小学校における教育用コンテンツ集  

     特 別 支 援 編 (学習動作等)       トップペ−ジへもどる
タイトル 内  容 コンテンツ 動画 静止画
文字を書く えんぴつを正しくもつ 正しいもちかた
悪いもちかた1
悪いもちかた2
えんぴつをもつ
正しいしせいで書く 正しいしせい
わるいしせい
けしゴムでけす けしゴムでけす けしゴムでけす
ペ−ジをめくる 手のひらのまさつでめくる 手のひらのまさつでめくる
手をあげる 手をあげる 正しいあげかた
わるいあげかた
紙をおる 紙をおる 紙をおる
紙をくばる 紙のたばをそろえる 紙のたばをそろえる
枚数をかぞえる 枚数をかぞえる
のりやテ−プ、ホチキスでとめる のりづけをする のりづけをする
テ−プを切る テ−プを切る
テ−プでとめる テ−プでとめる
ホチキスでとめる ホチキスでとめる
あなをあける パンチであなをあける パンチであなをあける
はと目パンチをつける
2穴パンチであなをあける 2穴パンチであなをあける
真ん中をそろえてあける
ふでのつかう ふでのもちかた ふでのもちかた(そうこう法)
ふでのもちかた(そうこう法アップ)
ふでのもちかた(たんこう法)
ふでのもちかた(そうこう法アップ)
ふででかく ふでをおろす
すみをする
ふででかく
クレヨンをつかう クレヨンのもちかた クレヨンのもちかた(えんぴつもち)
クレヨンのもちかた(にぎりもち)
クレヨンのもちかた(つまみもち)
クレヨンでかく クレヨンでかく
チョ−クをつかう チョ−クのもちかた チョ−クをもつ1
チョ−クをもつ2(えんぴつもち)
チョ−クをもつ3(みじかいもの)
チョ−クでかく チョ−クでかく
チョ−クでかく
チョ−クをけす チョ−クをけす
本をよむ 正しいしせいでよむ 正しいしせいでよむ(ななめ上から)
正しいしせいでよむ(よこから)
角度をはかる 分度器をつかう 分度器をつかう
長さをはかる 竹じょうぎではかる 竹じょうぎではかる
竹じょうぎではかる
巻尺ではかる 目もりをよむ
巻尺ではかる
重さをはかる 自動上皿ばかりをつかう 目もりをよむ(4kg)
自動上皿ばかりではかる
上皿てんびんを使う 上皿てんびんではかる
上皿てんびんをしまう
上皿てんびんではかる
体重をはかる 体重をはかる
温度をはかる 温度計のつかいかた めもりのよむとき1
めもりのよむとき2
水の温度をはかる 水の温度をはかる
水の温度をはかる
気温をはかる 目もりをよむ
目もりをよむ(拡大)
体温をはかる 目もりをよむ(ねつがない)
目もりをよむ(ねつがある)
体温をはかる
時間をはかる 時計ではかる 時計ではかる(3時)
時計ではかる(4時)
時計ではかる(3時5秒)
時計ではかる(3時20秒)
時計ではかる(10時30分)
時計ではかる(11時)
砂時計ではかる 砂時計ではかる
ストップウォッチではかる ストップウォッチではかる
量をはかる メスシリンダ−ではかる 目もりをよむ(100ml)
目もりをよむ(100ml)拡大
目もりをよむ(200ml)
目もりをよむ(200ml)拡大

メスシリンダ−ではかる
計量スプ−ンではかる 計量スプ−ンではかる(すり切り)
計量スプ−ンではかる(山もり)
楽器をひく、ならす たて笛(リコ−ダ−)をふく たて笛(リコ−ダ−)をふく
けんばんハ−モニカをならす けんばんハ−モニカをならす
じょうぎ、コンパスをつかう じょうぎで線をひく じょうぎで線をひく
コンパスで円をえがく コンパスで円をえがく
まっすぐにならぶ 「気をつけ」のしせい 「気をつけ」のしせい
「休め」のしせい 「休め」のしせい
「前へ−ならえ」でたてにならぶ 「前へ−ならえ」のしせい
「前へ−ならえ」をする
「右むけ−右」でしせいを90゜かえる 「右むけ−右」をする
「右むけ−右」をする(足)
「まわれ−右」で向きを180゜かえる 「まわれ−右」をする
「まわれ−右」をする(足前)
「まわれ−右」をする(足後ろ)
ハチマキをしめる他 ハチマキをしめる ハチマキをしめる(後ろから)
ハチマキをしめる(解説入り)
ハチマキをしめる(アップで)
ハチマキをしめる(解説入り)
ハチマキをしめる(横から)
ハチマキをしめる(解説入り)
手ぬぐいをしめる 手ぬぐいをしめる(うしろから)
手ぬぐいをしめる(解説入り)
手ぬぐいをしめる(高画質)
手ぬぐいをしめる(よこから)
手ぬぐいをしめる(解説入り)
手ぬぐいをしめる(その他)
(パワ−ポイント版(授業実践用)
三角巾をしめる 三角巾をしめる(うしろから)
三角巾をしめる(解説入り)
三角巾をしめる(よこから)
三角巾をしめる(解説入り)
タスキをかける タスキをかける(前から)
タスキをかける(横から)
タスキをかける(後ろから)
そうじをする ゆかをはく ゆかをはく
ぞうきんをしぼる ぞうきんをしぼる(しぼる前)
ぞうきんをしぼる(しぼった後)
ぞうきんをしぼる
つくえをふく つくえをふく
運動着(服)をたたむ 運動着(上)をたたむ 運動着(上)をたたむ
運動着(下)をたたむ 運動着(下)をたたむ
はしをつかう はしを正しくもつ 正しいもちかた1
正しくはしをうごかす
なわとびをする 前とびをする 前とびをする
後ろとびをする 後ろとびをする
あそぶ 竹とんぼをとばす 竹とんぼをとばす1
竹とんぼをとばす2
竹とんぼをとばす
こまをまわす こまをまわす(片手)
こまをまわす(両手)
こまをまわす(片手)
こまをまわす(両手)
おはじきをとばす おはじきをとばす(人差し指)
おはじきをとばす(親指)
おはじきをとばす(人差し指)
おはじきをとばす(親指)
えさをやる ねったいぎょにえさをやる ねったいぎょにえさをやる
きんぎょにえさをやる きんぎょにえさをやる

開発コンテンツ数 動画73 静止画57 計130 【H17.2.1現在】
本コンテンツは、合同出版「子どもとマスタ−する49の学習動作」子どもの生活科学研究会編を参考にしています。