お知らせ
7/15現在
当センターの代表電話番号及び直通電話番号が不通となっております。
当センターへのご連絡につきましては、FAX(0198-27-3562)または電子メール(本HPのお問合せのページにアドレス記載あり)によりご連絡くださいますよう、よろしくお願いいたします。
なお、復旧次第、ホームページでお知らせします。
新着情報
- 2025年7月9日
- 各担当のページの情報・産業教育担当のページにおすすめ研修講座情報を掲載しました。
- 2025年7月8日
- 幼稚園・保育所・認定こども園の研修申込ページに「幼児教育スキルアップ協議会」の申込フォームを掲載しました。
- 2025年7月7日
- 岩手県教育研究所連盟のページを更新しました。
- 2025年6月23日
- 授業・学習支援のページに提案授業について掲載しました。
- 2025年6月23日
- 令和7年度岩手県教育研究所連盟研修会 兼 岩手県立総合教育センター公開講演を下記のとおり実施します。
- ○期日
令和7年9月19日(金) 10時00分〜12時25分
- ○実施方法及び会場
対面又はリアルタイム・オンライン(参加者が参加方法を選択する)
●対面:岩手県立総合教育センター 4階 大会議室
●リアルタイム・オンライン:各公所等(Microsoft Teams を使用)
- ○演題・講師
演題 児童生徒が「生きた知識」を得るための教育
〜子どもの思考と学びのプロセスの科学的根拠に則ったカリキュラム
と授業づくり〜(仮)
講師 一般社団法人 今井むつみ教育研究所
代表理事 今井 むつみ 氏
- ○申込方法及び申込期限
岩手県教育研究所連盟加盟機関以外の一般参加者は、
令和7年8月8日(金)までに、下記のURL又は2次元コードから申込みください。
参加申込フォーム
詳細は、こちらから
- 2025年6月10日
- 研修のページに令和7年度通級による指導担当教員養成研修講座 聴講のご案内を掲載しました。
- 2025年5月29日
- トップページバナー「岩手県内研究指定校・公開一覧」の「盛岡教育事務所管内の研究指定校・公開校一覧」を更新しました。
- 2025年5月29日
- 教育研究発表会のページに令和7年度(第69回)岩手県教育研究発表会開催概要を掲載しました。
- 2025年5月28日
- センター概要のページに令和7年度版の要覧を掲載しました。
- 2025年5月23日
- 情報・産業教育担当のページに動画教材「3分でわかる!生成AIの仕組み学習動画」を掲載しました。
- 2025年5月16日
- トップページバナー「岩手県内研究指定校・公開一覧」に令和7年度の情報を掲載しました。
- 2025年5月8日
- 研修の自己研修のページに中堅教諭等資質向上研修 自己研修の意義と進め方を掲載しました。
- 2025年4月25日
- 研修のページの自己研修のページを更新しました。
- 2025年4月22日
- 研修のページの教職員研修の手引の一部を更新しました。
- 2025年4月14日
- 幼稚園・保育所・認定こども園の研修申込ページに「幼児教育アドバイザー・中核リーダー養成研修講座T」の申込フォームを掲載しました。
- 2025年4月1日
- 情報・産業教育担当のページの研究紹介を更新しました。
- 2025年4月1日
- 授業・学習支援のページ理科ナビ動画のページを更新しました。
- 2025年4月1日
- 教育支援相談担当のページを更新しました。
- 2025年4月1日
- 理科教育担当のトップページを更新しました。
- 2025年4月1日
- 幼稚園・保育所・認定こども園の研修申込ページに研修申込フォームを掲載しました。
- 2024年3月28日
- 研究のページに令和6年度の研究報告書を掲載しました。
令和6年度研究
・「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な充実に関する研究
中高全教科
中学校国語、中学校社会、中学校外国語
高等学校日本史探究、高等学校数学、高等学校生物
・中学校技術科における「問題を見いだし、解決する力」を育てる
題材開発と実践評価
中学校技術
・高等学校における校内支援体制の充実に関する研究
特別支援教育(高等学校)、学校経営
・幼児期からの学びをつなぐ小学校第1学年生活科の授業実践
幼小接続、小学校生活
・「より妥当な考えをつくりだす力」を育成する理科授業の在り方に関する
研究
小学校理科
- 2025年3月25日
- 刊行物「メールマガジン『教育センターニュース』179号【最終号】」を発行しました。
長きにわたり岩手県立総合教育センターメールマガジンをご愛読いただき、誠にありがとうございました。
- 2025年3月24日
- 刊行物「メールマガジン『教育センターニュース』178号」を発行しました。
- 2025年3月17日
- センター概要のページに令和6年度運営協議会の資料を掲載しました。
- 2025年3月12日
- 研修のページを令和7年度版に一部更新しました。
- 2025年3月12日
- 各担当の情報・産業教育担当のページを更新しました。
- 2025年3月11日
- 理科教育担当のトップページ、令和7年度理科教育担当の研修講座、日本学生科学賞、科学の甲子園のページを更新しました。
- 2025年3月6日
- 令和6年度(第68回)岩手県教育研究発表会
3月6日をもってオンデマンド型が終了しました。
たくさんの皆様にご参加いただきました。
ありがとうございました。
- 2024年8月9日
- 教育相談支援担当のページに「R6こころのサポート授業資料及び心とからだの健康観察」の資料をページを更新しました。
- 過去の更新履歴はこちらクリックしてください。
このページの先頭へ

Since1997.03.21
旧HPのアクセス数
- 2,022,538 -
〜2022.11.27
アクセスカウンタ試験中