教育センターニュース
第48号
◆すべては光る◆
岩手県立総合教育センター
http://www1.iwate-ed.jp/
メールマガジン
岩手県内の幼稚園、小学校、中学校、高等学校、特別支援学校へ、教育センターの研修・支援・研究に関する情報を迅速にお届けします。
2010.06.23 お問合せ:ml-maga@center.iwate-ed.jp

[目次]
■1 〔コラム〕 『二通の挨拶状』
■2 〔研修紹介〕コーチング研修会のご案内
■3 〔研究紹介〕「英語ノート」を活用した授業案例
■4 〔研修講座〕研修講座の実施要項は岩手教育情報交流ネットに掲載(研修講座受講者様へ)
■5 〔研修講座〕希望研修前期、追加申込みについて(学校関係者様へ)

[本文]

■1 『二通の挨拶状』

 花便りと一緒に、今年も多くの着任の挨拶状が届きました。

 苦楽を共にした同僚や、旧知の便りはうれしくありがたいものです。昨今では、年度末の忙しさに紛れ、挨拶状で異動を知ることも多く、「地元に着任しました」という元同僚の喜びや、「子離れができない」という単身赴任の母親の心境も知ることになります。

 そうした中で、今年はいつもと違う二つの挨拶状がありました。

 一通目は、定年退職の挨拶状です。この春に三十八年間の教師生活を終えた恩師からのものでした。

 私の母校の中学校に初任で着任され、入学式からご指導いただいた恩師とは十歳の年齢差です。同じ教師の道を歩んだ私は、恩師を十年先の道標、大先輩としてきました。それだけに、恩師の退職には何かしら寂しい思いを感じていましたが、届いた文面には、懐かしい字体で「しっかりやりなさい」というエールが記されていました。春風が体を通り抜けたようで、残り十年の活力をいただいた挨拶状になりました。

 もう一通は、今春高校を卒業し、大学生活を始めた友人の娘さんからいただいたものです。葉書には、進学した仙台の大学で法律を学びたいと力強く書かれていました。

 さしてお世話をした覚えはないのですが、葉書の隅には感謝の気持ちが肉筆で綴られていました。父親の勧めがあったにしても、このような葉書はそう簡単には書けないものです。誠実な父親の背中をしっかり見て成長したに違いないと感心しながら、こんな‘いわてっ子’を育てたいと思わずにはいられませんでした。 (利)


■2 コーチング研修会のご案内

 センターでは7月8日(木)に、学習コーチアカデミーの佐々木宏主席研究員を講師にお招きし、コーチング研修会を開催します。

 佐々木先生は、昨年度実施した、岩手県の授業力向上研修講座・共通で、講義「教員のコミュニケーション能力を高める」の講師を務めていただきました。研修者から高い評価を得られ、今年度も引き続き講師をお願いしています。

 先生は、普段、美川特区アットマーク国際高校における生徒へのコーチング、及び教員へのコーチングを指導されていらっしゃいますが、「学習コーチング」の全国的な普及活動にも力を入れていらっしゃいます。

 そこで、現在、教員が直面している様々な教育課題に対しその解決を図るうえで、有効なコーチング理論及び技術等について、じっくり研修したいということで、下記のとおりコーチング研修会を開催します。


 せっかくの機会です。興味のある方は、ぜひご参加ください。

研修会日時  平成22年7月8日(木) 9:00〜16:00

申   込  平成22年7月1日(木)までに


  ★「岩手教育情報交流ネット2010」
 https://www2.iwate-school.jp/common/
                    から申し込んでください
 ★学習コーチアカデミー登録コーチ(佐々木宏氏)ご紹介 (外部サイト)
 http://www.coaching-academy.jp/academy/staff.html

■3 「英語ノート」を活用した授業案例

 学級担任単独で外国語活動を指導することはなかなか大変なことです。しかし、「英語ノート」を活用するために授業案の例があればいかがでしょうか。この研究では、授業案例の作成と活用をとおして、外国語活動の指導の充実に役立てようと考えました。授業案例は、「『英語ノート』指導資料」に、「一つ一つの活動のねらいの明確化」「学級担任の児童理解に基づく工夫・改善」「学級担任の実態に応じた英語運用」の三つの観点からの工夫を加え作成した。

 さらに、英語ノート1・2、全レッスン分の授業案例を作成しました。是非一度授業で使ってみていただければと思います。


  ★小学校外国語活動「英語ノート」授業案例(ダウンロードサイト)
 http://www1.iwate-ed.jp/tantou/kyouka/seika/e_note/index.html

■4 研修講座の実施要項は岩手教育情報交流ネットに掲載(研修講座受講者様へ)

 研修の申込み(報告・推薦)が終了した研修講座の実施要項、研修者名簿、連絡事項、事前調査に関しては、順次、岩手教育情報交流ネットに掲載しております。実施要項の確認は、必ず岩手教育情報交流ネットにて行い、ダウンロードして該当研修者に手渡してください。

 「教員研修の手引」に示したように、一部の研修を除き、文書での通知は行っておりません。詳細についてはそちらをご覧ください。

 なお、教育センターのWebページには研修講座の実施案内(講座概略の紹介)を掲載しておりますが、実施要項ではありませんので、ご留意願います。


■5 希望研修前期、追加申込みについて(学校関係者様へ)

 希望研修前期(9月実施分まで)、追加申込みが行われます。定員になり次第申込みを終了しますので、早めにお申込みください。


  ★希望研修前期(追加申込み)
 http://www1.iwate-ed.jp/kensyu/3kibou/tuika.html

□教育センターニュースの配信登録及びバックナンバーはこちらです。
 http://www1.iwate-ed.jp/news/ml-maga/index.html
□携帯サイト:お手持ちの携帯電話に「お気に入り」登録すると便利です。
 http://www1.iwate-ed.jp/mobile/index.html
□メルマガに関するご意見・ご要望の宛先は、ml-maga@center.iwate-ed.jp です。


教育センターニュース 第48号/発行元 岩手県立総合教育センター