ホーム > 調査・研究 > 岩手県教育研究発表会 > 第53回(平成21年度)

平成21年度(第53回)岩手県教育研究発表会
新しい時代の学校づくりをめざして
終了しました。多数ご参加をいただきありがとうございました。〔報告ページへ
趣旨 岩手県立総合教育センター、県内各学校及び教育関係機関における研究の成果を広く教育関係者に公開し、その理解と普及を図り、もって本県の教育の向上に資する。
主催 岩手県教育委員会
実施機関 岩手県立総合教育センター
後援 岩手県市町村教育委員会協議会、岩手県教育研究所連盟、岩手県小学校教育研究会、岩手県中学校教育研究会、岩手県高等学校教育研究会、岩手県私学協会、岩手県国公立幼稚園協議会、岩手県私立幼稚園連合会、岩手県社会福祉協議会・保育協議会
期日 平成22年2月17日(水)・18日(木)
会場 花巻温泉 岩手県立総合教育センター 岩手県立生涯学習推進センター
日程 本年度の会場について、初日はすべて「花巻温泉」で開催します。二日目の会場は「花巻温泉」と「教育センター(生涯学習推進センター)」に分かれますので、ご注意ください。
1日目・2月17日(水)
受付:ホテル紅葉館
1日目日程

2日目・2月18日(木)
受付:ホテル千秋閣
教育センター
2日目日程
第1日・2月17日(水)10時〜12時
全体会 特設分科会1の趣旨説明

 今年度は、例年行っていた講演会に代え、多くの学校関係者に集まっていただき、これからの岩手の教育をじっくりと考える場として、「全体会」を設定しました。校種を越え、岩手の教育の現状を共有しながら、本県教育の最重要課題である「学力向上」を図るために、共に手を携えて取り組むこと、教育行政機関と学校がそれぞれ重視して取り組むことを、午前・午後をとおして考えていきます。

 午前は、各種調査結果をもとに、児童生徒の学習の定着状況や家庭学習などの実態を提示し、その対策の基本的な考え方を説明します。また、千々布総括研究官から、本県の実態をふまえた、教育行政機関や学校が学力向上に取り組むにあたっての視点をお話しいただきます。

 午後は、校内研修と家庭学習に焦点を当て、全国の先進的な事例やさまざまな立場の教育関係者によるシンポジウム等を行いながら、学力向上を図るこれからの岩手の教育の在り方について、参加者の皆さんと共に考える機会にします。

第1日・2月17日(水)13時〜15時
 岩手が取り組む学力向上
 特設1-@ 校内研修セクション
シンポジウム「指導力の向上を図る日常的な校内研修の在り方−組織力と授業研究の工夫・改善の側面から−」
 学校の組織力を活かし、校内研修を活性化させている実践の報告、千々布総括研究官からの、全国的な取組みの傾向をふまえた、今後の本県の校内研修の在り方についての助言等をいただき、自己や教員相互の啓発を図る校内研修について、参会者の皆さんと共に考えます。

 特設1-A 家庭学習セクション
シンポジウム「これからの岩手における家庭学習指導の在り方を探る」
 さまざまな課題が指摘されている家庭学習について、実践校の事例紹介等をもとに議論を深め、今後の本県児童生徒の家庭学習の在り方を共に考えます。
第1日・2月17日(水)15時10分〜16時40分
生徒を育む
◆実践発表
 花巻東高等学校硬式野球部監督 教諭 佐々木洋 先生
 県立不来方高等学校音楽部顧問 教頭 村松玲子 先生
 県立雫石高等学校保健委員会顧問 養護教諭 折舘美由紀 先生
 生徒との信頼関係を築きながら、それぞれの活動をとおして、生徒の心技体の向上に優れた実績をあげ、県内外から高く評価されている県内高等学校の指導者を招き、日頃の指導実践について発表していただきます。
第2日・2月18日(木)9時〜12時
岩手の産業教育・キャリア教育を考える
◆趣旨説明と産業教育・キャリア教育についての岩手県の方針
◆基調講演
◆シンポジウム「岩手の産業教育・キャリア教育を考える−地域を担う人材をどのように育てるか−」
 岩手の産業を支える職業人の育成を担う、高校専門教育の今後の在り方について、キャリア教育の視点に立ち、基調講演及びシンポジウムを行います。
第2日・2月18日(木)13時〜16時
今求められる生徒指導
◆研究発表
◆シンポジウム「傷つき、むかつき、キレる子どもと向き合う」
 中学校と高等学校の研究発表と、多彩で経験豊富なシンポジストによるシンポジウムをとおして、児童生徒理解、指導体制の充実、地域や関係機関との連携などに焦点を当て、日常の先生方の指導の充実につながる分科会にします。
分科会
17分科会・88主題 研究主題・発表者一覧(PDF)
 花巻温泉
 
教育センター
(花巻温泉)幼児教育 特別支援教育 特設(13:00〜15:00)
(花巻温泉)国語 算数/数学 教育相談
(教育センター)社会/地歴・公民 理科 音楽 図画工作/美術 外国語活動/外国語 情報教育
(花巻温泉)国語 算数/数学 キャリア教育
(教育センター)社会/歴史・公民 理科 体育/保健体育 家庭/技術・家庭 外国語活動/外国語 道徳 小規模・複式指導 家庭学習
教材募集 県内の特別支援教育に携わる教職員を対象に、開発・改良した教材・教具を募集し研究発表会で展示することで、学校間の相互交流及び指導実践等の充実に役立てます。 特別支援教育開発教材展教材募集要項
 
参加申込み 期間:12月7日(月)〜16日(水)
参加申込は終了いたしました。
  • たくさんの申込ありがとうございました。


くわしくは次の資料をご覧ください。

参加申込について(PDF)
申込にあたっては、次の点に留意してください。

【交通手段について】
  • 車を利用する場合、「花巻温泉」または「教育センター」の駐車場が利用できます。
  • 駐車場の利用(場所)については、参加申込み時に交通手段予備調査を実施し、車での来場者数を把握した上で、1月中旬に、再度ご案内いたします。
  • 会場と駐車場が異なる場合は、「教育センター」と「花巻温泉」間を、シャトルバス(無料)での移動となります。「教育センター」と「花巻温泉」間のシャトルバスは7時30分から運行します。移動時間は5〜10分です。「教育センター」と「花巻温泉」間のシャトルバスは、朝は受付終了時まで、昼は昼食時間帯、午後は発表会終了後から17時30分まで運行します。
  • 空港駅発のシャトルバスの利用を希望する場合は、参加申込書または出欠確認表の交通手段予備調査で回答してください。
【昼食について】
  • 弁当(700円)が必要な方は、別添の「参加申込書」の所定の欄に記入してください。その際、弁当の受け取り会場を必ず指定してください。
  • 弁当に過不足が生じることから、指定した受け取り会場以外では、代金の支払い及び弁当の受け取りができません。
  • 弁当の注文を取り消す場合は、2月15日(月)までにお願いします。16日以降の注文の取り消しにはキャンセル料(700円)が発生します。
  • 明窓館宿泊予定者は、昼食について、予め明窓館と連絡を取り合ってから弁当の注文欄に記入してください。
  • 昼食持参の方は発表会会場で昼食をお取りください。
  • 発表会当日の弁当の注文は受付できませんのでご注意ください。
発表資料のWeb掲載のお知らせ
センターの所員及び長期研修生、掲載希望の方の発表資料を、平成22年2月2日に掲載いたしました。 平成21年度研究発表資料Web公開
  • センターWebに掲載した発表については、発表要旨(概要版・A3判1枚程度)を当日配付し、それをもとに発表します。
  • 詳しく知りたい内容については、Webページ掲載の資料を参照してください。

お問い合わせ
  • 研究発表会の開催内容、申込書に関すること
     電話 0198-27-2833(企画調査担当)直通 鎌田・鈴木
  • 岩手教育情報交流ネットからの申込みに関すること
     電話 0198-27-2254(情報教育担当)直通 菅原・及川

センターのホームへ

©2009 The General Education Center of Iwate.