題材名 「家族でピクニックに行こう」
学習指導展開案(1回目、導入学習)
<ねらい>
・家族のふれあいや、家族が一緒の楽しい時間をもつことの大切さに気付く。
・家族との楽しい場面を想起し、衣食住などにかかわる様々な要素が関連し合っていることを理解する。
過程 | 学習の流れ | 学 習 活 動 | 指 導 上 の 留 意 点 | 備 考 |
導 入 15 分 |
1題材を把握する | ・実態調査結果の資料を見る ・家庭で大切にしたいことについて話し合う。 |
資料 | |
2課題を把握する |
|
学習プリント | ||
3場面を想起する | ・家族が楽しく過ごす場面を想起し、発表し合う。 | ・家族が楽しく過ごす場面を想起させながら、その場面を構成するいろいろなことに目を向けさせる。 | 学習プリント | |
展 開 25 分 |
4場面について調べる | ・家族と楽しい時間を過ごすとしたらどんなことをしたいか考え、プリントに書く | ・将来も含めて考えさせ、具体的に書かせる。 ・何名かに発表させる。 |
|
・一つの例から生活にかかわる事柄を見つける。 | ・生徒の発表から例を取り上げ、場面を構成する要素を見つけさせる。 | 学習プリント | ||
・かかわる要素を衣食住等に分類する。 ・自分が考えた場面を同じように分類する。 |
・衣食住等の要素のかかわりに気付かせる。 | |||
5構成要素の関連に気づく | ・衣食住などにかかわる様々な構成要素に気付く。 | ・様々な構成要素のかかわりを意識させる。 | 資料 | |
6一般化する | ・生活全体についても考える | ・日常生活の例を取り上げ、理解させる。 | ||
終 末 10 分 |
7評価・反省する | ・学習したことについて感想を書く。 ・自己評価表に記入する。 |
・次時の予告をする | 学習プリント 自己評価表 |
学習指導展開案(2回目、学習課題の把握)
<ねらい>
・家族でピクニックに行くことを想定し、かかわる要素について調べ、分類することができる。
・家族と楽しい時間をもつことの大切さを理解する。
過程 | 学習の流れ | 学 習 活 動 | 指 導 上 の 留 意 点 | 備 考 |
導 入 10 分 |
1前時の想起 | ・家族が楽しく過ごす場面を想起する。 ・課題を把握する。 |
・前時の学習を想起させ、家族の楽しい時間としてピクニックに行く計画を立てることを知らせる。 | |
2課題把握を把握する |
|
学習プリント | ||
展 開 30 分 |
3必要な物を調べ発表する | ・ピクニックにかかわって必要な物や準備などを調べ、発表する。 | ・服装やゴミの始末など見落とされがちなことにも気付かせる。 | 学習プリント |
4分類する | ・かかわる要素を衣食住などに分類する。 | ・家族の協力や役割などにも触れる。 | 学習プリント 具体例 |
|
5関連に気付く | ・ピクニックについても様々な構成要素ががかかわっていることに気付く。 | ・ピクニック一つでもたくさの関連事項があることを意識させる。 | ||
・服装の準備や工夫について考え、発表し合う。 | ・天候の変化、活動を考慮した服装と素材の工夫の必要性に気付かせる。 | 写真などの事例 | ||
・環境への配慮事項を確認する。 | ・環境への配慮、マナーを守ることの大切さを意識させる。 | |||
6製作・実習の確認する | ・ピクニックに必要な物の一つの弁当と弁当袋を作ることを知る。 | ・製作・実習のへの意欲をもたせる。 | ||
終 末 10 分 |
9評価・反省 | ・感想を書く。 ・自己評価表に記入する。 |
・次時の予告をし、持ち物を確認させる。 | 自己評価表 |