第1章 一太郎の起動と画面構成
     2   一太郎の画面構成    

1
 「一太郎」を起動すると、下図の画面が表示されます。この画面は、文書を作る用紙に相当します。
 実際に文書を作成する前に、画面の構成を確認します。
 下図の左のに示した番号部分について説明します。
1→
2→

3→
一太郎の起動画面
 
タイトルバー
 左端には、一太郎のアイコンに続いて、アプリケーション名とファイル名が表示されます。文書を読み込んでいない場合は、仮の名前として[文書1]が表示されます。タイトルバー右端には、左側から「最小化ボタン」「最大化ボタン」「閉じるボタン」と3つのボタンが並んでいます。「一太郎」を最小化したり、終了したりするときにクリックします。
 
メニューバー
 それぞれのメニューをクリックすると、ドロップダウンメニューが表示されます。メニューバー右端には、左側から「最小化ボタン」「最大化ボタン」「閉じるボタン」と3つのボタンが並んでいます。作成している文書だけを最小化したり、終了したりするときにクリックします。
ツールバー(ツールボックス)
 よく使う機能が、アイコン(絵のボタン)に割りつけられています。アイコンをクリックするだけで、機能を実行することができるので、メニューを何度もクリックする手間を省くことができます。
 
その他
スクロールバー
(←右下にあるスクロールバーです)
 画面の右下と右端にあり、画面の表示内容を上下左右に動かします。▼▲等のボタンをクリックしたり、バーをドラッグしたりすることで表示画面を移動します。ページを移動するとき等に使います。
 
カーソル
カーソルの図
用紙の上で点滅している「」です。
文字を入力する位置やコマンドを実行する位置を示しています。
カーソルの移動は、キーボードの矢印が書いてあるキー(カーソルキーといいます)を押すか、マウスでクリックします。
マウスポインタ
マウスポインタの図
マウスの動きに合わせて画面上を移動します。用紙上では、左図のように表示されます。用紙上でクリックすると、カーソルがその位置に移動します。用紙の上では「 I 」の形をしていますが、メニュー等の上では矢印の形になります。
 
実際に、第2章からの研修で基礎的な操作を学んでいくことにします。


      




Copyright © 2003 Iwate Prefectural General Education Center.