![]() |
小学校における教育用コンテンツを活用した授業実践5 | ![]() |
算数科用コンテンツの活用 |
![]() 平成17年11月25日(金) 水沢市立水沢小学校 4年2組 |
|||||||||||||||||||||
![]() 教科名 算数科 単元名 角度の大きさを調べよう |
|||||||||||||||||||||
![]() 2年次3回目の実践として、算数科用に開発したコンテンツを用いて、次の視点で有用性を検証した。 ![]() ![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ・アップだから、とてもわかりやすかったです。 ・分度器の使い方が動いて、よくわかったからです。 ・とても大きくてわかりやすかったから。 ・コンピュ−タにうつされた分度器が、とても分かりやすかった。 ・映像があると、とても分かりやすかった。 ・とてもわかりやすく、とても見やすかったから ![]() ・とくになし ![]() ![]() ・分度器の中心や辺を合わせる操作が、視覚的に確認できてよかった。 ![]() ・目盛り部分がぼやけていたので明瞭にするために拡大ができるようにした方が良いと思われる。 |
|||||||||||||||||||||
![]() ・コンピュ−タを使うと、とても分かりやすいのでよかったです。 ・コンピュ−タが動くとは思わなかったし、分度器ではかるときのポイントもあって、分かりやすかったです。 ・コンピュ−タを使っていて、やり方がわかりやすくて、先生の教え方がわかりやすくて心に残りました。楽しかったです。 ・初めてコンテンツを使ってやって、とてもわかって良かったです。 ・今日、先生が持ってきたスクリ−ンで勉強しました。とても楽しかったです。またやりたいです。 ・すごくわかりやすくおもしろく学習できてよかったです。コンピュ−タは、ポイントとかがあったのがすごかったです。 ・どういう順番にはかればいいのかわかりました。 ・授業が楽しかったです。。 |
|||||||||||||||||||||
![]() ・0°にする線と目盛りを読む線とを一つ一つ確認しながら、正しい読み取りができるような支援が大切だと思われた。 ・線が短い場合、その線ののばし方も、映像で確かめたかった。 ・目盛りを読む方向が違うのにも気づかせてもよい。このようなことについても、確認できるコンテンツあるいは授業での支援が大切だと思います。 |
|||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||
![]() |