No 概要版 |
領域 |
研究主題及び内容 |
年次 |
担当 |
h26_0106 |
教科指導 |
学習指導要領を具体化する小・中・高等学校国語科の指導法に関する研究
−学びの連続性を考慮し、単元を貫く言語活動を位置付けた授業づくり−
補助資料1
補助資料2
研究の概要
「読むこと」領域と「書くこと」領域における「小・中・高等学校国語科授業づくりガイドブック」をまとめました。どのような授業を目指し、どのような手順で授業づくりを進めるのか、どのように単元を構想し、どのように一単位時間の授業を進めるのか、評価をどうするのかについて具体的に解説しています。授業実践例や授業づくりのための参考資料も充実しています。 |
キーワード
学習指導要領 国語科 指導法 言語活動 |
|
26 |
教科領域教育担当 |
h26_0304 |
教科指導 |
数学科の身に付けさせたい力を育てる指導法について
〜「わかる授業」の具体化を通して〜
発表資料
研究の概要
県内の中学校数学科における授業改善と学力保障を目指し、岩手県教育委員会では「わかる授業」を措定しました。本研究では「学習課題の把握」と「本時の学習を振り返る場面」に焦点を当て、研究を進めました。そして、この2点を意識した授業展開を工夫すると、生徒の「わかる授業」につながるという実感をつかむことができました。報告書に実践例を記載していますので、授業改善にご活用下さい。 |
キーワード
わかる授業 数学科 指導法 |
|
26 |
教科領域教育担当 |
h26_0404 |
教科指導 |
中学校理科の観察・実験資料集の作成
補助資料
研究の概要
本資料は、平成23年度に作成した指導資料の改訂及び追加を行い、理科教員が観察・実験をより一層充実させた授業が行えるように作成したものです。掲載している観察・実験は、研究協力員や当センターにおける研修者の先生方から要望の多いもので、さらに質問事項を盛り込み、できるだけ学校現場の要望に応えられるように編集しています。 |
キーワード
中学校 理科 観察 実験 資料集 |
|
26 |
理科教育担当 |
h26_1001 |
人材育成 |
学校内における人材育成の進め方 −教員個々の力量を高めるためのOJTガイドブック−
補助資料
研究の概要
学校内における人材育成(OJT:On the Job Training)を支援するツールとして、ガイドブックを作成しました。学校内でOJTを推進する責任者と、OJTに取り組む実践者が、職務全般を通して、どのような視点で意図的計画的に進めるとよいかを掲載しています。各校種・事例毎にまとめたOJTの具体例も充実しています。 |
キーワード
OJT 意図的計画的 個人課題の明確化 実践と省察 |
|
26 |
教科領域教育担当 |
― |
人材育成 |
「自己研修の進め方」事例の収集及び手引の作成
発表資料
補助資料1
補助資料2
研究の概要
初任者研修講座における講義「自己研修の意義と進め方」で学んだことを、2年目研修で円滑に、より主体的に「自己研修」に取り組むことができるように、実践事例を収集し手引きを作成しました。 |
キーワード
人材育成 自己研修 アクション・リサーチ メタ認知 |
|
26 |
研修推進委員会 |
h26_1302 |
情報教育 |
高等学校における道徳的実践意欲を高める情報モラル指導の在り方に関する研究
発表資料
補助資料
研究の概要
情報モラル指導における高校道徳の進め方として,道徳性を養うための指導方法を検討し,教材としてSNSにおけるトラブルを扱った読み物資料と指導展開例を作成しました。また,生徒の興味・関心を高めるために読み物資料のマンガ版も用意し,授業実践で活用しました。この授業実践を通して,インターネット上で情報発信する際の道徳的判断力や道徳的心情に対する意識を高めるとともに,これらを基盤とする道徳的実践意欲を高めることができました。 |
キーワード
高等学校 道徳 情報モラル
|
|
26 |
情報・産業教育担当 |
h26_1304 |
情報教育 |
授業及び学校活動における電子黒板等ICT機器利用・デジタル教材活用のための実践集作成
補助資料
研究の概要
学習指導要領では,電子黒板等ICT活用の充実が求められています。県内では,ICT環境の整備が順次進められているものの,授業での活用が十分ではない状況が見られます。そこで,本研究は,授業での活用方法とともに,生徒の反応や感想,実践者の考察等も記載した活用実践集を,昨年度に引き続き作成し,活用場面やその効果をよりイメージしやすくして,ICT活用をきっかけに授業改善につなげようとするものです。 |
キーワード
デジタル教材 ICT機器 活用実践集
|
|
26 |
情報・産業教育担当 |
h26_1405 |
複式指導 |
複式指導に関する指導資料の収集・整理・分類
補助資料
研究の概要
教育センターの研究をはじめ,県内や県外でこれまでに作成した複式指導に関する資料を収集・整理・分類し,「複式学級の特質を生かした学習指導の進め方ガイド」として一つの冊子にまとめ上げました。「理論編」では,日々の授業づくりに役立つように,岩手県内で進められている「基本的な指導過程」を5つのモデルに分類し,その特徴を示しています。また,県内の授業実践をこのモデルに合わせて整理・分類し,「資料編」に集積しています。 |
キーワード
複式学級の特質 指導過程の5つのモデル 授業づくりのステップ 主体的な学び |
|
26 |
教科領域教育担当 |
h26_1704 |
特別支援 |
通常の学級に在籍する特別な支援を必要とする児童生徒への支援の充実に関する研究
〜校内資源を活用した校内支援体制の確立を目指して〜
発表資料
補助資料
研究の概要 研究の第1年次として,校内資源の活用にかかわる小・中学校への全県的な調査を実施し,校内支援体制の整備状況や支援の現状と課題を明らかにしました。また各校の課題に応じた取組に生かすことを想定した「校内支援体制の基本的モデル」を作成しました。第2年次は,協力校のニーズに応じた実践を行い,実践事例集を作成します。
|
キーワード
校内資源 校内支援体制 支援 |
|
26 |
教育支援相談担当 |