成果物
 02 論理的思考力を育むプログラミングの体験の在り方に関する研究
〜小学校算数科・理科の指導を通して〜
総合教育センター ●発表資料1302_1
 40p/2.7MB
●補助資料1302_2
 41p/4.7MB
03 特別支援学校における情報教育のあり方
〜情報教育の日常化を目指した取組〜
県立花巻清風支援学校
教諭 及 川 勝 利
●発表資料1303_1
 11p/0.6MB
 04 小規模な高等学校における教育の質を確保するための遠隔授業の実証的調査研究 総合教育センター ●発表資料1304_1
 66p/4.1MB
●補助資料1304_2
 128p/5.9MB

14 総合的な学習の時間/小規模・複式指導

番号 主題名 所属
職名
氏名
発表資料
補助資料
成果物
01 学び方を学ぶ「高校生の自由研究」
〜課題発見・解決能力の育成を目指して〜
県立花巻北高等学校
教諭 川 村 惟歩貴
●発表資料1401_1
 4p/0.3MB
●補助資料1401_2
 1p/0.1MB
 03 みんなで築く「岩泉の複式指導」
〜学力向上対策委員会 複式指導法部会の活動より〜
岩泉町立小川小学校
教諭 小 野 綾 香
岩泉町立釡津田小学校
教諭 菊 地 美香子
●発表資料1403_1
 47p/2.5MB
 05 自ら考え、表現できる子どもの育成
〜書く活動、話し合う活動を位置付けて〜
九戸村立山根小学校
教諭 住 田 真由美
●発表資料1405_1
 24p/1.1MB

17 特別支援教育

番号 主題名 所属
職名
氏名
発表資料
補助資料
成果物
01 児童一人一人のよさや可能性を伸ばすための望ましい校内体制の在り方
〜個別の教育支援計画、個別の指導計画の作成とそれを効果的に活用するための校内連携を通して〜
平泉町立平泉小学校
教諭 沢 田 美 香
●発表資料1701_1
 20p/0.9MB
02 一人一人の主体性を育むより良い支援を目指したタブレット端末の活用
〜本校での取り組み〜
県立前沢明峰支援学校
教諭 内 記 裕 太
●発表資料1702_1
 26p/0.8MB
03 特別支援学校におけるセンター的機能の充実に関する研究
〜多様なニーズへの対応を可能にする校内体制の確立を通して〜
総合教育センター ●発表資料1703_1
 41p/1.4MB
●補助資料1703_2
 15p/0.6MB
●補助資料1703_3
 19p/1.1MB
 05 中学校における通級による指導の充実に関する研究
〜通常の学級とのつながりを重視した自立活動を通して〜
総合教育センター ●発表資料1705_1
 43p/3.1MB
●補助資料1705_2
 51p/2.8MB
06 高等学校における「通級による指導」の導入に関する研究 総合教育センター  ●発表資料1706_1
 29p/2.0MB
●補助資料1706_2
 40p/2.5MB

18 いきる・かかわる・そなえる

番号 主題名 所属
職名
氏名
発表資料
補助資料
成果物
 02 郷土を愛し復興・発展を支える人づくり 宮古市立藤原小学校
教諭 中 込 正 治
宮古市立河南中学校
教諭 鈴 木 朋 弘
県立宮古水産高等学校
指導教諭 山 本 敬 久
●発表資料1802_1
 25p/0.4MB
●発表資料1802_2
 45p/1.2MB
03 「いわての防災スクール」事業実践報告
〜避難所生活体験を中核とした、小中・地域一体となった防災教育の推進〜
滝沢市立柳沢小学校
教諭 鈴 木   誠
●発表資料1803_1
 40p/2.2MB
 04 笑う門には福来る
〜台風災害をのりこえて〜
岩泉町立門小学校
副校長 佐 藤   修
岩泉町立門小学校
教諭 下 道   順
●発表資料1804_1
 34p/1.9MB