だん  がい
裁判官の弾劾

裁判所が国会に対して行うことができる権利
ほうりつ
  きそく      いはん
法律や規則が憲法に違反していないかどうかを確かめ、もし、違反して
        
むこう
いるときは、無効にすることができる権利
い   けん   りっ  ぽう   しん   さ   けん

国会が裁判所に対して行うことができる権利
 つみ
 おか       いはん   ひめん
(罪を犯すなどした)裁判官を罷免する(やめさせる)かどうか決める権利
    
だんがい      もう
国会に弾劾裁判所が設けられる
            こしょう     おおやけ だんがい
裁判官は、心身の故障、あるいは公の弾劾によらなければ
                      
ほしょう
やめさせられることはない。(身分の保障)

そのほか
    
さしず           りょうしん したが どくりつ     しょく
だれの指図も受けることなく、良心に従い、独立してその職

務にあたる(
司法権の独立
もう一つ……
裁判所のトップ
を決めるのはどこ?

三権分立の
図からチェック!
最高裁判所の裁判官が、任命後初めて行われる衆議院議員選挙の時とその後10年たってからの衆議院議員選挙の時、不適任ではないかどうかを国民のが投票で審査する。不適任だと思ったら用紙に「×」を書く。
閉じる