教育センターニュース
第12号
◆すべては光る◆
岩手県立総合教育センター
http://www1.iwate-ed.jp/
メールマガジン
岩手県内の幼稚園、小学校、中学校、高等学校、盲・聾・養護学校へ、教育センターの研究・研修・支援に関する情報を迅速にお届けします。
2007.03.26 お問合せ:ml-maga@center.iwate-ed.jp

[目次]
■1 〔コラム〕『教育に情熱を』
■2 〔研究紹介〕今月のおすすめ研究サイト〔3月・・・特別支援教育〕
■3 〔資料送付〕平成19年度の研修講座の関係資料を発送しました
■4 〔開発教材〕きこえの教室、ことばの教室用のビデオ教材
■5 〔開発教材〕年度はじめの学級の諸調査に使えるソフト
■6 〔開発教材〕第二種電気工事士試験対策教材「PC用」「携帯電話用」

[本文]

■1  『教育に情熱を』

 先日、テレビ放送で、認知症や何らかの障害で失われたお年寄りの脳機能を、簡単な計算や音読を毎日短時間続けることで回復させるという東北大学の川島隆太先生の取り組みが紹介されていました。(1月の講演会でもその一部が紹介されました)
 初めは固くこわばっていた表情が柔らかくなり、生活に生き甲斐を感じるようになったお年寄りの姿にはとても驚かされました。しかし、それ以上に感動したのは、お年寄りに大きな声で、そして笑顔で話しかける施設のスタッフの方々の努力に対してでした。お年寄りたちの笑顔を取り戻そう、自力で生活ができるようにしようという情熱が、この施設のスタッフ一人一人に感じられました。
 私たち教師に対して求められることも、子どもたちに対する愛情や責任感といった強い情熱です。子どもたちの成長に大きなかかわりをもつ教師という仕事に対し、使命感や誇りをもち、新年度、気持ちを新たに子どもたちと出会いたいものです。        

(S)  

■2 今月のおすすめ研究サイト〔3月…特別支援教育校内体制の確立〕

 中学校・高等学校における、特別な教育的支援を必要とする生徒に対する校内支援体制確立のための手引きを作成しました。中学校・高等学校の実情を踏まえ、既存の校内体制を活用・発展させることで、無理なく校内体制を確立することができるように編集しています。
 ★特別な教育的支援を必要とする生徒に対する校内支援体制確立のための手引き(PDF)
 http://www1.iwate-ed.jp/kakusitu/tokubetusien/tebiki/kounaitaisei-kakuritu.pdf

■3 平成19年度の研修講座の関係資料を発送しました

 次年度、センターで開講する研修講座は119講座です。各講座とも先生方のニーズに合わせて学校で活用できるように編成を工夫しました。また、聴講が可能な公開講演もあります。本年度同様、多くの先生方の参加をお待ちしております。詳細は4月以降、センターWebページで順次お知らせします。

 ●年度はじめの報告について ※詳細は「教員研修の手引」を参照願います。
 ・「基本研修・特学設置校長・新任教務主任」の報告(小・中学校) 
 ・「基本研修・新任教務主任・新任生徒指導主事」の報告(国立・県立・私立学校)
  ※研修者がいない場合でも、学校名を記入して報告して下さい。
 ・「中免外・幼新採研・幼10年研」の報告
 ●報告期日と報告先 
 ・公立幼・小・中学校:4月13日(金) (市町村教委へ)
 ・私立幼稚園:4月24日(火) (センターへ)
 ・国立・県立・私立学校:4月27日(金) (センターへ)

 ★教員研修の手引
 http://www1.iwate-ed.jp/kensyu/tebiki/index.html
 ★研修の諸様式と手続き
 http://www1.iwate-ed.jp/kensyu/form/download.html

■4 きこえの教室、ことばの教室用のビデオ教材

 きこえの教室、ことばの教室に通級する児童・生徒の指導に使用するビデオ教材を紹介します。本年度の難聴・言語障害教育担当教員養成研修講座の研修者による、正しい発音や「聴く」態度の指導等に関するビデオ教材です。過去2年間の同講座研修者が作成した教材も紹介しています。

 ★特別支援教育室の教材のページ
 http://www1.iwate-ed.jp/kakusitu/tokubetusien/ts_kyouzai.html

■5  年度はじめの学級の諸調査に使えるソフト「LANでアンケート」

 年度はじめは、学級全員を対象にしたいろいろな調査があります。意外に時間がかかる集計を、コンピュータを使って手軽にできるようにと、このソフトを開発しました。集計結果をグラフ化して表示できるので、皆がどう答えているかをすぐに提示できます。調査やアンケートの集計だけでなく、学習の確認や意見集約等にも使うことができます。

 ★LANでアンケート(校内LANを使ったアンケート調査・集計ソフト)
 http://www1.iwate-ed.jp/kakusitu/joho/material/LANdeEnquete/index.html

■6  第二種電気工事士試験対策教材「PC用」「携帯電話用」

 6月に実施される本試験を申し込んだ生徒さんもいらっしゃることと思います。この教材は、「財団法人 電気技術者試験センター」から問題の使用の許可を得て作成したもので、第二種電気工事士の筆記試験一般問題の平成18、17、16年度の問題を4択で出題します。

 ★第二種電気工事士試験過去問題
 http://www1.iwate-ed.jp/kakusitu/joho/material/5taku_denki/index.html
 ★携帯電話用/第二種電気工事士試験問題
 http://www1.iwate-ed.jp/kakusitu/joho/mo-jo/2denki/index.html

□教育センターニュースの配信登録及びバックナンバーはこちらです。
 http://www1.iwate-ed.jp/news/ml-maga/index.html

□メルマガに関するご意見・ご要望の宛先は、ml-maga@center.iwate-ed.jp です。

教育センターニュース 第12号/発行元 岩手県立総合教育センター