No |
ファイル名 |
学年 |
教科 |
単元名 |
主題・教材名 |
所属校 |
期日 |
410 |
jhsu2023101 |
1 |
数学 |
4章 比例と反比例 |
身のまわりの問題を、関数の考えを利用して考察し、表現する |
久慈市立長内中学校 |
令和5年10月5日 |
409 |
jhsu2023102 |
1 |
数学 |
4 章 数量の関係を調べて問題を解決しよう |
3 節 反比例の性質と調べ方 「C 関数」(1) |
紫波町立紫波第三中学校 |
令和5年11月8日 |
408 |
jhsu2023103 |
1 |
数学 |
7章データの分析と活用 3節ことがらの起こりやすさ |
(東京書籍 新しい数学1) |
滝沢市立滝沢中学校 |
令和5年11月22日 |
407 |
jhsu2023104 |
1 |
数学 |
4章 比例と反比例
4節 比例と反比例の利用(東京書籍) |
2 内容のまとまり 第1学年 C 関数 (1) 比例、反比例 |
洋野町立種市中学校 |
令和5年11月1日 |
406 |
jhsu2023105 |
1 |
数学 |
4章 比例と反比例 3節 反比例のグラフ |
|
花巻市立宮野目中学校 |
令和5年11月7日 |
405 |
jhsu2023206 |
2 |
数学 |
6章 確率(東京書籍 新しい数学2) |
|
北上市立北上中学校 |
令和5年9月27日 |
404 |
jhsu2023207 |
2 |
数学 |
4章 平行と合同 (東京書籍 新しい数学2) |
|
宮古市立第一中学校 |
令和5年11月7日 |
403 |
jhsu2023208 |
2 |
数学 |
平行と合同 |
|
盛岡市立黒石野中学校 |
令和5年11月7日 |
402 |
jhsu2023309 |
3 |
数学 |
8章 集団全体の傾向を推測しよう[標本調査] |
|
岩手町立一方井中学校 |
令和5年10月31日 |
401 |
jhsu2023310 |
3 |
数学 |
4章 関数 𝑦 = 𝑎𝑥 |
2(東京書籍 新しい数学3) |
北上市立北上中学校 |
令和5年9月27日 |
400 |
jhsu2023311 |
3 |
数学 |
8章 標本調査 |
標本調査を利用して、母集団における割合を推定し、全体の数量を予測する |
久慈市立長内中学校 |
令和5年10月5日 |
399 |
jhsu2023312 |
3 |
数学 |
相似な図形 |
5章 相似な図形 |
雫石町立雫石中学校 |
令和5年10月17日 |
398 |
jhsu2023313 |
3 |
数学 |
5章相似な図形 3節相似な図形の面積と体積 |
(東京書籍 新しい数学3) |
滝沢市立滝沢中学校 |
令和5年11月22日 |
397 |
jhsu2023314 |
3 |
数学 |
「相似な図形」 |
|
花巻市立東和中学校 |
令和5年11月8日 |
396 |
jhsu2023315 |
3 |
数学 |
5章 相似な図形 1節 相似な図形 |
|
花巻市立宮野目中学校 |
令和5年11月7日 |
395 |
jhsu2023316 |
3 |
数学 |
相似な図形 |
平行線と比 |
盛岡市立黒石野中学校 |
令和5年11月7日 |
394 |
jhsu2022101 |
1 |
数学 |
比例と反比例 |
|
一関市立一関東中学校 |
令和4年10月03日 |
393 |
jhsu2022102 |
1 |
数学 |
第4章 比例と反比例 |
|
花巻市立花巻中学校 |
令和4年11月09日 |
392 |
jhsu2022103 |
1 |
数学 |
数量の関係を調べて問題を解決しよう
|
4章 比例と反比例 |
九戸村立九戸中学校 |
令和4年11月15日 |
391 |
jhsu2022104 |
1 |
数学 |
第5章 平面図形 1節 図形の移動 |
|
北上市立江釣子中学校 |
令和4年11月10日 |
390 |
jhsu2022201 |
2 |
数学 |
1次関数 |
|
二戸市立金田一中学校 |
令和4年07月06日 |
389 |
jhsu2022202 |
2 |
数学 |
データを比較して判断しよう[データの比較] |
|
宮古市立田老第一中学校 |
令和4年11月08日 |
388 |
jhsu2022203 |
2 |
数学 |
第4章 第3節 合同な図形 |
|
花巻市立花巻中学校 |
令和4年11月09日 |
387 |
jhsu2022301 |
3 |
数学 |
5章 相似な図形 形に着目して図形の性質を調べよう。 |
|
遠野市立遠野東中学校 |
令和4年11月01日 |
377 |
jhsu2021101 |
1 |
数学 |
正負の数 |
|
岩手町立沼宮内中学校 |
令和3年7月1日 |
376 |
jhsu2021201 |
2 |
数学 |
平行と合同 『図形の性質の調べ方を考えよう 』 |
|
滝沢市立一本木中学校 |
令和3年10月29日 |
375 |
jhsu2021202 |
2 |
数学 |
確率 |
|
宮古市立河南中学校 |
令和3年11月2日 |
374 |
jhsu2021203 |
2 |
数学 |
5章 三角形と四角形 1節 三角形 二等辺三角形の性質 |
|
釜石市立釜石中学校 |
令和3年11月5日 |
373 |
jhsu2021301 |
3 |
数学 |
5章「相似」三角形と比 |
|
矢巾町立矢巾中学校 |
令和3年10月28日 |
372 |
jhsu2021302 |
3 |
数学 |
関数の世界をひろげよう(関数 𝑦=𝑎𝑥2) |
|
八幡平市立西根中学校 |
令和3年11月2日 |
371 |
jhsu2021303 |
3 |
数学 |
第5章 相似な図形 1節 相似な図形 |
|
北上市立飯豊中学校 |
令和3年11月2日 |
370 |
jhsu2020101 |
1 |
数学 |
4章 比例と反比例 C 関数(1)比例と反比例 |
|
遠野市立遠野中学校 |
令和2年9月28日 |
369 |
jhsu2020102 |
1 |
数学 |
第5章 平面図形 3節 おうぎ形 |
おうぎ形の弧の長さと面積 |
花巻市立湯本中学校 |
令和2年11月10日 |
368 |
jhsu2020201 |
2 |
数学 |
4章 平行と合同 B 図形(1)基本的な平面図形の性質 |
|
遠野市立遠野中学校 |
令和2年9月28日 |
367 |
jhsu2020301 |
3 |
数学 |
5章 相似な図形 |
|
雫石町立雫石中学校 |
令和2年10月30日 |
366 |
jhsu2019101 |
1 |
数学 |
正負の数 |
|
岩手大学教育学部附属中学校 |
令和1年5月31日 |
365 |
jhsu2019102 |
1 |
数学 |
比例と反比例 |
|
花巻市立西南中学校 |
令和1年10月1日 |
364 |
jhsu2019103 |
1 |
数学 |
比例と反比例 |
1節 関数 |
紫波町立紫波第一中学校 |
令和1年10月8日 |
363 |
jhsu2019104 |
1 |
数学 |
平面図形 |
|
一戸町立奥中山中学校 |
令和1年11月13日 |
362 |
jhsu2019201 |
2 |
数学 |
データの比較 |
|
岩手大学教育学部附属中学校 |
令和1年5月31日 |
361 |
jhsu2019202 |
2 |
数学 |
1次関数 |
|
紫波町立紫波第一中学校 |
令和1年10月8日 |
360 |
jhsu2019203 |
2 |
数学 |
1次関数 |
|
紫波町立紫波第一中学校 |
令和1年10月8日 |
359 |
jhsu2019301 |
3 |
数学 |
円 |
|
岩手大学教育学部附属中学校 |
令和1年5月31日 |
358 |
jhsu2019302 |
3 |
数学 |
相似な図形 |
|
紫波町立紫波第一中学校 |
令和1年10月8日 |
357 |
jhsu2019303 |
3 |
数学 |
相似な図形 |
|
宮古市立花輪中学校 |
令和1年11月8日 |
356 |
jhsu201811 |
1 |
数学 |
平面図形 |
B図形 |
岩手大学教育学部附属中学校 |
平成30年6月1日 |
355 |
jhsu201812 |
1 |
数学 |
4章 比例と反比例 1節 関数 |
|
花巻市立花巻北中学校 |
平成30年10月11日 |
354 |
jhsu201813 |
1 |
数学 |
平面図形 |
|
盛岡市立仙北中学校 |
平成30年11月1日 |
353 |
jhsu201814 |
1 |
数学 |
比例と反比例 |
C 関数 |
滝沢市立滝沢南中学校 |
平成30年11月2日 |
352 |
jhsu201815 |
1 |
数学 |
4章 比例と反比例 |
C 関数 |
花巻市立石鳥谷中学校 |
平成30年11月6日 |
351 |
jhsu201816 |
1 |
数学 |
5章 平面図形 |
|
一関市立東山中学校 |
平成30年11月6日 |
350 |
jhsu201817 |
1 |
数学 |
4章 比例と反比例 |
|
田野畑村立田野畑中学校 |
平成30年11月14日 |
349 |
jhsu201818 |
1 |
数学 |
比例と反比例 |
|
久慈市立宇部中学校 |
平成30年11月15日 |
348 |
jhsu201829 |
2 |
数学 |
平行と合同 |
|
盛岡市立仙北中学校 |
平成30年11月1日 |
347 |
jhsu2018210 |
2 |
数学 |
1次関数 |
C 関数 |
滝沢市立滝沢南中学校 |
平成30年11月2日 |
346 |
jhsu2018211 |
2 |
数学 |
4章 平行と合同 3節 合同な図形 |
|
花巻市立石鳥谷中学校 |
平成30年11月6日 |
345 |
jhsu2018212 |
2 |
数学 |
6章 確率 |
|
奥州市立前沢中学校 |
平成30年11月8日 |
344 |
jhsu2018213 |
2 |
数学 |
4章 平行と合同 |
|
矢巾町立矢巾北中学校 |
平成30年11月8日 |
343 |
jhsu2018214 |
2 |
数学 |
4章 平行と合同 |
|
大槌町立吉里吉里中学校 |
平成30年11月9日 |
342 |
jhsu2018315 |
3 |
数学 |
5章 相似な図形 |
|
滝沢市立滝沢南中学校 |
平成30年11月2日 |
341 |
jhsu2018316 |
3 |
数学 |
5章 相似な図形 |
B図形 |
滝沢市立滝沢南中学校 |
平成30年11月2日 |
340 |
jhsu2018317 |
3 |
数学 |
平方根 |
A 数と式 |
岩手大学教育学部附属中学校 |
平成30年6月1日 |
339 |
jhsu2018318 |
3 |
数学 |
第4章 関数 y = ax2 |
C 関数 |
西和賀町立沢内中学校 |
平成30年9月28日 |
338 |
jhsu2018319 |
3 |
数学 |
相似な図形 |
|
盛岡市立仙北中学校 |
平成30年11月1日 |
337 |
jhsu2018320 |
3 |
数学 |
相似な図形 |
B 図形 |
花巻市立石鳥谷中学校 |
平成30年11月6日 |
336 |
jhsu2018321 |
3 |
数学 |
5章 相似な図形 2節 平行線と比 |
|
矢巾町立矢巾北中学校 |
平成30年11月8日 |
335 |
jhsu2017101 |
1 |
数学 |
比例と反比例 |
|
遠野市立遠野東中学校 |
平成29年9月22日 |
334 |
jhsu2017102 |
1 |
数学 |
平面図形 |
|
和賀東中学校 |
平成29年10月5日 |
333 |
jhsu2017103 |
1 |
数学 |
比例と反比例 |
|
山田町立山田中学校 |
平成29年11月8日 |
332 |
jhsu2017104 |
1 |
数学 |
平面図形 |
|
大船渡市立吉浜中学校 |
平成29年11月15日 |
331 |
jhsu2017205 |
2 |
数学 |
平行線と角 |
|
花巻市立東和中学校 |
平成29年9月28日 |
330 |
jhsu2017206 |
2 |
数学 |
平行と合同 |
|
釜石市立甲子中学校 |
平成29年11月9日 |
329 |
jhsu2017307 |
3 |
数学 |
2次方程式 |
|
花巻市立宮野目中学校 |
平成29年9月26日 |
328 |
jhsu2017308 |
3 |
数学 |
関数y=ax 2乗 |
|
久慈市立侍浜中学校 |
平成29年10月5日 |
327 |
jhsu2017309 |
3 |
数学 |
相似な図形 |
|
八幡平市松尾中学校 |
平成29年10月26日 |
326 |
jhsu2017310 |
3 |
数学 |
平行線と比 |
|
山田町立山田中学校 |
平成29年11月8日 |
325 |
jhsu2017311 |
3 |
数学 |
円周角と定理 |
|
紫波町立紫波第三中学校 |
平成29年11月15日 |
324 |
jhsu2017312 |
3 |
数学 |
相似な図形 |
|
大船渡市立吉里吉里中学校 |
平成29年11月10日 |
323 |
jhsu2017313 |
3 |
数学 |
円周角と定理 |
|
一関市立一関中学校 |
平成29年11月27日 |