危険物取扱者乙種第4類
危険物取扱者乙種第4類試験対策教材
「引火性液体」(ガソリン、灯油等)を第4類の危険物といい、貯蔵、取り扱いについては「危険物取扱者」の資格が必要です。詳しい内容は 「財団法人消防試験研究センター」のサイト をご覧ください。
教材の紹介
危険物取扱者乙種第4類試験の学習に用いる教材です。参考書や問題集で学習した後に、このプログラムで学習の確認をしてください。
使い方
- 問題は3分野(+特訓ドリル)に分かれています。
- 分野を選択してクリックすると問題が表示されます。
- 「指定数量」特訓ドリルは、「危険物に関する法令」分野の補充教材です。
- 1問の解答制限時間は2分です。正解すると10点、不正解の場合には正答を表示します。

基本情報
- 対象:高等学校 危険物取扱者乙種第4類受験希望者
- 種別:Flashで作る教材
- 公開:平成18年11月
- 開発者:岩手県立総合教育センター(奥田昌夫、伊藤俊也)
- 動作環境:FlashPlayerがあればブラウザ上で実行可能
教材の実行

物理学と化学の基礎
(26問)

危険物の性質、火災予防
(50問)

危険物に関する法令
(19問)

「指定数量」特訓ドリル
(ステージ1〜4)
※
特訓ドリルを始めるには、スタート画面の枠内を1度クリックしてから、キーボードの「9」をタイプしてください。
▲このページのトップに戻る