教育センターニュース
第86号
◆すべては光る◆
岩手県立総合教育センター
http://www1.iwate-ed.jp/
メールマガジン
岩手県内の幼稚園、小学校、中学校、高等学校、特別支援学校へ、教育センターの研修・支援・研究に関する情報を迅速にお届けします。
2014.11.19 お問合せ:ml-maga@center.iwate-ed.jp

[目次]
■1〔お知らせ〕『平成26年度岩手県教育研究発表会のお知らせ』
 
■2〔コラム〕『人間がコンピュータに取って代わられる?』

[本文]

■1〔お知らせ〕『平成26年度岩手県教育研究発表会のお知らせ』

 全体テーマ 『授業改善の推進』
 期 日 平成27年2月12日(木),13日(金)
 会 場 2月12日(木)
      花巻温泉ホテル千秋閣,ホテル花巻
       http://www.hanamakionsen.co.jp/

      岩手県立総合教育センター(午後)
      岩手県立生涯学習推進センター(午後)
       http://www1.iwate-ed.jp/

            2月13日(金)
      花巻温泉ホテル千秋閣,ホテル花巻
      岩手県立総合教育センター
      岩手県立生涯学習推進センター(午後)

★日程等の詳細、参加申込みにつきましては、センターWebページをご覧ください。
  http://www1.iwate-ed.jp/kenkyu/happyoukai/h26/index.html

・開催案内(PDF)
  http://www1.iwate-ed.jp/kenkyu/happyoukai/h26/h26_happyou_youkou.pdf

・日程(PDF)
  http://www1.iwate-ed.jp/kenkyu/happyoukai/h26/h26_nittei.pdf

・発表主題及び発表者(PDF)
    http://www1.iwate-ed.jp/kenkyu/happyoukai/h26/h26_happyou_syudai.pdf

◇全体テーマについて
 「知・徳・体」を兼ね備え調和のとれた人間形成を目指し、確かな学力をはぐくむためにも、「授業改善」は校種を問わず、岩手の学校や教師が現在取り組むべき重要な課題です。
 昨年度は、発表会を「授業改善に関わる問題点や課題を述べ合い、それを共有する場にしたい」、「各校・各自の実践を発表し合い、改善の方向性を協議する場にしたい」という願いを込めて、「授業改善を問う」というテーマで実施しました。その結果、岩手県の目指すわかる授業像を措定することの大切さや行政と学校が徹底して授業改善に取り組むことの重要性が確認されました。この「授業改善」というテーマを3年間継続して掲げ、確かな学力と知・徳・体を兼ね備え調和のとれた人間形成を目指していきます。
 このような趣旨及び昨年度に確認された方向性を踏まえて、平成26年度のテーマを『授業改善の推進』とします。このテーマは、県教育委員会、市町村教育委員会、学校等すべての教育機関が一体となって授業改善の取組を確実に進めたいという願いから設定したものです。
 講演会や特設分科会、分科会でも授業改善を柱に据えて発表・協議を行い、各学校でさらなる授業改善を進め、岩手県全体の取組を勢いづけていきたいと考えます。


1 全体会[2/12(木)午前:ホテル千秋閣]
(1)講演会
 講師 合田 隆史 氏(尚絅学院大学学長)[元 文部科学省生涯学習政策局長]
(2)授業改善実践発表
 県立一関第一高等学校附属中学校(1年:数学) 授業者 佐藤 宏行 教諭

 「講演会」では、尚絅学院大学学長の合田隆史氏をお招きし、文部科学省生涯学習政策局長として現学習指導要領の改訂等に尽力されたご経験をもとに「我が国の未来を切り拓く教育の実現(仮)」と題して、国の動向を踏まえたご講演をいただきます。
「授業改善実践発表」では、県立唯一の中高一貫校である県立一関第一高等学校附属中学校の先生・生徒の皆さんをお招きし、数学科1年の授業における「わかる授業」の実現を目指す提案授業を行います。

2 特設分科会(3分科会)[2/12(木)午後:ホテル千秋閣]
(1)特設分科会1「学力保障のための授業改善の推進(知)」
(2)特設分科会2「豊かな心を育てる道徳教育の推進(徳)」
(3)特設分科会3「健やかな体を育む教育の推進(体)」

3 分科会(20分科会)
  各発表の発表主題及び発表者の一覧
   http://www1.iwate-ed.jp/kenkyu/happyoukai/h26/h26_happyou_syudai.pdf
(1)国語[2/13(金)全日:ホテル千秋閣:発表12本・講演1]
(2)社会/地理歴史・公民[2/13(金)午後:教育センター:発表6本]
(3)算数/数学[2/13(金)全日:ホテル花巻:発表6本・講演1]
(4)理科[2/13(金)全日:教育センター:発表7本]
(5)図画工作/美術[2/13(金)午後:教育センター:発表4本]
(6)音楽[2/13(金)午後:教育センター:発表3本]
(7)体育/保健体育/健康教育
[2/13(金)午後:生涯学習推進センター:発表5本]
(8)家庭/技術・家庭[2/13(金)午前:教育センター:発表3本]
(9)外国語活動/外国語[2/13(金)午前:教育センター:発表4本]
(10)教員の人材育成[2/13(金)午前:教育センター:発表2本]
(11)特別活動[2/13(金)午後:教育センター:発表3本]
(12)生活科/総合的な学習の時間/キャリア教育
   [2/13(金)午前:教育センター:発表3本]
(13)情報教育[2/13(金)午後:教育センター:発表5本]
(14)小規模・複式指導[2/13(金)午後:教育センター:発表6本]
(15)幼児教育/幼小接続[2/12(木)午後:教育センター:発表4本]
(16)教育相談[2/13(金)午前:教育センター:発表6本]
(17)特別支援教育[2/13(金)午前:教育センター:発表4本]
(18)防災教育[2/13(金)午前:生涯学習推進センター:発表5本]
(19)復興教育[2/12(木)午後:生涯学習推進センター:発表6本]
(20)こころのサポート[2/13(金)午後:生涯学習推進センター:発表4本]

4 企画展 (1)学生科学賞入賞作品展[教育センター会場]
(2)教材展(理科)[教育センター会場]
(3)教材展(技術・家庭)[教育センター会場]
(4)教材展(特別支援教育)[教育センター会場]
(5)教材展(情報教育)[教育センター会場]
(6)学校紹介写真展[教育センター会場]

◇運営担当者より
 第58回を数える平成26年度岩手県教育研究発表会は、上記の日程・内容にて開催予定です。例年、2日間でのべ1600名の県内外の教育関係者に参加していただいております。本会では、参加していただいた方々に満足していただける質の高い研究・実践報告をご提供できるものと考えております。本会を通して大いに刺激を受けていただき、各校での教育実践に生かしていただければ幸いです。
 申込み期間は、平成26年12月5日(金)〜24日(水)となっております。申込み方法についての詳細は以下のWebページをご覧ください。
 http://www1.iwate-ed.jp/kenkyu/happyoukai/h26/index.html
 多数のご参加をお待ちしております。


■2〔コラム〕『人間がコンピュータに取って代わられる?』

 先日、ショッキングなニュースを目にしました。英オックスフォード大学のマイケル・A・オズボーン准教授らのグループが著した『雇用の未来〜コンピューター化によって仕事は失われるのか〜』という論文が、いま世界中で話題になっているというものです。この論文は、702の職種について、コンピュータに取って代わられる確率を詳細に試算しているそうです。
 これまでコンピュータは、ルーチンな作業(決まりきった手続きや手順)が得意とされてきました。しかし、近年のコンピュータの発展は目覚ましいものがあり、人間の知性を手に入れる日もそう遠くはありません。急速にスマートフォンやコンピュータ制御の家電が普及している現在、さらにコンピュータを活用して東大合格を目指す研究や車の自動運転システムなど、近い将来実現しそうな事例が多くあります。そして、多くの仕事がコンピュータに取って代わられるかもしれません。
 しかし、コンピュータは創造的な作業には向いていません。コンピュータにできる仕事は任せ、人間は高次元の創造的な仕事をするようになると思います。これからの社会が求める人間像や学校教育を通して育てるべき児童生徒像のヒントがここにあるのではないでしょうか。


□教育センターニュースの配信登録及びバックナンバーはこちらです。
 http://www1.iwate-ed.jp/news/ml-maga/index.html
□携帯サイト:お手持ちの携帯電話に「お気に入り」登録すると便利です。
 http://www1.iwate-ed.jp/mobile/index.html
□メルマガに関するご意見・ご要望の宛先は、ml-maga@center.iwate-ed.jp です。


教育センターニュース 第86号/発行元 岩手県立総合教育センター