第2章 文字の入力
            2   ひらがなの入力    

 「一太郎」を起動して下さい。「ATOKパレット」で日本語入力ができるようにして下さい。
一太郎の起動画面 
















←ATOKパレットは  大丈夫?
 「たいよう」と入力します。
ひらがなの入力 
 ローマ字入力の場合は「TAIYOU」、かな入力の場合は「たいよう」とキーボード上の文字を見ながらキーを押してください。すると、下図のように、画面上に青いひらがなで「たいよう」と表示されます。
 文字を確定します。
ひらがな文字の確定 キーボードにある「Enter」キーを1回押します。
 「たいよう」の文字が黒くなるはずです。
 これで、確定です。

 もう一度「Enter」キーを押すと、カーソルが次の行の 先頭に移動します。
 <練習しましょう>
   次の文字を入力してみましょう。ローマ字入力をする場合のために、( )内にローマ字を記しておきます。

   1 ひまわり(HIMAWARI)
   2 いちょう(ITYOU)
   3 せっけん(SEKKENN)
   4 たんぽぽ(TANNPOPO)
   5 でんしゃ(DENSYA)
   6 こうとうがっこう(KOUTOUGAKKOU)

      

Copyright © 2003 Iwate Prefectural General Education Center.