単位時間あたりの移動距離を速さという。


速さの単位m/sの読み方は、メートル毎秒という


速さの単位km/hの読み方は、キロメートル毎時という。


一直線上を一定の速さで進む運動を等速直線運動という。


速さと向きをあわせもつ量を速度という。


大きさと向きをもつ量を一般に、ベクトルという。


大きさだけで定まる量をスカラーという。


物体が、どの向きにどれだけ移動したかを表す量を変位という。


動く物体Aから観測した他の物体Bの速度をAに対するBの相対速度という。


合成速度を求めることを速度の合成という。



次へ メニューへ 岩手県立総合教育センター