岩手県立総合教育センター 教育研究
平成23年度 第167号
所員研究発表資料集


 平成24年2月13日〜14日に開催した岩手県教育研究発表会で発表した研修指導主事や長期研修生の研究11主題を「平成23年度岩手県立総合教育センター教育研究第167号」として、掲載しています。各学校等でご活用ください。
研究主題をクリックすると、ファイル(PDF形式)が開きます。
No
概要版
領域 研究主題及び内容 年次 担当
h23_08f5 教科指導
中学校技術・家庭科家庭分野における実践的・体験的な学習活動に関する研究
―住生活の内容における題材開発と指導資料の作成を通して―

補助資料

研究の概要
 中学校技術・家庭科家庭分野の内容では、家族が住まう空間としての住居の機能を理解し、安全で快適な室内環境の整え方を知り、よりよい住まい方を工夫する能力が求められています。
 この研究は、日常生活を想定した場面設定や簡易実験などの実践的・体験的な学習活動を盛り込んだ題材開発や指導資料を作成することによって、技術・家庭科家庭分野の学習指導の充実に役立てようとするものです。
キーワード
家庭科 住生活 指導資料
23 科学産業教育担当
h23_11g3 情報教育
児童生徒のゲーム機利用における情報モラル指導の在り方に関する研究
―利用実態の調査を通した指導教材の開発―

補助資料

研究の概要
 小・中学校、高等学校の学習指導要領解説総則編には、「携帯電話の利用問題に関しては、学校においては、家庭との連携を図りつつ、情報モラルを身につけさせる指導を適切に行う必要がある」と示されており、本県においては体験型の情報モラル指導を実施しているところです。
 しかし、ネットに接続できる機器は携帯電話だけでなくゲーム機も接続できることから、その所持やネット利用実態の調査を通して教材を開発し、情報モラル指導の充実に役立てます。
キーワード
ゲーム機 情報モラル 調査 指導
関連URL
http://www1.iwate-ed.jp/tantou/joho/moral/gameki_desu/index.html
23 情報教育担当
h23_15f3 特別支援
岩手県内特別支援学校・特別支援学級・通級指導教室における自閉症のある児童生徒への指導・支援状況に関する調査

研究の概要
 特別支援学校(知的障がい)においては、約25%の児童生徒が自閉症を併せ有していると言われています。自閉症は知的障がいや情緒障がいとは異なる障がいであり、その障がい特性に応じた研究の重要性が指摘されています。
 この研究では、障がい特性に応じた適切な指導をするための基礎資料として、県内特別支援学校・特別支援学級・通級指導教室における自閉症のある児童生徒の実態や教育課程、指導・支援状況等を調査します。
キーワード
特別支援学校 特別支援学級 通級指導教室 自閉症 調査
23 特別支援教育担当
h23_04g5 教科指導
学習指導要領改訂に伴う中学校理科観察・実験指導資料の作成

研究の概要
 中学校の理科教師にとって、授業で使える観察・実験の進め方のポイントを示した「中学校理科観察・実験書」を作成します。
 この観察・実験書は、学習指導要領改訂に伴い発行された教科書に基づいたもので、観察・実験中心の理科授業の成立を目指し、準備から授業までの見通しや失敗しないポイント等を示したものです。
キーワード
中学校 理科 観察 実験 指導資料
23 科学産業教育担当
h23_03f3 教科指導
「いわてスタンダード」及び「Gアップシート」の改訂

概要版(数学)

研究の概要
 本県中学生の学力向上に資することや、授業改善・家庭学習の充実を図ることを目的に、平成18年度に「いわてスタンダード」及び「Gアップシート」を作成しました。
 今回、「いわてスタンダード」及び「Gアップシート」を中学校新学習指導要領に対応したものに改訂し、県内配布します。
キーワード
中学校 数学 スタンダード Gアップシート
23 教科領域教育担当

研究発表資料を表示・印刷するには、Adobe Reader が必要です。

戻るトップページに戻る

岩手県立総合教育センター

〒025-0301 岩手県花巻市北湯口第2地割82番1
TEL:0198-27-2711(代)
FAX:0198-27-3562(代)

©
The General Education Center of Iwate 2008