そろばんの学習「デジそろ」
[デジそろ]・[デジそろアドバンス](Digitalそろばん)
教材の紹介
小学校3年生と4年生において「そろばん」の学習があります。
そろばんの珠(たま)の位置と表している数を提示するための教材です。プロジェクタ等で拡大投影することにより、従来の大型そろばんよりも大きく見やすく提示することができます。
使い方
- そろばんの球をクリックすると珠が移動します。
- 下の珠をクリックすると、上の珠も連動します。
- 珠が表している数値を右側の定位点を1桁目として上部に提示します。
- 数値は表示・非表示の選択ができます。


さらにアドバンスではこんなこともできます
- 珠に色をつけることができます。
- 位(くらい)の表示ができます。
- 指導に合わせて「10分の1」の表示・非表示ができます。
- 兆から10分の1まで15桁の数値を表示できます。
基本情報
- 対象:小学校 算数
- 種別:Flashで作る教材
- 公開:平成18年8月(平成22年3月追加)
- 開発者:岩手県立総合教育センター(奥田昌夫)
- 動作環境:FlashPlayerがあれば、ブラウザ上で動かすことができます。
教材の実行
![]() |
![]() |
教材のダウンロード
教室からインターネットに接続できない場合は、あらかじめデータをダウンロードしてお使いください。
デジそろ :zipファイルを展開し、その中の soroban.html を実行してください。
アドバンス:zipファイルを展開し、その中の digisoro.exe を実行してください。ウィンドウを大きくすると、教材を大きく表示できます。
▲このページのトップに戻る