理科教育担当 トップページ

Japan Student Science Award
日本学生科学賞 岩手県審査入賞研究一覧(平成17年度以降)
  主催:読売新聞社    共催:全日本科学教育振興委員会、独立行政法人科学技術振興機構
    岩手県学生科学賞(日本学生科学賞の地方審査会)への多数の応募をお待ちしております。

   日本学生科学賞の詳細についてはこちら → 日本学生科学賞情報サイト (外部サイト)

     ◆日本学生科学賞岩手県審査についてのお問い合わせ先は
       読売新聞 盛岡支局 〒020-0015 盛岡市本町通2-3-2  電話019-653-1441 まで

年度 部門 県審査 研究題名 研究グループ
(個人研究の場合は所属)
全国審査
令和

年度

第66回
 中学校   最優秀賞 コロニー移動の性質とは 岩手大学教育学部附属中学校   
優秀賞  植物に味の素を与えると!? 岩手大学教育学部附属中学校   
高等学校 最優秀賞 連成振り子における共振時のエネルギーの伝わり方 県立一関第一高等学校  
ゼオライトと酸化チタンによる二酸化窒素の除去 県立一関第一高等学校  
洗剤の起泡性をより良くするする方法  県立水沢高等学校  
優秀賞 気柱共鳴装置による定常波の実験
クント縞の謎を探る
県立盛岡第三高等学校  
錯イオンの過剰量について 県立盛岡第三高等学校  
令和

年度

第65回 
 中学校  最優秀賞 大気圧が生物に与える影響とは? 岩手大学教育学部附属中学校   
優秀賞 水ロケット研究開発 岩手大学教育学部附属中学校   
高等学校 最優秀賞 振動を用いた酵母の発酵調節 県立一関第一高等学校  
優秀賞 ニッケルにおける不動態形成について
〜教科書の記載は本当に正しいのか〜
県立盛岡第三高等学校  
県審査なし 魔法陣の三角形への拡張(応用数学) 県立盛岡第三高等学校  入選二等
令和

年度

第64回
中学校  最優秀賞 屈光性、屈地性の研究 岩手大学教育学部附属中学校   
優秀賞 素材による保温性の違い  岩手大学教育学部附属中学校   
米のとぎ汁が植物の発育に及ぼす効果 岩手大学教育学部附属中学校   
高等学校  最優秀賞 卵殻膜を用いた銅(U)イオンの吸着 第2報 県立水沢高等学校   
月の満ち欠けと表面か温度の関係 県立水沢高等学校   
寒天で!水蒸気爆発のモデル化 県立一関第一高等学校   
優秀賞 ボトルフリップを科学的に分析しよう 県立盛岡第三高等学校   
ポリアニリン二次電池の充放電効率の向上 県立盛岡第三高等学校   
金属の合金化によるイオン化傾向の変化 県立盛岡第三高等学校   
メイラード反応の抑制 県立水沢高等学校   
ナミウズムシの生殖方法に関する研究 県立盛岡第三高等学校   
令和

年度

第63回
中学校 最優秀賞 静電気と湿度の関係  岩手大学教育学部附属中学校 入選2等 
優秀賞 電磁波が植物に与える影響について 岩手大学教育学部附属中学校  
高等学校 最優秀賞 光発芽種子に関する研究 県立水沢高等学校   
卵殻膜による銅(U)イオンの吸着条件 県立水沢高等学校  
二酸化炭素の変換 県立水沢高等学校   
優秀賞 振動モードによる耐震構造の評価  県立水沢高等学校   
風車のない風力発電 県立水沢高等学校   
ウスユキソウ属の分類について 県立水沢高等学校   
色の彩度がスジエビの体色変化に及ぼす影響 県立盛岡第三高等学校   
 平成
30
年度

第62回
中学校  最優秀賞 静電気の発生を決める要素 岩手大学教育学部附属中学校   
電磁波が植物に与える影響 岩手大学教育学部附属中学校 
 優秀賞 シャボン玉の研究 岩手大学教育学部附属中学校 
 高等学校 最優秀賞 岩手県内のハタネズミの遺伝的多様性 県立一関第二高等学校 理科研究部 入選3等
優秀賞 過冷却水の凝固熱の応用 県立盛岡第三高等学校 理数探究コース
スジエビの体色変化 Part2 県立盛岡第三高等学校 理数探究コース
平成
29
年度

第61回
 中学校   最優秀賞  500ヘルツの音が植物の糖度を高める  岩手大学教育学部附属中学校  入選3等 
 優秀賞   割れないシャボン玉の研究  岩手大学教育学部附属中学校   
静電気の発生と湿度・温度の関係 岩手大学教育学部附属中学校   
 高等学校  優秀賞 希少植物の培養に関する研究  県立水沢農業高等学校環境工学科3年 植物バイテク専門分会   
平成
28
年度

第60回
中学校 最優秀賞 植物の生育環境の違いによる成長の差 岩手大学教育学部附属中学校 入選3等
断熱プランターおよび保水剤の研究 盛岡市立下橋中学校
優秀賞 黒板消しの研究 岩手大学教育学部附属中学校
高等学校 最優秀賞 希少植物の培養に関する研究 県立水沢農業高等学校 植物バイテク研究班
レタス種子の発芽条件の研究 県立水沢高等学校 理数科生物班
優秀賞  太陽の黒点観測2 県立盛岡第一高等学校 天文部太陽班
平成
27
年度

第59回
中学校 最優秀賞 壁面緑化のための断熱プランターの研究 盛岡市立下橋中学校 科学部 入選3等
優秀賞 酸性雨による植物への影響 岩手大学教育学部附属中学校 科学部  
高等学校 優秀賞 根端分裂組織体細胞分裂の研究8 盛岡市立高等学校 自然科学部  
優秀賞 太陽の黒点観測  県立盛岡第一高等学校 天文部   
平成
26
年度

第58回
中学校 最優秀賞 おいしいホットケーキの研究 盛岡市立下橋中学校 科学部  
 優秀賞 LEDライトによる発電効率 岩手大学教育学部附属中学校 科学部LED研究チーム   
高等学校 最優秀賞 光と種子発芽に関する研究  県立水沢高等学校 自然科学部生物専攻班   
最優秀賞 緑のカーテンで郷里を守れ  岩手県立盛岡農業高等学校 環境科学科3年森林文化研究班   
優秀賞 流星の速度変化に迫る 県立盛岡第一高等学校 天文部   
平成
25
年度

第57回
中学校 最優秀賞 土壌による酸性水の調整作用  岩手大学教育学部附属中学校 科学部酸性雨研究チーム  
優秀賞 水草の色による光合成について 岩手大学教育学部附属中学校 科学部光合成研究チーム   
高等学校 最優秀賞 私たちの手で守る郷「土」第二報 岩手県立盛岡農業高等学校 森林文化研究班 入選2等
優秀賞 金環日食の観測で地球から月までの距離を求める 岩手県立水沢高等学校 科学部  
平成
24
年度

第56回
中学校 最優秀賞 砂糖水とアガーで作る平面レンズ 岩手大学教育学部附属中学校 科学部  
優秀賞 リトープスと飼育環境の関係 岩手大学教育学部附属中学校 科学部  
高等学校 最優秀賞 私たちの手で守る郷「土」−塩性植物を活用した土壌塩分除去に関わる研究− 岩手県立盛岡農業高等学校 森林文化研究班  
最優秀賞 絶滅危惧種の植物を救う−ハヤチネウスユキソウおよびエーデルワイスの植物特性に関する研究 岩手県立遠野高等学校 理科研究部  
優秀賞 体細胞分裂と明暗周期の関係の研究−タマネギの根端分裂組織において− 盛岡市立高等学校 自然科学部  
優秀賞 流星群の立体的観測 岩手県立盛岡第一高等学校 天文部  
平成
23
年度

第55回
中学校 最優秀賞 乱反射の研究−雨天時の夜、路面が暗く
見えるのはなぜか?−
岩手大学教育学部附属中学校 科学部 入選2等
最優秀賞 食塩が壁を上るのはなぜか? 岩手大学教育学部附属中学校 科学部  
優秀賞 消しゴムの研究 インクの色を何が変化させたのか 岩手大学教育学部附属中学校 科学部  
優秀賞 リトープスと飼育環境の関係 岩手大学教育学部附属中学校 科学部  
優秀賞 バナナへの紫外線の作用の研究 岩手大学教育学部附属中学校 科学部  
高等学校 最優秀賞 ヤママユガの室内飼育を目指して−人工飼料を用いたヤママユガ飼育法の確立− 岩手県立盛岡農業高等学校 森林文化研究班  
優秀賞 体細胞分裂と時刻の関係の研究−タマネギの根端分裂組織において− 盛岡市立高等学校 自然科学部  
優秀賞 宮古地域の地形の発達−河床レキから考える− 岩手県宮古高等学校 生物部地学班  
平成
22
年度

第54回
中学校 最優秀賞 寒天で蜃気楼はできるか? 岩手大学教育学部附属中学校 科学部  
最優秀賞 照明の色はなぜ変わったのか? 岩手大学教育学部附属中学校 科学部 日本科学未来館賞
最優秀賞 デバイスのセキュリティの向上へ 岩手大学教育学部附属中学校 科学部 入選3等
優秀賞 教室の窓の開け方の研究 久慈市立久慈中学校 星山・下町グループ  
優秀賞 ダンゴムシの研究 岩手大学教育学部附属中学校 科学部  
優秀賞 プラナリアの餌と環境の研究 岩手大学教育学部附属中学校 科学部  
高等学校 最優秀賞 植物を活用した水保全の研究  シダ植物のヒ素吸着能力検証 岩手県立盛岡農業高等学校 森林文化研究班 入選2等
優秀賞 飛行物体の観測 岩手県立盛岡第一高等学校 天文部  
優秀賞 光学顕微鏡によるコロイドの研究 第2報 岩手県立盛岡第一高等学校 化学部  
平成
21
年度

第53回
中学校 最優秀賞 浴室に湯気ができるとき、できないとき 岩手大学教育学部附属中学校 科学部 文部科学
大臣賞
最優秀賞 サクラソウ〜分布の変化と新たな個体〜 盛岡市立城西中学校 科学部  
最優秀賞 団扇で効率よく扇げる素材は? 岩手大学教育学部附属中学校 科学部  
優秀賞 水質調査研究 盛岡市立城西中学校 科学部  
優秀賞 50円玉レンズの秘密 盛岡市立黒石野中学校 総合文化部  
優秀賞 長靴に適した溝は何か 岩手大学教育学部附属中学校 科学部  
優秀賞 ニチニチソウの成長と光環境感知の関係について〜光環境変化と蒸散量の測定を通して〜 岩手大学教育学部附属中学校 科学部  
優秀賞 紙で効率よく水を吸うには? 岩手大学教育学部附属中学校 科学部  
高等学校 最優秀賞 光学顕微鏡によるコロイドの研究 岩手県立盛岡第一高等学校 化学部  
最優秀賞 植物と光に関する研究―第3報レタス品種間別発芽特性について 岩手県立遠野高等学校 理科研究部  
優秀賞 綿アメの生成過程と構造の解明 岩手県立水沢高等学校  
優秀賞 タマネギの根端分裂組織における、体細胞分裂と時刻の関係についての研究 盛岡市立高等学校 自然科学部  
優秀賞 シロアリの追臭行動とその誘引物質の探索 岩手県立西和賀高等学校 ターマイト研究班  
優秀賞 カタクリデンプンと他のデンプンの比較 岩手県立西和賀高等学校 Teamスターチ  
平成
20
年度

第52回
中学校 最優秀賞 色による照度の減り方の違いについて 岩手大学教育学部附属中学校 科学部  
最優秀賞 サクラソウ〜分布とジェネットの違い〜 盛岡市立城西中学校 科学部  
最優秀賞 湯呑みに注いだお湯を冷めにくくするには… 岩手大学教育学部附属中学校 科学部  
優秀賞 シャープペンシルの芯の折れ方について 岩手大学教育学部附属中学校 科学部  
優秀賞 マツバボタンの環境変化に伴う蒸散と光合成について 岩手大学教育学部附属中学校 科学部  
優秀賞 光の照射による物体内の気温上昇について 岩手大学教育学部附属中学校 科学部  
高等学校  最優秀賞 色は紅葉の紅葉にともなう色素の変化について 岩手県立西和賀高等学校 もみじ研究班  
最優秀賞 変形菌類相から見た岩手県内滝沢森林公園と滝沢演習林の植物地理学的近縁度
−変形菌にとって3.5kmは近いのか遠いのか?−
岩手県立盛岡第三高等学校 生物部  
(ICT部門:県審査なし) 家庭菜園支援ツールの作成 岩手県立紫波総合高等学校 農業経営班  入選3等
平成
19
年度

第51回
中学校 最優秀賞 名人の技を科学する 「黒糖を使わないのに小友がん月が黒糖色に作れるのはなぜか」 遠野市立小友中学校 総合的学習郷土食班 読売新聞社賞
最優秀賞 トウホクサンショウウオは冷蔵庫の中でも大人になれるか? 盛岡市立北松園中学校 情報科学部  
最優秀賞 慣性が現れるのはいつか? 岩手大学教育学部附属中学校 科学部  
優秀賞 吸盤の力 岩手大学教育学部附属中学校 科学部  
優秀賞 光の反射の研究 岩手大学教育学部附属中学校 科学部  
優秀賞 洗剤が,表面張力を打ち消す力についての研究 岩手大学教育学部附属中学校 科学部  
優秀賞 一日花の体内時計 岩手大学教育学部附属中学校 科学部  
優秀賞 諸葛川・小諸葛川の水質研究 盛岡市立城西中学校 科学部  
高等学校  最優秀賞 環境要因が種子発芽に与える影響に関する研究 −第6報レタスの光発芽種子の発見− 岩手県立盛岡第三高等学校 生物部 入選3等
最優秀賞 チョウセンアカシジミの生息地回復計画に対する調査研究および提言について 岩手県立宮古高等学校 生物研究部  
最優秀賞 尿等試験紙によるスクラーゼの活性測定 岩手県立紫波総合高等学校 酵素研究班  
優秀賞 岩手県滝沢森林公園ネイチャーセンターにおける変形菌相の調査−生物学的多様性を科学的に実感しつつ− 岩手県立盛岡第三高等学校  
優秀賞 アスコルビン酸の定量実験についての追加研究 岩手県立盛岡第一高等学校 化学部  
(ICT部門:県審査なし)  地域版農業経営ソフトの開発 岩手県立紫波総合高等学校 農業経営班 入選2等
平成
18
年度

第50回
中学校 最優秀賞 輪ゴムに関する研究 盛岡市立北松園中学校 情報科学部  
最優秀賞 7色の水への挑戦 岩手大学教育学部附属中学校 科学部  
最優秀賞 『身近な放射線源』は本当に安全か 奥州市立東水沢中学校 研究チーム  
優秀賞 ホバークラフト研究 盛岡市立北松園中学校 第1班  
優秀賞 プロペラの回転についての研究 岩手大学教育学部附属中学校 科学部  
優秀賞 諸葛川・小諸葛川の水質研究 盛岡市立城西中学校 科学部  
優秀賞 蟻(あり)の好きな環境嫌いな環境 岩手大学教育学部附属中学校 科学部  
優秀賞 サクラソウ〜森林公園の分布と結実率 盛岡市立城西中学校 科学部  
優秀賞 空気望遠鏡 盛岡市立城西中学校 科学部  
優秀賞 名人の技を科学する「黒糖を使わないのに小友がん月が黒糖色に作れるのはなぜか」 遠野市立小友中学校 総合的学習郷土食班  
高等学校 最優秀賞 ヤマユリの増殖および新品種作出に関する研究 岩手県立盛岡農業高等学校 ヤマユリ研究班 入選2等
最優秀賞 環境要因が種子発芽に与える影響に関する研究−第3報レタスは本当に光発芽種子か− 岩手県立盛岡第三高等学校 生物部  
最優秀賞 大槌産イトヨの研究−その集団構成と生活史− 岩手県立大槌高等学校 自然科学同好会  
最優秀賞 微生物を利用した循環型農業の研究 岩手県立花巻農業高等学校 生物科学科  
優秀賞 L−アスコルビン酸の滴定方法の開発 岩手県立盛岡第一高等学校 化学部  
優秀賞 紫外線強度についての研究〜一高周辺の紫外線の季節変化〜 岩手県立盛岡第一高等学校 物理部  
平成
17
年度

第49回
中学校 最優秀賞 液体中における物体の安定性 岩手大学教育学部附属中学校 科学部  
最優秀賞 輪ゴム飛び方の研究 一戸町立一戸中学校 総合文化部科学班  
優秀賞 樹木の呼吸について  岩手大学教育学部附属中学校 科学部  
優秀賞 シャボン玉の研究 岩手大学教育学部附属中学校 科学部  
優秀賞 電熱線の発熱についての研究 岩手大学教育学部附属中学校 科学部  
優秀賞 マツの葉による大気の汚染調査パートU 紫波町立紫波第一中学校 科学部  
優秀賞 鉄のサビに関する研究 盛岡市立北松園中学校 情報科学部  
優秀賞 私達の身のまわりの川には,ホタルが住めるのか? 盛岡市立城西中学校 科学部  
高等学校 最優秀賞 「エアチャージ培養法」による絶滅危惧種ムラサキの増殖に関する研究 岩手県立盛岡農業高等学校 ムラサキ保護研究班 入選1等
最優秀賞 自然は何をもたらしたか〜バラ・カヤに含まれる香り成分の研究〜 岩手県立水沢高等学校 天然香料班 入選2等
最優秀賞 三陸産ウニの棲み分けの研究〜キタムラサキウニとエゾバフンウニについて〜 岩手県立大槌高等学校 生物研究班  
優秀賞 水の表面張力変化の測定方法と効果について         岩手県立黒沢尻北高等学校 自然科学部物理班  
優秀賞 大槌産イトヨの研究   岩手県立大槌高等学校 生物研究会  
優秀賞 身近な河川における水生生物を中心とした生態調査〜自然の力を活用した河川浄化の試みpartV〜 岩手県立宮古水産高等学校 水産クラブ生態調査班  



 岩手県立総合教育センター理科教育担当 2022