小学校における教育用コンテンツ集

平成17年度〜19年度の教科書対応の算数コンテンツを開発しました。東京書籍版を公開します。授業等でご活用ください。
算数編(平成17〜19年度対応 東京書籍版)
学年をクリック  1年生2年生3年生4年生5年生6年生 
学年 大単元 中・小単元 コンテンツ 動画 静止画
1年 ○ なかまづくり
1 かずのなまえ
2 なんばんめ
3 いくつといくつ
4 あわせていくつ
○ ふえるといくつ
5 のこりはいくつ
○ ちがいはいくつ
6 10よりおおきいかず
7 どちらがながい
8 ふえたりへったり
9 たしざん
10 ひきざん
11 かたちあそび
12 20よりおおきいかず
13 たしざんとひきざん
2年 時計とひょうやグラフ
1 あしたは遠足
何十の計算
2 10が何こあるかな
たし算のひっ算
3 たし算のしかたを考えよう
たし算(1)
たし算(2)
ひき算のひっ算
4 ひき算のしかたを考えよう
ひし算(1)
ひし算(2)
長さのたんい
5 長さをはかろう
長さのはかり方
長さのたんい めもりをよむ(1mm)
めもりをよむ(1mm拡大)
めもりをよむ(2mm)
めもりをよむ(2mm拡大)
長さをはかる(ねじ)
長さをはかる(ねじ)
長さをはかる(クリップ)
長さをはかる(クリップ)
長さをはかる(けしゴム)
長さをはかる(けしゴム)
長さをはかる(教科書)
長さをはかる(教科書)
直線をひく(右手)
直線をひく(右手)
直線をひく(左手)
直線をひく(左手)
3けたの数
6 100より大きい数をしらべよう
数のあらわし方のしくみ
何十の計算
計算のくふう
7 計算のしかたをくふうしよう
3つの数の計算
たし算とひき算
3つの数のひっ算
たし算とひき算のひっ算
8 ひっ算のしかたを考えよう
たし算
ひき算
形つくり
9 形をつくろう
かけ算(1)
10 新しい計算を考えよう
かけ算(1)
5のだん、2のだんの九九
3のだん、4のだんの九九
かけ算(2)
11 九九をつくろう
6のだん、7のだんの九九
8のだん、9のだん、1のだんの九九
ばいとかけ算
九九のひょうときまり
もんだい
三角形と四角形
12 形に名前をつけよう
4けたの数
13 1000より大きい数をしらべよう
数のあらわし方のしくみ
長いものの長さのたんい
14 長さをはかろう
たし算とひき算
15 図をつかって考えよう
2年のふくしゅう
3年 かけ算
1 九九を見なおそう
0のかけ算
かけ算のきまり
時こくと時間
2 時間のしくみを調べよう
時こくと時間
時こくと時間のもとめ方
1日の時間
短い時間
どちらがひろいかな
わり算
3 新しい計算を考えよう
1人ぶんの数をもとめる計算
何人にわけられるかをもとめる計算
何倍かをもとめる計算
水のかさのはかり方と表し方
4 水のかさをはかろう
たし算とひき算の筆算
5 3けたの数の計算を考えよう
何百のたし算とひき算
3けたの数のたし算
3けたの数のひき算
長いものの長さのはかり方
6 長さをはかろう
暗算
7 計算のしかたをくふうしよう
あまりのあるわり算
8 わり算を考えよう
あまりのあるわり算
あまりのある問題
重なりに目をつけて
長方形と正方形
9 四角形を調べよう
半分より多いのは?
おもしろ問題にチャレンジ!
大きい数のしくみ
10 10000より大きい数を調べよう
数の表し方
10倍した数と10でわった数
かけ算の筆算(1)
11 かけ算のしかたを考えよ
何十、何百のかけ算
2けたの数に1けたの数をかける計算
3けたの数に1けたの数をかける計算
ぼうグラフと表
12 見やすく整理しよう
整理のしかた
ぼうグラフ
重さのはかり方と表し方
13  重さをはかろう
重さのくらべ方
はかり
間の数に目をつけて
かけ算の筆算(2)
14 かけ算の筆算を考えよう
何十をかける計算
2けたの数をかける計算
暗算
まほうじんをつくろう
箱の形
15 箱を作ろう
そろばん
そろばんで計算しよう
3を入れる
3を入れる
5を入れる
5を入れる
7を入れる
7を入れる
3をはらう
3をはらう
5をはらう
5をはらう
7をはらう
7をはらう
たし算64+23
たし算64+23
たし算70+48
たし算70+48
ひき算64−23
ひき算64−23
ひき算70−48
ひき算70−48
数の読み方を調べよう
3年のふくしゅう
おもしろ問題にチャレンジ!
4年 大きい数のしくみ
1 千万より大きい数を調べよう
大きい数のしくみ
数を表すしくみ
円と球
2 まるい形を調べよう
コンパスで円をかく(右手上から)
コンパスで円をかく(右手上から)
コンパスで円をかく(右手横から)
コンパスで円をかく(右手横から)
コンパスで円をかく(左手上から)
コンパスで円をかく(左手上から)
コンパスで円をかく(左手横から)
コンパスで円をかく(左手横から)
わり算の筆算(1)
3 わり算のしかたを考えよう
何十、何百のわり算
わり算の筆算(1)
わり算の筆算(2)
倍の計算
暗算
電たくを使って計算しよう
折れ線グラフ
4 変わり方を見やすく表そう
整理の仕方
5 記録を見やすく整理しよう
小数
6 はしたの大きさの表し方を考えよう
はしたの大きさの表し方
小数のしくみ
小数のたし算とひき算
三角形
7 三角形のなかまを調べよう
二等辺三角形と正三角形 二等辺三角形をかく(右手上から)
二等辺三角形をかく(右手上から)
二等辺三角形をかく(右手横から)
二等辺三角形をかく(右手横から)
二等辺三角形をかく(左手上から)
二等辺三角形をかく(左手上から)
二等辺三角形をかく(左手横から)
二等辺三角形をかく(左手横から)
授業実践用スライドppt
正三角形をかく1(右手上から)
正三角形をかく1(右手上から)
正三角形をかく1(右手横から)
正三角形をかく1(右手横から)
正三角形をかく1(左手上から)
正三角形をかく1(左手上から)
正三角形をかく1(左手横から)
正三角形をかく1(左手横から)
正三角形をかく2(右手上から)
正三角形をかく2(右手上から)
正三角形をかく2(右手横から)
正三角形をかく2(右手横から)
正三角形をかく2(左手上から)
正三角形をかく2(左手上から)
正三角形をかく2(左手横から)
正三角形をかく2(左手横から)
三角形と角
共通部分に目をつけて
分数
8 分けた大きさの表し方を考えよう
はしたの大きさの表し方
分数の大きさの表し方
おもしろ問題にチャレンジ!
わり算の筆算(2)
9 わり算の筆算を考えよう
何十でわる計算
2けたの数でわる筆算(1)
2けたの数でわる筆算(2)
わり算のきまり
三角形のしきつめ
角の大きさ
10 角の大きさの表し方を調べよう
分度器を使った角度のはかり方
分度器を使った角度のはかり方
授業実践用スライド(PP版)
分度器で35°の角をかく(右手)
分度器で35°の角をかく(右手)

分度器で35°の角をかく(左手)
分度器で35°の角をかく(左手)
がい数の表し方
11 およその数で表そう
およその数の表し方
がい数の使い方
ちがいに目をつけて
計算のきまり
12 計算のやくそくを調べよう
面積のはかり方と表し方
13 広さを調べよう
広さの表し方
長方形と正方形の面積
大きな面積の単位
変わり方調べ
14 どのように変わるかな?
かけ算を使って
4年のふくしゅう
おもしろ問題にチャレンジ!
5年 小数と整数のしくみ
1 数のしくみを調べよう
小数の表し方
小数のしくみ
小数と整数のしくみ
小数のかけ算とわり算
2 小数のかけ算とわり算を考えよう
小数のかけ算
小数のわり算
小数の倍
垂直・平行と四角形
3 四角形をつくろう
直線の交わり方 垂直な直線をひく(右手)
垂直な直線をひく(右手)
垂直な直線をひく(左手)
垂直な直線をひく(左手)
直線のならび方 平行な直線をひく1(右手)
平行な直線をひく1(右手)
平行な直線をひく1(左手)
平行な直線をひく1(左手)
平行な直線をひく2(右手)
平行な直線をひく2(右手)
平行な直線をひく2(左手)
平行な直線をひく2(左手)
いろいろな四角形 平行四辺形をかく1(右手)
平行四辺形をかく1(右手)
平行四辺形をかく1(左手)
平行四辺形をかく1(左手)
平行四辺形をかく2(右手)
平行四辺形をかく2(右手)
平行四辺形をかく2(左手)
平行四辺形をかく2(左手)
ブロック遊び
分数のたし算とひき算
4 分数のたし算とひき算を考えよう
分数のたし算とひき算
大きさの等しい分数
偶数と奇数
5 整数を2つのなかまに分けよう
計算のきまり
6 計算のきまりを見なおそう
小数のかけ算
7 小数のかけ算を考えよう
小数のかけ算
小数の倍とかけ算
タングラム
小数のわり算
8 小数のわり算を考えよう
小数のわり算
小数の倍とわり算
どんな計算になるのかな?
きまりを見つけて
おもしろ問題にチャレンジ!
図形の角
9 図形の角のひみつを調べよう
四角形のしきつめ
がい数の計算
10 だいたいいくらになるのかな
きまりを見つけて
平行四辺形と三角形の面積
11 面積の求め方を考えよう
平行四辺形の面積の求め方
三角形の面積の求め方
いろいろな形の面積の求め方
高さと面積の関係
分数と小数
12 分数をくわしく調べよう
わり算と分数
分数と小数、整数の関係
百分率とグラフ
13 比べ方を考えよう
割合と百分率
百分率の問題
割合を表すグラフ
ものさしを見つけよう
円周と円の面積
14 円をくわしく調べよう
円のまわりの長さ
円の面積の求め方
給食大調査
おもしろ問題にチャレンジ!
6年 倍数と約数
1 整数の性質を調べよう
倍数と公倍数
約数と公約数
がい数の計算
2 がい数で計算をしよう
ブロック遊び
分数のたし算とひき算
3 分数のたし算とひき算を考えよう
平均
4 ならして比べよう
単位量あたりの大きさ
5 比べ方を考えよう
単位量あたりの大きさ
速さの表し方
一筆がき
分数のかけ算とわり算(1)
6 分数のかけ算とわり算を考えよう(1)
分数のかけ算とわり算
分数のかけ算
分数のかけ算とわり算(2)
7 分数のかけ算とわり算を考えよう(2)
分数のわり算
時間と分数
分数の倍とかけ算・わり算
どんな計算になるのかな
全体を1とみて
およその面積
8 およその面積を求めよう
紙を切って
おもしろ問題にチャレンジ!
直方体と立方体
9 立体を調べよう
直方体と立方体
辺や面の垂直・平行
角柱と円柱
算数を使って予想しよう
体積のはかり方と表し方
10 立体のかさの表し方を考えよう
もののかさの表し方
いろいろな体積の単位

11 割合の表し方を考えよう
比の利用
順序よく考えて
比例
12 変わり方を調べよう
物の値段大調査
算数卒業旅行
おもしろ問題にチャレンジ!

開発コンテンツ数 動画46 静止画49 計95 【H17.7.20現在】
なお、本コンテンツは、平成17年度総合教育センタ−情報教育室研修員の石川修司先生(右手)と長期研修生の瀬川美佐子先生のお二人の撮影協力によるものです。

ペ−ジトップへもどる