電算機掲示板化計画
=======================================================================
【 対象機種 】 Windows XP,2000,Me,98
【 動作環境 】 Msvbvm60.dll、Vb6jp.dll が必要(同封してあります)
ネットワーク上の共有フォルダが必要です
【実行ファイル名】 ESignBoard.exe 表示ソフト
ESContorl.exe 制御ソフト
【作 成 者】 奥田昌夫
【 使用条件 】 フリーソフト 転載の場合にはご連絡下さい
【 連 絡 先 】 okuta@center.iwate-ed.jp
=======================================================================
《ソフト紹介》
コンピュータ室にディスプレイが並んでいる様子を見てふと思いました。
「これを電光掲示板のようにつかえないかな・・・」。
最大16台までのコンピュータを制御して、電光掲示板のように文字を右
から左へ動かして表示します。写真も指定した順に表示させることもでき
ます。
コンピュータの電源を切っているのはもったいないです。授業参観や
文化祭でぜひ、このソフトを使って、児童生徒たちの活動の様子の写真
を提示して下さい。
《ソフトの特色》
1 最大16台のコンピュータをネットワークを通して制御し、右から左へ
流れるように文字を表示します。
2 画像も右から左へ順に表示します。
3 画像と文字を混在させて表示できます。
(でも、タイミングがずれる場合がありますが・・・)
4 ウィンドウの大きさに合わせて文字の大きさが自動で設定されます。
画像もウィンドウに合わせて拡大、縮小して表示します。
5 文字の色、バックの色を指定できます。
6 表示する文字や画像ファイルの設定をテキストファイルとして保存で
きます。
7 表示の速さを変えることができます。
8 ネットワークに繋がっていない場合でも、1台のコンピュータで
制御ソフトと、表示ソフトを同時に動かせば、文字や画像が提示でき
ます。
《こんな場面で使ってみてはどうですか》
1 文化祭のとき、活動の写真や調べた結果の図を連続で提示する。
2 PTA授業参観のとき、児童生徒の写真を連続で提示する。
3 学校見学会や学校視察のとき、コンピュータ室で写真を提示する。