算数(4年) こちらもどうぞ算数教材・リンク集

主に「MOW3の『FLASHの部屋』」というサイトにリンクしています。使い方はこちら
(旧指導要領に基づいた内容です。4年生以外のコンテンツの使い方は,こちらから選んでください。)
エクセル版の一覧表もあります。→ ダウンロード(42kB)
   4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8・9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月     戻る

単元 主な指導内容 使用コンテンツ
4 1. 大きい数のしくみ 億,兆に及ぶ数の構成,命数法と記数法
10倍,1/10にした数の表し方
十進数位取り記数法と十進数の意味
【発展】兆より大きい数の単位
3位数どうしの乗法の筆算
末尾に0のある乗法の計算の工夫
【発展】エジプト数字の記数法
2. 角の大きさ 回転による角の大きさ 巻末教具を使った回転角【東京書籍】
角の単位「度」,1直角=90°の単位関係
分度器による角のはかり方,かき方
対頂角の性質
分度器を活用した三角形の作図の仕方
5 3. わり算の筆算(1) 何十,何百を1位数でわる除法計算
2,3位数を1位数でわる除法と筆算形式
除法の意味の拡張(倍の計算)
1位数でわる除法の暗算
【発展】除法の筆算の拡張(除数が1位数)
6 *おぼえているかな 既習内容の理解の確認と,計算技能の維持
4. 垂直・平行と四角形 直線の垂直,平行の概念とかき方 垂直な直線のひき方【東京書籍】
平行な直線のひき方【東京書籍】
平行線を活用してできる角の大きさの考察
台形,平行四辺形,ひし形の概念,性質 いろいろな四角形(旧5年)
台形,平行四辺形,ひし形のかき方
いろいろな四角形の対角線の性質
【発展】対角線による四角形の考察
○考える力をのばそう 図を活用し,2量の差に着目して考える問題
7 5. 折れ線グラフ 折れ線グラフのよみ方
 ・伴って変わる2量の関係(関係の特徴)
 ・折れ線グラフの傾きと変化の度合いの考察
折れ線グラフのかき方 折れ線グラフのかき方【東京書籍】
折れ線グラフの読み取りと未測値の考察
棒グラフと折れ線グラフの合わさったグラフの読み取り
6. そろばん 大きい数や小数の珠の入れ方
そろばんによる簡単な小数の加減計算
*おぼえているかな 既習内容の理解の確認と,計算技能の維持
8
9
7. 小数のしくみ 小数の位取りの原理,小数の構成
小数を用いた数量の単名数表示の仕方
小数の相対的な大きさ,順序,大小関係
小数も整数と同じ十進構造になっていること
小数を10倍,100倍,1/10にしたときの数の表し方と小数点の位置
小数の加減計算と筆算形式(小数第二位以下)
8. わり算の筆算(2) 何十でわる除法計算
2,3位数÷2位数,3位数÷3位数の除法と筆算形式 3けたのわり算
仮商の見つけ方と修正の仕方
除法について成り立つ性質
末尾に0のある除法の計算の工夫
【発展】除法の筆算の拡張(除数が2,3位数
10 ○かたちであそぼう メビウスの輪を用いた操作活動
9. 整理のしかた 資料を落ちや重なりがないように分類整理し,表にまとめること
二次元表の表し方 二次元表(縦)
二次元表(横)
二次元表
*おぼえているかな ・既習内容の理解の確認と,計算技能の維持
10. 計算のきまり ( )を用いた式の計算順序
四則混合の式の計算順序
分配,交換,結合法則の理解と活用
乗法について成り立つ性質
【発展】4つの数でいろいろな式をつくる
11 11. 面積のはかり方と表し方 面積の意味
面積の単位「平方センチメートル,平方メートル,平方キロメートル,アール,ヘクタール」と単位の相互関係
長方形,正方形の面積公式
複合図形の面積の求め方
【発展】工夫して面積を求める問題
○考える力をのばそう 2つの数量の共通部分を対応・消去し,数量の関係を単純化してとらえること
12. 分数 真分数,仮分数,帯分数の概念,構成
数直線をもとにした仮分数や帯分数の構成と相互の関係
分数の相等関係と大小比較
同分母分数の加減計算
【発展】2mを何等分かした大きさ
12 13. 変わり方調べ 2つの数量の対応関係を表に表したり,□やを用いて式に表したりすること おはじき
*おぼえているかな 既習内容の理解の確認と,計算技能の維持
1 14. がい数の表し方 概数の意味
四捨五入の意味と方法
概数処理の種々の表現方法
数の範囲の表し方
和や差,積,商を概数で見積もること
*おぼえているかな 既習内容の理解の確認と,計算技能の維持
15. 小数のかけ算とわり算 小数に1,2位数の整数をかける乗法と筆算形式
小数を1,2位数の整数でわる除法と筆算形式
あまりがある場合のあまりの小数点の位置
わり進みのある除法計算
小数の意味の拡張(小数倍)
*おぼえているかな 既習内容の理解の確認と,計算技能の維持
○どんな計算になるのかな 減法,乗法,除法についての演算決定
16. 直方体と立方体  直方体,立方体の概念,特徴,性質
展開図,見取図の意味とかき方  直方体の展開図【東京書籍】
(参考)立方体の展開図と見取り図1~11(6年)
直方体,立方体の面や辺の位置関係(垂直,平行)
平面上や空間内の点の位置の表し方 3Dモデル
【発展】立方体の展開図の種類
3 ○かたちであそぼう デジタル数字を用いた対称の素地的活動
○算数おもしろ旅行 和算,クイズ・パズルなどを通して算数に対する興味を広めること
○4年のふくしゅう 4学年の学習内容の総復習




戻る | 上へ